1: 2020/08/18(火) 10:45:50.106 ID:xKoto1wl0
それぞれの作品はそこそこ売れるものとする
1000:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK
2: 2020/08/18(火) 10:46:38.474 ID:zIYiL8j/0
アニメ監督以外
4: 2020/08/18(火) 10:47:23.532 ID:xKoto1wl0
>>2
1つだけな?
1つだけな?
3: 2020/08/18(火) 10:47:01.090 ID:x9oeUmgD0
小学生おれ「漫画家」
中学生おれ「小説家」
高校生おれ「アニメ監督」
作家になった今のおれ「公務員」
中学生おれ「小説家」
高校生おれ「アニメ監督」
作家になった今のおれ「公務員」
6: 2020/08/18(火) 10:47:48.853 ID:xKoto1wl0
>>3
むしろ高校が小説家じゃないのか
むしろ高校が小説家じゃないのか
18: 2020/08/18(火) 10:49:53.591 ID:x9oeUmgD0
>>6
中学時代は読書と小説の投稿に大ハマリしてた
高校時代は家出中にアニメの撮影の仕事をしててアニメ監督もいいなと思うようになった
中学時代は読書と小説の投稿に大ハマリしてた
高校時代は家出中にアニメの撮影の仕事をしててアニメ監督もいいなと思うようになった
5: 2020/08/18(火) 10:47:24.981 ID:iRexKhtP0
アニメはあんま儲からなさそう
8: 2020/08/18(火) 10:48:19.672 ID:xKoto1wl0
>>5
まあ確かに
まあ確かに
7: 2020/08/18(火) 10:47:57.965 ID:OGwMy+Zt0
アニメ監督
声優とかに会える
声優とかに会える
11: 2020/08/18(火) 10:48:46.872 ID:xKoto1wl0
>>7
そりゃそうだな
そりゃそうだな
9: 2020/08/18(火) 10:48:21.421 ID:aaX6F84o0
漫画家だなアニメ監督は自由度低そうだし
小説家もいいけど絵描きたいし
小説家もいいけど絵描きたいし
16: 2020/08/18(火) 10:49:29.489 ID:xKoto1wl0
>>9
漫画家は休んだりしてて結構自由度高そうだもんな
漫画家は休んだりしてて結構自由度高そうだもんな
10: 2020/08/18(火) 10:48:22.439 ID:xGrdkr+y0
儲かるのはどれだ
17: 2020/08/18(火) 10:49:43.505 ID:xKoto1wl0
>>10
漫画家じゃね?
漫画家じゃね?
12: 2020/08/18(火) 10:48:49.598 ID:AC0aD7EY0
小説だなぁ
19: 2020/08/18(火) 10:50:12.548 ID:xKoto1wl0
>>12
理由を聞きたい
理由を聞きたい
13: 2020/08/18(火) 10:48:51.728 ID:akniAnkeM
絵は描けないし文才もないから、アニメ監督しかない
絵コンテはギリギリかろうじて描けるかもしれない
絵コンテはギリギリかろうじて描けるかもしれない
25: 2020/08/18(火) 10:51:01.921 ID:xKoto1wl0
>>13
自分の能力問わず選ぶとしたら?
自分の能力問わず選ぶとしたら?
38: 2020/08/18(火) 10:55:05.758 ID:akniAnkeM
>>25
能力が保証されるなら小説家だな
漫画家はパーティーとかあるしアニメ監督は管理職みたいなものだから、小説家が一番人と関わる機会が少なそう
能力が保証されるなら小説家だな
漫画家はパーティーとかあるしアニメ監督は管理職みたいなものだから、小説家が一番人と関わる機会が少なそう
47: 2020/08/18(火) 10:59:24.578 ID:xKoto1wl0
>>38
人とのかかわりを最低限にして、個性を発揮したいなら小説家だね
人とのかかわりを最低限にして、個性を発揮したいなら小説家だね
14: 2020/08/18(火) 10:48:58.707 ID:AvN8sDSSd
小説家だな
文体は陳腐化しにくい
画風は時代の移り変わりが激しい
文体は陳腐化しにくい
画風は時代の移り変わりが激しい
26: 2020/08/18(火) 10:51:54.818 ID:xKoto1wl0
>>14
今でも夏目漱石とか読まれてるしな
今でも夏目漱石とか読まれてるしな
15: 2020/08/18(火) 10:49:20.377 ID:W0ZO5iKDp
世界一の小説家と世界一の漫画家ってどっちが儲かるの?
