
1: 20/04/25(土)12:26:27 ID:tkE
何故なのか
1000:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK
2: 20/04/25(土)12:26:56 ID:h4P
何年生きてるかによる
3: 20/04/25(土)12:28:11 ID:LcV
技術の進歩の恩恵を受けられる環境にいないだけやろ
5: 20/04/25(土)12:28:40 ID:tkE
>>3
技術の進歩の恩恵は全人類が受けるべきやと思うで
技術の進歩の恩恵は全人類が受けるべきやと思うで
4: 20/04/25(土)12:28:11 ID:tkE
所得と労働時間の問題だと思うわ
そりゃいくらスマホとか持ってても過労死したら意味が無い
そりゃいくらスマホとか持ってても過労死したら意味が無い
6: 20/04/25(土)12:28:42 ID:tNN
進歩した技術活用しないと
7: 20/04/25(土)12:29:05 ID:tkE
>>6
具体的に
具体的に
11: 20/04/25(土)12:30:46 ID:tNN
>>7
どんな状況か分からないのにどう具体的にすれば良いのか教えてクレメンテ
どんな状況か分からないのにどう具体的にすれば良いのか教えてクレメンテ
13: 20/04/25(土)12:31:48 ID:tkE
>>11
労働時間を減らしたい
所得は増やしたい
労働時間を減らしたい
所得は増やしたい
15: 20/04/25(土)12:33:17 ID:tNN
>>13
機械処理できるものは全部機械処理にして人を1人削ればええで
機械処理できるものは全部機械処理にして人を1人削ればええで
24: 20/04/25(土)12:38:43 ID:tkE
>>15
AIはよ
AIはよ
25: 20/04/25(土)12:41:13 ID:tUD
>>24
windowsが何の改良もされずマイクロソフトがずっと金をむしりとるように
AIが経済的である保障も平等である保障もないぞ
windowsが何の改良もされずマイクロソフトがずっと金をむしりとるように
AIが経済的である保障も平等である保障もないぞ
27: 20/04/25(土)12:42:36 ID:tkE
>>25
今はクラウド事業とかで儲けてるんやろMicrosoft
今はクラウド事業とかで儲けてるんやろMicrosoft
8: 20/04/25(土)12:29:10 ID:kdM
やっぱり狩猟採集社会がナンバーワン!
9: 20/04/25(土)12:29:25 ID:0Rn
技術の進歩を受けるのに金かかるからしゃーない
10: 20/04/25(土)12:30:08 ID:tkE
世界で一番豊かな国家アメリカがホームレス増加し過ぎて問題になってるという皮肉
12: 20/04/25(土)12:31:08 ID:bJT
ここまで全員抽象的
14: 20/04/25(土)12:33:09 ID:tUD
上級国民からしたら下級に永遠に命令できる社会こそが理想や
金は上級に集めて下級には暴れないギリギリを見極め僅かに与える
税金は下級が暴れないギリギリ程度取る
技術は難解にして下級が専門分野の議論を上級に任せる風潮を作る
金は上級に集めて下級には暴れないギリギリを見極め僅かに与える
税金は下級が暴れないギリギリ程度取る
技術は難解にして下級が専門分野の議論を上級に任せる風潮を作る
17: 20/04/25(土)12:34:42 ID:tkE
>>14
「奴隷は生かさず殺さず」とはよく言ったもんやで・・
「奴隷は生かさず殺さず」とはよく言ったもんやで・・
16: 20/04/25(土)12:33:42 ID:PTX
なら皆で平等に給料貰えばええやん!
