なんでなん?
1000:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK
3: 2020/08/06(木) 06:33:36.33 ID:tfGpgfNZ0
違うから
4: 2020/08/06(木) 06:33:42.38 ID:sI5Vl1j90
違うから
6: 2020/08/06(木) 06:34:07.09 ID:FWTVfslMd
違うから
7: 2020/08/06(木) 06:34:35.56 ID:KVKq04Gn0
一緒だろ
むしろ組織的やから悪質やん
むしろ組織的やから悪質やん
8: 2020/08/06(木) 06:34:54.44 ID:fJ8IzRYi0
いつでも適切な量を安定して届けられるから
9: 2020/08/06(木) 06:35:11.66 ID:nRMPsW3V0
保証があるから
10: 2020/08/06(木) 06:35:23.20 ID:lBsbVz610
便利だから
バイヤーは混沌しか生まないゴミだから
バイヤーは混沌しか生まないゴミだから
14: 2020/08/06(木) 06:36:23.38 ID:KVKq04Gn0
>>10
どっちもゴミやろ
どっちもゴミやろ
21: 2020/08/06(木) 06:37:34.36 ID:lBsbVz610
>>14
八百屋と青果店と日用品店行かなくて済むじゃん
バイヤーはそれすら分けてただ相場を釣り上げることしかできん
八百屋と青果店と日用品店行かなくて済むじゃん
バイヤーはそれすら分けてただ相場を釣り上げることしかできん
34: 2020/08/06(木) 06:39:38.86 ID:KVKq04Gn0
>>21
もし卸売業者がいなくなればもっと安くなるしメリットの方がでかいやん
もし卸売業者がいなくなればもっと安くなるしメリットの方がでかいやん
45: 2020/08/06(木) 06:41:30.52 ID:wos4+8q9d
>>34
コストのこと考えないんだな
コストのこと考えないんだな
224: 2020/08/06(木) 07:05:49.86 ID:vPp2SULH0
>>34
でも転売屋の売値高いで
でも転売屋の売値高いで
242: 2020/08/06(木) 07:07:41.06 ID:KVKq04Gn0
>>224
転売屋からも物買うなや
転売屋からも物買うなや
246: 2020/08/06(木) 07:08:05.44 ID:4PGx1veGd
>>242
イッチどうやって生活するん?
イッチどうやって生活するん?
248: 2020/08/06(木) 07:08:11.19 ID:vPp2SULH0
>>242
じゃあどこから買えばいいねん
じゃあどこから買えばいいねん
262: 2020/08/06(木) 07:09:52.84 ID:KVKq04Gn0
>>248
生産業を仕事にされてる方から直接買えや
生産業を仕事にされてる方から直接買えや
268: 2020/08/06(木) 07:11:12.12 ID:46IbyuWEa
>>262
生産業を仕事にされてる方の多くはイッチみたいにチマチマ個人分だけ注文してくる人間には売らんで
生産業を仕事にされてる方の多くはイッチみたいにチマチマ個人分だけ注文してくる人間には売らんで
269: 2020/08/06(木) 07:11:17.52 ID:4PGx1veGd
>>262
いやイッチのこと心配して聞いとるんやけど
イッチはどこから物を買うん?
いやイッチのこと心配して聞いとるんやけど
イッチはどこから物を買うん?
282: 2020/08/06(木) 07:13:08.62 ID:KVKq04Gn0
>>269
他人から少しずつ分けてもらってる
他人から少しずつ分けてもらってる
287: 2020/08/06(木) 07:13:35.79 ID:s7GydXbSd
>>282
草
それなら偉いわ乞食頑張ってな
草
それなら偉いわ乞食頑張ってな
289: 2020/08/06(木) 07:13:50.92 ID:x9wK+lB20
>>282
草
草
292: 2020/08/06(木) 07:14:19.97 ID:46IbyuWEa
>>282
物乞いかな?
物乞いかな?
295: 2020/08/06(木) 07:15:04.47 ID:lD6AlbX7d
>>282
元気玉かよ
元気玉かよ
303: 2020/08/06(木) 07:16:16.72 ID:Hvb3JK4u0
>>282
これちょっと笑った
これちょっと笑った
11: 2020/08/06(木) 06:35:23.40 ID:KVKq04Gn0
輸入業とかもそうや
243: 2020/08/06(木) 07:07:45.41 ID:vPp2SULH0
>>11
輸入業は初期不良品だった場合交換するよう交渉してくれるが転売屋は初期不良に対応してくれるんか?
売ったきりではないのか?
輸入業は初期不良品だった場合交換するよう交渉してくれるが転売屋は初期不良に対応してくれるんか?
売ったきりではないのか?
12: 2020/08/06(木) 06:35:29.25 ID:3HpRx7Q2M
仲卸とかな
13: 2020/08/06(木) 06:36:10.96 ID:nOVjo25xd
スーパー最低だな
19: 2020/08/06(木) 06:37:09.09 ID:KVKq04Gn0
>>13
そうじゃない。スーパーに卸してる業者がゴミ
そうじゃない。スーパーに卸してる業者がゴミ
26: 2020/08/06(木) 06:38:17.69 ID:x9wK+lB20
>>19
メーカーとスーパーが卸を必要としてるんだよ
誰目線でゴミなん?
