1: 2020/08/08(土) 06:01:18.47 ID:2jgN+u1wa
1.8月の平均気温がわずか18℃と恐ろしく涼しい(秋田でも8月の平均気温は27℃)
2.金沢に比べて雪が少ない上、ベチャ雪ではなくサラサラ雪なので不快感がない
3.道路が広々としている上、交通量も少ないので運転がストレスフリーすぎる
4.花粉が全く舞わない
リアルに最高すぎて草
2.金沢に比べて雪が少ない上、ベチャ雪ではなくサラサラ雪なので不快感がない
3.道路が広々としている上、交通量も少ないので運転がストレスフリーすぎる
4.花粉が全く舞わない
リアルに最高すぎて草
1000:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK
2: 2020/08/08(土) 06:01:58.95 ID:2jgN+u1wa
冬辛いとか言われそうやけど金沢の冬のが断然キツイからな
4: 2020/08/08(土) 06:02:32.24 ID:Zyuc+Rq30
金沢なんかほぼ雪ふらんやん
11: 2020/08/08(土) 06:04:30.66 ID:PUg95VBq0
>>4
だからすぐ溶けてベチャベチャ水たまりになるねん
だからすぐ溶けてベチャベチャ水たまりになるねん
19: 2020/08/08(土) 06:05:20.44 ID:Zyuc+Rq30
>>11
雪じゃなくて嵐みたいな雨と融雪のせいやぞ
雪じゃなくて嵐みたいな雨と融雪のせいやぞ
12: 2020/08/08(土) 06:04:33.77 ID:IUYf5pYWr
>>4
一回降ると地獄
一回降ると地獄
39: 2020/08/08(土) 06:10:44.75 ID:r04Ox6lB0
>>4
年間雨量がな
年間雨量がな
5: 2020/08/08(土) 06:02:36.52 ID:2jgN+u1wa
金沢の冬は中途半端に暖かいから雪が溶けたりするんよな
だから地面がベチャベチャになって最悪になる
だから地面がベチャベチャになって最悪になる
6: 2020/08/08(土) 06:02:36.70 ID:xKNefFvl0
一回行ったけどヤンキーがめっちゃ揉めててそのイメージが凄い
8: 2020/08/08(土) 06:04:20.76 ID:NPOUnZyE0
都市の発展度合いは?
9: 2020/08/08(土) 06:04:27.16 ID:dofjkU0eM
金沢の時点で終わってたんや
10: 2020/08/08(土) 06:04:28.67 ID:0GVHtRGoa
ダンスダンスレボリューションないのツライ
13: 2020/08/08(土) 06:04:40.66 ID:35R74G5r0
湿気やばいじゃん
14: 2020/08/08(土) 06:04:43.15 ID:nUcvpCiE0
石川県は人間がよくない
15: 2020/08/08(土) 06:04:47.02 ID:aa8pGLCW0
ヒグマいそう
16: 2020/08/08(土) 06:04:48.65 ID:73q5XbJn0
金沢で比較されても誰も知らんがな
17: 2020/08/08(土) 06:05:03.37 ID:+NDs+U6N0
駅の向かい側にある大ちゃんって居酒屋美味かったで
あと釧路食堂も行きたかった
あと釧路食堂も行きたかった
18: 2020/08/08(土) 06:05:07.47 ID:rXABZGsF0
ワイ転職で札幌に9月から行くんやけど北海道って旅行で一回しか行ったことないから不安や
26: 2020/08/08(土) 06:06:47.11 ID:e548pIala
>>18
札幌ならまだセーフや😁
ギリギリ人間らしい生活が送れる
札幌ならまだセーフや😁
ギリギリ人間らしい生活が送れる
20: 2020/08/08(土) 06:05:31.08 ID:q6O0yQGja
