
1: 2020/03/25(水) 18:01:25.23 ID:gQbdBI/00
ワイ「この部屋申し込むわ」
管理会社「審査通過や」
ワイ「やっぱキャンセル」
管理会社「は?違約金払えや」
ワイ「まだ契約してないぞ」
管理会社「ええから違約金払え」
管理会社「審査通過や」
ワイ「やっぱキャンセル」
管理会社「は?違約金払えや」
ワイ「まだ契約してないぞ」
管理会社「ええから違約金払え」
1000:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK
2: 2020/03/25(水) 18:01:47.36 ID:gQbdBI/00
払わんぞ
3: 2020/03/25(水) 18:01:53.61 ID:gQbdBI/00
何も払わない
4: 2020/03/25(水) 18:02:09.02 ID:gQbdBI/00
まだ契約書にサインしてないのに違約金ってなんやねん
5: 2020/03/25(水) 18:02:11.40 ID:FaIwLZspa
全部録音しとけよ
6: 2020/03/25(水) 18:02:15.77 ID:eZ7Zniqmd
裁判
7: 2020/03/25(水) 18:02:46.36 ID:xSrO69KTa
お前が負けるで
10: 2020/03/25(水) 18:03:11.92 ID:gQbdBI/00
>>7
負ける要素ないやろ
まだ契約してないのに
負ける要素ないやろ
まだ契約してないのに
15: 2020/03/25(水) 18:03:59.36 ID:bYRbSUCla
>>10
負けるぞ
ソースはワイ
負けるぞ
ソースはワイ
8: 2020/03/25(水) 18:02:59.13 ID:bYRbSUCla
お前がアカンやんけ
9: 2020/03/25(水) 18:03:06.03 ID:gtsi0uEd0
仮契約とかさせられてるんやないの
16: 2020/03/25(水) 18:03:59.74 ID:gQbdBI/00
>>9
それが申し込みやろ
まだ契約ではないしキャンセル可能な段階や
それが申し込みやろ
まだ契約ではないしキャンセル可能な段階や
32: 2020/03/25(水) 18:05:31.00 ID:p3AFDdPkd
>>16
申し込み書に違約金について書いてあるんちゃうか
申し込み書に違約金について書いてあるんちゃうか
11: 2020/03/25(水) 18:03:29.53 ID:gQbdBI/00
申し込んだだけやで?
12: 2020/03/25(水) 18:03:44.16 ID:8ITDMkt2a
口約束でも契約成立にはなるんやで
19: 2020/03/25(水) 18:04:25.45 ID:gQbdBI/00
>>12
それは不動産契約では通用せんぞ
それは不動産契約では通用せんぞ
28: 2020/03/25(水) 18:05:08.82 ID:2XcCZ6n/a
>>12
それ賠償責任ない
消費者契約法には無いで
それ賠償責任ない
消費者契約法には無いで
13: 2020/03/25(水) 18:03:45.23 ID:oA+qvrPS0
口約束でも契約は成立するんやで
14: 2020/03/25(水) 18:03:55.85 ID:UYENJ+FWd
負ける要素ないならこんなとこでグチんな
17: 2020/03/25(水) 18:04:14.67 ID:5hJ8zJclp
負けるで
人に迷惑かけるなよ
人に迷惑かけるなよ
18: 2020/03/25(水) 18:04:18.29 ID:p9yTQTSj0
違約金欲しいなら
ちゃんと違約金が発生するってルール教えてもらっ取らなあかんで
ちゃんと違約金が発生するってルール教えてもらっ取らなあかんで
22: 2020/03/25(水) 18:04:41.31 ID:gQbdBI/00
>>18
それについては何も説明されてないんよ
それについては何も説明されてないんよ
29: 2020/03/25(水) 18:05:10.48 ID:p9yTQTSj0
>>22
じゃあ余裕がちやな
逆に恐喝されたとして訴えたればええんや
じゃあ余裕がちやな
逆に恐喝されたとして訴えたればええんや
20: 2020/03/25(水) 18:04:30.71 ID:7lf+ZpcN0
違約金を言い出すってことは書面があると思うが
21: 2020/03/25(水) 18:04:38.37 ID:NCviyoR60
じゃあなんで建てたんですかね
23: 2020/03/25(水) 18:04:43.46 ID:83e5+Humd
ワイ二回審査通った後にやめたことあるけどお咎めなかったぞ
24: 2020/03/25(水) 18:04:47.09 ID:Reiz/0bJ0
いくら請求きてんの?
