
1: 2020/08/06(木) 14:24:24.480 ID:KP0zvkMs0
コロナショックで全く客がいないから覚悟してた
第二の人生どうすりゃいい??
第二の人生どうすりゃいい??
1000:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK
2: 2020/08/06(木) 14:24:55.006 ID:04CPR2FYp
年齢による
9: 2020/08/06(木) 14:25:52.056 ID:KP0zvkMs0
>>2
28歳だよー
28歳だよー
3: 2020/08/06(木) 14:25:03.037 ID:GakFZMNj0
お疲れ様です。
就活がんがれ~
就活がんがれ~
4: 2020/08/06(木) 14:25:12.871 ID:qCTVXRHQ0
考えるからちょっと待ってね
5: 2020/08/06(木) 14:25:39.184 ID:L/jrzYsg0
料理人に仕事がなくなる時代が来るとは思わなかった
64: 2020/08/06(木) 15:53:12.693 ID:Ck6qdw3f0
>>5
同感
一部の勝ち組除いてそれほど稼げないし仕事は大変だけど
全国どこでも働けて需要もたっぷり、って印象だったがまさかだよなぁ
同感
一部の勝ち組除いてそれほど稼げないし仕事は大変だけど
全国どこでも働けて需要もたっぷり、って印象だったがまさかだよなぁ
6: 2020/08/06(木) 14:25:40.375 ID:t3TeNfxz0
お家でおいしい料理作って楽しく過ごそう
7: 2020/08/06(木) 14:25:42.900 ID:lWgjNzrwa
毎朝俺の味噌汁を作ってくれ
8: 2020/08/06(木) 14:25:48.599 ID:Uf2YoNWRr
ルートイン?
10: 2020/08/06(木) 14:25:54.493 ID:BszsO53M0
まだ未来はある方じゃね(ハナホジ
11: 2020/08/06(木) 14:26:24.055 ID:lOsWsZ9da
とりあえずコロナ支援金の申請
12: 2020/08/06(木) 14:26:43.285 ID:F5nVGKgO0
自社で調理部持つくらいだからリッチモンドかリゾートシティ旅館系じゃない?
13: 2020/08/06(木) 14:26:54.814 ID:vFbUnePZ0
餃子の王将「チラっ🥟」
24: 2020/08/06(木) 14:31:50.547 ID:KP0zvkMs0
>>13
大手じゃん!
普通に就職したいわ
大手じゃん!
普通に就職したいわ
14: 2020/08/06(木) 14:27:05.151 ID:04CPR2FYp
なんだ20代なら他業種にもいけるじゃん
25: 2020/08/06(木) 14:32:19.212 ID:KP0zvkMs0
>>14
コロナの今、安定してる業種ってなによ
コロナの今、安定してる業種ってなによ
32: 2020/08/06(木) 14:35:53.127 ID:oyqHEy1id
>>25
運送 土木
運送 土木
15: 2020/08/06(木) 14:27:31.515 ID:9mVUyq7uM
28なら余裕だろ
16: 2020/08/06(木) 14:27:41.006 ID:keqowse80
まずは失業保険の申請だろな
17: 2020/08/06(木) 14:27:59.839 ID:VriVBjuq0
スーパーで星有レストランの総菜を作る
18: 2020/08/06(木) 14:28:06.207 ID:hr/YV5B8a
20代かよ余裕で潰しきくじゃねえかはい解散
19: 2020/08/06(木) 14:28:22.741 ID:9ZwRW66m0
ウーバーイーツ専門の料理屋始めろ
めちゃめちゃ儲かる
めちゃめちゃ儲かる
20: 2020/08/06(木) 14:28:32.547 ID:57cjma3i0
40になって出直せ
21: 2020/08/06(木) 14:30:31.383 ID:i+3/nzF90
この状況だし面接で普通にコロナ苦でクビになりましたって言えばさほど影響はないだろ
調理師免許と経験ありゃどっかで採用してもらえるって
調理師免許と経験ありゃどっかで採用してもらえるって
23: 2020/08/06(木) 14:31:27.523 ID:pl/bGHCZ0
>>21
今の時期に採用する外食産業なんてないけどな
今の時期に採用する外食産業なんてないけどな
26: 2020/08/06(木) 14:33:38.249 ID:i+3/nzF90
>>23
まあそうだな
完全に時期が悪いw
まあそうだな
完全に時期が悪いw
22: 2020/08/06(木) 14:30:44.035 ID:pl/bGHCZ0
外食って贅沢産業だから
経済が厳しくなったらまず潰れるよね
安くしたら儲からない
高くしたら人来ない
家の財布がキツくなって節約生活になると
自炊が当たり前になるしなぁ
経済が厳しくなったらまず潰れるよね
安くしたら儲からない
高くしたら人来ない
家の財布がキツくなって節約生活になると
自炊が当たり前になるしなぁ
27: 2020/08/06(木) 14:33:49.575 ID:9sHpPg8R0
病院調理でも行ったら?
