
1: 2020/06/04(木) 03:15:19.469 ID:BPIj+Dkxd
実は読んでてアイデアだけパクって落とした可能性はないの?
1000:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK
2: 2020/06/04(木) 03:16:46.579 ID:lKli+3SJ0
ないと思うぞ
ストーリーを発表したいプロが山ほどいる中でさ、何が悲しくてど素人の小説をパクらなくちゃいけないのよ
ストーリーを発表したいプロが山ほどいる中でさ、何が悲しくてど素人の小説をパクらなくちゃいけないのよ
5: 2020/06/04(木) 03:17:24.325 ID:taDiZsetd
>>2
お前の感想が根拠になるかよ
お前の感想が根拠になるかよ
10: 2020/06/04(木) 03:20:07.715 ID:lKli+3SJ0
>>5
感想というか、普通に考えて分からんか?
世の中にどれだけ物語が溢れてると思ってんだ?
無限とも思われるくらい溢れてる物の中からなぜプロが無能な素人の作品をパクる必要がある?
感想というか、普通に考えて分からんか?
世の中にどれだけ物語が溢れてると思ってんだ?
無限とも思われるくらい溢れてる物の中からなぜプロが無能な素人の作品をパクる必要がある?
13: 2020/06/04(木) 03:21:44.525 ID:taDiZsetd
>>10
偶然アイデアが目に入ってなんとなく記憶に残ってるからそのうち使ったとかあり得るだろ
偶然アイデアが目に入ってなんとなく記憶に残ってるからそのうち使ったとかあり得るだろ
20: 2020/06/04(木) 03:23:52.434 ID:lKli+3SJ0
>>13
マンに一つもあり得ない
京アニに送られてくる膨大な数の素人作品から、フォーマットすら守られていない作品をわざわざ読むほど暇な担当者は存在しない
社会人なら誰でもわかる
マンに一つもあり得ない
京アニに送られてくる膨大な数の素人作品から、フォーマットすら守られていない作品をわざわざ読むほど暇な担当者は存在しない
社会人なら誰でもわかる
27: 2020/06/04(木) 03:25:18.295 ID:taDiZsetd
>>20
読まなくても目には入る
俺は可能性の話しかしてないがお前は100%の話をしてる
俺の勝ちだよ
100%はありえないからな
読まなくても目には入る
俺は可能性の話しかしてないがお前は100%の話をしてる
俺の勝ちだよ
100%はありえないからな
3: 2020/06/04(木) 03:16:58.383 ID:taDiZsetd
可能性はある
だから京アニの自業自得説はあり得る
だから京アニの自業自得説はあり得る
9: 2020/06/04(木) 03:19:35.688 ID:ozasw72R0
>>3
0.00001%ぐらい有り得るな
0.00001%ぐらい有り得るな
4: 2020/06/04(木) 03:17:15.966 ID:ksvt99OEM
怪しいよな、火災の被害とかは別にしてそこはそこで警察も追求して欲しい
青葉がキチなのは変わらんが、京アニ可哀相ということだけで動機になった可能性があることを有耶無耶にしてほしくない
青葉がキチなのは変わらんが、京アニ可哀相ということだけで動機になった可能性があることを有耶無耶にしてほしくない
7: 2020/06/04(木) 03:19:03.978 ID:uUEDBh0m0
プロがアイデア探しで素人以下の作文からネタ見つけるとか普通に考えたらありえないわけでw
8: 2020/06/04(木) 03:19:35.463 ID:2RRwceHm0
新人賞なんて数多いんだからフォーマットで振るいにかけるんだぞ
フォーマット守れず妄想の羅列ばっかのやつはだいたい既存作品のツギハギだってそれ一番言われてる
フォーマット守れず妄想の羅列ばっかのやつはだいたい既存作品のツギハギだってそれ一番言われてる
11: 2020/06/04(木) 03:20:42.272 ID:taDiZsetd
>>8
お前読んでもないのになんで妄想だと言い切れるの?
