
1: 2020/05/15(金) 06:42:19.99 ID:izKi23vl0
1000:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK
3: 2020/05/15(金) 06:42:48.21 ID:emS99rHB0
幅も広がるよね
4: 2020/05/15(金) 06:42:55.40 ID:6BpZkbw60
刺激が欲しけりゃ馬鹿になれwow
5: 2020/05/15(金) 06:43:04.54 ID:VqE3ZZAnp
まだ挽回出来るぞ
する気なさそうやけど
する気なさそうやけど
6: 2020/05/15(金) 06:43:08.61 ID:32s5lNwZp
ワイはドラえもん音頭やったわ
14: 2020/05/15(金) 06:44:50.62 ID:e50D4hdA0
>>6
どらりどらりの
どらりどらりの
7: 2020/05/15(金) 06:43:09.12 ID:yzFHaDnD0
なおキリンジにばっかでにされる模様
8: 2020/05/15(金) 06:43:16.20 ID:q3wbJ6dka
開き直ってきたか
9: 2020/05/15(金) 06:43:33.56 ID:yhByp0Yc0
元探しってこと?
10: 2020/05/15(金) 06:43:54.30 ID:5YRZI6Xp0
そら泣くわな。沖縄人か
12: 2020/05/15(金) 06:44:18.30 ID:4xv52AHZa
でもドクターマリオはええ曲やから
13: 2020/05/15(金) 06:44:28.80 ID:/AeQJqEU0
B'z聞いて育ったやつかわいそう
93: 2020/05/15(金) 06:57:59.18 ID:e1qJCIHW0
>>13
あ?なんやお前
あ?なんやお前
15: 2020/05/15(金) 06:44:54.54 ID:zeg0KwHh0
リズム感はそのあたりで決まるよな
音痴は治るけどリズム音痴は一生治らん
音痴は治るけどリズム音痴は一生治らん
23: 2020/05/15(金) 06:46:23.18 ID:VAHbp6+B0
>>15
治るよブラックミュージック聴きまくれば
治るよブラックミュージック聴きまくれば
16: 2020/05/15(金) 06:44:59.10 ID:++Eu2rE4a
ワイドルオタ詰む
17: 2020/05/15(金) 06:45:16.42 ID:Yy5iy2l3r
ほーんで?ワイ音楽なんか聴かんし何の価値も感じんわ
18: 2020/05/15(金) 06:45:27.41 ID:oq7rrLDC0
いい曲聴いてオマージュしていかないといけないもんな
19: 2020/05/15(金) 06:45:45.72 ID:rf4tMlvDd
ださい曲作るやつに言われてもな
20: 2020/05/15(金) 06:46:03.52 ID:DBYfvFkJ0
B'z聴いて育ったワイ見事に音楽センスZERO😭
21: 2020/05/15(金) 06:46:11.95 ID:F3voGHqe0
劣化エアロスミス
24: 2020/05/15(金) 06:46:26.66 ID:++Eu2rE4a
確か運動神経もゴールデンエイジに何をしてたかで決まるんだよな
同じ理屈じゃねーの
同じ理屈じゃねーの
32: 2020/05/15(金) 06:49:10.31 ID:Zkitx0fpa
>>24
ゴールデンエイジって具体的に何歳くらい?
ゴールデンエイジって具体的に何歳くらい?
