
1: 2020/08/06(木) 10:52:11.466 ID:590/IAQrM
海沿いも良いよね
1000:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK
2: 2020/08/06(木) 10:52:34.004 ID:Y8BTqeSQ0
稚内
3: 2020/08/06(木) 10:52:34.394 ID:0NClQ0Zr0
網走
4: 2020/08/06(木) 10:52:35.247 ID:xVVhB2Jid
右上らへん
5: 2020/08/06(木) 10:52:41.231 ID:co59YMan0
羅臼
6: 2020/08/06(木) 10:52:46.812 ID:MAm9xrZRp
道民だけど札幌一択
7: 2020/08/06(木) 10:52:54.079 ID:GfajSo8Z0
旭川
8: 2020/08/06(木) 10:53:00.776 ID:wuX4x1KHa
富良野
9: 2020/08/06(木) 10:53:09.640 ID:h9Gmr30sa
普通にさっぽろでしょ
10: 2020/08/06(木) 10:53:36.715 ID:590/IAQrM
地名挙げてる人はメリットデメリットもあげてほしい
11: 2020/08/06(木) 10:54:32.033 ID:9mVUyq7uM
ヨドバシあるし交通アクセス最高だから札幌
13: 2020/08/06(木) 10:55:00.674 ID:bUVo/jm+a
札幌一択
14: 2020/08/06(木) 10:55:11.202 ID:590/IAQrM
札幌一択なのは何で?自然感じられる?
余市ってとこの海沿い良いと思うんだよね
余市ってとこの海沿い良いと思うんだよね
15: 2020/08/06(木) 10:56:14.554 ID:590/IAQrM
富良野は良さそう
網走とか右上って何かあるの?
網走とか右上って何かあるの?
22: 2020/08/06(木) 10:58:16.426 ID:zpw9SKb00
>>15
流氷が見れるよ
あそこはオホーツク海沿いで他と生態系が変わるから別世界感がすごい
流氷が見れるよ
あそこはオホーツク海沿いで他と生態系が変わるから別世界感がすごい
16: 2020/08/06(木) 10:56:15.406 ID:wuX4x1KHa
北海道の海なんて汚いよ
20: 2020/08/06(木) 10:57:31.217 ID:590/IAQrM
>>16
小樽とかどうなの?
小樽とかどうなの?
53: 2020/08/06(木) 11:08:26.785 ID:ee8zjnc5a
>>20
もっと積丹側いかないと汚い
もっと積丹側いかないと汚い
17: 2020/08/06(木) 10:56:35.472 ID:zpw9SKb00
札幌一択だけどどこ出身かにもよる
23: 2020/08/06(木) 10:58:39.643 ID:590/IAQrM
>>17
東京だから自然に憧れる
東京だから自然に憧れる
47: 2020/08/06(木) 11:06:37.432 ID:nr3katMQ0
>>23
街の繁栄より自分の利益を優先させる輩が多い
何か目的意識を持って移るとつらいかもしれない
街の繁栄より自分の利益を優先させる輩が多い
何か目的意識を持って移るとつらいかもしれない
51: 2020/08/06(木) 11:07:50.412 ID:590/IAQrM
>>47
それは田舎あるある
それは田舎あるある
18: 2020/08/06(木) 10:57:08.250 ID:nr3katMQ0
金があるなら札幌だろうな
北海道に限った話ではないが既得権者の主張が強いから覚悟で
北海道に限った話ではないが既得権者の主張が強いから覚悟で
23: 2020/08/06(木) 10:58:39.643 ID:590/IAQrM
>>18
どういうこと?
どういうこと?
