
1: 2020/09/04(金) 11:01:55.870 ID:Tq9D8Oxk0
安い山買ってサバイバルとかしたいんだけど
1000:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK
2: 2020/09/04(金) 11:02:11.077 ID:kGAIbxcW0
すれば
3: 2020/09/04(金) 11:02:16.669 ID:2+Qowlxu0
余裕
4: 2020/09/04(金) 11:02:31.941 ID:2+Qowlxu0
山安いよな
5: 2020/09/04(金) 11:02:55.504 ID:/0ymyGTUp
維持が大変そう
10: 2020/09/04(金) 11:03:25.413 ID:2+Qowlxu0
>>5
維持はイージーだぞ
維持はイージーだぞ
11: 2020/09/04(金) 11:03:57.306 ID:PUoSIW6up
>>10
やった事あるの?
まさかネットで見たとか言わないよね?www
やった事あるの?
まさかネットで見たとか言わないよね?www
12: 2020/09/04(金) 11:04:41.251 ID:gP+fiKGgd
>>11
だじゃれにマジレス
だじゃれにマジレス
6: 2020/09/04(金) 11:02:57.808 ID:SblVBYyR0
ずっと草刈りだぞ
7: 2020/09/04(金) 11:03:04.893 ID:ASfq9nUsd
いいよ価値ないと固定資産税もかからないし
8: 2020/09/04(金) 11:03:06.320 ID:tT3//6AE0
山買うYouTuberやらキャンパー増えてるけどそのうち山火事おこして問題になりそう
9: 2020/09/04(金) 11:03:13.298 ID:BCi92IGO0
上手くいけばマツタケ取り放題だし野生の豚が
住み着いて豚肉を無料で調達できるようになる
住み着いて豚肉を無料で調達できるようになる
48: 2020/09/04(金) 11:20:26.140 ID:VdKTjIJe0
>>9
国が引き取ってくれないことがあるとか聞いたけど
国が引き取ってくれないことがあるとか聞いたけど
50: 2020/09/04(金) 11:21:57.395 ID:lEv/qcPZd
>>48
所有は国だけど
管理維持費は相続されるとか何とかあったな
竹林でとんでもない負債抱えてるやつニュースで見たわ
所有は国だけど
管理維持費は相続されるとか何とかあったな
竹林でとんでもない負債抱えてるやつニュースで見たわ
60: 2020/09/04(金) 11:25:27.398 ID:UqZlaC9sp
>>50
どう言うこと?松茸とか猪肉とかは国だけど?って事?保有林とかじゃなく?
俺も山欲しいんだけどkwskお願いしやす
どう言うこと?松茸とか猪肉とかは国だけど?って事?保有林とかじゃなく?
俺も山欲しいんだけどkwskお願いしやす
61: 2020/09/04(金) 11:27:10.758 ID:lEv/qcPZd
>>60
竹林 相続
とかで検索したら出てくるかもよ
遺産相続を拒否したのに「現状維持」は最後に遺産相続の対象になった人に残ってて土砂崩れとか竹が雨で流されないように整備したりとかでドえらいことに巻き込まれてたね
竹林 相続
とかで検索したら出てくるかもよ
遺産相続を拒否したのに「現状維持」は最後に遺産相続の対象になった人に残ってて土砂崩れとか竹が雨で流されないように整備したりとかでドえらいことに巻き込まれてたね
64: 2020/09/04(金) 11:30:21.456 ID:UqZlaC9sp
>>61
なるほどありがとう
なにかあったときにやばいってことか
なるほどありがとう
なにかあったときにやばいってことか
16: 2020/09/04(金) 11:05:20.348 ID:zBC9OYJgp
鉱山跡が欲しい。廃レールにトロッコたくさんだと色々遊べそう
17: 2020/09/04(金) 11:05:49.322 ID:MTclxpm60
どうせなら火山とか持ってたらかっこよくね?
18: 2020/09/04(金) 11:05:52.571 ID:Qj8WXkZod
いくら?
