主な食品の塩分量
ブイヤベース 3.2g
ズワイガニ寿司(一貫) 0.4g
チーズ牛丼(中盛) 3.9g
卵かけご飯ごま油 2.8g
ブッタネスカ 4.6g
味噌パン(1枚) 2.6g
味噌汁 1.2g
ハントンライス 3.8g
ミラノ風ドリア 2.5g
カップやきそば 4.9g
りんごご飯 0.8g
ヤギ汁 6.2g
卵かけご飯オリーブオイル 2.8g
二郎大ダブ、ニンニクチョモランマ、野菜チョモランマ、アブラマシマシ、スープ完飲 25.4g
一日5gまでだぞ
ブイヤベース 3.2g
ズワイガニ寿司(一貫) 0.4g
チーズ牛丼(中盛) 3.9g
卵かけご飯ごま油 2.8g
ブッタネスカ 4.6g
味噌パン(1枚) 2.6g
味噌汁 1.2g
ハントンライス 3.8g
ミラノ風ドリア 2.5g
カップやきそば 4.9g
りんごご飯 0.8g
ヤギ汁 6.2g
卵かけご飯オリーブオイル 2.8g
二郎大ダブ、ニンニクチョモランマ、野菜チョモランマ、アブラマシマシ、スープ完飲 25.4g
一日5gまでだぞ
1000:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK
4: 2020/08/25(火) 06:25:38.28 ID:pMNDZ1gS0
テドロスくたばれ
64: 2020/08/25(火) 06:35:41.53 ID:ItWS0bO60
>>4
公益なのでセーフ
公益なのでセーフ
74: 2020/08/25(火) 06:37:11.37 ID:OBuKpsbk0
>>4
全人類の悲願なのでセーフ
全人類の悲願なのでセーフ
152: 2020/08/25(火) 06:52:50.65 ID:+Ildg15+0
>>4
がんば
がんば
236: 2020/08/25(火) 07:18:51.95 ID:6mtyQI890
>>4
これはいい。
これはいい。
6: 2020/08/25(火) 06:26:30.43 ID:yrjDiczW0
家系とかやばいんかなぁ
7: 2020/08/25(火) 06:26:31.72 ID:FxhG2FhRM
テドロスが言うならそうなんやろなあ
9: 2020/08/25(火) 06:26:51.73 ID:zbtp1i/O0
うるせえ逝こう!
11: 2020/08/25(火) 06:27:40.93 ID:O/GzEWIC0
日本人は塩分つえーから大丈夫や
14: 2020/08/25(火) 06:28:17.67 ID:Mi7pID0Rr
>>11
糖には弱いよな
糖には弱いよな
12: 2020/08/25(火) 06:28:12.69 ID:kj1EvF1k0
結局白人基準やん
汗かいて塩分が失われないわけないやろ
汗かいて塩分が失われないわけないやろ
27: 2020/08/25(火) 06:30:54.71 ID:P3sAsUNda
>>12
失われるけど大した量じゃないってのはガチ
最も有名な医学マニュアルであるMSDマニュアルには低ナトリウム血症の原因として発汗は挙げられていない
失われるけど大した量じゃないってのはガチ
最も有名な医学マニュアルであるMSDマニュアルには低ナトリウム血症の原因として発汗は挙げられていない
13: 2020/08/25(火) 06:28:14.79 ID:D0eK23Zud
ヤギ汁ってなんや��
18: 2020/08/25(火) 06:28:57.01 ID:QmFlQdzk0
>>13
お!ヤマトゥー!
お!ヤマトゥー!
15: 2020/08/25(火) 06:28:22.88 ID:SC5CNCnJM
死海で塩削ってる民族の前でも言えるんか?
17: 2020/08/25(火) 06:28:43.20 ID:Mi7pID0Rr
厚生労働省の基準やと9gとなやったよな
19: 2020/08/25(火) 06:29:00.17 ID:QurJTNYE0
家系ラーメンうっま
20: 2020/08/25(火) 06:29:11.61 ID:7VI+kIDOa
ワイのエリート塩はなんだったんや?