真面目に書いたかもしれないだろ
フォーマットのせいで内容すら見られないのは可哀想じゃないのか?
お前読んでもないのになんで妄想だと言い切れるの?
真面目に書いたかもしれないだろ
フォーマットのせいで内容すら見られないのは可哀想じゃないのか?
14: 2020/06/04(木) 03:21:52.863 ID:lKli+3SJ0
>>11
フォーマットに限らず、文字数などの制限ってのは必ずあるの
それすら守られていないものは読まれもしない
当たり前だよね?
フォーマットに限らず、文字数などの制限ってのは必ずあるの
それすら守られていないものは読まれもしない
当たり前だよね?
12: 2020/06/04(木) 03:20:44.931 ID:RIKphjX20
やっぱり公開すべきだよ
15: 2020/06/04(木) 03:22:31.293 ID:ZforcatA0
青葉のをパクったとされてる作品って何なんだろ
学園モノとは報じられてるけど
学園モノとは報じられてるけど
16: 2020/06/04(木) 03:23:00.660 ID:Np4aJJEna
お前らも「俺が妄想してた設定に似てるもんがアニメ化してる!」とか思った事あるだろ
18: 2020/06/04(木) 03:23:04.372 ID:2RRwceHm0
そのアイデアが他人から見ても面白い保証はどこにもないだろ
だからこそパクるなら実績があるものからパクる マドマギ後のダーク魔法少女ブームとか
だからこそパクるなら実績があるものからパクる マドマギ後のダーク魔法少女ブームとか
22: 2020/06/04(木) 03:24:25.541 ID:pZsxItZEa
そもそも京アニってオリジナル作品そんな作ってる?
23: 2020/06/04(木) 03:24:45.939 ID:kvbt/CBNa
俺京アニ大賞応募したら1次通過したけど
こいつのせいで来年から賞あるかわからなくて腹立つわ
こいつのせいで来年から賞あるかわからなくて腹立つわ
25: 2020/06/04(木) 03:25:05.483 ID:ssT8C4PI0
どっかのスレで見たけど
原稿用紙の文字数とか縦書きか横書きかまで指定されてたはず
わざわざ「形式不備で読まれもしなかった」なんて発表されたら陰謀論が好きなやつらは歓喜するのはわかるけどな
原稿用紙の文字数とか縦書きか横書きかまで指定されてたはず
わざわざ「形式不備で読まれもしなかった」なんて発表されたら陰謀論が好きなやつらは歓喜するのはわかるけどな
26: 2020/06/04(木) 03:25:14.497 ID:dIsNbATLM
社長が青葉なんて名前の応募はなかった有れば覚えてるなんて言ったのが事の発端だぞ
29: 2020/06/04(木) 03:25:38.219 ID:Np4aJJEna
漫画家とかあるある
投稿したネタがボツになったけどその後似たような漫画が人気出て「俺のネタパクったんだろ!」
投稿したネタがボツになったけどその後似たような漫画が人気出て「俺のネタパクったんだろ!」
32: 2020/06/04(木) 03:26:05.270 ID:nCVv2Vf4d
京アニってほんとに存在するのかよくわからない原作者多いしパクったネタで架空の人間作ってる可能性もある
34: 2020/06/04(木) 03:26:58.168 ID:kkOOfjFHa
お前らが書いた履歴書みたいなものだろ
読む、じゃなくて文字を見ただけで捨てられる
読む、じゃなくて文字を見ただけで捨てられる
42: 2020/06/04(木) 03:28:52.996 ID:taDiZsetd
>>34
それが当然とされてる世の中自体は否定しないが
それが理不尽だとは思わんか?
理不尽のせいで人が来るって凶行に走っても許されるとは言わないが別におかしな行為でもない
それが当然とされてる世の中自体は否定しないが
それが理不尽だとは思わんか?
