1: 2020/05/04(月) 11:23:44.76 ID:8W+xqyqe0
おらんやろ
1000:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK
2: 2020/05/04(月) 11:24:03.52 ID:w5Tcg2/I0
セコカンおつ
4: 2020/05/04(月) 11:24:32.02 ID:8W+xqyqe0
>>2
施工管理ではなく営業が読むものやぞ
施工管理ではなく営業が読むものやぞ
8: 2020/05/04(月) 11:26:11.65 ID:w5Tcg2/I0
>>4
そうなんか
見積り積算の基礎で必ず読むもんやと思ってたわ
そうなんか
見積り積算の基礎で必ず読むもんやと思ってたわ
6: 2020/05/04(月) 11:25:43.59 ID:DjBH1ObB0
ワイやで
7: 2020/05/04(月) 11:26:05.89 ID:8W+xqyqe0
>>6
発注者か?
発注者か?
11: 2020/05/04(月) 11:26:46.93 ID:DjBH1ObB0
>>7
地方ゼネコン営業4年目や。なんで予定価格と低入札価格ってあるんやろな。
地方ゼネコン営業4年目や。なんで予定価格と低入札価格ってあるんやろな。
13: 2020/05/04(月) 11:27:25.62 ID:8W+xqyqe0
>>11
粗悪業者を排除するためやで
積算もできないところは怪しすぎる
粗悪業者を排除するためやで
積算もできないところは怪しすぎる
16: 2020/05/04(月) 11:28:37.28 ID:DjBH1ObB0
>>13
そうやなくて調査会とかから見積徴収くるけど高めに出すから予定価格なんてめっちゃ利益出る価格やん。その低入札ってもしっかり利益でるやん
そうやなくて調査会とかから見積徴収くるけど高めに出すから予定価格なんてめっちゃ利益出る価格やん。その低入札ってもしっかり利益でるやん
21: 2020/05/04(月) 11:29:20.73 ID:8W+xqyqe0
>>16
発注者はそこまで判断しない
それでもその価格でやれと言ってる
発注者はそこまで判断しない
それでもその価格でやれと言ってる
9: 2020/05/04(月) 11:26:17.04 ID:mfSbF3PGd
予定価つくるんご🤪
10: 2020/05/04(月) 11:26:35.87 ID:8W+xqyqe0
施工管理は普通積算する必要はないからな
17: 2020/05/04(月) 11:28:47.92 ID:OY1MTee9d
>>10
建設物価の単価はあてにならんからな
業者と直接やり取りして予算をどれだけ圧縮できるかが勝負やしな
建設物価の単価はあてにならんからな
業者と直接やり取りして予算をどれだけ圧縮できるかが勝負やしな
24: 2020/05/04(月) 11:29:57.30 ID:DjBH1ObB0
>>17
積算単価は役所用の単価で業者単価とは別やしな
なお交通誘導員
積算単価は役所用の単価で業者単価とは別やしな
なお交通誘導員
35: 2020/05/04(月) 11:31:45.62 ID:OY1MTee9d
>>24
うちの地域、一年半前にガードマン1人工4万円になったことあるわ
うちの地域、一年半前にガードマン1人工4万円になったことあるわ
43: 2020/05/04(月) 11:33:25.69 ID:DjBH1ObB0
>>35
ガードマンはマジで実際の単価に合わせてくれ。マジで合わない。
ガードマンの為にコンクリート業者に値下げ交渉するとか
ガードマンはマジで実際の単価に合わせてくれ。マジで合わない。
ガードマンの為にコンクリート業者に値下げ交渉するとか
50: 2020/05/04(月) 11:34:30.24 ID:OY1MTee9d
>>43
意味わからんよな
ガードマンなんて季節性の変動幅が異常やもん
意味わからんよな
ガードマンなんて季節性の変動幅が異常やもん
12: 2020/05/04(月) 11:26:49.92 ID:x+PGnbtm0
職場でなら読む
家では流石に
家では流石に
15: 2020/05/04(月) 11:28:14.39 ID:8W+xqyqe0
コスト情報とか施工単価というのもあるぞ
18: 2020/05/04(月) 11:28:57.80 ID:K1OiUivM0
電子版って使い勝手悪いんか?
