
1: 2020/03/09(月) 03:47:21.64 ID:LcHVABpc9
03月06日 20時05分
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、三重県松阪市にある製薬会社の工場では稼働時間を延ばすなどしてアルコール消毒液の増産を続けています。
大阪市に本社がある製薬会社「健栄製薬」は、アルコール消毒液を製造していますが、1月中旬から受注の量がふだんの約10倍に増えているということです。
このため、2月から松阪市の工場の稼働時間を通常の倍の1日15時間ほどに延ばしたうえ、土曜日と祝日も製造を続けているということで1日あたりの製造本数も約10万本とふだんの倍のペースで増産を続けています。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/tsu/20200306/3070003007.html
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、三重県松阪市にある製薬会社の工場では稼働時間を延ばすなどしてアルコール消毒液の増産を続けています。
大阪市に本社がある製薬会社「健栄製薬」は、アルコール消毒液を製造していますが、1月中旬から受注の量がふだんの約10倍に増えているということです。
このため、2月から松阪市の工場の稼働時間を通常の倍の1日15時間ほどに延ばしたうえ、土曜日と祝日も製造を続けているということで1日あたりの製造本数も約10万本とふだんの倍のペースで増産を続けています。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/tsu/20200306/3070003007.html
1000:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK
2: 2020/03/09(月) 03:48:43.72 ID:Ab0gj6b70
買い占め馬鹿によって
市場に出回りません
市場に出回りません
3: 2020/03/09(月) 03:48:54.84 ID:Dx9esX770
どこにも売ってないぞ
4: 2020/03/09(月) 03:49:41.89 ID:oxFpbDxi0
病院や空港、駅などに優先的に回して欲しい
5: 2020/03/09(月) 03:51:14.27 ID:BPxscsE40
10万本なのに店頭に無い、これって流通の何処で消えてるの
7: 2020/03/09(月) 03:52:06.95 ID:4zrS4Rjg0
>>5
鳩山
鳩山
54: 2020/03/09(月) 04:06:35.97 ID:L76P44LS0
>>7
マジでありそうで困る
あいつどこからマスクパクってきたんだ
マジでありそうで困る
あいつどこからマスクパクってきたんだ
734: 2020/03/09(月) 09:09:48.68 ID:9j1IJGs60
>>54
コレ
コレ
78: 2020/03/09(月) 04:12:30.91 ID:D+JQeJIm0
>>7
ブリジストンに行ったらマスクやアルコールあるのかもな
ブリジストンに行ったらマスクやアルコールあるのかもな
87: 2020/03/09(月) 04:17:05.15 ID:RhQc0cdN0
>>7
やりかねない
やりかねない
115: 2020/03/09(月) 04:28:18.71 ID:/q6n0DF30
>>7
wwww
wwww
25: 2020/03/09(月) 03:57:54.66 ID:mhiJRa4N0
>>5
医療介護の業者が買って行って小売りの問屋には回らないのかも?
医療関係者だけが注文できるシステムもあるし
医療介護の業者が買って行って小売りの問屋には回らないのかも?