28: 2020/08/06(木) 14:34:14.887 ID:G0TUUmGe0
餃子の王将いいじゃん
どの都道府県にもあるし
どの都道府県にもあるし
30: 2020/08/06(木) 14:34:44.119 ID:d9RPpSgo0
かわいそう
31: 2020/08/06(木) 14:35:15.354 ID:H6noUQ4Pd
うちの会社もコロナ後は溢れるほど応募来て求人取り下げたわ
頑張れよろくなしごとないぞ
頑張れよろくなしごとないぞ
33: 2020/08/06(木) 14:35:58.532 ID:D1geSxxwr
俺の夜食専用のコックとして雇ってやるよ
34: 2020/08/06(木) 14:36:02.299 ID:G0TUUmGe0
自分も同じだから分かるけど、病院より葬儀屋のほうの厨房に行く人が多いかな
35: 2020/08/06(木) 14:36:19.916 ID:F5nVGKgO0
いま求人出すとすごいもんね
通常10人くらいしか応募しないやつでも50人はくる
通常10人くらいしか応募しないやつでも50人はくる
36: 2020/08/06(木) 14:37:09.793 ID:KP0zvkMs0
失業手当調べたら
自己都合なら3ヶ月の配布、会社都合なら半年の配布と出てきた
なんとか半年で再就職しなくちゃならない…
自己都合なら3ヶ月の配布、会社都合なら半年の配布と出てきた
なんとか半年で再就職しなくちゃならない…
38: 2020/08/06(木) 14:41:49.106 ID:G0TUUmGe0
>>36
ホテル勤務だったなら、再就職手当で80万ぐらいは入るじゃないかな
ホテル勤務だったなら、再就職手当で80万ぐらいは入るじゃないかな
43: 2020/08/06(木) 14:46:33.411 ID:KP0zvkMs0
>>38
80万か…
それで半年家賃と食費払ってなんとか再就職するしかねえ
貯金は一応120万ある
80万か…
それで半年家賃と食費払ってなんとか再就職するしかねえ
貯金は一応120万ある
45: 2020/08/06(木) 14:47:51.662 ID:G0TUUmGe0
>>43
再就職出来た時に貰えるってことだよ
使う時間が無い仕事だから、意外と貯金が少ないね
再就職出来た時に貰えるってことだよ
使う時間が無い仕事だから、意外と貯金が少ないね
37: 2020/08/06(木) 14:37:17.295 ID:9sHpPg8R0
病院委託多いから直営入れるといいんだけどな
39: 2020/08/06(木) 14:42:41.293 ID:QvHQ/aQWd
運送は間違いないな
糞忙しい
糞忙しい
40: 2020/08/06(木) 14:42:54.242 ID:wvlEPGFk0
まだ若いなら畑違いの仕事をしてでも生き延びることを考えろ
41: 2020/08/06(木) 14:44:09.314 ID:F5nVGKgO0
でも調理やってたなら、割といろんな仕事できると思うわ
料理人の世界ってマジで理不尽と暴力が支配してたし
料理人の世界ってマジで理不尽と暴力が支配してたし
42: 2020/08/06(木) 14:44:20.972 ID:G0TUUmGe0
みんな最後の砦だと、湯快リゾートや大江戸温泉とかだったんだけどね
コロナ後は葬儀屋のほうに行ってたなぁ~
自分はグランリゾートグループだった
コロナ後は葬儀屋のほうに行ってたなぁ~
自分はグランリゾートグループだった
44: 2020/08/06(木) 14:46:33.793 ID:G0TUUmGe0
ホテル、旅館の厨房とかの難点は、何処も繋がってるから根回しされて簡単に辞めて他に行けないことかな
遠い他県ですら無理
遠い他県ですら無理
46: 2020/08/06(木) 14:49:24.821 ID:ZxNWMsb2a
今はコロナのせいでどこの飲食店もガラガラなイメージあるけどやっぱそうなの?