皆あの分厚い本使っとるけど
皆あの分厚い本使っとるけど
28: 2020/05/04(月) 11:30:33.32 ID:8W+xqyqe0
>>18
他に誰か使っていたら蹴らないと使えないシステム
他に誰か使っていたら蹴らないと使えないシステム
49: 2020/05/04(月) 11:34:24.92 ID:K1OiUivM0
>>28
はえー
けど慣れたら紙より早くないんか?
上手く言えないけど積算ソフトと連動でけへんのか?
はえー
けど慣れたら紙より早くないんか?
上手く言えないけど積算ソフトと連動でけへんのか?
56: 2020/05/04(月) 11:35:59.07 ID:DjBH1ObB0
>>49
慣れてないなら電子版に慣れればええけど紙に慣れてる奴は目次見ないで目的の単価のページ開けるから電子より早い
慣れてないなら電子版に慣れればええけど紙に慣れてる奴は目次見ないで目的の単価のページ開けるから電子より早い
22: 2020/05/04(月) 11:29:26.76 ID:1U8E0qHUa
ワイやな 全部Webやけど
あと土コスと土木施工単価やね
あと土コスと土木施工単価やね
25: 2020/05/04(月) 11:30:09.29 ID:/s1kY9GGr
市役所技師やけど
単価作るのに使ってるやで
単価作るのに使ってるやで
29: 2020/05/04(月) 11:30:36.07 ID:rxYjUS/L0
ゼネコン設計部のワイや
社内で出てる実際単価と併せてVECDの時に参考にしとるで
社内で出てる実際単価と併せてVECDの時に参考にしとるで
30: 2020/05/04(月) 11:30:47.45 ID:/s1kY9GGr
この二冊常にセットよな
単価決めるときも平均やし
単価決めるときも平均やし
36: 2020/05/04(月) 11:31:57.98 ID:QtTAC9lg0
>>30
単価表に載ってない際はこの2冊の平均よな
単価表に載ってない際はこの2冊の平均よな
41: 2020/05/04(月) 11:32:57.21 ID:/s1kY9GGr
>>36
せやな
この二冊にもないやつは問屋やら材料屋三者以上で見積りとるけど
せやな
この二冊にもないやつは問屋やら材料屋三者以上で見積りとるけど
33: 2020/05/04(月) 11:31:38.63 ID:/s1kY9GGr
積算システムないところはエクセル計算シートで積算してるってマジ?
大変そう
大変そう
40: 2020/05/04(月) 11:32:29.02 ID:8W+xqyqe0
>>33
だいたいテンプレがあって工量かえるだけやぞ
なお検算
だいたいテンプレがあって工量かえるだけやぞ
なお検算
48: 2020/05/04(月) 11:34:22.62 ID:xS5x2N0cM
>>33
RIBC高くね
RIBC高くね
71: 2020/05/04(月) 11:38:30.90 ID:wszIk0hS0
ワイプラントエンジニアやが積算用に読むで
なお建設物価の時点で高いのでその0.8掛けで積算しろと上司に怒られる模様
なお建設物価の時点で高いのでその0.8掛けで積算しろと上司に怒られる模様
78: 2020/05/04(月) 11:39:46.28 ID:OY1MTee9d
>>71
あるあるやな
業者見積も8掛けデフォやし
あるあるやな
業者見積も8掛けデフォやし
83: 2020/05/04(月) 11:41:01.52 ID:4Oek17B8p
>>71
建材メーカーやけどそれも見越してべらぼうに高く見積もり出してるぞ
建材メーカーやけどそれも見越してべらぼうに高く見積もり出してるぞ
109: 2020/05/04(月) 11:46:00.76 ID:jJgv0DhsM
建設物価にも積算資料にも乗ってない資材の見積もり取るの面倒臭い
112: 2020/05/04(月) 11:46:40.48 ID:PO54/OR60
田舎過ぎて役所の予定価格と落札価格に差がありすぎる
115: 2020/05/04(月) 11:47:07.09 ID:JWRL01/ir
>>112
田舎こそ話し合いで仕事とるんやないの?