メーカーとスーパーが卸を必要としてるんだよ
誰目線でゴミなん?
42: 2020/08/06(木) 06:41:07.41 ID:KVKq04Gn0
>>26
そういうシステムにしてしまってるんやろ
もともとは無かったものなんやから
そういうシステムにしてしまってるんやろ
もともとは無かったものなんやから
51: 2020/08/06(木) 06:42:42.78 ID:x9wK+lB20
>>42
必要だからそういうシステムになったんだよ
順番があるのわかるかな?
必要だからそういうシステムになったんだよ
順番があるのわかるかな?
52: 2020/08/06(木) 06:42:54.53 ID:k4FxtxPgM
>>42
じゃあいちいち個人で買い付けしたら?w
じゃあいちいち個人で買い付けしたら?w
27: 2020/08/06(木) 06:38:22.15 ID:lBsbVz610
>>19
スーパーなんて個別の契約先独自で見つけてるだろ
スーパーなんて個別の契約先独自で見つけてるだろ
230: 2020/08/06(木) 07:06:26.13 ID:cB20/lP/0
>>19
スーパーは生鮮関連とかはバイヤーやろ
スーパーは生鮮関連とかはバイヤーやろ
254: 2020/08/06(木) 07:08:43.28 ID:KVKq04Gn0
>>230
ほんならスーパーもゴミや
ほんならスーパーもゴミや
260: 2020/08/06(木) 07:09:24.42 ID:cB20/lP/0
>>254
え?転売ヤーとバイヤーごっちゃにしてるもしかして?????
え?転売ヤーとバイヤーごっちゃにしてるもしかして?????
264: 2020/08/06(木) 07:10:45.60 ID:KVKq04Gn0
>>260
してない
してない
17: 2020/08/06(木) 06:37:00.28 ID:Q434pkXk0
メーカーとの直取引がないから、に決まってんだろ
22: 2020/08/06(木) 06:37:55.31 ID:KVKq04Gn0
>>17
やらないんやなくて出来ないんやん
利権で縛ってるやん
やらないんやなくて出来ないんやん
利権で縛ってるやん
41: 2020/08/06(木) 06:40:42.07 ID:UYxzX3KZa
>>22
メーカーが全ての小売と直取引すんのか?
煩雑すぎてかえって値段上がるぞ
メーカーが全ての小売と直取引すんのか?
煩雑すぎてかえって値段上がるぞ
24: 2020/08/06(木) 06:38:14.03 ID:w/6AQ1ak0
生産と店がいちいちやり取りしてたら面倒くさいやん
25: 2020/08/06(木) 06:38:16.39 ID:p3XrDCQna
開業してるから
28: 2020/08/06(木) 06:38:35.95 ID:6w3wa7AK0
もしかして医薬品のイソジン出品してしまった転売屋さん?
学が無いと大変だなw
学が無いと大変だなw
38: 2020/08/06(木) 06:40:22.80 ID:5ey7UZPo0
>>28
あんなん捕まえる気ないやろ、どうせほーんで終わりや
あんなん捕まえる気ないやろ、どうせほーんで終わりや
99: 2020/08/06(木) 06:48:39.62 ID:fJ8IzRYi0
>>38
警察は通報されたら動くしかないんやで
警察は通報されたら動くしかないんやで
29: 2020/08/06(木) 06:39:04.77 ID:F1eyEZHY0
みんなが買えるようにするのが卸売業
みんなが買えないようにするのが転売ヤー
みんなが買えないようにするのが転売ヤー
30: 2020/08/06(木) 06:39:17.31 ID:lBsbVz610
売ってる人はとりあえずで在庫消費できる
買う人はある程度まとまった採算で帰る
メリットしかない
買う人はある程度まとまった採算で帰る
メリットしかない
32: 2020/08/06(木) 06:39:21.89 ID:tB5O0UH4d
そこまでボッタクリせんから
33: 2020/08/06(木) 06:39:28.32 ID:ecd0zm2A0
転売ヤーって学もないんだな🙄
37: 2020/08/06(木) 06:40:08.08 ID:4PGx1veGd
>>33
逆に学もなくまともに働けないから転売ヤーになるんじゃない?
逆に学もなくまともに働けないから転売ヤーになるんじゃない?