18: 20/04/25(土)12:35:06 ID:tkE
>>16
最低限は国家が保証するのがベーシックインカムやろ
最低限は国家が保証するのがベーシックインカムやろ
22: 20/04/25(土)12:36:37 ID:PTX
>>18
ベーシックインカムって切り捨てやろ
ちょっとお金あげるから社会保障めちゃ少なくするよって
ベーシックインカムって切り捨てやろ
ちょっとお金あげるから社会保障めちゃ少なくするよって
23: 20/04/25(土)12:36:40 ID:tUD
日本国憲法14条で十分なんだよなあ
すべて国民は、法の下に平等であって、人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない。
華族その他の貴族の制度は、これを認めない。
すべて国民は、法の下に平等であって、人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない。
華族その他の貴族の制度は、これを認めない。
19: 20/04/25(土)12:35:10 ID:bJT
主マークないと誰がイッチかすぐにわからんわ
20: 20/04/25(土)12:35:40 ID:nbO
実際楽に生活しようとすればできるやろ
結婚とか子供とか欲出すから定年まで働かないけなくなるんや
結婚とか子供とか欲出すから定年まで働かないけなくなるんや
30: 20/04/25(土)12:44:41 ID:tUD
>>20
わいが一番ムカつくのは水利権や
大気汚染があるから雨が飲めん
上流の水は飲めるがダムで貯めて塩素入れるから飲めなくなる
川の水は洗剤で飲めない
これでどうしても電化製品使うか天然水を買うかせなアカン
わいが一番ムカつくのは水利権や
大気汚染があるから雨が飲めん
上流の水は飲めるがダムで貯めて塩素入れるから飲めなくなる
川の水は洗剤で飲めない
これでどうしても電化製品使うか天然水を買うかせなアカン
21: 20/04/25(土)12:36:03 ID:WGV
便利な技術を使おうとしないイッチであった
26: 20/04/25(土)12:41:57 ID:Zag
上位層が全ての恩恵を吸い上げとるんやで
28: 20/04/25(土)12:43:07 ID:tkE
>>26
AIとかの普及でそうなる的な事は言われとるよな
AIとかの普及でそうなる的な事は言われとるよな
32: 20/04/25(土)12:45:35 ID:Zag
>>28
上位層「技術の進歩により所得が増えて労働時間が減ったわ…せや!全部ワイらに還元して雑魚どもの暮らしは今まで通りにw」
上位層「技術の進歩により所得が増えて労働時間が減ったわ…せや!全部ワイらに還元して雑魚どもの暮らしは今まで通りにw」
34: 20/04/25(土)12:46:36 ID:zno
>>32
今まで以下やんか
平均値はどんどん下がる
今まで以下やんか
平均値はどんどん下がる
29: 20/04/25(土)12:44:14 ID:zno
楽にはならんな
31: 20/04/25(土)12:45:30 ID:65H
コロナの対応見ても技術進歩してるって言うほど言えるか?
33: 20/04/25(土)12:45:52 ID:tkE
AIがホワイトカラー仕事を奪いまくって
みんなで短時間ずつで肉体労働しようや
みんなで短時間ずつで肉体労働しようや
35: 20/04/25(土)12:46:49 ID:65H
>>33
ブルーカラーもAIに仕事取られるぞ
そもそもコロナ死で人口ごっそり抜けるしAIに覇権取られるの確定や
ブルーカラーもAIに仕事取られるぞ
そもそもコロナ死で人口ごっそり抜けるしAIに覇権取られるの確定や
37: 20/04/25(土)12:48:00 ID:bJT
>>35
人口の減りは53%くらいやろか
人口の減りは53%くらいやろか
40: 20/04/25(土)12:49:32 ID:65H
>>37
そんなに残る訳ないやろ
コロナ舐めすぎ
そんなに残る訳ないやろ
コロナ舐めすぎ
36: 20/04/25(土)12:47:12 ID:2Xd
ロボットの進歩が遅すぎてAIばかりに注目がいくという
38: 20/04/25(土)12:48:12 ID:tkE
>>36
頭脳よりも肉体の方がハードル高いんやろ
頭脳よりも肉体の方がハードル高いんやろ
39: 20/04/25(土)12:48:48 ID:5hM
技術の奴隷になっとるからやろ
業界に踊らされとるとか
業界に踊らされとるとか
43: 20/04/25(土)12:52:34 ID:tUD
>>39
原油→本当はほぼ0円にできる(現在マイナス値)
原発→原油が0円なので本当は不要
ウイルス対策ソフト→本当は逆効果、わざと穴を空けてる
エラー報告→本当は逆効果、わざと容量を食わせてる
ワクチン→本当は逆効果
透析→本当は逆効果、苦しんで早く死ぬ
抗がん剤→本当は逆効果、苦しんで早く死ぬ
原油→本当はほぼ0円にできる(現在マイナス値)
原発→原油が0円なので本当は不要
ウイルス対策ソフト→本当は逆効果、わざと穴を空けてる
エラー報告→本当は逆効果、わざと容量を食わせてる
ワクチン→本当は逆効果
透析→本当は逆効果、苦しんで早く死ぬ
抗がん剤→本当は逆効果、苦しんで早く死ぬ
48: 20/04/25(土)12:57:40 ID:65H
>>43
この辺の事実を知って絶望して自殺する奴ばっかりや
人類はコロナで滅亡する前に自殺者で滅亡する
この辺の事実を知って絶望して自殺する奴ばっかりや
人類はコロナで滅亡する前に自殺者で滅亡する
41: 20/04/25(土)12:51:35 ID:2Xd
AI普及したらベーシックインカムで8万円支給されるようになるやろ
42: 20/04/25(土)12:52:17 ID:dnT
楽のハードルも上がってるからやで
44: 20/04/25(土)12:54:39 ID:UZb
言うて昔の農民とどっちが楽かっつったら圧倒的に今やろ
46: 20/04/25(土)12:56:35 ID:haM
日本の技術力は中途半端な段階で止まってる
だから滅茶苦茶不幸なのだ
だから滅茶苦茶不幸なのだ
49: 20/04/25(土)12:58:43 ID:haM
>>46
アフリカ人よりもスマホ使えないのが日本
アフリカ人よりもスマホ使えないのが日本
51: 20/04/25(土)12:59:56 ID:bJT
>>49
統計あるん?