27: 2020/08/18(火) 10:52:25.626 ID:xKoto1wl0
>>15
世界一の漫画家じゃねーの?
グッズとかで儲かりそう
世界一の漫画家じゃねーの?
グッズとかで儲かりそう
67: 2020/08/18(火) 11:13:04.643 ID:IfRrOTx+a
>>15
Jkと鳥山ならjkだろうなぁ
Jkと鳥山ならjkだろうなぁ
69: 2020/08/18(火) 11:16:07.844 ID:W0ZO5iKDp
>>67
jkって誰?
jkって誰?
70: 2020/08/18(火) 11:16:53.012 ID:IfRrOTx+a
>>69
ハリー・ポッター
ハリー・ポッター
75: 2020/08/18(火) 11:19:13.862 ID:75Pbgb5h0
>>70
収入が英王室よりもあるんだっけ?
収入が英王室よりもあるんだっけ?
80: 2020/08/18(火) 11:25:07.715 ID:IfRrOTx+a
>>75
英王室の収入がどれくらいなのかイメージし辛いな
けど本だけで世界一収入を得てるし映画が全世界的にヒットしてるしUSJと世界的アミューズメントでも収入を得てるだろうし
グッズというのもそれに付随するだろうから鳥山よりスケールはデカいね
英王室の収入がどれくらいなのかイメージし辛いな
けど本だけで世界一収入を得てるし映画が全世界的にヒットしてるしUSJと世界的アミューズメントでも収入を得てるだろうし
グッズというのもそれに付随するだろうから鳥山よりスケールはデカいね
21: 2020/08/18(火) 10:50:27.905 ID:K6xVSV7Z0
小説家→売れてもたいした金にならない、ラノベ作家とか恥ずかしい
アニメ監督→いわゆる傑作を作らない限り名指しで酷評されつづける、好きな原作ならともかく恥ずかしいアニメを作らされるのは苦行
漫画家→出版社の奴隷、毎日丸一日中机に向かう仕事、金持ちでも常に時間貧乏
アニメ監督→いわゆる傑作を作らない限り名指しで酷評されつづける、好きな原作ならともかく恥ずかしいアニメを作らされるのは苦行
漫画家→出版社の奴隷、毎日丸一日中机に向かう仕事、金持ちでも常に時間貧乏
33: 2020/08/18(火) 10:53:39.398 ID:z4/cOnb1M
>>21
その中では漫画家で大当たり出して、さっさと作品終わらせて即引退が一番かもね
大当たりがそうポンポン出せたら世話ないけどな
その中では漫画家で大当たり出して、さっさと作品終わらせて即引退が一番かもね
大当たりがそうポンポン出せたら世話ないけどな
35: 2020/08/18(火) 10:53:46.820 ID:xKoto1wl0
>>21
そんな言ってたらなんもできんよ
そんな言ってたらなんもできんよ
24: 2020/08/18(火) 10:50:55.120 ID:O0O8PHRL0
京極夏彦みたいになりたい
36: 2020/08/18(火) 10:53:49.670 ID:75Pbgb5h0
>>24
自宅に私設水木しげるコレクションミュージアム作ってるのうらやま
自宅に私設水木しげるコレクションミュージアム作ってるのうらやま
28: 2020/08/18(火) 10:52:26.030 ID:AC0aD7EY0
好きなものになれる妄想時にまで儲かるかどうか考えてる人って寂しいよね
41: 2020/08/18(火) 10:56:35.994 ID:xKoto1wl0
>>28
まあ自分の生活もかかってるわけだし仕方ない
まあ自分の生活もかかってるわけだし仕方ない
29: 2020/08/18(火) 10:52:47.224 ID:xGrdkr+y0
小説って言っても幅があるからなぁ
漫画家で
漫画家で
42: 2020/08/18(火) 10:56:49.299 ID:xKoto1wl0
>>29
なるほど
なるほど
30: 2020/08/18(火) 10:53:01.109 ID:AHd1QGHL0
駄文の短編小説でもYOASOBIに採用されればワンチャンあるぞ
43: 2020/08/18(火) 10:57:14.359 ID:xKoto1wl0
>>30
あの人小説から歌作ってるもんな
あの人小説から歌作ってるもんな
56: 2020/08/18(火) 11:05:16.531 ID:AHd1QGHL0
>>43
取っ掛かりは何でも良いから知ってもらって信者数増やすのが成功への一番の近道
