1: 2020/07/23(木) 12:13:12.84 ID:7HthOmJS0
観光業を救ってこの国になんかメリットあるんか?
1000:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK
2: 2020/07/23(木) 12:13:28.44 ID:+bVtQOsZ0
利権
3: 2020/07/23(木) 12:13:32.05 ID:kkg1E45wM
たしかに
普段自己責任とかいってるのに
普段自己責任とかいってるのに
4: 2020/07/23(木) 12:13:52.28 ID:Z/XkU4G10
イッチのお友達がピンチで自分に余裕で助ける力があったらどうする?
7: 2020/07/23(木) 12:14:15.24 ID:F0sYc/iCa
利権利権利権利権
8: 2020/07/23(木) 12:14:23.89 ID:XautlYq40
インバウンド目当てで膨らませすぎたから
9: 2020/07/23(木) 12:14:36.18 ID:z8N2cTaXM
二階さんのおかげで観光業が復活しました
サンキュー2F
サンキュー2F
10: 2020/07/23(木) 12:14:38.42 ID:6blHAUqK0
経済学の常識だけど
人間は動くだけで金を使う
人間は動くだけで金を使う
11: 2020/07/23(木) 12:14:39.29 ID:I/pQgcjZa
税収の為に金使って欲しいんだろ
そして地方にも金巡らせたいっていう
そして地方にも金巡らせたいっていう
12: 2020/07/23(木) 12:14:44.08 ID:R6X92SUDr
>>1
賄賂たっぷり貰えればどの業界でも救うぞ「血税で」
賄賂たっぷり貰えればどの業界でも救うぞ「血税で」
13: 2020/07/23(木) 12:15:23.81 ID:iWLuPigRM
直近で一番暖まってた業界でここに金集中してんだからそらな
14: 2020/07/23(木) 12:15:23.98 ID:pMjt7vHkp
二階の支持基盤だからや
15: 2020/07/23(木) 12:15:30.31 ID:2jyT1Zag0
国というより政治団体やな
17: 2020/07/23(木) 12:15:47.88 ID:s5Fb2I3T0
でも結局コロナの治療費がそれ以上にかかってしまいそう
18: 2020/07/23(木) 12:15:59.49 ID:EpXOeOjDM
経団連とかがうるさいんやないか?知らんけど
41: 2020/07/23(木) 12:18:38.41 ID:0qleyIyFF
>>18
経団連は今回かなり慎重やぞ
末端の観光業界ですらGoTo前倒しについてはかなり慎重
経団連は今回かなり慎重やぞ
末端の観光業界ですらGoTo前倒しについてはかなり慎重
62: 2020/07/23(木) 12:20:40.70 ID:WSbTqyjyp
>>41
じゃあ誰が迂闊なんや?
じゃあ誰が迂闊なんや?
96: 2020/07/23(木) 12:23:06.95 ID:ExfvMjcRF
>>62
二階が会長やってる旅行業協会
二階が会長やってる旅行業協会
19: 2020/07/23(木) 12:16:04.68 ID:SENZPoln0
いま一番困ってるのが観光業やからやろ?
困ってる業種をたすけなくてなにが政治なん?
困ってる業種をたすけなくてなにが政治なん?
613: 2020/07/23(木) 12:50:58.32 ID:cT5Hwm6R0
>>19
今一番困ってるのは職を失って路上生活を余儀なくされてる人たちやろ
今一番困ってるのは職を失って路上生活を余儀なくされてる人たちやろ
20: 2020/07/23(木) 12:16:05.15 ID:Cvye5pdh0
そら地方は観光だよりだし観光無くなったら地方創生できへんからな
って言うのは建前で本音は2階の利権
って言うのは建前で本音は2階の利権
21: 2020/07/23(木) 12:16:05.78 ID:QH9YbPAf0
インバウンド死んどるししゃあないやろ
観光立国としてのスタンスは変えられんし
観光立国としてのスタンスは変えられんし
23: 2020/07/23(木) 12:16:21.18 ID:fzXRNvtf0
観光以外GDPを成長させる要素がないから
39: 2020/07/23(木) 12:18:19.51 ID:6blHAUqK0
>>23
GDPの6割は個人消費なんだよなぁ
観光死んだらそこにぶら下がってる産業も死ぬ
観光名所とホテル代だけが観光やないんやで
GDPの6割は個人消費なんだよなぁ
観光死んだらそこにぶら下がってる産業も死ぬ
観光名所とホテル代だけが観光やないんやで
42: 2020/07/23(木) 12:18:40.62 ID:SENZPoln0
>>39
観光に使うお金は個人消費にふくまれてるぞ?アホか?
観光に使うお金は個人消費にふくまれてるぞ?アホか?