医療関係者だけが注文できるシステムもあるし
688: 2020/03/09(月) 08:28:15.01 ID:wr/BhPqe0
>>25
ならまあいいんだけどさ
医療関係には最優先で回すべき
その次にインフラと外食食品系
んで介護と保育所かな
ならまあいいんだけどさ
医療関係には最優先で回すべき
その次にインフラと外食食品系
んで介護と保育所かな
786: 2020/03/09(月) 09:40:32.05 ID:StkRXvvW0
>>25
嫁の知り合いの薬剤師に聞いたら街中の薬局でもマスクや消毒液の手配に苦労してるって
問屋は大手の受注で手一杯だと
嫁の知り合いの薬剤師に聞いたら街中の薬局でもマスクや消毒液の手配に苦労してるって
問屋は大手の受注で手一杯だと
82: 2020/03/09(月) 04:15:06.07 ID:tDA+fozy0
>>5
1日10万本じゃ年に3650万本
1世帯あたり年に1本以下、医療機関とか商業向け考えなくても全然足りないだろ
1日10万本じゃ年に3650万本
1世帯あたり年に1本以下、医療機関とか商業向け考えなくても全然足りないだろ
97: 2020/03/09(月) 04:22:17.85 ID:c/AR/LdP0
>>82
確かにこれでは全然足りないね
ここだけではないのかもしれないけど、マスク工場増産と同じようにアルコール工場も国内にもっと作らないと足りないのかもね
確かにこれでは全然足りないね
ここだけではないのかもしれないけど、マスク工場増産と同じようにアルコール工場も国内にもっと作らないと足りないのかもね
113: 2020/03/09(月) 04:28:02.26 ID:6zexb0VX0
>>82
ここでしか作ってないと思っとるバカ
ここでしか作ってないと思っとるバカ
120: 2020/03/09(月) 04:29:46.46 ID:qTvGhccn0
>>113
そうは言っても一般向けではシェア90%だから
そこら辺のドラッグストアで売ってるやつはほぼここんちの製品だし
そうは言っても一般向けではシェア90%だから
そこら辺のドラッグストアで売ってるやつはほぼここんちの製品だし
132: 2020/03/09(月) 04:33:20.91 ID:cttyTLK90
>>113
手ピカジェルとかここじゃん
手ピカジェルとかここじゃん
720: 2020/03/09(月) 08:59:39.94 ID:piQUYCQO0
>>113
(笑い)
(笑い)
175: 2020/03/09(月) 04:47:12.05 ID:b8UpS6a00
>>5
知り合いの業者に聞いたけど
入れ物が中国製らしくて
家庭用のやつの入れ物がないらしい
知り合いの業者に聞いたけど
入れ物が中国製らしくて
家庭用のやつの入れ物がないらしい
259: 2020/03/09(月) 05:39:47.65 ID:QuhDDylV0
>>175
…
それダメじゃんね、ものすごく
…
それダメじゃんね、ものすごく
403: 2020/03/09(月) 06:37:58.46 ID:xC1xjMf50
>>175
あらゆる商品でメーカーがコスト優先で何もかも中国に発注する様になってこのザマだよな。
少しコストは高くて価格に反映されてもきちんと国産でやって国内で製造して素早く安定供給と少しでも雇用にも繋げるといいんだが。
あらゆる商品でメーカーがコスト優先で何もかも中国に発注する様になってこのザマだよな。
少しコストは高くて価格に反映されてもきちんと国産でやって国内で製造して素早く安定供給と少しでも雇用にも繋げるといいんだが。
451: 2020/03/09(月) 06:48:57.43 ID:mfEPLDGF0
>>403
グローバリゼーションというか、その辺のこともほどほどにせいと
神様に怒られたのが今回のコロナ騒動だという気がするな
グローバリゼーションというか、その辺のこともほどほどにせいと
神様に怒られたのが今回のコロナ騒動だという気がするな
611: 2020/03/09(月) 07:51:28.35 ID:Fq39gj4l0
