
来月に自動車メーカー、及び部品メーカーへ入社される新社会人の皆様へ pic.twitter.com/HF8wmfARsC
— 小林きんたま (@kobakin_jp) 2020年3月8日
元自動車メーカー勤務でしたけど、
— 社会人大学生 (@kennnn0814) 2020年3月8日
リアルな事実をそのままポップにあげてる感半端なくて笑ったwwww
現場知らずしてクルマ作れると思うなよは、
メーカーからのメッセージそのもの🥺
ほぼ当たり。私は初めから二直で隔週。お金はめちゃくちゃたまる。
— みつ@上海 (@buw_e7) 2020年3月8日
これをずっと続けられる現場の方は凄いと思うし、なにより、車って
手作りじゃん!
って思いました。これ本当。
それだけ、生産現場は過酷ってことだ。
— photo_labo(IXE460) (@photo_labo460) 2020年3月8日
それを知らないから、
生産性を無視した設計をするんだよ。
10kgなんて甘過ぎ。
— Anne (@2206Anne) 2020年3月8日
私の知り合いは20kg痩せました。
ほぼ別人。
深夜手当でお金溜まり過ぎで使えないはまだ甘い。
夜勤明けでパチンコに向かわないと真の愛知県民にはなれない。
パチンコでお金ガンガン落としてこそのトヨタ系。
整理 整頓 清掃 清潔からの躾に震え上がる他府県民。
黒すぎて 草
甘いな、工場実習を乗り越えても本配属で生産技術に配属される罠が待ってる(^_^*)
— さかねん@日日是好日 (@kfq02400) 2020年3月8日
上手いですね^_^
— たつお (@nb6c74) 2020年3月8日
油が付いた作業服を洗う時は、台所洗剤をトッピングしましょう、よく落ちますよ。
途中から別のこと考えながら作業できるようなレベルになったら体さえ動かしとけばいいからわりと天国だった。その後の生産技術の仕事は量産日までに死んでも何とかしなきゃいけないから深夜残業や徹夜当たり前で地獄だった。
— テュージ (@thuidithudi) 2020年3月8日
一定期間の研修くらい我慢しろって感じですね。研修後の事情の方が気になります
— 佐久間 (@11010tt) 2020年3月8日
ほんと凄いクオリティ!おそらくほぼ事実なんでしょうね。
— Ryuichi_Ogi@住宅営業マン (@ogiryu111) 2020年3月8日
メーカー工場の厳しい実態がよく分かります…
車だけでなく電機も衣料も似てるかもしれないですね。
営業の現場も似たものあります…30歳で生き残るのは麻痺して突き抜けた人か、抜け出せなかった人。https://t.co/0ZWLfrs9ta
マジでこの通り。現場の苦労知らないで無茶な設計の製品作るな!コストカットで変な部品屋に変更すんな!生技の意見を無視すんな!調達はコストカットすんな!お陰で最終工程で吸収しきれないひずみが出て、現地で設置するサービスが死んでるらしい。(業界は違うけど製造業)
— トルネコ号で冒険 (@k9GfC2nRIIdv777) 2020年3月8日
なんだろう。
— マスター@ZZR250→CBR400R (@peggy_1128) 2020年3月8日
ほとんどの会社で使えそう。
現場を知らずして
役職につけるかって話で。笑
でも最近、これが崩れてるんですよね
— ham@ZZR600 (@hamZZR600) 2020年3月8日
開発の観点に製造・顧客という目線が消えてて、上席の気に入るものばかりになってきてる
当然、売れるわけないけど、今時物が売れないのは当たり前みたいな言い訳が立つので、そこが責められることもなく
日々葛藤です
全部観た
— gotobajoukou (@gotobajoukou) 2020年3月8日
超うける
DENSOは1ヶ月間かつ楽な工程しかありません。
— げこ (@SUICAgeko) 2020年3月8日
(´・ω・`)院卒の奴とかが現場に来ても「8時間立ちっぱなしだから腰が痛い」っていう程度。そして昼直のみで夜勤なんてありません。
素晴らしい👏
— しんたろ🏎🔊🥁🎶 (@F1_Dr_Shintaro) 2020年3月8日
電動インパクト使いすぎて、無意識のうちにいきなり指がカクンッとなったり😂片腕だけ異様に握力強くなったり😂 1秒でビス3本止められるようになったり、意識飛んでてフッと気がつくと仕事ちゃんと終わらせてたり😂身体が自動化することありましたねぇ
コメント
なんか設計に夢見てるようだが、現場のほうが楽、設計は精神やられる、大勢の前で設計した部品の根拠を発表しないといけないし、関連部署からは叩かれる事もある。そして権力は生産技術が一番、生産技術が駄目といえば全てひっくり返される。
ブラックもいいとこ。
こういう折衝を派遣だろうが請負だろうがやらされる、社員にまかせて自分は逃げるということができん。
ある意味地獄、やめてよかった。
でも俺設計した部品乗ってる車はそこら中走ってるし俺描いた図面も未来永劫残るのがなんか嬉しい。
コメントする