27: 2020/03/25(水) 18:04:59.59 ID:gQbdBI/00
>>24
まだ具体的な金額は言われてない
まだ具体的な金額は言われてない
25: 2020/03/25(水) 18:04:57.48 ID:UpWonBgW0
イッチ勝てるで
弁護士は選べよ
弁護士は選べよ
26: 2020/03/25(水) 18:04:59.53 ID:bkyrTvDY0
イッチ確実に負けるでそれ😅
30: 2020/03/25(水) 18:05:10.90 ID:VSKhIrg20
なんでキャンセルすんの?
31: 2020/03/25(水) 18:05:21.98 ID:ukh3KpIb0
違約金の約束に予め同意して申し込んだなら厳しいやろな
33: 2020/03/25(水) 18:05:35.74 ID:gQbdBI/00
初期費用振り込み後のキャンセルは家賃1ヶ月相当の違約金って書いてたけどワイはまだ1円も振り込んどらんから
42: 2020/03/25(水) 18:06:58.55 ID:ukh3KpIb0
>>33
なら勝ちやな
なら勝ちやな
101: 2020/03/25(水) 18:12:21.74 ID:aL0Hf01/0
>>33
これはイケるな
これはイケるな
34: 2020/03/25(水) 18:05:52.30 ID:DVqtBQ4ka
調べてみたら今までの判例だと100%不動産業者側が勝訴しとるね
60: 2020/03/25(水) 18:08:40.09 ID:2XcCZ6n/a
>>34
じゃあ出してみろ
有るなら出す、それが道理
じゃあ出してみろ
有るなら出す、それが道理
67: 2020/03/25(水) 18:09:14.34 ID:DVqtBQ4ka
>>60
そういうのを悪魔の証明言うんやで
そういうのを悪魔の証明言うんやで
36: 2020/03/25(水) 18:06:17.63 ID:iA1CM5Qkr
部屋の賃貸借契約の申込みキャンセルで違約金なんて取れんだろ
売買ならともかく
売買ならともかく
37: 2020/03/25(水) 18:06:21.86 ID:ISHAzVx00
引っ越せば逃げ切れるし余裕やな
38: 2020/03/25(水) 18:06:23.30 ID:J2bWnN2x0
なんぼなん?
40: 2020/03/25(水) 18:06:30.74 ID:gQbdBI/00
口頭で契約ってのは個人間の話やろ
不動産でそんなんないやろ
不動産でそんなんないやろ
41: 2020/03/25(水) 18:06:56.95 ID:p9yTQTSj0
ちゃんと相手との話はすべて録音しとけよ
徹底的に不動産会社を強請るべきや
徹底的に不動産会社を強請るべきや
43: 2020/03/25(水) 18:07:01.72 ID:Reiz/0bJ0
そんなしょーもない額のために訴訟はせん
安心やな
安心やな
44: 2020/03/25(水) 18:07:17.35 ID:e1imeCcBd
普通にかてる
45: 2020/03/25(水) 18:07:21.68 ID:3eaEPaoNd
困ったらワイらが助けたるからな
46: 2020/03/25(水) 18:07:40.69 ID:ukh3KpIb0
なんJって意外と弁護士とか現れることあるよな
53: 2020/03/25(水) 18:08:21.51 ID:gtsi0uEd0
>>46
花形やし
花形やし
63: 2020/03/25(水) 18:08:50.11 ID:dtMXS38ga
>>46
クソ無能なアレしか思い浮かばん
クソ無能なアレしか思い浮かばん
47: 2020/03/25(水) 18:07:45.93 ID:gQbdBI/00
まあ違約金の額は多分4万ほどやから別に払ってもええけど
49: 2020/03/25(水) 18:08:00.96 ID:duTAQ314x
>>47
払うな、調子に乗る
払うな、調子に乗る
65: 2020/03/25(水) 18:09:00.97 ID:83e5+Humd
>>47
お前が払うと次に似たような状況になったやつも払わされるんだぞ
その負の連鎖はお前でとめろ
お前が払うと次に似たような状況になったやつも払わされるんだぞ
その負の連鎖はお前でとめろ
48: 2020/03/25(水) 18:07:56.54 ID:e9UsJmgaD
ブチればええだけやん
51: 2020/03/25(水) 18:08:11.54 ID:T7O6MtXtM
徹底的にやったれ
あいつら知識ない客の足元見とるわ
あいつら知識ない客の足元見とるわ
52: 2020/03/25(水) 18:08:14.19 ID:iA1CM5Qkr
てか管理会社から言われてんのかよ
意味分からんな
意味分からんな
54: 2020/03/25(水) 18:08:23.39 ID:bYRbSUCla
ていうか審査のために入居申込書出してるやろ
どうせそこに違約金の条項あるわ
どうせそこに違約金の条項あるわ