>>403
消費者もコスト優先だったしね
あとは、いつでも店に行けば買えるものを買い置きするのはバカ、みたいな風潮で
多数が小売りの店頭在庫を自分の貯蔵庫と誤認した結果だわな
消費者もコスト優先だったしね
あとは、いつでも店に行けば買えるものを買い置きするのはバカ、みたいな風潮で
多数が小売りの店頭在庫を自分の貯蔵庫と誤認した結果だわな
621: 2020/03/09(月) 07:54:20.05 ID:CeXjS6Kc0
>>611
まあ、それは小売り側もそういうのがウリだった側面もあるし
スーパーとかもね
まあ、それは小売り側もそういうのがウリだった側面もあるし
スーパーとかもね
727: 2020/03/09(月) 09:07:05.78 ID:dZ0aZvsp0
>>621
セブンもうちの冷蔵庫ってCMしてるしな
セブンもうちの冷蔵庫ってCMしてるしな
431: 2020/03/09(月) 06:42:29.70 ID:zrbJYrpv0
>>175
詰め替え用を増産すればいいのに
詰め替え用を増産すればいいのに
9: 2020/03/09(月) 03:52:22.32 ID:rJsZBzv20
頑張ってるのはすごいけど、市場に出回るのは不可能ね
10: 2020/03/09(月) 03:52:25.00 ID:JCtBxL5B0
県議「こっちに回せ」
572: 2020/03/09(月) 07:36:42.39 ID:Io8RHW4Y0
>>10
あいつ徹底的に追求すべきだわ
あいつ徹底的に追求すべきだわ
11: 2020/03/09(月) 03:52:46.96 ID:wiWki2UI0
ありがとう(´;ω;`)まだ手に入らないけどありがとう(´-ω-`)
12: 2020/03/09(月) 03:52:56.63 ID:YSzKiCj80
大五郎を蒸留だな
15: 2020/03/09(月) 03:54:48.71 ID:Aue3/bmi0
>>12
大五郎定期、キターーーー♪───O(≧∇≦)O────♪w
大五郎定期、キターーーー♪───O(≧∇≦)O────♪w
184: 2020/03/09(月) 04:50:30.23 ID:SH9j+ETJ0
>>12
俺とお前と大五郎
俺とお前と大五郎
297: 2020/03/09(月) 06:00:15.56 ID:RhVuaFBM0
>>12
よーく煮詰めたらいけるな!
よーく煮詰めたらいけるな!
299: 2020/03/09(月) 06:00:54.62 ID:5GVWQbGX0
>>297
煮詰めると残るの水じゃね
煮詰めると残るの水じゃね
304: 2020/03/09(月) 06:04:16.28 ID:6pHrZXYR0
>>299
100度にしなきゃアルコールだけ蒸留出来るよ
実際には沸点に達しなくても水もある程度蒸発するから、高濃度の分離に回数が必要と
いうのは本当の話だけどな
100度にしなきゃアルコールだけ蒸留出来るよ
実際には沸点に達しなくても水もある程度蒸発するから、高濃度の分離に回数が必要と
いうのは本当の話だけどな
311: 2020/03/09(月) 06:07:18.72 ID:5GVWQbGX0
>>304
だから、水とエタノールの混和物を「蒸留」したほうに出てくるのは主にエタノールだけど、
「煮詰めた」ほうに残るのは水だろ。
このネタ何回繰り返されてると思ってんだ。
だから、水とエタノールの混和物を「蒸留」したほうに出てくるのは主にエタノールだけど、
「煮詰めた」ほうに残るのは水だろ。
このネタ何回繰り返されてると思ってんだ。
13: 2020/03/09(月) 03:53:10.10 ID:lm0Ufpz60
安倍政権以外であれば適切に対応できた
人事までも私物化するとこうなる
人事までも私物化するとこうなる
14: 2020/03/09(月) 03:53:15.81 ID:G6DIA/ri0
ありがたいな
買い占めはダメ
買い占めはダメ
16: 2020/03/09(月) 03:54:54.83 ID:sju+cSjc0
ありがとうございます!