理不尽のせいで人が来るって凶行に走っても許されるとは言わないが別におかしな行為でもない
36: 2020/06/04(木) 03:27:19.949 ID:3ZDrE50Y0
形式不備ってどんな感じのやつ?
50: 2020/06/04(木) 03:29:56.153 ID:aUNj9h33a
>>36
教授にレポート提出したことすらない低学歴か?
様式デタラメだったら単位もらえないぞ
教授にレポート提出したことすらない低学歴か?
様式デタラメだったら単位もらえないぞ
40: 2020/06/04(木) 03:28:06.782 ID:y78scQmn0
形式不備なら落とす
除外した後に読む可能性はないでもない
除外した後に読む可能性はないでもない
43: 2020/06/04(木) 03:29:00.607 ID:Z+IWKma2d
見てないなら似てたとしてもわからんだろ
なんでないと言い切れるんだ社長は
なんでないと言い切れるんだ社長は
44: 2020/06/04(木) 03:29:05.208 ID:2RRwceHm0
まあ、裁判になればわかるだろ
45: 2020/06/04(木) 03:29:18.144 ID:4rrtWtu40
フォーマットまもってなかったから読まずに除けたって報道と中身は学園ものだったと言う報道が今一しっくりこないんだよな
学園ものだって言うのは誰が言ったんだろう
学園ものだって言うのは誰が言ったんだろう
55: 2020/06/04(木) 03:31:39.004 ID:ZforcatA0
>>45
警察発表だから捜索で出たものor証拠として押収した応募作品or本人の供述
まあ供述なんじゃね
動機は作品をパクられたと、じゃあどんな作品?って順で喋らせるだろうし
警察発表だから捜索で出たものor証拠として押収した応募作品or本人の供述
まあ供述なんじゃね
動機は作品をパクられたと、じゃあどんな作品?って順で喋らせるだろうし
46: 2020/06/04(木) 03:29:20.201 ID:QS6oA7Kfp
証拠は欲しいな
処分したとか口だけなら何とでも言える
処分したとか口だけなら何とでも言える
47: 2020/06/04(木) 03:29:23.150 ID:ZforcatA0
中身見ずとも名前は知り得るだろ
封筒に住所名前書くんだし
封筒に住所名前書くんだし
51: 2020/06/04(木) 03:30:17.580 ID:YKBLn+vU0
具体的なことを言わない時点で嘘確定だよ
小説は警察が押収してるわけだから具体的な嘘が吐けないってこと
犯罪心理学の常識だぞ
小説は警察が押収してるわけだから具体的な嘘が吐けないってこと
犯罪心理学の常識だぞ
53: 2020/06/04(木) 03:31:19.938 ID:2RRwceHm0
そもそもペンネームで作品投稿してたらそりゃ青葉はいないんじゃない?
54: 2020/06/04(木) 03:31:34.444 ID:FymVEPT10
創作のパクリ騒動はわりと昔から定番なんだよな
着想元が一緒なら流行次第で同時期に似たようなものが発表されるとかね
着想元が一緒なら流行次第で同時期に似たようなものが発表されるとかね
57: 2020/06/04(木) 03:32:05.598 ID:jZyFhGTfd
足切り作品の詳細なんて残ってるもんなのか
60: 2020/06/04(木) 03:32:29.963 ID:taDiZsetd
ここまでお前らは憶測でしか話してない
つまり妄想
ソースひとっつもない
話にならない
つまり妄想
ソースひとっつもない
話にならない
61: 2020/06/04(木) 03:32:55.613 ID:taDiZsetd
妄想だから青葉と変わらん
お前らは青葉と変わらんのだよ
妄想しか喋れない人たち
お前らは青葉と変わらんのだよ
妄想しか喋れない人たち
63: 2020/06/04(木) 03:33:07.888 ID:yKPItevTK
小説のデカイ賞でもよくある話だよ
66: 2020/06/04(木) 03:34:30.501 ID:/q2bJgq6p
なんかくっさい奴がわいてるわw
自分の作品が認められないのは他人が悪い!本当はパクってんだろ!!ってか?w
自分の作品が認められないのは他人が悪い!本当はパクってんだろ!!ってか?w
69: 2020/06/04(木) 03:35:52.069 ID:PMRyO4dfM
確か京アニって小説用にレーベル持ってたよな
評価はそっちの人がやるんじゃないか?
