
1: 2020/08/31(月) 13:16:24.27 ID:x+hFQh2N0
今2週間やっとるけど米食えんの辛すぎるやろ…
1000:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK
2: 2020/08/31(月) 13:16:30.02 ID:x+hFQh2N0
お米はよ食いたいンゴ
3: 2020/08/31(月) 13:16:39.90 ID:3kUDamP80
パン食え
4: 2020/08/31(月) 13:16:46.74 ID:Q0OZtNypa
3日に一回食え
5: 2020/08/31(月) 13:16:48.37 ID:rnUapHf00
わかる
6: 2020/08/31(月) 13:16:53.62 ID:S9frCDZQM
脂質制限ならお米食えるやで
114: 2020/08/31(月) 13:23:28.85 ID:cpVC4azm0
>>6
脂質制限の方が食えるもの少ないやろ
脂質制限の方が食えるもの少ないやろ
7: 2020/08/31(月) 13:16:54.23 ID:fzUT99fp0
頑張ろうや
8: 2020/08/31(月) 13:16:58.70 ID:+7tr7nbd0
なんで米あかんのや?
9: 2020/08/31(月) 13:17:06.72 ID:sT9zbKZq0
肉一杯食えるじゃん
10: 2020/08/31(月) 13:17:15.09 ID:AO49fmix0
食事より運動ちゃうんか
11: 2020/08/31(月) 13:17:18.44 ID:7SK0+5mgd
1日1食なら米食っても何も問題ないぞ
12: 2020/08/31(月) 13:17:23.24 ID:9VW9vpif0
糖質制限なんてしたら問題出るわ
脂質制限にしろ
脂質制限にしろ
13: 2020/08/31(月) 13:17:24.79 ID:Ug2JqILb0
ステーキ食い放題やぞ
14: 2020/08/31(月) 13:17:30.95 ID:ioVHm0140
ワイ20時間断食で20キロ近く痩せる
15: 2020/08/31(月) 13:17:31.90 ID:M4UiNXRB0
糖質より総カロリー気にした方が痩せるで
24: 2020/08/31(月) 13:17:56.45 ID:V1S1QISmd
>>15
これはある
これはある
16: 2020/08/31(月) 13:17:32.13 ID:qBTWxuIL0
今米食ったら全身とろけるほどうまいで
17: 2020/08/31(月) 13:17:38.62 ID:/EimSKn20
ワイは3ヶ月目やで
体脂肪率21%→16%や
体脂肪率21%→16%や
18: 2020/08/31(月) 13:17:41.50 ID:ICr86gqn0
オートミールっていくら食っても満足できないよな
そのくせ腹部の膨張半端ねえし
そのくせ腹部の膨張半端ねえし
19: 2020/08/31(月) 13:17:42.88 ID:V1S1QISmd
大豆麺たべればええで
20: 2020/08/31(月) 13:17:43.91 ID:7GY2M8IQa
最初辛いなら三割くらいに減らすだけにしとけ
ピザデブにいきなり米0はキツいやろ
ピザデブにいきなり米0はキツいやろ
21: 2020/08/31(月) 13:17:44.32 ID:TuZl8ZtJ0
米食いたいなら脂質制限せぇや
ワイは米炊くの面倒やから糖質制限も苦もなく成功したけど
ワイは米炊くの面倒やから糖質制限も苦もなく成功したけど
22: 2020/08/31(月) 13:17:45.93 ID:mefn/b1Zd
押し麦ごはん食えば?🥺
23: 2020/08/31(月) 13:17:51.15 ID:jbM2ZK5D0
炭水化物抑えたほうがええの?