19: 2020/08/06(木) 10:57:24.848 ID:VIIjK4KU0
止めとけ
雪国は後悔するぞ
雪国は負け組な
雪国は後悔するぞ
雪国は負け組な
24: 2020/08/06(木) 10:58:44.056 ID:6dNQ10rXa
札幌出身名古屋市民だけど金があるなら小樽に住みたい
現地で仕事を探すなら札幌一択だとは思う
現地で仕事を探すなら札幌一択だとは思う
26: 2020/08/06(木) 10:58:58.418 ID:rWEPW/0X0
札幌市西区一択
28: 2020/08/06(木) 10:59:40.980 ID:Ko0afzd+0
札幌で自然をかじられないならどこ行っても感じられないな
半分近く山だし
半分近く山だし
30: 2020/08/06(木) 11:00:37.916 ID:Qs2654Oj0
札幌なんて30分車走らせれば山の中だぞ
31: 2020/08/06(木) 11:00:39.749 ID:kJduElUz0
札幌だろ
どうしても好きとかなら函館って手もある
どうしても好きとかなら函館って手もある
32: 2020/08/06(木) 11:01:16.156 ID:zpw9SKb00
なら札幌だな
札幌以外は本州みたいにインフラ整備が行き届いている前提で行ったら後悔するよ
札幌でも十分自然感じられるしね
札幌以外は本州みたいにインフラ整備が行き届いている前提で行ったら後悔するよ
札幌でも十分自然感じられるしね
33: 2020/08/06(木) 11:01:16.451 ID:kJduElUz0
札幌以外は
自然楽しむとかあるけど
冬大変だぞ
自然楽しむとかあるけど
冬大変だぞ
34: 2020/08/06(木) 11:02:40.918 ID:590/IAQrM
札幌も自然感じられるのか
家建てたら自給自足するから仕事は別にしなくて良さそう
家建てたら自給自足するから仕事は別にしなくて良さそう
56: 2020/08/06(木) 11:09:15.846 ID:ee8zjnc5a
>>34
すすきのがある中央区ですら熊出るぞ
すすきのがある中央区ですら熊出るぞ
35: 2020/08/06(木) 11:02:53.751 ID:gNW0Drpda
車持ちなら千歳オススメだな
37: 2020/08/06(木) 11:03:03.064 ID:i/JSHOBlM
まず札幌にしてもっと自然感じたいなら引っ越せばいい
賃貸クソ安いしな
賃貸クソ安いしな
39: 2020/08/06(木) 11:03:28.320 ID:m8FjiUM1M
でも札幌で結婚したとして家を建てるってなると土地込みで5000万近く行くから札幌は観光だけで良い
そう感じて札幌から苫小牧に引っ越して家建てたけど充分快適だ
若くてまだまだススキノ行ったり遊びたいって言うんならしばらく札幌にいても良いとは思う
そう感じて札幌から苫小牧に引っ越して家建てたけど充分快適だ
若くてまだまだススキノ行ったり遊びたいって言うんならしばらく札幌にいても良いとは思う
40: 2020/08/06(木) 11:03:40.842 ID:590/IAQrM
札幌で家建てるの普通に高いじゃねーか
42: 2020/08/06(木) 11:04:26.230 ID:m8FjiUM1M
自給自足とかどうやってするつもりだよwww
43: 2020/08/06(木) 11:05:14.478 ID:4fSuWdUma
東京だって立川から西は大自然だろ
44: 2020/08/06(木) 11:05:18.946 ID:zpw9SKb00
そこまで壮大な計画なら実際に行ってみて深く知るべきなのでは…
46: 2020/08/06(木) 11:06:14.539 ID:10Gw4EjJr
旭川ってよくいうけど寒いよね
62: 2020/08/06(木) 11:11:08.512 ID:jvdXDpQYa
>>46
元市民だが夏暑いし冬寒いし最悪
元市民だが夏暑いし冬寒いし最悪
49: 2020/08/06(木) 11:07:16.849 ID:Qs2654Oj0
すぐに家建てなくても賃貸で数年暮らせばいいじゃん
札幌の賃貸はめちゃくちゃ安いぞ
札幌の賃貸はめちゃくちゃ安いぞ
50: 2020/08/06(木) 11:07:24.342 ID:70IQyub50
札幌住んで休日に車で郊外をドライブすればいいよ
52: 2020/08/06(木) 11:08:18.844 ID:10Gw4EjJr
都会っていうと札幌函館旭川くらいか
54: 2020/08/06(木) 11:08:33.005 ID:FsfFMj6g0
余市出身だけど札幌最低でも小樽
余市は生活には困らないけど自然が多いわけでもない
余市は生活には困らないけど自然が多いわけでもない
59: 2020/08/06(木) 11:10:13.555 ID:ee8zjnc5a
>>54
遊ぶ場所サティしかないじゃん
遊ぶ場所サティしかないじゃん
64: 2020/08/06(木) 11:11:21.426 ID:FsfFMj6g0
>>59
懐かしすぎワロタ
だから最低でも小樽だな
懐かしすぎワロタ
だから最低でも小樽だな
57: 2020/08/06(木) 11:10:08.127 ID:590/IAQrM