万が一にも不備があったり中身抜いてたりしてても
なんで絵描きがそのツケを払わなくてはいけないのか
評価はそっちの人がやるんじゃないか?
万が一にも不備があったり中身抜いてたりしてても
なんで絵描きがそのツケを払わなくてはいけないのか
72: 2020/06/04(木) 03:37:54.633 ID:D4ZobRzC0
>>69
そりゃ関係者だからだよ
そりゃ関係者だからだよ
71: 2020/06/04(木) 03:37:23.801 ID:4EZ4o2i8a
青葉の書き込み持ってるやついないんかな
人間の書く文章になってなかったような覚えがある
人間の書く文章になってなかったような覚えがある
76: 2020/06/04(木) 03:39:33.574 ID:tM3L1Ygvp
なんかごちゃごちゃ言ってるけど証拠ない限り0%だからな
パクってない証拠とか言い出すなよ?こういう場合証拠出して立証するのは疑った側だからな
パクってない証拠とか言い出すなよ?こういう場合証拠出して立証するのは疑った側だからな
81: 2020/06/04(木) 03:43:46.556 ID:taDiZsetd
>>76
事実がないなら50%だよ
お前は算数もできないのか
事実がないなら50%だよ
お前は算数もできないのか
88: 2020/06/04(木) 03:47:32.586 ID:lKli+3SJ0
>>81
頭大丈夫か?
「おれは神だ」
↑
神である可能性は50%か?wwww
マジでしっかりしろよwwww
頭大丈夫か?
「おれは神だ」
↑
神である可能性は50%か?wwww
マジでしっかりしろよwwww
93: 2020/06/04(木) 03:51:40.029 ID:PEAlqxmR0
女子高生がギター持って音楽活動したらパクリになるのかよ
しかもアイドル活動始めちゃうとか
しかもアイドル活動始めちゃうとか
97: 2020/06/04(木) 03:53:42.939 ID:wr6u7C7x0
小説の賞とかでも細かく書き方決まってる奴とかあるし不備があったのなら受け付けてもらえなくてもしょうがないでしょ
100: 2020/06/04(木) 03:55:12.166 ID:7yxLVxYla
投稿した小説の記録があの火事で萌えずに残ってたのか?
ありえねーだろ
ありえねーだろ
102: 2020/06/04(木) 03:56:48.391 ID:Jw5I902Q0
>>100
燃えたのは第一スタジオで本社は無傷だからありえなくはないとおもうが
燃えたのは第一スタジオで本社は無傷だからありえなくはないとおもうが
106: 2020/06/04(木) 03:59:24.610 ID:Mf8dqASza
>>102
え?本社じゃなくてスタジオ襲ったの?
うーん、やっぱ頭おかしいわ
え?本社じゃなくてスタジオ襲ったの?
うーん、やっぱ頭おかしいわ
104: 2020/06/04(木) 03:57:48.981 ID:oZ/7EdHjM
つかこんな感情的で短絡的なやつがまともな小説なんて書けるのか?
新しいアイデアを練り込んだ長文を書くってそれなりの頭がないと駄目だろうけど
パクられたって普通なら裁判なり起こすだろうし
新しいアイデアを練り込んだ長文を書くってそれなりの頭がないと駄目だろうけど
パクられたって普通なら裁判なり起こすだろうし
129: 2020/06/04(木) 04:18:26.857 ID:uC8beEZkp
ゼロに近い1以下の数字はゼロとして扱っていいんですけど統計学を履修されてないんですかね?