17: 2020/03/09(月) 03:55:02.34 ID:LKGYb8eK0
他の製薬会社で買った。建英株ほしいわ
18: 2020/03/09(月) 03:55:12.86 ID:SLpNskVJ0
出来た分はまず医療機関に配ってくれればいいよ
19: 2020/03/09(月) 03:55:30.01 ID:oKKSGBA/0
小分けがないから一斗缶買ったが余るで
36: 2020/03/09(月) 04:01:45.16 ID:qsZP28+S0
>>19
近所の人に分けてあげれば。
近所の人に分けてあげれば。
53: 2020/03/09(月) 04:06:35.52 ID:bpeU3nZq0
>>19
いまどき一斗缶なんかぶら下げて歩いてたら通報されそうだな
いまどき一斗缶なんかぶら下げて歩いてたら通報されそうだな
548: 2020/03/09(月) 07:27:57.36 ID:4Z2iDc2q0
>>19
それ工業用
それ工業用
20: 2020/03/09(月) 03:55:35.97 ID:hcjr9WRN0
公共の人の集まりやすいとこ
病院や公共施設、スーパーなんかの食料置いてるとこ
優先で売ってほしいね
こないだスーパー行ったけど入り口の除菌ティッシュ空だった
病院や公共施設、スーパーなんかの食料置いてるとこ
優先で売ってほしいね
こないだスーパー行ったけど入り口の除菌ティッシュ空だった
21: 2020/03/09(月) 03:55:51.72 ID:2ZFUlPv80
子ども関連施設や医療や公共施設に回って一般家庭には届かない予感
うちは偶然あるけど
うちは偶然あるけど
22: 2020/03/09(月) 03:56:05.03 ID:LXJIG4CV0
品薄前にマツキヨで日本薬局方1リットル買ったけど使い切る前に市場に出回りそうだな
ていうか通販じゃ既に溢れてる
ていうか通販じゃ既に溢れてる
143: 2020/03/09(月) 04:35:56.05 ID:eqIGNOYp0
>>22
どこにあふれてんのよ。ぜんぜん買えねえわ
どこのメーカーが作ったもんだかわかんねえ高値のあやしいやつしか見ないけど
どこにあふれてんのよ。ぜんぜん買えねえわ
どこのメーカーが作ったもんだかわかんねえ高値のあやしいやつしか見ないけど
397: 2020/03/09(月) 06:36:19.62 ID:u/ZNxCgn0
>>22
俺も1lほどあるわ
皆んなが不安になり始める前に購入したけど
何でも早めの行動が大事だわな
俺も1lほどあるわ
皆んなが不安になり始める前に購入したけど
何でも早めの行動が大事だわな
593: 2020/03/09(月) 07:44:31.12 ID:HYaw3bRJ0
>>397
こう言った、その程度のドヤ顔馬鹿のせいで医療機関に出回らないことを問題なんだよ、低脳ジジイ
こう言った、その程度のドヤ顔馬鹿のせいで医療機関に出回らないことを問題なんだよ、低脳ジジイ
412: 2020/03/09(月) 06:39:05.16 ID:Ipa5Rl+50
>>22
通販溢れてる? 転売の高いやつは見かけるけど
モノタロウで業務用のやつ注文してるけど入荷 5/7 だよ
通販溢れてる? 転売の高いやつは見かけるけど
モノタロウで業務用のやつ注文してるけど入荷 5/7 だよ
23: 2020/03/09(月) 03:56:12.51 ID:m1D4UhLe0
激オチ君のアルコール水垢取りスプレーってのをもらったんだけどこれ手にかけてもいいのかな?
30: 2020/03/09(月) 04:00:43.13 ID:mhiJRa4N0
>>23
手はこまめに石鹸やハンドソープで洗えばいいよ
アルコールで消毒しなくても洗えば落ちる
アルコール除菌剤は手にかけるものじゃなくてドアノブとかテーブルとかを除菌するために使う
手はこまめに石鹸やハンドソープで洗えばいいよ
アルコールで消毒しなくても洗えば落ちる
アルコール除菌剤は手にかけるものじゃなくてドアノブとかテーブルとかを除菌するために使う
24: 2020/03/09(月) 03:56:18.69 ID:dzViJeGO0
ありがとうございます
26: 2020/03/09(月) 03:58:11.03 ID:DHx19vVp0
ヨーカドー行ったら3000円位するクッソ高いのがぎっしり売れ残ってた
27: 2020/03/09(月) 03:58:57.22 ID:HMkxcsr00
工場とか物流センターなんかでも使うしなかなか一般にはおりてこない
31: 2020/03/09(月) 04:00:49.43 ID:eETDoRdw0
ありがとうございます
まずは病院などに回してください
私たちは我慢します
まずは病院などに回してください
私たちは我慢します
引用元:http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1583693241/
1001:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK
コメント
スマホとかドアノブが気にならないって言ったら嘘だけど、家庭内なら他のやり方もあるしね
スーパー一回りして退店時にすぐプシュっと出来たら安心感が違う、そっち優先で頑張ってください。
人間でも実は普通に使える。
みんな気づいてないけど。
コメントする