取っ掛かりは何でも良いから知ってもらって信者数増やすのが成功への一番の近道
58: 2020/08/18(火) 11:06:07.441 ID:xKoto1wl0
>>56
歌は心つかみやすいし信者増やしやすいからね
歌うまけりゃだけど
歌は心つかみやすいし信者増やしやすいからね
歌うまけりゃだけど
60: 2020/08/18(火) 11:08:00.712 ID:AHd1QGHL0
>>58
いやお前が歌う必要はねえよwww
そっちはそっちの才能ある奴にぶら下がりゃええ
お互いに利用し合えばいい
いやお前が歌う必要はねえよwww
そっちはそっちの才能ある奴にぶら下がりゃええ
お互いに利用し合えばいい
63: 2020/08/18(火) 11:09:31.969 ID:xKoto1wl0
>>60
あwそっかwww
あwそっかwww
31: 2020/08/18(火) 10:53:09.098 ID:lFogdaGda
趣味で漫画は描いてるし漫画家がいい
44: 2020/08/18(火) 10:57:41.193 ID:xKoto1wl0
>>31
趣味を仕事にできるならめっちゃいいじゃん
趣味を仕事にできるならめっちゃいいじゃん
34: 2020/08/18(火) 10:53:40.828 ID:RIOVhdDMr
思考の基準がネタ探しになって休みが休みじゃなくなる
46: 2020/08/18(火) 10:58:32.322 ID:xKoto1wl0
>>34
職業病ってやつか
職業病ってやつか
45: 2020/08/18(火) 10:58:14.496 ID:x9oeUmgD0
小説はぶっちゃけ納期きついし
〆切が先だと遊んじゃって結局地獄を見るし
しょせん消耗品だし読者は病んだのばっかだし
来世は公務員になりたいと願うようになる(多数派ではないみたいだが)
〆切が先だと遊んじゃって結局地獄を見るし
しょせん消耗品だし読者は病んだのばっかだし
来世は公務員になりたいと願うようになる(多数派ではないみたいだが)
48: 2020/08/18(火) 10:59:42.199 ID:75Pbgb5h0
>>45
本職のかた?
本職のかた?
51: 2020/08/18(火) 11:02:20.543 ID:x9oeUmgD0
>>48
はい
1度筆を折っていて今月復帰予定だったんだけど
コロナ陽性とかいろいろあって今月いっぱいネトゲして暮らす
はい
1度筆を折っていて今月復帰予定だったんだけど
コロナ陽性とかいろいろあって今月いっぱいネトゲして暮らす
54: 2020/08/18(火) 11:03:51.717 ID:75Pbgb5h0
>>51
読者が病んだのばっかって凄いリアリティあるね
読者が病んだのばっかって凄いリアリティあるね
55: 2020/08/18(火) 11:05:10.944 ID:x9oeUmgD0
>>54
消印のないファンレターが届く
消印のないファンレターが届く
52: 2020/08/18(火) 11:02:59.228 ID:VdF+26ika
売れてる前提なら小説家だな
他2つは過酷すぎる
アニメ監督は更に薄給
他2つは過酷すぎる
アニメ監督は更に薄給
57: 2020/08/18(火) 11:05:16.969 ID:xKoto1wl0
>>52
漫画家は過酷なの?
漫画家は過酷なの?
61: 2020/08/18(火) 11:08:05.726 ID:VdF+26ika
>>57
週刊とか地獄らしいぞ
売れたらお金入ってくるけどアシスタントの給料も払わないかんし
週刊とか地獄らしいぞ
売れたらお金入ってくるけどアシスタントの給料も払わないかんし
64: 2020/08/18(火) 11:09:55.408 ID:xKoto1wl0
>>61
アシスタントの事も考えないといけんのか
アシスタントの事も考えないといけんのか
68: 2020/08/18(火) 11:15:54.191 ID:7Is2YibB0
漫画家になって近所の子供にちやほやされたい
引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1597715150/
1001:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK
コメント
アニメ監督や漫画家はきつすぎる
コメントする