55: 2020/03/25(水) 18:08:23.52 ID:G8Vp6V7L0
民法上イッチがアウト
69: 2020/03/25(水) 18:09:19.41 ID:gQbdBI/00
>>55
業法やろ
業法やろ
56: 2020/03/25(水) 18:08:31.56 ID:gQbdBI/00
てか契約書にサインしてないのに違約金取るなら契約書って何やねん一体
57: 2020/03/25(水) 18:08:31.58 ID:hFg5B5h00
あなたのための弁護士がいます
58: 2020/03/25(水) 18:08:37.87 ID:Xwwrwrn1r
不動産屋うぜえから戦ってくれ
ちな司法書士
ちな司法書士
59: 2020/03/25(水) 18:08:38.64 ID:ukh3KpIb0
賃貸の不動産屋って何かどいつも馬鹿っぽい印象あるわ
重要事項説明で「責めに帰す」を「せめにかえす」って読んだポンカスがおったわ
重要事項説明で「責めに帰す」を「せめにかえす」って読んだポンカスがおったわ
71: 2020/03/25(水) 18:09:43.52 ID:8ITDMkt2a
>>59
オーナー側だけど、不動産屋に重要事項説明書作らせるとほぼ100%どこかしら間違ってて草生える
オーナー側だけど、不動産屋に重要事項説明書作らせるとほぼ100%どこかしら間違ってて草生える
61: 2020/03/25(水) 18:08:41.24 ID:G8Vp6V7L0
口約束でも契約は成立するんだが
62: 2020/03/25(水) 18:08:45.65 ID:T7O6MtXtM
本気でやったれ
64: 2020/03/25(水) 18:08:56.07 ID:2yuybfFLp
宅建勉強してるんやが事務所か自宅で口約束でも契約したら本決まりらしいな
66: 2020/03/25(水) 18:09:12.46 ID:eSWZsMxBM
ガン無視すれば向こう泣き寝入りするしかないで
少額訴訟チラつかせても向こうの分が悪いから黙る
少額訴訟チラつかせても向こうの分が悪いから黙る
70: 2020/03/25(水) 18:09:36.69 ID:7lf+ZpcN0
消費者センターにチクって向こうからの連絡は全部無視したらええやろ
72: 2020/03/25(水) 18:09:47.54 ID:gQbdBI/00
重説もされてないぞ
75: 2020/03/25(水) 18:10:08.27 ID:LKo5FMCO0
賃貸借契約は諾成契約なので1行目で成立しています。残念でした。
82: 2020/03/25(水) 18:10:27.96 ID:gQbdBI/00
>>75
だから契約は結んでない
まだサインしてないから
だから契約は結んでない
まだサインしてないから
95: 2020/03/25(水) 18:12:08.03 ID:83e5+Humd
>>75
その契約に途中で解約したら金取りますっての入ってないやろ
その契約に途中で解約したら金取りますっての入ってないやろ
100: 2020/03/25(水) 18:12:21.47 ID:gC7Zqpqhr
>>75
そもそも重説前なんだから成立してなくね
そもそも重説前なんだから成立してなくね
76: 2020/03/25(水) 18:10:12.85 ID:14Z30VUoa
申し込んだだけやからセフセフ
79: 2020/03/25(水) 18:10:21.56 ID:82KIja/A0
ワイ不動産屋やがイッチの勝ちやで
賃貸のアンちゃんは知らんが
少なくとも宅建士は勝ち目ないのぐらいわかってるから裁判にもならん
そもそもそんな額で裁判してるヒマあったら他の客案内した方がええ
賃貸のアンちゃんは知らんが
少なくとも宅建士は勝ち目ないのぐらいわかってるから裁判にもならん
そもそもそんな額で裁判してるヒマあったら他の客案内した方がええ
84: 2020/03/25(水) 18:10:41.71 ID:X6Kg1K+ZM
払わんでええぞアホらしい
86: 2020/03/25(水) 18:10:52.76 ID:QBdmWG4a0
ガチギレで払わんって言えばあとは何も言ってこんで
こういう時は声がでかい方が勝つんや
こういう時は声がでかい方が勝つんや
88: 2020/03/25(水) 18:11:06.87 ID:1gyZlSlrd
わいはそれで払わんかったわ
電話も全部無視
今思うとひどいことしたと思うで
電話も全部無視
今思うとひどいことしたと思うで
50: 2020/03/25(水) 18:08:04.37 ID:jBtnbqZyp
取り敢えず消費生活センターに相談してみい
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1585126885/
1001:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK
コメント
後から修繕費寄越せって言ってきてびびったわ
あなたが来なかったから現認できなかったので払いませんで通ったぞ
コメントする