統計あるん?
50: 20/04/25(土)12:58:50 ID:qDe
パソコンのスペックもインターネット回線の太さもは指数関数的に向上してるのに、何をやってもWindows 98時代と同じくらいカクカクする
腑に落ちない
腑に落ちない
53: 20/04/25(土)13:00:56 ID:tkE
>>50
未だに20年ぐらい前のPC使っとる職場あるで
未だに20年ぐらい前のPC使っとる職場あるで
52: 20/04/25(土)13:00:06 ID:jhu
企業「便利になったから1人で出来るだろ?」リストラで削減
55: 20/04/25(土)13:01:20 ID:IG3
メールの書式とか
日報をネット経由で出すとか
やってること昔と変わらん
道具が変わっただけ…
日報をネット経由で出すとか
やってること昔と変わらん
道具が変わっただけ…
56: 20/04/25(土)13:01:29 ID:65H
ほんま息苦しいわこの世界
57: 20/04/25(土)13:01:49 ID:OPt
ほんまは家事に時間かからなくなって楽にはなってるんやろね
58: 20/04/25(土)13:03:22 ID:tkE
>>57
家事する気力も起きないぐらい仕事もしてるけどな
帰宅して寝るだけの生活
家事する気力も起きないぐらい仕事もしてるけどな
帰宅して寝るだけの生活
59: 20/04/25(土)13:06:11 ID:OPt
確かに昔の方が仕事楽やったらしいな
会社の爺さんがコンビニもないし携帯もないからよっぽどのことない限りそんな深夜まで働くことなかったって言ってたわ
会社の爺さんがコンビニもないし携帯もないからよっぽどのことない限りそんな深夜まで働くことなかったって言ってたわ
60: 20/04/25(土)13:07:08 ID:7O4
人間の本能だから
技術革新で今までの作業が簡略化して余暇ができたら今度はその余暇にさらなる作業を詰め込む
そもそも人類は農業を発明して定住できるようになった時点で相当楽できるようになったんやで
けどその後はさらなる収穫率は貯蔵した富を奪い合う戦争が起きるようになった
技術革新で今までの作業が簡略化して余暇ができたら今度はその余暇にさらなる作業を詰め込む
そもそも人類は農業を発明して定住できるようになった時点で相当楽できるようになったんやで
けどその後はさらなる収穫率は貯蔵した富を奪い合う戦争が起きるようになった
61: 20/04/25(土)13:09:16 ID:tUD
>>60
人間の本能ではなく上級の罪の意識な
上級は権力失ったら下級に報復されると思っとるから絶対に権力を手放せない
やから永久に下級に命令できる社会を作り続ける
人間の本能ではなく上級の罪の意識な
上級は権力失ったら下級に報復されると思っとるから絶対に権力を手放せない
やから永久に下級に命令できる社会を作り続ける
63: 20/04/25(土)13:27:54 ID:7O4
>>61
そもそも権力を欲しがるのは本能というか人間の本質やん
ヘーゲルが承認論で言ってるように
そもそも権力を欲しがるのは本能というか人間の本質やん
ヘーゲルが承認論で言ってるように
64: 20/04/25(土)14:49:52 ID:tUD
>>63
ヘーゲルやら何やら上級御用学者のテキトーなこじつけやな
下級の反逆が決定的になれば上級は権力捨てたくなる
現在は下級が扱いやすいバカだからまだ権力維持しようという気分でいられる
罪の意識と報復から逃れられるか否かの問題やろ
ヘーゲルやら何やら上級御用学者のテキトーなこじつけやな
下級の反逆が決定的になれば上級は権力捨てたくなる
現在は下級が扱いやすいバカだからまだ権力維持しようという気分でいられる
罪の意識と報復から逃れられるか否かの問題やろ
62: 20/04/25(土)13:10:43 ID:Po8
「スマホ」「PC」「飛行機」
過密スケジュール、作業量が増加、肩こりひどE
公園でボール遊びしてる子供がいい
過密スケジュール、作業量が増加、肩こりひどE
公園でボール遊びしてる子供がいい
65: 20/04/25(土)14:50:52 ID:YH8
サービス業が増えすぎなんじゃね?
労働単価が下がる
労働単価が下がる
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1587785187/
1001:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK
コメント
俺たちは技術の養分だって事だろ
いつまでたっても楽にならないわけだわ
何かが簡単に出来るようになると余った時間でもっと色々やりたいと思うんよ
出来た時点で満足すればいいのにね
コメントする