20: 2020/09/04(金) 11:06:17.220 ID:q0OGBDzid
冬は猟師が勝手に入ってきてブッ放すから気をつけてね
21: 2020/09/04(金) 11:07:03.483 ID:30J8z1St0
木の上に小屋作ろうぜwww
22: 2020/09/04(金) 11:07:21.537 ID:P2RwZS+AM
山買えば好きなだけキャンプできるやん!って思ったけど山買う金あれば大概好きなだけキャンプできるな…
29: 2020/09/04(金) 11:10:52.068 ID:lEv/qcPZd
>>22
YouTuberがルール無用で出来てやっと山とちゃんと向き合えた
って言ってたな
YouTuberがルール無用で出来てやっと山とちゃんと向き合えた
って言ってたな
24: 2020/09/04(金) 11:08:02.673 ID:/0ymyGTUp
一発屋だった芸人が山買ってキャンプしてなかったか
34: 2020/09/04(金) 11:13:02.425 ID:z81EV+gJa
>>24
ヒロシは営業で人気あるんだぞ
ヒロシは営業で人気あるんだぞ
37: 2020/09/04(金) 11:13:18.511 ID:lEv/qcPZd
>>34
自分の店も持ってるしな
自分の店も持ってるしな
26: 2020/09/04(金) 11:08:14.782 ID:rOrgEJ1j0
災害があった時に管理責任がどうやらで面倒くさそう
27: 2020/09/04(金) 11:08:30.907 ID:Tq9D8Oxk0
安い山なんてど田舎で交通費ぱないかな
28: 2020/09/04(金) 11:09:01.500 ID:pXQykB4ga
ヒルいるぞ
30: 2020/09/04(金) 11:11:30.907 ID:U4qgnYej0
埋蔵金さがそう
31: 2020/09/04(金) 11:12:11.398 ID:LLcszD0fd
オヤジギャグでふいんきを悪くした代償は高い
35: 2020/09/04(金) 11:13:12.214 ID:SEKKozIEr
定期的に下草刈ったり境界の維持とかしないと売ることすら出来ない負債になるから
普通は近所の人とかにお金払って定期的な管理してもらうことになるよ
あと山林の組合ある場合あるし役所にも手続きに行かなきゃいけないこともあるから甘く考えてたら後悔するよ
普通は近所の人とかにお金払って定期的な管理してもらうことになるよ
あと山林の組合ある場合あるし役所にも手続きに行かなきゃいけないこともあるから甘く考えてたら後悔するよ
38: 2020/09/04(金) 11:13:19.865 ID:lUZHVv+I0
ふもとから頂上まで、 筑波山みたいなのが良いわ
40: 2020/09/04(金) 11:14:52.111 ID:lEv/qcPZd
営業でクソ田舎の山道走るけど
マジであんな山奥なら重機で穴掘ってポイっで一生見つかんないと思うわ
マジであんな山奥なら重機で穴掘ってポイっで一生見つかんないと思うわ
43: 2020/09/04(金) 11:16:39.855 ID:nuP3UEXU0
持ってる山で死体遺棄とか山火事とかあったら所有者も責任が発生するんだろ?
46: 2020/09/04(金) 11:19:24.179 ID:WAFnX2bu0
今山レンタルはやってるらしいぞ
51: 2020/09/04(金) 11:22:07.547 ID:haWQELdx0
土砂崩れとかも責任かかってきそう
52: 2020/09/04(金) 11:22:45.108 ID:OB5YBW8v0
山菜盗りの不法侵入者が勝手に滑落死とかしたら
警察と立ち会わなきゃいかんぞ
あと田舎の山は売り先がない
平地でもないから使い道がマジでない
道路とか鉄道でも当たらなきゃマジで負債
警察と立ち会わなきゃいかんぞ
あと田舎の山は売り先がない
平地でもないから使い道がマジでない
道路とか鉄道でも当たらなきゃマジで負債
59: 2020/09/04(金) 11:25:18.163 ID:nuP3UEXU0
やってみんとわからんよ
65: 2020/09/04(金) 11:33:20.222 ID:0rW+uJYiM
負債土地持ちは一族滅べってえげつない法律だな
67: 2020/09/04(金) 11:47:47.974 ID:ylUGDodBp
とくに利用する予定無いなら金食い虫なんだが
71: 2020/09/04(金) 11:56:38.959 ID:UqZlaC9sp
>>67
山が金かかる理由て固定資産税と損害賠償以外になんかある?
山が金かかる理由て固定資産税と損害賠償以外になんかある?
73: 2020/09/04(金) 11:57:42.776 ID:AzgCCJbSa
>>71
維持費もかかるよ
仮に国道や県道、私道に面してる山だったりすると突き出た木の枝とか伐採しないといけない
維持費もかかるよ
仮に国道や県道、私道に面してる山だったりすると突き出た木の枝とか伐採しないといけない
74: 2020/09/04(金) 12:01:37.901 ID:UqZlaC9sp
>>73
それもあるのかあ…
なんか山って税金安いし価格安いし欲しいって思ってたけど色々大変なんだな
それもあるのかあ…
なんか山って税金安いし価格安いし欲しいって思ってたけど色々大変なんだな
69: 2020/09/04(金) 11:50:39.642 ID:+boVFvym0
持ってるけどサバイバルって言われてもピンとこないわ
食い物なんてほとんどないしあっても不味い
食い物なんてほとんどないしあっても不味い
72: 2020/09/04(金) 11:56:47.252 ID:Tq9D8Oxk0
>>69
税金ってどんなもん?
税金ってどんなもん?