汗が乾いて真っ白な物ついてたわ
汗が乾いて真っ白な物ついてたわ
31: 2020/08/25(火) 06:31:17.50 ID:QmFlQdzk0
>>20
汗に塩分が含まれているという常識を疑え
汗に塩分が含まれているという常識を疑え
73: 2020/08/25(火) 06:36:59.69 ID:QCFWN2rn0
>>31
しょっぺえだろ
しょっぺえだろ
87: 2020/08/25(火) 06:38:56.68 ID:2wEFnsay0
>>31
じゃあ汗の成分なんなの
じゃあ汗の成分なんなの
22: 2020/08/25(火) 06:29:58.63 ID:TrLC8jpP0
寒いところは漬物に醤油かけて食うからガンがめっちゃ多いんよな
23: 2020/08/25(火) 06:30:02.98 ID:QCFWN2rn0
うるせぇわ
24: 2020/08/25(火) 06:30:08.98 ID:NHYUk8Ss0
体に悪いものほど美味く感じるって人間の欠陥だよね
42: 2020/08/25(火) 06:32:48.08 ID:+7aCQBMc0
>>24
昔は貴重だった物に対して病気してるからな
昔は貴重だった物に対して病気してるからな
29: 2020/08/25(火) 06:30:56.07 ID:iaYOQSrO0
WHOの言うことなんか聞かないぞ
お前らが感染助長させたんやから
お前らが感染助長させたんやから
33: 2020/08/25(火) 06:31:20.97 ID:TrLC8jpP0
>>29
高須理論やめーや
高須理論やめーや
30: 2020/08/25(火) 06:30:59.19 ID:ubpwvudod
守ってるのって塩も調味料も作れんガチの人国だけやろ
物を素で食わんと余裕で超えるやろ
物を素で食わんと余裕で超えるやろ
34: 2020/08/25(火) 06:31:26.39 ID:+WvAcTIsd
血圧高めでやばいわ
36: 2020/08/25(火) 06:32:11.42 ID:TrLC8jpP0
>>34
お薬で下がるからへーきへーき
日村とか200近いで
お薬で下がるからへーきへーき
日村とか200近いで
35: 2020/08/25(火) 06:31:42.41 ID:SC5CNCnJM
スポーツ飲料なんかはどや?
砂糖ばっかり入っとるんやろが塩どんなもんかね
砂糖ばっかり入っとるんやろが塩どんなもんかね
38: 2020/08/25(火) 06:32:13.62 ID:yM7mPGYSd
エチオピアでは塩も貴重なんやろなあ
39: 2020/08/25(火) 06:32:14.99 ID:wYLEHzIw0
油そば追い飯とかやばそう
40: 2020/08/25(火) 06:32:15.03 ID:r+IIlGwP0
つまり10gあたりなら問題ないということやな
43: 2020/08/25(火) 06:32:57.65 ID:ELM/5iyrd
日本食結構塩気多いやろ
味噌醤油使いまくるし
味噌醤油使いまくるし
55: 2020/08/25(火) 06:33:53.02 ID:abzTspp00
>>43
中華の次くらいに多い
中華の次くらいに多い
60: 2020/08/25(火) 06:34:48.51 ID:TrLC8jpP0
>>43
海外で日本食食うとしょっぱさ足りねーってなるらしいな
外人はそれくらいが普通でうめーうめーって食うとか
海外で日本食食うとしょっぱさ足りねーってなるらしいな
外人はそれくらいが普通でうめーうめーって食うとか
65: 2020/08/25(火) 06:35:42.19 ID:uYmC8v6sa
>>43
味噌は塩分多いけど塩分排出も促進するから良いらしい
味噌は塩分多いけど塩分排出も促進するから良いらしい
44: 2020/08/25(火) 06:33:02.01 ID:owykbnbV0
まあ死なんやろ…
45: 2020/08/25(火) 06:33:05.02 ID:rRHIPckra
1日30g以上取ってるけど血圧100くらいやで
48: 2020/08/25(火) 06:33:13.43 ID:JaXFucRQ0
康太なんて毎日二郎食ってたのにすげえ元気だったぞ
49: 2020/08/25(火) 06:33:24.66 ID:gektnlyv0
塩分に+耐性付けて糖分に-耐性付ける日本www
50: 2020/08/25(火) 06:33:29.39 ID:/Agvq0hCa
麺自体に塩分入ってるのどうにかせーよ
摂取量守ろうとしたらパスタ以外麺類食えねーよ
摂取量守ろうとしたらパスタ以外麺類食えねーよ
59: 2020/08/25(火) 06:34:36.60 ID:gSmHKcbg0
>>50
うどんなら茹でるときに塩分抜けるで
うどんなら茹でるときに塩分抜けるで
51: 2020/08/25(火) 06:33:41.49 ID:gSmHKcbg0
味の素って塩分なん?