前やったらずっと頭ふらついてたんやが
前やったらずっと頭ふらついてたんやが
25: 2020/08/31(月) 13:17:57.78 ID:sanDKEb/d
米、パン、麺、酒、脂身の多い肉、お菓子をやめれば嫌でも痩せるのにな
こいつら無くても野菜、果物、魚貝類、赤身の肉とか食べればふつうに美味しい食事できる
太ってるくせにカレーとかラーメンやめられないやつほんま愚かやわ
食うのやめるのそんなつらいかよ
こいつら無くても野菜、果物、魚貝類、赤身の肉とか食べればふつうに美味しい食事できる
太ってるくせにカレーとかラーメンやめられないやつほんま愚かやわ
食うのやめるのそんなつらいかよ
29: 2020/08/31(月) 13:18:27.80 ID:1Gzr98rHd
>>25
辛いやろw
辛いやろw
26: 2020/08/31(月) 13:18:07.96 ID:te2XHQXP0
ワイ、オートミール
クソまずいけど
クソまずいけど
27: 2020/08/31(月) 13:18:08.81 ID:vd5m1sdG0
なんで極端なことするんや
運動すればええやん
運動すればええやん
28: 2020/08/31(月) 13:18:09.19 ID:2+4kAvIGd
タンパク質を倍取れって言うけど高すぎやろ
52: 2020/08/31(月) 13:20:09.19 ID:QuyEPdSea
>>28
ワイも金欠になって炭水化物抜きダイエット続けられなくなったわ
安くて美味くておなかいっぱいになる炭水化物強すぎるわ
ワイも金欠になって炭水化物抜きダイエット続けられなくなったわ
安くて美味くておなかいっぱいになる炭水化物強すぎるわ
30: 2020/08/31(月) 13:18:28.01 ID:sIp0+VuU0
糖質は悪やぞ
米なんか食わん方がええ
米なんか食わん方がええ
31: 2020/08/31(月) 13:18:28.64 ID:iYXyYk9ZM
辛いダイエットやってもリバウンドするだけやで
32: 2020/08/31(月) 13:18:33.14 ID:yzMp39TuM
そもそも消費カロリー>摂取カロリーにすれば痩せるんやぞ
食物繊維をしっかり摂って、食べ過ぎの原因となる食欲増進食物、つまり加工食品を食べなければ自ずと痩せる
食物繊維をしっかり摂って、食べ過ぎの原因となる食欲増進食物、つまり加工食品を食べなければ自ずと痩せる
33: 2020/08/31(月) 13:18:33.33 ID:pHLmsU6K0
で、どのくらい痩せたの?
34: 2020/08/31(月) 13:18:44.03 ID:YhXRfIvVd
糖質制限終わった後太りやすくなるからやめとけ
65: 2020/08/31(月) 13:20:35.28 ID:pkvuZK3k0
>>34
これ
糖質取らなくてもいい身体になっちゃって吸収しやすくなるぞ
これ
糖質取らなくてもいい身体になっちゃって吸収しやすくなるぞ
85: 2020/08/31(月) 13:22:09.34 ID:/EimSKn20
>>65
取った糖質以上には吸収しないやろ
できたら無から有を生み出す錬金術やん
取った糖質以上には吸収しないやろ
できたら無から有を生み出す錬金術やん
36: 2020/08/31(月) 13:18:55.07 ID:nG605HkPd
ワイは夜眠れなくなってやめた
37: 2020/08/31(月) 13:18:57.70 ID:/EimSKn20
いや総カロリーて
糖質制限でアンダーカロリーにしないアホおらんやろ
糖質制限でアンダーカロリーにしないアホおらんやろ
38: 2020/08/31(月) 13:19:04.16 ID:BJ7Z+C43d
制限=全く食べない
みたいな極端な思考やから太るんやで
みたいな極端な思考やから太るんやで
39: 2020/08/31(月) 13:19:09.59 ID:bdwXRL9K0
2週間もしっかり糖質制限すれば食欲ほぼ無くなるぞ
ならないなら資質が足りなかったり糖質多かったり間違ってる
ならないなら資質が足りなかったり糖質多かったり間違ってる
53: 2020/08/31(月) 13:20:15.91 ID:TuZl8ZtJ0
>>39
血糖値の上下なくなるもんな
血糖値の上下なくなるもんな
41: 2020/08/31(月) 13:19:17.00 ID:zble2OBB0
食事制限って炭水化物減らせばええんか?