田舎こそ話し合いで仕事とるんやないの?
118: 2020/05/04(月) 11:48:21.96 ID:x+PGnbtm0
設計できる公務員は枯渇してるで
待っとるよ
待っとるよ
126: 2020/05/04(月) 11:49:27.71 ID:8W+xqyqe0
直営で設計しているところなんかあるんか?
138: 2020/05/04(月) 11:52:17.60 ID:JWRL01/ir
>>126
地方ゼネコンやけど自社で積算するやろ。地方大手で10億近い物件の時は下請けに積算させてそれをまとめるんやろ
地方ゼネコンやけど自社で積算するやろ。地方大手で10億近い物件の時は下請けに積算させてそれをまとめるんやろ
168: 2020/05/04(月) 11:57:54.02 ID:8W+xqyqe0
>>138
積算と設計は別物やぞ
積算と設計は別物やぞ
183: 2020/05/04(月) 12:00:00.20 ID:JWRL01/ir
>>168
すまん、間違えた
すまん、間違えた
160: 2020/05/04(月) 11:56:38.70 ID:y290iqbn0
>>126
ワイは役所の設備屋やけど1億位までならよく自前設計しとるで
改修工事だけやけどな
ワイは役所の設備屋やけど1億位までならよく自前設計しとるで
改修工事だけやけどな
142: 2020/05/04(月) 11:52:56.42 ID:Rc0Pvhjm0
積算とかいうガバガバ作業の精度はもうちょっとどうにかならんのか
AIにやってほしいわ
AIにやってほしいわ
154: 2020/05/04(月) 11:56:05.86 ID:lfjgNRsK0
>>142
積算ってPLMとかBOM使わんの?
積算ってPLMとかBOM使わんの?
144: 2020/05/04(月) 11:54:07.83 ID:8W+xqyqe0
試しに家でいつも使ってるIDで建設物価にログインしたら普通に使えた
限定じゃないんか
限定じゃないんか
211: 2020/05/04(月) 12:04:48.73 ID:aEOZyizm0
ワイ二次製品メーカー民
なんか聞きたいことあるか?
なんか聞きたいことあるか?
212: 2020/05/04(月) 12:05:00.02 ID:8W+xqyqe0
>>211
高い
納期遅い
高い
納期遅い
217: 2020/05/04(月) 12:06:03.79 ID:aEOZyizm0
>>212
注文するのが遅いんやぞ
注文するのが遅いんやぞ
219: 2020/05/04(月) 12:07:04.35 ID:8W+xqyqe0
>>217
すまんな
すまんな
215: 2020/05/04(月) 12:05:23.79 ID:qyl7q38Pd
請け差ってなんのために存在するんや
誰も得せんやろあんなの
誰も得せんやろあんなの
220: 2020/05/04(月) 12:07:18.02 ID:/s1kY9GGr
市役所の土木の良いところ
土日休める(警報・待機当番・緊急出勤は除く)
悪いところ
給料低い
土日休める(警報・待機当番・緊急出勤は除く)
悪いところ
給料低い
222: 2020/05/04(月) 12:07:42.03 ID:mEqLIY45a
なんで2誌であんな値段違うねん
228: 2020/05/04(月) 12:08:13.14 ID:Qz2nG2Wc0
予算書作るのに使ってるわ
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1588559024/
1001:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK
コメント
公共工事の時はこの本を参考にしてるよー
コメントする