45: 2020/05/15(金) 06:51:40.89 ID:++Eu2rE4a
>>32
4~12歳
だから中学生になるまでにもう決まってるってこと
小学校の時に運動神経いいクラスの中心は基本的に中学生になっても運動神経がいいままだった
あの延長上で音楽や読書習慣があるんじゃないかな
4~12歳
だから中学生になるまでにもう決まってるってこと
小学校の時に運動神経いいクラスの中心は基本的に中学生になっても運動神経がいいままだった
あの延長上で音楽や読書習慣があるんじゃないかな
183: 2020/05/15(金) 07:15:22.61 ID:Zkitx0fpa
>>45
へーなるほどねー
確かにその頃得意だったことって今も得意やな
へーなるほどねー
確かにその頃得意だったことって今も得意やな
28: 2020/05/15(金) 06:47:48.09 ID:Fq6nztat0
ゲームやアニメもやろ
ジブリはオタクお断りやし
ジブリはオタクお断りやし
30: 2020/05/15(金) 06:48:35.88 ID:7dBzOTBIa
今って好きなアーティストのルーツ漁るやつ少ないよな
聴くための環境は昔に比べて遥かに整っとるのに
聴くための環境は昔に比べて遥かに整っとるのに
41: 2020/05/15(金) 06:51:17.35 ID:RKyxoQpu0
>>30
漁りだすと長いからやないか
あとは漁る前に他に興味が移るとか
漁りだすと長いからやないか
あとは漁る前に他に興味が移るとか
31: 2020/05/15(金) 06:49:07.62 ID:I+rRtVJKp
ORANGE RANGEをしってるかーい
37: 2020/05/15(金) 06:50:03.65 ID:HpCi1q3l0
びーすなんて聞かなかったワイは相当センス良いな
42: 2020/05/15(金) 06:51:20.63 ID:8QpvdaU10
ファン馬鹿にしてるやろこれ
46: 2020/05/15(金) 06:51:43.31 ID:OY14mCUS0
音楽の質はあんまり関係ないよ
色んな音楽をたくさんきく
これがすべて
色んな音楽をたくさんきく
これがすべて
47: 2020/05/15(金) 06:52:01.58 ID:Op0sVIqja
中学でB'zにハマって以来、何処探しても稲葉以上のボーカリストが見つけられん
日本におるんか
日本におるんか
51: 2020/05/15(金) 06:52:45.44 ID:IttkUpsRd
>>47
海外探せばええやん
エリックマーティンとか好きそう
海外探せばええやん
エリックマーティンとか好きそう
91: 2020/05/15(金) 06:57:42.00 ID:vTvHy7Oa0
>>51
B'zカバーしとるな
B'zカバーしとるな
49: 2020/05/15(金) 06:52:24.03 ID:/AeQJqEU0
ルーツミュージック的なものもそうだし今は同時代のアーティストも発信するスピードが段違いやから消化するのに時間たりひんわ
58: 2020/05/15(金) 06:53:22.03 ID:n1TE+TEz0
B'zが言うのか
61: 2020/05/15(金) 06:53:35.47 ID:CCChu3Lv0
それをJーPOPおじさんが言ってもなあ
62: 2020/05/15(金) 06:53:42.50 ID:fMMh9ssCa
その通りやろ、なんの分野でも言えるけど良いものを吸収していかな話にならんやろ
63: 2020/05/15(金) 06:53:51.51 ID:I+rRtVJKp
ワイB’zみたいな浅いミーハーな曲ばかり聴いてたから
今も髭男やら米津が好きやわ
今も髭男やら米津が好きやわ
64: 2020/05/15(金) 06:54:02.09 ID:6vuCEYkwd
当たり前やん…
66: 2020/05/15(金) 06:54:34.51 ID:I+rRtVJKp
ウルトラウルトラウルトラ
68: 2020/05/15(金) 06:54:44.73 ID:XYykGJIPM
ワイは"LOUDNESS"やがセンスあるんかな?w
69: 2020/05/15(金) 06:54:50.15 ID:HQMuPJ3Nr
音楽って妙にイキるやつ多いよな
好きなもん聞けばええのに
好きなもん聞けばええのに
71: 2020/05/15(金) 06:54:57.28 ID:fi9lVK8N0
だから洋楽しかできないんだよ
72: 2020/05/15(金) 06:55:03.61 ID:UcqJUZm/0
それで作る曲がウルトラソウルかい
74: 2020/05/15(金) 06:55:09.64 ID:TY6V0HC0a
ヴァンヘイレンとマイケルシェンカー成分90%の松本さん
75: 2020/05/15(金) 06:55:23.40 ID:dGgTOBj+d
盆踊りを研究しまくったワイ、高みの見物
77: 2020/05/15(金) 06:55:42.60 ID:ceyNf1CjM
ウルトラソウルダサすぎ