47: 2020/08/31(月) 13:19:43.09 ID:y1KHX9Il0
>>41
普通はカロリー
糖質制限は痩せやすいけど挫折しやすいリバウンドしやすい
普通はカロリー
糖質制限は痩せやすいけど挫折しやすいリバウンドしやすい
42: 2020/08/31(月) 13:19:17.43 ID:y1KHX9Il0
ラーメン食えないのはキツすぎるわ
酒は蒸留酒飲めるからまだいいけど
酒は蒸留酒飲めるからまだいいけど
43: 2020/08/31(月) 13:19:24.55 ID:yqOurC5ad
食えよ
一食抜けばエエんや
一食抜けばエエんや
44: 2020/08/31(月) 13:19:25.40 ID:S4OUoKuJ0
ワイ甘党、パンとラムネ食べれないのクソしんどい
45: 2020/08/31(月) 13:19:28.10 ID:9EABtt8Y0
米食った瞬間精神崩壊してリバウンドして逆に10kg太った
今は一日一食か2食にしてのんびりやってる
今は一日一食か2食にしてのんびりやってる
46: 2020/08/31(月) 13:19:41.98 ID:DEBsbhzg0
一番糖質制限が痩せる近道であることは間違い無いぞ
なんJやとたまに批判されとるけど
なんJやとたまに批判されとるけど
61: 2020/08/31(月) 13:20:26.94 ID:/EimSKn20
>>46
Jカスとか万年増量期の自称マッチョ()のデブしかおらんしな
Jカスとか万年増量期の自称マッチョ()のデブしかおらんしな
48: 2020/08/31(月) 13:19:43.43 ID:JSU0b/rvd
健康に良いものって基本高いねん
49: 2020/08/31(月) 13:19:57.62 ID:R3efaCCV0
もう米中毒なんだろうな
ドンマイ!
ドンマイ!
50: 2020/08/31(月) 13:19:58.57 ID:3b7p+U5la
1日80gは食っていいで
54: 2020/08/31(月) 13:20:16.85 ID:oJHPrIUW0
バルクアップするならチーズ牛丼って案外いい選択?
71: 2020/08/31(月) 13:21:18.08 ID:pnY7tWgh0
>>54
脂質の割合高く過ぎない?
脂質の割合高く過ぎない?
55: 2020/08/31(月) 13:20:18.10 ID:pnY7tWgh0
糖質コントロールのダイエット面倒だから
こんな感じでやってみようと思うんだけど、方針的には問題ないか?
脂質:体重の数値の半分グラム
炭水化物:体重の数値の3倍グラム
こんな感じでやってみようと思うんだけど、方針的には問題ないか?
脂質:体重の数値の半分グラム
炭水化物:体重の数値の3倍グラム
130: 2020/08/31(月) 13:24:31.25 ID:jBiSz3DxM
>>55
というか自分の1日の消費カロリーをまず算出しないと
肉体労働者とデスクワークメインの労働者とで全然違うやろ
そこからダイエットのために1日-200kcalを1日の必要カロリー摂取量とする
タンパク質を体重1kgあたり1.0~1.5gくらい、脂質を総カロリーの25%くらい、あとは全部炭水化物として十分や
タンパク質体重2倍説はトレーニー以外はプロテイン業者が広めてる嘘やから気にせんでええで
というか自分の1日の消費カロリーをまず算出しないと
肉体労働者とデスクワークメインの労働者とで全然違うやろ
そこからダイエットのために1日-200kcalを1日の必要カロリー摂取量とする
タンパク質を体重1kgあたり1.0~1.5gくらい、脂質を総カロリーの25%くらい、あとは全部炭水化物として十分や
タンパク質体重2倍説はトレーニー以外はプロテイン業者が広めてる嘘やから気にせんでええで
154: 2020/08/31(月) 13:26:05.27 ID:pnY7tWgh0
>>130
2倍は無理やわ
そんなにプロテイン飲んでたらゲロゲロしちゃう
2000キロカロリーなら、500g脂質取っていいの?