賃貸でも良いんだけど家建ててそこで自分の家族向けに農業やりながらのんびり暮らしたい
札幌に1、2時間程度で着く郊外でも良いんだけど
札幌に1、2時間程度で着く郊外でも良いんだけど
58: 2020/08/06(木) 11:10:09.957 ID:10Gw4EjJr
函館なら寒さもましそうだけどどうなん?(道南とかけてます)
73: 2020/08/06(木) 11:13:41.669 ID:xOuoM8wF0
>>58
函館民だけど風強いから冬はクッソ寒い
雪はそこまで降らないけど
函館民だけど風強いから冬はクッソ寒い
雪はそこまで降らないけど
79: 2020/08/06(木) 11:15:04.165 ID:oeoKhSzqa
>>73
函館民の寒いはあてにならんわ
名寄とか陸別とか北見とか稚内を経験してみるんや
転勤で道内大体回ったけど冬きつかったのはこの辺
函館民の寒いはあてにならんわ
名寄とか陸別とか北見とか稚内を経験してみるんや
転勤で道内大体回ったけど冬きつかったのはこの辺
83: 2020/08/06(木) 11:16:49.687 ID:tpZLGxxod
>>79
函館民は「肌が痛い」を経験した事無いからな
函館民は「肌が痛い」を経験した事無いからな
60: 2020/08/06(木) 11:10:40.469 ID:UXlRXSYT0
女満別
65: 2020/08/06(木) 11:12:08.270 ID:PkZ3Km2+d
礼文島
就職率100%
成人結婚率95%
就職率100%
成人結婚率95%
67: 2020/08/06(木) 11:12:26.572 ID:oeoKhSzqa
とりあえず札幌
北海道感味わいつつそこそこ生活に困らないレベルの街、空港近くなら北見
雪が少なく比較的暖かくて散歩とか好きなら函館
北海道感味わいつつそこそこ生活に困らないレベルの街、空港近くなら北見
雪が少なく比較的暖かくて散歩とか好きなら函館
72: 2020/08/06(木) 11:13:36.262 ID:DR8gNtIb0
本州から移住してきてカフェ開いてる人がやたらおおい長沼町とかもいいぞ
札幌から車で30分だし
札幌から車で30分だし
77: 2020/08/06(木) 11:14:43.204 ID:MAsPQMGQ0
函館民多くてワロタ
78: 2020/08/06(木) 11:14:54.067 ID:590/IAQrM
函館何度か出てるけどいいのか
中国人が多いイメージで住むのは億劫なんだけどどうなんだろ?
中国人が多いイメージで住むのは億劫なんだけどどうなんだろ?
82: 2020/08/06(木) 11:16:36.557 ID:jvdXDpQYa
>>78
自然を求めてるなら田んぼとか畑が多い地域は農家が中国人とか雇ってること多いから函館じゃなくても結構いるぞ
自然を求めてるなら田んぼとか畑が多い地域は農家が中国人とか雇ってること多いから函館じゃなくても結構いるぞ
90: 2020/08/06(木) 11:18:16.869 ID:5IG967So0
>>82
どこ行っても多いな
網走どころか弟子屈や厚岸にすらいてビックリした
明らかに住んでる奴な
どこ行っても多いな
網走どころか弟子屈や厚岸にすらいてビックリした
明らかに住んでる奴な
80: 2020/08/06(木) 11:15:35.037 ID:5IG967So0
函館に居るけどそんなに多くはないな
ただ、今後は分からん
すごい勢いで人口減ってる現実がある
ただ、今後は分からん
すごい勢いで人口減ってる現実がある
92: 2020/08/06(木) 11:19:05.988 ID:6dNQ10rXa
旭川は人間が住む場所じゃないと思う
93: 2020/08/06(木) 11:19:06.417 ID:590/IAQrM
函館ってどんなとこなの?
観光地じゃないところに住んでるみなさんは何が魅力に感じてる?
観光地じゃないところに住んでるみなさんは何が魅力に感じてる?
100: 2020/08/06(木) 11:21:46.350 ID:xOuoM8wF0
>>93
飯くらい
飯くらい
98: 2020/08/06(木) 11:21:21.768 ID:+xnupNNx0
雪が降らない地域に住んでたならやめとけ
雪をと言うものを舐めすぎ
雪をと言うものを舐めすぎ
102: 2020/08/06(木) 11:22:08.413 ID:oeoKhSzqa
>>98
北海道でも地域によるやろ
釧路とか函館はそんなに雪無いし
北海道でも地域によるやろ
釧路とか函館はそんなに雪無いし
101: 2020/08/06(木) 11:21:52.954 ID:GOKHklnZM
稚内あたりでアザラシ捕って自給自足しよう
104: 2020/08/06(木) 11:23:03.977 ID:KaoP2D4cd
北海道やめとけ、まじで寒い
115: 2020/08/06(木) 11:26:26.121 ID:EOeWEF5QH
北海道住みよさランキング最上位の室蘭
引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1596678731/
1001:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK
コメント
コメントする