どんな音楽聴いてたらこんな曲生まれるんだよ
どんな音楽聴いてたらこんな曲生まれるんだよ
80: 2020/05/15(金) 06:56:14.32 ID:iUzb0H25a
お前らがどれだけ嫌いで嫉妬してても数字が全て物語ってるからな、諦めて素直に認めれば良いのに
81: 2020/05/15(金) 06:56:15.21 ID:UDxX8a9Ga
彼女がBz好きだったから「どういうとこがいいの?殆どパクリだよね?」と聞いたら口聞いてくれなくなった
97: 2020/05/15(金) 06:58:50.93 ID:5xyqKamwr
>>81
パクりじゃない歌手教えろ
パクりじゃない歌手教えろ
82: 2020/05/15(金) 06:56:19.32 ID:otlpBxqad
稲葉「あの子は太陽の♪ww」
83: 2020/05/15(金) 06:56:26.25 ID:Op0sVIqja
今、世界的にロックが衰退してるのもあるけどB'zより完成度高いライブでにるハードロックバンド世界にもないしなー
96: 2020/05/15(金) 06:58:05.69 ID:IttkUpsRd
>>83
それはB'zが好きなだけやな
それはB'zが好きなだけやな
84: 2020/05/15(金) 06:56:41.87 ID:IVidbdKZ0
松本くんは売れないやつに厳しいから好き
85: 2020/05/15(金) 06:56:50.53 ID:dGgTOBj+d
面白いのはいくら音楽的センスがあったところで音楽作りをしなけりゃ無意味ってことやな
聴いてる音楽でマウント取ってる連中が実は音楽やってなかったりするとそれだけでお笑いや
聴いてる音楽でマウント取ってる連中が実は音楽やってなかったりするとそれだけでお笑いや
103: 2020/05/15(金) 07:00:53.60 ID:XAV2gMTK0
>>85
それはあるなぁ
俺は楽器がヘタクソやったから音作りとかにハマれんかったな
それはあるなぁ
俺は楽器がヘタクソやったから音作りとかにハマれんかったな
86: 2020/05/15(金) 06:56:54.25 ID:bnWWkV4Pd
ギャグかな?
92: 2020/05/15(金) 06:57:50.22 ID:YFbPjy0h0
中高はメトロノーム使ってめっちゃ基礎連したな
94: 2020/05/15(金) 06:58:00.50 ID:kVGHZNHR0
でもなんJ民て邦楽とアニソンしか聞いてなさそう
102: 2020/05/15(金) 07:00:38.76 ID:Op0sVIqja
なんJに限った話ちゃうけどネットの世界って
B'z批判して宇多田、桑田、桜井辺りを天才って言っとけば音楽通気取れると思ってる奴多いよな
全員ベースほ洋楽やろ
B'z批判して宇多田、桑田、桜井辺りを天才って言っとけば音楽通気取れると思ってる奴多いよな
全員ベースほ洋楽やろ
107: 2020/05/15(金) 07:01:44.34 ID:/AeQJqEU0
>>102
ベースは洋楽だからなんなん?
そんな聞けばすぐわかる程度の浅い次元の話はしとらんくない?
ベースは洋楽だからなんなん?
そんな聞けばすぐわかる程度の浅い次元の話はしとらんくない?
104: 2020/05/15(金) 07:01:02.01 ID:ThvQrS4H0
わかる メタルとか聴いてるやつ総じて扇子皆無やもん
105: 2020/05/15(金) 07:01:08.75 ID:HarFGj3Ya
KANA-BOON「洋楽とか一切聴いたことない」
先輩「あのさぁ…(呆れ)」
これひどい
先輩「あのさぁ…(呆れ)」
これひどい
114: 2020/05/15(金) 07:03:27.48 ID:Ff87Fjy30
ワイはアイアンメイデン
116: 2020/05/15(金) 07:03:51.05 ID:dZYjXqEor
いうて日本の若者の大半はアンパンンマンマーチを聞きながら育つんやからそんなに大差ないやろ
120: 2020/05/15(金) 07:04:32.48 ID:l9b/Udz+0
B'zってチー牛どもには人気ないんだな
130: 2020/05/15(金) 07:05:49.12 ID:CN702ji60
>>120
チー牛はオレンジレンジがオサレバンドだと思ってるんや
チー牛はオレンジレンジがオサレバンドだと思ってるんや
121: 2020/05/15(金) 07:04:36.92 ID:idaaiVaJa
まあいろいろ批判はされとるがライブ映像公開しとったから見てみたら流石にパフォーマンスは国内屈指やったわ
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1589492539/
1001:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK
コメント
ファンでないから代表曲知らないぞ。その程度のバンドだよ。
このジャンルは数が多すぎて全部聞くのは無理。ビーマイベイビー♪
コメントする