75: 2020/09/04(金) 12:01:50.525 ID:kAk0rlUa0
頂上に小屋建てたい
76: 2020/09/04(金) 12:02:12.747 ID:lEv/qcPZd
>>75
頂上に行くのに道路整備しなきゃな
頂上に行くのに道路整備しなきゃな
77: 2020/09/04(金) 12:03:29.604 ID:UqZlaC9sp
>>75
わかる自前で荷物用ロープウェイとか作って
昼は探検夜は星空見ながらの俺だけの隠れ家
わかる自前で荷物用ロープウェイとか作って
昼は探検夜は星空見ながらの俺だけの隠れ家
78: 2020/09/04(金) 12:10:48.235 ID:kAk0rlUa0
荷物運搬用の小さいモノレールあるぞ。
あれならレールも自前で引ける。
あれならレールも自前で引ける。
79: 2020/09/04(金) 12:11:29.678 ID:lEv/qcPZd
>>78
農家さんが使ってるトコトコ動くやつか
農家さんが使ってるトコトコ動くやつか
83: 2020/09/04(金) 12:20:34.363 ID:kAk0rlUa0
>>79
それ。
学生時代土質調査のボーリング屋さんでバイトしていて
未開の山の中に藪漕ぎしてレールも引いたが
素人でも何とかなるぞ。
それ。
学生時代土質調査のボーリング屋さんでバイトしていて
未開の山の中に藪漕ぎしてレールも引いたが
素人でも何とかなるぞ。
88: 2020/09/04(金) 12:29:14.366 ID:RE4LAA00F
>>83
レール引いて何すんの?
乗れんの?
レール引いて何すんの?
乗れんの?
80: 2020/09/04(金) 12:11:50.493 ID:vi0E+1MK0
海を買え!
84: 2020/09/04(金) 12:22:40.478 ID:+6FxB/kBd
>>80
トリ!トリ!トリコ!!!
トリ!トリ!トリコ!!!
82: 2020/09/04(金) 12:18:31.896 ID:/Wu2bs7q0
安いとこだと私有地のど真ん中で入るのに許可がいるとか
道に面していないからたどり着けないとかあるよな
道に面していないからたどり着けないとかあるよな
86: 2020/09/04(金) 12:24:48.413 ID:UqZlaC9sp
おまえらとvip島やりたい…
87: 2020/09/04(金) 12:27:42.012 ID:4IwK3UzBd
実家は売り払ってたな
でかい桧だらけの1町くらいの山
でかい桧だらけの1町くらいの山
91: 2020/09/04(金) 12:38:48.404 ID:y+OEtb2a0
そこらへんの山を勝手に使っといて
なんかで怒られたら謝る方が良い
なんかで怒られたら謝る方が良い
92: 2020/09/04(金) 12:43:44.561 ID:YoCVeqCs0
マツタケなんて赤松生えてて管理しっかりしてないと生えないだろ
103: 2020/09/04(金) 13:13:44.474 ID:zBC9OYJgp
>>92
雑木林にして馬鹿松茸やろうぜ、松茸より旨いし
雑木林にして馬鹿松茸やろうぜ、松茸より旨いし
93: 2020/09/04(金) 12:46:23.612 ID:rKnX2H1i0
4山持ってたけど立地の良い2山は数十万で売れた
残りの2山は0円でも貰ってくれる人がおらん
年間100万近く維持費がかかる
残りの2山は0円でも貰ってくれる人がおらん
年間100万近く維持費がかかる
94: 2020/09/04(金) 12:55:09.673 ID:6va4P7Qv0
なんで100もかかるの?
整備しなきゃなの?
整備しなきゃなの?
100: 2020/09/04(金) 13:03:12.357 ID:rKnX2H1i0
>>94
最低限の整備と税金
仮に整備はしなくても税金はかかってくるから
維持費かからないとか言ってる奴はエアプ
最低限の整備と税金
仮に整備はしなくても税金はかかってくるから
維持費かからないとか言ってる奴はエアプ
101: 2020/09/04(金) 13:05:12.202 ID:GPTb3Suxa
>>100
どんだけ都会にある山なのか
それとも観光地化でもしてるの?
どんだけ都会にある山なのか
それとも観光地化でもしてるの?
102: 2020/09/04(金) 13:07:18.481 ID:lEv/qcPZd
>>101
自分ところの山がどこにあるのかと維持費を言えば済む話じゃないか?
自分ところの山がどこにあるのかと維持費を言えば済む話じゃないか?
104: 2020/09/04(金) 13:14:22.493 ID:rKnX2H1i0
>>101
身バレ怖いから詳しくは言えない
観光地化もしてないし何処にでもある普通の山だよ
それで1山にかかる税金が年間20万くらいだ
何処の山もそんなもんだと思ってた
ガチで維持費かからない方法があるなら是非教えてもらいたいくらい
身バレ怖いから詳しくは言えない
観光地化もしてないし何処にでもある普通の山だよ
それで1山にかかる税金が年間20万くらいだ
何処の山もそんなもんだと思ってた
ガチで維持費かからない方法があるなら是非教えてもらいたいくらい
96: 2020/09/04(金) 12:59:08.695 ID:GPTb3Suxa
3ヘクタール分の山持ってるけど維持費なんてかからんよ
98: 2020/09/04(金) 13:00:49.739 ID:Ahfta6sX0
ほっとくと竹が生えて人の土地を侵食するとか大変らしいな
引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1599184915/
1001:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK
コメント
コメントする