でも帯広に負けてるよ
21: 2020/08/08(土) 06:05:32.78 ID:dofjkU0eM
金沢って日照時間めっちゃ短いやん
降雨量が多い紀伊半島よりも短い
降雨量が多い紀伊半島よりも短い
23: 2020/08/08(土) 06:05:47.99 ID:n9WXnSzoa
どうせアマゾン使うしとなれば相当僻地行かない限り問題はなさそうやね
24: 2020/08/08(土) 06:06:44.06 ID:CxpEF7s4a
釧路の除雪は道内最低レベルだから雪降ると走りにくいんだよなあ
27: 2020/08/08(土) 06:07:50.78 ID:0GVHtRGoa
北海道は見たい映画が札幌でしかやってなかったりする
28: 2020/08/08(土) 06:07:51.57 ID:xKNefFvl0
北海道は何気に治安悪いよな
地元のラジオ聞いてるとドン引きする事件がばんばん入ってくる
たいがい半グレっぽい若者集団のやつ
地元のラジオ聞いてるとドン引きする事件がばんばん入ってくる
たいがい半グレっぽい若者集団のやつ
126: 2020/08/08(土) 06:30:08.61 ID:4vHjA1pk0
>>28
全国ニュースより地元ニュースの方がエグい福岡よりマシや
全国ニュースより地元ニュースの方がエグい福岡よりマシや
29: 2020/08/08(土) 06:07:59.34 ID:Jd42VE9p0
金沢行きてーわ、駅近くの味噌ラーメン美味かった
30: 2020/08/08(土) 06:08:22.26 ID:VZffAbFb0
金沢一回行ったけど北陸って山いいよな
朝旅館の窓から遠く見るだけで白山バァーン立山ドーンかっこよすぎる
朝旅館の窓から遠く見るだけで白山バァーン立山ドーンかっこよすぎる
34: 2020/08/08(土) 06:09:24.30 ID:aa8pGLCW0
>>30
長野の方がええぞ
長野の方がええぞ
38: 2020/08/08(土) 06:10:28.71 ID:Zyuc+Rq30
>>30
立山見えへんぞ
立山見えへんぞ
31: 2020/08/08(土) 06:08:38.18 ID:sukmVSyB0
札幌は転勤族に人気やろ
ワイのアッニも2012~2013年の2年間おったけどクッソ住み易い言うてたわ
なお、今は和歌山とかいうど田舎に住んでる模様
ワイのアッニも2012~2013年の2年間おったけどクッソ住み易い言うてたわ
なお、今は和歌山とかいうど田舎に住んでる模様
42: 2020/08/08(土) 06:12:34.28 ID:rXABZGsF0
>>31
札幌街としてはええなぁって思うし北海道自体色々回ってみたいから魅力的やけど年中ホームシックのワイには実家が遠くなるのはキツいなぁ
ちな東京住みの三重出身
札幌街としてはええなぁって思うし北海道自体色々回ってみたいから魅力的やけど年中ホームシックのワイには実家が遠くなるのはキツいなぁ
ちな東京住みの三重出身
81: 2020/08/08(土) 06:21:43.41 ID:sukmVSyB0
>>42
街もプチ東京みたいな感じやし
飯も美味しいし風俗もすすきのあるしでええと言うてたわ
街もプチ東京みたいな感じやし
飯も美味しいし風俗もすすきのあるしでええと言うてたわ
32: 2020/08/08(土) 06:08:42.30 ID:NuJxWGN60
釧路はシラカバ花粉ないんか?
33: 2020/08/08(土) 06:09:05.47 ID:7/hdikg60
さすがに田舎アンド僻地すぎるやろと思ったけど16万人もいるんやな
その辺の30万人都市ぐらい栄えてそう
その辺の30万人都市ぐらい栄えてそう
37: 2020/08/08(土) 06:09:43.98 ID:KCEZqGWC0
港が中華資本に乗っ取られてるらしいけどどうなん?