青葉被告のシナリオがパクられた可能性は1%よりも大きい数字ですか?
反論のほどよろしくお願いします
青葉被告のシナリオがパクられた可能性は1%よりも大きい数字ですか?
反論のほどよろしくお願いします
131: 2020/06/04(木) 04:20:20.824 ID:taDiZsetd
>>129
パクられてない客観的証拠がないので確率ははっきり言って不明ですよ
パクられてない客観的証拠がないので確率ははっきり言って不明ですよ
132: 2020/06/04(木) 04:20:55.303 ID:/pfD+1Epa
京アニがどうかは知らないけど友人のつてで下読みのバイトしたときはフォーマット守られてないやつはその時点で読むのやめたぞ
フォーマット守ってても最初の数ページしか読まないとかもザラだし
フォーマット守ってても最初の数ページしか読まないとかもザラだし
134: 2020/06/04(木) 04:22:32.932 ID:Yw1KUr/B0
どの道裁判の争点になるだろうから当人が強く希望すれば弁護士が公開する流れになる
144: 2020/06/04(木) 04:26:56.062 ID:/mmFkjUE0
青葉は投稿作品を公開してから死んで欲しいな
155: 2020/06/04(木) 04:30:11.855 ID:dIsNbATLM
別に盗作したなんて信じてないけど新人作家の作品買い叩いて自分らで好き勝手脚色したりとかそういう悪評は事件前からあったし
盗作とかやってそうってイメージは身から出たサビだと思う
盗作とかやってそうってイメージは身から出たサビだと思う
158: 2020/06/04(木) 04:30:49.944 ID:lNnTbdduM
応募に対してフォーマットが守られてなかったら先行以前の問題って当たり前だと思うんだけど逆張りもここまで来ると不憫だな
163: 2020/06/04(木) 04:32:15.213 ID:3lrufxjb0
頑張ったんだから報われるべき精神すてきやん
夢に生きてんね
夢に生きてんね
171: 2020/06/04(木) 04:34:42.782 ID:4uaTsT/V0
小説としては形式不備で落とされた
つまりプロットの走り書きみたいなものだった可能性はある
そう、単純にアイデアの詰め合わせだったのだ
小説としては不備であったがアイデアをパクるだけなら逆にぴったりな形式だったのかもね
つまりプロットの走り書きみたいなものだった可能性はある
そう、単純にアイデアの詰め合わせだったのだ
小説としては不備であったがアイデアをパクるだけなら逆にぴったりな形式だったのかもね
182: 2020/06/04(木) 04:37:11.291 ID:taDiZsetd
>>171
可能性はある
可能性はある
172: 2020/06/04(木) 04:34:49.457 ID:eJ5GCuEB0
形式不備つってんだから小説作法の話じゃなくて応募要項を守ってなかったんだろう
180: 2020/06/04(木) 04:36:43.675 ID:nE8j6Zo4a
パクったからって大量に焼き殺していいことにはならない
責任者レベルを一人狙うならまだしも従業員は無関係
責任者レベルを一人狙うならまだしも従業員は無関係
188: 2020/06/04(木) 04:39:26.456 ID:taDiZsetd
>>180
そりゃそうだよ
そんなのは誰も否定してねえよ
そりゃそうだよ
そんなのは誰も否定してねえよ
187: 2020/06/04(木) 04:38:57.467 ID:RYjIjBag0
可能性があったとしても内容を細部まで知らないんだから何も言いようがない
201: 2020/06/04(木) 04:42:21.338 ID:eJ5GCuEB0
逆にフォーマット守ってないのになんで読まれると思うのか
引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1591208119/
1001:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK
コメント
↑
こいつ青葉じゃね?
お前が0と言うなら証拠を出せ。
こういった思考が理解できん。
前提が議論の対象に成り得ない。
動機もくそもない
ネットで、表現できるんだからな
騙されやすそうな思考やな。
程度の主著だと思ってる
何言ってんだコイツ
コメントする