25: 2020/07/23(木) 12:16:52.04 ID:yJLhoyX+x
資源のない国だからだろ
29: 2020/07/23(木) 12:17:08.22 ID:SBYXSwLo0
インバウンドだのオリンピックだので煽りまくったのに実入りが何もなしで終わりそうやしな
30: 2020/07/23(木) 12:17:26.66 ID:7BRIleicF
そりゃ地方の飲食店とかも関わってるからだろ
31: 2020/07/23(木) 12:17:37.27 ID:lKWV8I+C0
withコロナ
これ観光は終わったコンテンツという事なんだよな
諦めろ
これ観光は終わったコンテンツという事なんだよな
諦めろ
33: 2020/07/23(木) 12:17:40.36 ID:VtFLSbek0
イタリアってどうしとるんやろ
35: 2020/07/23(木) 12:18:09.04 ID:SENZPoln0
観光業ころしたらますます地方が死ぬやろ
地方とか観光業しかないんやから
地方とか観光業しかないんやから
36: 2020/07/23(木) 12:18:09.73 ID:6wcKIOJn0
終息してから
この路線守れば良かった
それまでは赤字国債刷ってなんとかしろ
この路線守れば良かった
それまでは赤字国債刷ってなんとかしろ
37: 2020/07/23(木) 12:18:11.77 ID:J7/OpZiJd
観光業って要は地方だし
43: 2020/07/23(木) 12:18:43.77 ID:dXYgFKgL0
弱者を救うのが政治だから
44: 2020/07/23(木) 12:18:45.75 ID:rdXMME690
癒着な
46: 2020/07/23(木) 12:19:00.18 ID:kuLD4j+u0
バス会社とか潰れたら出張の時くっそめんどそう
観光やなくても観光業使うから死んだらアカンで
観光やなくても観光業使うから死んだらアカンで
47: 2020/07/23(木) 12:19:02.87 ID:Xf8BKG0M0
資源がないからちゃうの
しかも入ってくる金がデカイ
しかも入ってくる金がデカイ
48: 2020/07/23(木) 12:19:12.43 ID:vLoA1pIla
JAL、ANA、JTB、HIS
就職人気高いところが軒並み逝って来年以降どうなるかな
就職人気高いところが軒並み逝って来年以降どうなるかな
49: 2020/07/23(木) 12:19:34.53 ID:bM470RSUp
観光業死ぬと観光地の飲食や小売も一緒に死んで、そうなると地銀も死ぬからや
52: 2020/07/23(木) 12:19:45.59 ID:YkxK+0kI0
観光は裾野が広いから単純な給付やと救えん
54: 2020/07/23(木) 12:20:07.56 ID:vf17L6FM0
仮にgotoも中止、また緊急事態宣言出したとしても
野党もメディアも反対のこと言うだけだからな
野党もメディアも反対のこと言うだけだからな
71: 2020/07/23(木) 12:21:37.96 ID:QH9YbPAf0
>>54
これ
どっちに転んでも叩かれるしな
これ
どっちに転んでも叩かれるしな
108: 2020/07/23(木) 12:24:08.38 ID:6wcKIOJn0
>>71
完璧な仕事すればええけど完璧は無理
問題点指摘されて改善するならそっちの方が国民にとってはええわ
問題は野党が指摘したから間違いを認められねえ粘ることや
これこそ国益を害する
完璧な仕事すればええけど完璧は無理
問題点指摘されて改善するならそっちの方が国民にとってはええわ
問題は野党が指摘したから間違いを認められねえ粘ることや
これこそ国益を害する
123: 2020/07/23(木) 12:25:42.29 ID:HYzlT/ypa
>>54
そもそも一番やばかった3月に安倍ちゃんは即学校ストップしたのに、野党はその必要ない窓全快すればええ、桜桜アンド桜やったからな
そもそも一番やばかった3月に安倍ちゃんは即学校ストップしたのに、野党はその必要ない窓全快すればええ、桜桜アンド桜やったからな
55: 2020/07/23(木) 12:20:08.58 ID:lbtONZP80
コロナ禍で学ぶ
政治献金の大切さ
政治献金の大切さ
56: 2020/07/23(木) 12:20:16.42 ID:W0qYkhvZ0
×地方を助ける
○旅行代理店を守る
○旅行代理店を守る
57: 2020/07/23(木) 12:20:16.50 ID:gmkTq469p
産業を救うのがメリットじゃないならこの世の政策全部メリットないわ
60: 2020/07/23(木) 12:20:28.67 ID:8DCuqnOX0
最近日本は観光に力入れてて、やっと訪日観光客3000万人突破したのに、今支援しないと全部崩れるやろ
75: 2020/07/23(木) 12:21:43.97 ID:vf17L6FM0
ちなワイも夜の便で沖縄向かうで😎
76: 2020/07/23(木) 12:21:48.95 ID:SENZPoln0
都市部以外の経済は地方交付税と観光業で持ってるんやから、観光業ころしたら終わるやろ
64: 2020/07/23(木) 12:20:50.93 ID:M2SvulFG0
観光業が死ぬとドミノ式にどんどん死んで行き直接は関係ない業界まで死んでしまうんや
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1595473992/
1001:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK
コメント
せめて旅行に行く奴とgotoトラベル対象の宿泊施設の関係者全員とかに追跡アプリ的なモノとかで徹底追跡できるようにしといてほしい。
これでまた感染者増えまくったらこの前までの自粛自粛はなんだったの?ってなるやん。
まぁもうなっとるけど。
こんなんだったら自粛無意味やったやん。
経産省政権の安倍政権が人命より経済優先だからに決まってるだろ
コメントする