取り過ぎじゃない?
2倍は無理やわ
そんなにプロテイン飲んでたらゲロゲロしちゃう
2000キロカロリーなら、500g脂質取っていいの?
取り過ぎじゃない?
56: 2020/08/31(月) 13:20:19.61 ID:jBiSz3DxM
77kgだったワイ、1ヶ月に1kgペースで72kgまできたわ
普通の食事の中で腹持ちのいいものを選択していけば勝手に食う量減って痩せるで
口寂しい時のためにガムを常備して噛むのおすすめや
普通の食事の中で腹持ちのいいものを選択していけば勝手に食う量減って痩せるで
口寂しい時のためにガムを常備して噛むのおすすめや
57: 2020/08/31(月) 13:20:21.72 ID:9VW9vpif0
糖質制限ってただ体重落とすだけやん
かっこいい体にはならなくね
かっこいい体にはならなくね
58: 2020/08/31(月) 13:20:23.31 ID:yqOurC5ad
運動しても腹の肉は落ちんし
ちょっと怠けると元通りや
ちょっと怠けると元通りや
59: 2020/08/31(月) 13:20:23.63 ID:k9MjY4WZ0
ワイは気休めにおかゆ食べてる
60: 2020/08/31(月) 13:20:25.56 ID:l1Tt87It0
なんでデブって極端なことするんやろ
代謝分は飯食ってあと運動してればストレスなく痩せるのに
糖質制限とか飯食わないダイエットって必ず反動くるのにな
そうしたら体脂肪だけ増えて体重元に戻るとかいう一番悪い結果なるのに
代謝分は飯食ってあと運動してればストレスなく痩せるのに
糖質制限とか飯食わないダイエットって必ず反動くるのにな
そうしたら体脂肪だけ増えて体重元に戻るとかいう一番悪い結果なるのに
62: 2020/08/31(月) 13:20:27.44 ID:yAGcQwYT0
糖質制限意味ないっていうとデブは好きなだけ食べていいと勘違いしだすからデブに糖質制限は必要
63: 2020/08/31(月) 13:20:27.53 ID:Mg4ssnxP0
サラダチキンばっかり食べてるわ
68: 2020/08/31(月) 13:21:08.55 ID:3b7p+U5la
>>63
ずっと食ってたら、
数年は見たくもないわ
ずっと食ってたら、
数年は見たくもないわ
67: 2020/08/31(月) 13:20:56.93 ID:1+4TvkjH0
米の代わりに肉食べる
これだけやろ 何が辛いん?
これだけやろ 何が辛いん?
70: 2020/08/31(月) 13:21:11.85 ID:bgFQa2XFp
ランニングはするな
長続きしないし膝壊す
長続きしないし膝壊す
72: 2020/08/31(月) 13:21:21.74 ID:y1KHX9Il0
食事を腹八分目にして出来る限り歩いて飲み物はジュースやめて水とお茶にすれば太ることはまずない
73: 2020/08/31(月) 13:21:22.15 ID:g8TCzD0Na
平日の昼飯サラダチキンにするの10ヶ月やって77→68kgや
それ以外は好き勝手食べてる
それ以外は好き勝手食べてる
74: 2020/08/31(月) 13:21:25.45 ID:+Z2zvRsId
ダイエットなんて栄養管理を継続することが大事なのに
〇〇さえ食べればいい!とか
〇〇さえ食べなければいい!とか
簡単な方法にばっかり飛び付くからいつまでもデブなんやで
〇〇さえ食べればいい!とか
〇〇さえ食べなければいい!とか
簡単な方法にばっかり飛び付くからいつまでもデブなんやで
75: 2020/08/31(月) 13:21:25.97 ID:XoUxzREb0
糖質がカロリー高いんやから糖質制限するのは当たり前やろ…
77: 2020/08/31(月) 13:21:41.23 ID:kIB+mzlea
夜だけサラダオンリーにするのが一番楽だぞ
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1598847384/
1001:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK
コメント
普通のダイエットが1番なのに
コメントする