40: 2020/08/06(木) 06:40:31.01 ID:JjAWVaoXd
税金おさめてるから
48: 2020/08/06(木) 06:42:09.38 ID:KVKq04Gn0
別にワイは転売屋やないで
どっちもゴミや言うてるんや
どっちもゴミや言うてるんや
49: 2020/08/06(木) 06:42:28.49 ID:3frwVAoHd
メーカー直販のほうが手間がかかるから
50: 2020/08/06(木) 06:42:37.83 ID:fCcclgP9d
生産側のロットで小さい小売にそのまま来られても困るだろ
イオンみたいなのはそれが出来るから直接やったりしてるけど
イオンみたいなのはそれが出来るから直接やったりしてるけど
53: 2020/08/06(木) 06:43:13.35 ID:cQiwYgYF0
元請けから委託されてるのが卸売やから
同じに扱ってもらいたかったら転売ヤーも元請けから委託されるように営業活動しなよ
同じに扱ってもらいたかったら転売ヤーも元請けから委託されるように営業活動しなよ
54: 2020/08/06(木) 06:43:16.56 ID:KVKq04Gn0
買ったものを右から左に流すだけの仕事やん
つまらんゴミみたいな仕事やな
つまらんゴミみたいな仕事やな
83: 2020/08/06(木) 06:47:48.43 ID:U2cIK7zE0
>>54
工場で機械を組み立てるだけの仕事
トラックを運転して物を運ぶだけの仕事
役所でマニュアル通りの対応をするだけの仕事
大学で金にもならない研究をするだけの仕事
世の中いっぱい仕事があるな
工場で機械を組み立てるだけの仕事
トラックを運転して物を運ぶだけの仕事
役所でマニュアル通りの対応をするだけの仕事
大学で金にもならない研究をするだけの仕事
世の中いっぱい仕事があるな
102: 2020/08/06(木) 06:48:52.55 ID:KVKq04Gn0
>>83
?
?
55: 2020/08/06(木) 06:43:27.62 ID:sWZHe3Dk0
メーカー直販しとる奴なら卸いらんかもしれんが
それでもスケールメリットで卸→小売りの方が安いことの方が多いし
それでもスケールメリットで卸→小売りの方が安いことの方が多いし
56: 2020/08/06(木) 06:43:39.76 ID:wos4+8q9d
メーカーが小分けで販売する・販売店を持つ・流通経路を確保する……これだけでも莫大なコストが発生する
だったらそれ専門の人に売ればええ
だったらそれ専門の人に売ればええ
57: 2020/08/06(木) 06:43:58.74 ID:VnoFxngZ0
なら一致は野菜全部産地直送か
ええな
ええな
59: 2020/08/06(木) 06:44:32.35 ID:gjn6dxXR0
買い占めて値段釣り上げるかどうかやろ
60: 2020/08/06(木) 06:45:17.89 ID:kiOtU2/d0
卸売業者は売り上げを申告して税金払ってるから
転売屋は申告しない脱税野郎
転売屋は申告しない脱税野郎
61: 2020/08/06(木) 06:45:17.97 ID:KVKq04Gn0
卸売も転売屋もやってること一緒やん
他人の作った商品で儲けて恥ずかしくないんか?
他人の作った商品で儲けて恥ずかしくないんか?
81: 2020/08/06(木) 06:47:30.16 ID:Q434pkXk0
>>61
そうなると自給自足の飲食店と、メーカー直販(定価)のみの店になるけどええんか?
そうなると自給自足の飲食店と、メーカー直販(定価)のみの店になるけどええんか?
93: 2020/08/06(木) 06:48:27.76 ID:zm2dfJCqd
>>61
小売も人の作った商品で金儲けしてるじゃん
あなたの意見だと消費者がメーカーから直買いすればもっと安くなるんじゃないの
小売も人の作った商品で金儲けしてるじゃん
あなたの意見だと消費者がメーカーから直買いすればもっと安くなるんじゃないの
66: 2020/08/06(木) 06:45:53.20 ID:42Z0JaFi0
実際マスクの転売なんかは犯罪になってる時点で察しろよ
69: 2020/08/06(木) 06:46:17.20 ID:KVKq04Gn0
みんな転売屋を嫌う理由バラバラやんw
結局明確な答えはないのね
結局明確な答えはないのね
73: 2020/08/06(木) 06:46:41.10 ID:r96zfvK70
>>69
全方位から嫌われてるってことやぞ
全方位から嫌われてるってことやぞ
82: 2020/08/06(木) 06:47:34.07 ID:rB8QaC+B0
>>69
レスみてないやん
レスみてないやん
88: 2020/08/06(木) 06:48:06.37 ID:z+ph+8Pe0
>>69
明確な理由がないと言うか法に問えない問題が沢山あってバラけてる
明確な理由がないと言うか法に問えない問題が沢山あってバラけてる
70: 2020/08/06(木) 06:46:24.18 ID:d3s836/a0
卸いないとメーカーが困るわ
74: 2020/08/06(木) 06:46:47.33 ID:mO8E6VrKp
マスク転売するのと古本屋で眠ってる本を転売するのじゃ話が違うよね
75: 2020/08/06(木) 06:46:52.20 ID:ogUR0ibz0
転売も卸売り程度の値段なら叩かれんぞ
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1596663182/
1001:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK
コメント
アホくせー
流通の仕組みを全く理解してないし
て言うか知らなかっただろコイツ
コメントする