48: 2020/08/06(木) 14:50:47.395 ID:F5nVGKgO0
>>46
ガラガラじゃないとこもさ、結局席を空けて運用してるからどうあがいても今までの売り上げの60%とかしか稼げない
ガラガラじゃないとこもさ、結局席を空けて運用してるからどうあがいても今までの売り上げの60%とかしか稼げない
47: 2020/08/06(木) 14:49:53.923 ID:TVMYtuYu0
15年天ぷら揚げるのを見続けてクビになる見習いよりはマシでは
49: 2020/08/06(木) 14:51:05.785 ID:nonjXrwkr
病院どうよ?
50: 2020/08/06(木) 14:55:35.684 ID:PkiJDi1ad
待遇は兎も角、手に職NO.1の料理人が路頭に迷う時代が来るなんて思わなかったわ
51: 2020/08/06(木) 14:55:58.560 ID:jbHRZFuq0
一応オススメは出来ないが言っておく
スーパーは今無茶苦茶忙しい
コロナで家で食う奴増えたからな
調理師で魚おろせる奴とか喉から手が出るほど欲しい
拘束時間長いし給料そんな高くないけどやってみるなら引く手あまただぞ
スーパーは今無茶苦茶忙しい
コロナで家で食う奴増えたからな
調理師で魚おろせる奴とか喉から手が出るほど欲しい
拘束時間長いし給料そんな高くないけどやってみるなら引く手あまただぞ
53: 2020/08/06(木) 15:00:36.555 ID:rMm4JHKM0
お弁当屋やりたいからきてよ
55: 2020/08/06(木) 15:14:53.451 ID:NLurTkv40
友達はハロワに通いながら料理動画をつべに揚げてる
63: 2020/08/06(木) 15:50:35.286 ID:g5JugKM50
元コックの称号を得たと思えばいい
65: 2020/08/06(木) 15:54:35.145 ID:avuueHB00
あんな業界やめれてよかっただろ?
66: 2020/08/06(木) 15:58:55.562 ID:2mrd1y0zM
でも28で120万って少なくない?
新卒2年目一人暮らしの俺ですら220万たまってるぞ
新卒2年目一人暮らしの俺ですら220万たまってるぞ
67: 2020/08/06(木) 16:08:29.974 ID:8dYunwCJ0
>>66
俺28のときなんか借金20万くらいあったw
俺28のときなんか借金20万くらいあったw
68: 2020/08/06(木) 16:13:23.945 ID:c9cGsHKHd
まあ普通に自分で店出すしかないよ
69: 2020/08/06(木) 16:47:19.893 ID:KMXTkYxyd
公務員俺は借金200万あるぞこのままじゃ結婚できない
29: 2020/08/06(木) 14:34:22.304 ID:eBlh8R/x0
マジレスすると病院関係の厨房行け
あそこは需要が無くなる事がない
あそこは需要が無くなる事がない
引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1596691464/
1001:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK
コメント
コメントする