40: 2020/08/08(土) 06:11:34.64 ID:6z4t0ts90
ええな
43: 2020/08/08(土) 06:12:38.48 ID:/4xxJJzt0
釧路沖は巨大地震のリスクあるやろ
45: 2020/08/08(土) 06:12:57.25 ID:1W4Ln/S30
一番嫌なのは東北、その次に北陸やわ
北海道は札幌なら最高
北海道は札幌なら最高
93: 2020/08/08(土) 06:23:48.02 ID:sukmVSyB0
>>45
鳥取や高知はええんか…
高知に転勤したの知っとるけど何も無いから休日はソシャゲがネトフリ見るしか無い言うてたで
鳥取や高知はええんか…
高知に転勤したの知っとるけど何も無いから休日はソシャゲがネトフリ見るしか無い言うてたで
46: 2020/08/08(土) 06:13:50.53 ID:79vttD3F0
駅前に泊まったけどすげー寂しそうな街やったで
泉屋は行った
泉屋は行った
53: 2020/08/08(土) 06:16:36.86 ID:Ol6m3pjI0
>>46
ワイも泊まったことある
たしかにガラーンとした寂しい街やったな
青信号で横断歩道渡るとき、右折車・左折車が平気で突っ込んでくるから怖かった
地方はどこもそんなもんかもしらんが
ワイも泊まったことある
たしかにガラーンとした寂しい街やったな
青信号で横断歩道渡るとき、右折車・左折車が平気で突っ込んでくるから怖かった
地方はどこもそんなもんかもしらんが
62: 2020/08/08(土) 06:18:24.47 ID:79vttD3F0
>>53
名古屋もそうやで
アホしかおらん
名古屋もそうやで
アホしかおらん
47: 2020/08/08(土) 06:14:30.64 ID:+cd2UO6I0
ワイ東京から愛知転勤族、なんとも言えない感じで嘆く
なんか中途半端なんだよなあ
気質と関東とは合わんし
なんか中途半端なんだよなあ
気質と関東とは合わんし
57: 2020/08/08(土) 06:17:07.46 ID:rXABZGsF0
>>47
東京と愛知の街の作りとか人間関係とは全然違うよな
ワイは愛知の春日井に住んでたことあるけど愛知の街が好きでしゃーないし東京の街はもう無理やって感じやわ
元々住んでたとこがええんやろなぁ
東京と愛知の街の作りとか人間関係とは全然違うよな
ワイは愛知の春日井に住んでたことあるけど愛知の街が好きでしゃーないし東京の街はもう無理やって感じやわ
元々住んでたとこがええんやろなぁ
60: 2020/08/08(土) 06:18:16.64 ID:+cd2UO6I0
>>57
結局どこ出身でも皆地元好きなのは確かやね
当然っちゃ当然だけど生まれ育った場所が一番や
結局どこ出身でも皆地元好きなのは確かやね
当然っちゃ当然だけど生まれ育った場所が一番や
48: 2020/08/08(土) 06:14:46.48 ID:13FHq2Vb0
釧路なんて遊ぶとこ買い物するとこない街住みたくないわ
49: 2020/08/08(土) 06:15:16.99 ID:rXABZGsF0
旭川がそこそこ住みさすそうな街やったのは覚えてる
稚内も都市部はまぁ色々あって気候度外視なら住めそう
襟裳岬付近は無理や
稚内も都市部はまぁ色々あって気候度外視なら住めそう
襟裳岬付近は無理や
51: 2020/08/08(土) 06:16:03.86 ID:30BDAZVg0
夏場は本当に道民が羨ましい
86: 2020/08/08(土) 06:22:34.18 ID:SrTKV8Su0
>>51
本州から来たけど涼しいのに慣れて今は28度でもしんどい
本州から来たけど涼しいのに慣れて今は28度でもしんどい
88: 2020/08/08(土) 06:22:59.09 ID:hQN8FEKv0
>>51
今日は24度で暑いぞ
今日は24度で暑いぞ
91: 2020/08/08(土) 06:23:29.63 ID:nW9rpaCH0
>>88
エアコンの設定温度ですか?
エアコンの設定温度ですか?
96: 2020/08/08(土) 06:23:56.57 ID:hQN8FEKv0
>>91
最高気温や
最高気温や
36: 2020/08/08(土) 06:09:40.13 ID:+NDs+U6N0
ビジホの朝食バイキングも最高やったで
イクラ食べ放題が有る
イクラ食べ放題が有る
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1596834078/
1001:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK
コメント
通販したら翌日届く
べちゃべちゃな雪だから夜中に再び固まって、朝方とか路面凍結が頻繁
コメントする