83: 2020/08/25(火) 06:38:17.07 ID:/pMH+g7U0
>>51
グルタミン酸ナトリウムやから塩分や
まあ塩化ナトリウムの1/3くらいやけど
グルタミン酸ナトリウムやから塩分や
まあ塩化ナトリウムの1/3くらいやけど
95: 2020/08/25(火) 06:39:56.58 ID:gSmHKcbg0
>>83
はえー
味の素15gしか食べられへんてきついな
はえー
味の素15gしか食べられへんてきついな
54: 2020/08/25(火) 06:33:48.27 ID:O4Fs9wk1a
毎日ラーメン生活するンゴw
56: 2020/08/25(火) 06:33:59.03 ID:xQZjohoLp
本当に?汗かいても塩分取らなくていいの?仕事中に固形の塩タブめちゃくちゃ飲まされるけどもう飲まないぞ?
66: 2020/08/25(火) 06:35:49.98 ID:QmFlQdzk0
>>56
お前は世界のWHOと職場の常識、どっちを信じるんや?
そういうことや。
お前は世界のWHOと職場の常識、どっちを信じるんや?
そういうことや。
58: 2020/08/25(火) 06:34:21.00 ID:7/pec+Uqd
塩がたんねーよ
61: 2020/08/25(火) 06:35:12.92 ID:QmFlQdzk0
ワイからは以上や。今日もまだまだ暑いけどなんJ民のみんなも熱中症に気を付けて頑張ろうや!
62: 2020/08/25(火) 06:35:14.35 ID:Dt/h0Iex0
いうて塩は人類史と同時ぐらいからあるしセーフやろ
200年でこんだけ生活に入り込んだ砂糖のが異常や
200年でこんだけ生活に入り込んだ砂糖のが異常や
63: 2020/08/25(火) 06:35:16.29 ID:rRHIPckra
アメリカ人とか50gくらいとってるやろ
ピザ食いまくってるし
ピザ食いまくってるし
67: 2020/08/25(火) 06:36:02.03 ID:aq6S2VmM0
WHOが5っていうことは10やな
68: 2020/08/25(火) 06:36:09.43 ID:gSmHKcbg0
しょっぱさは控えめでええけどうまあじがないともの足りん
70: 2020/08/25(火) 06:36:23.62 ID:TT37GpvU0
でも日本人は長寿
なぜなんや
なぜなんや
205: 2020/08/25(火) 07:11:37.13 ID:kJnkoTfaa
>>70
寝たきり老人200万人の長寿国や
寝たきり老人200万人の長寿国や
71: 2020/08/25(火) 06:36:46.83 ID:2wdpSpWX0
あんだけ早期に警告してたのに今更文句言われるWHOかわいそう
93: 2020/08/25(火) 06:39:46.66 ID:OBuKpsbk0
>>71
??「ヒトヒト感染しないからマスクするな」→「マスクしろ」
「世界はもとに戻らない」→「2年くらいでワクチンはできる」
どうすんだよこの無能
??「ヒトヒト感染しないからマスクするな」→「マスクしろ」
「世界はもとに戻らない」→「2年くらいでワクチンはできる」
どうすんだよこの無能
72: 2020/08/25(火) 06:36:56.00 ID:PdbUz1RLa
汗かく季節に5g制限なんてしとったら熱中症になるぞ
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1598304276/
1001:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK
コメント
チーズとかソーセージなどの加工肉とか、
日本よりも塩分の強い食品を
割と使うんやで
アメリカで食ったチーズが糞塩辛かったぞ
コメントする