
1: 2020/03/04(水) 18:49:41.212 ID:T1hzb9kJa
手取り28万だけど家賃18万のとこ住んでいい?
1000:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK
2: 2020/03/04(水) 18:49:49.228 ID:Iu/2pfp00
いらない
4: 2020/03/04(水) 18:50:22.173 ID:MLko+gO70
28万のとこに住めよ
5: 2020/03/04(水) 18:50:34.681 ID:3OnD/LHm0
家賃0円だわ
見あってねえ
見あってねえ
6: 2020/03/04(水) 18:50:41.652 ID:T1hzb9kJa
それは無理やほ
7: 2020/03/04(水) 18:51:27.009 ID:bdmtdBm2d
家賃に全振りはワロタ
8: 2020/03/04(水) 18:51:48.002 ID:idsKfi5E0
寝てテレビみるかネットするかぐらいだからそんな広い空間はいらないんだよなぁ
もっと安いところにしておけば良かったと今になって思う
もっと安いところにしておけば良かったと今になって思う
9: 2020/03/04(水) 18:52:33.189 ID:GalB8/1C0
荷物次第
筋トレ器具だの買うなら広い方がいいし
筋トレ器具だの買うなら広い方がいいし
10: 2020/03/04(水) 18:52:53.925 ID:xnA2zeM30
そんな見栄の張り方初めて見たよ
50: 2020/03/04(水) 19:05:08.209 ID:AB7p9IAE0
>>10
友達居なさそう
友達居なさそう
11: 2020/03/04(水) 18:53:18.869 ID:T1hzb9kJa
どうしても新宿で1LDK住みたい
13: 2020/03/04(水) 18:55:03.604 ID:U6llv9pJ0
>>11
家賃補助はいくら出るの?
家賃補助はいくら出るの?
15: 2020/03/04(水) 18:55:27.621 ID:T1hzb9kJa
>>13
自営だからそんなもん無い
自営だからそんなもん無い
22: 2020/03/04(水) 18:57:08.366 ID:U6llv9pJ0
>>15
自営業なら経費で落ちるけど毎月28万しかないならサラリーマンの方がましだな
自営業なら経費で落ちるけど毎月28万しかないならサラリーマンの方がましだな
12: 2020/03/04(水) 18:54:42.099 ID:b+S57Cd5a
年収600位で家賃0だわ
14: 2020/03/04(水) 18:55:11.849 ID:T1hzb9kJa
>>12
こどおじ゚з゚)ノ チィーッスwwwww
こどおじ゚з゚)ノ チィーッスwwwww
51: 2020/03/04(水) 19:06:45.190 ID:b+S57Cd5a
>>14
ん?こどおじじゃねーよ?
ん?こどおじじゃねーよ?
55: 2020/03/04(水) 19:08:26.972 ID:T1hzb9kJa
>>51
わかったわかった
わかったわかった
59: 2020/03/04(水) 19:10:31.242 ID:b+S57Cd5a
>>55
いや、マジで親名義の一軒家なんだわ
何なら固定資産税も払ってない
いや、マジで親名義の一軒家なんだわ
何なら固定資産税も払ってない
64: 2020/03/04(水) 19:12:18.889 ID:T1hzb9kJa
>>59
そっか
羨ましい限りだ
そっか
羨ましい限りだ
70: 2020/03/04(水) 19:16:10.150 ID:X28W0H0B0
>>59
クッソ羨ましいな
戸建だけど家賃、修繕積立、固定資産税で年間200万だからな
手取り200万違ったらめっちゃ自由に金使えるな
クッソ羨ましいな
戸建だけど家賃、修繕積立、固定資産税で年間200万だからな
手取り200万違ったらめっちゃ自由に金使えるな
16: 2020/03/04(水) 18:55:57.015 ID:VDb9KXfT0
お前の労働の70%は大家の為に捧げることになるけどそれで良いのか?
17: 2020/03/04(水) 18:56:10.740 ID:T1hzb9kJa
>>16
それは嫌や
それは嫌や
18: 2020/03/04(水) 18:56:17.849 ID:X28W0H0B0
手取り50万だけど
家賃17万
家賃17万
21: 2020/03/04(水) 18:56:49.978 ID:T1hzb9kJa
>>18
生活きつい?
生活きつい?
40: 2020/03/04(水) 19:02:00.719 ID:X28W0H0B0
>>21
嫁の稼ぎもあるからまぁ普通
嫁の稼ぎもあるからまぁ普通
19: 2020/03/04(水) 18:56:23.181 ID:C01OrXnT0
手取り20万、家賃5.3万
どうかな?
どうかな?
24: 2020/03/04(水) 18:57:10.657 ID:T1hzb9kJa
>>19
普通やんけ
普通やんけ
20: 2020/03/04(水) 18:56:40.079 ID:MSg3mEgg0
10万で生活できるんならいんじゃね?
23: 2020/03/04(水) 18:57:09.454 ID:zIRWuhsGd
自営してるのにそんな事も考えられないの?
26: 2020/03/04(水) 18:58:02.671 ID:RsjINDq6M
親から月々50万+クレカもらって暮らしてるから収入ゼロで家賃22万のところにすんでる
29: 2020/03/04(水) 18:58:47.186 ID:T1hzb9kJa
>>26
こどおじの妄想キターヾ(°∀° )/ー!
こどおじの妄想キターヾ(°∀° )/ー!
30: 2020/03/04(水) 18:58:57.288 ID:CKdqltWs0
>>26
よう審査通ったな
親がいいとこ勤めてるのか
よう審査通ったな
親がいいとこ勤めてるのか
33: 2020/03/04(水) 18:59:45.607 ID:BJ5ehno/0
>>30
親名義じゃないの
親名義じゃないの
27: 2020/03/04(水) 18:58:36.360 ID:TEQQHOlqM
手取りとはボーナスを含むのか
32: 2020/03/04(水) 18:59:33.005 ID:T1hzb9kJa
>>27
手取りの意味わかってる?
手取りの意味わかってる?
49: 2020/03/04(水) 19:04:58.563 ID:TEQQHOlqM
>>32
わからん
最終的に振り込まれる金額から交通費引いた額プラスボーナスかね?
わからん
最終的に振り込まれる金額から交通費引いた額プラスボーナスかね?
28: 2020/03/04(水) 18:58:44.285 ID:VKGNCH0Oa
手取り同じで家賃6万なんだが
その前に週末ぐらいしか滞在しないので無駄金感はすごくある
その前に週末ぐらいしか滞在しないので無駄金感はすごくある
31: 2020/03/04(水) 18:59:25.625 ID:Oa5O442Ud
月の収支計算すれば大体わかるだろ?
ほんとに自営業なの?
ほんとに自営業なの?
34: 2020/03/04(水) 19:00:14.301 ID:T1hzb9kJa
>>31
黙れよ・・・^_^;
黙れよ・・・^_^;
35: 2020/03/04(水) 19:00:40.633 ID:DmVswq/sM
収入の30割位が目安だっけ?
37: 2020/03/04(水) 19:01:19.442 ID:vCVWmj+Ha
18万とかもう家買えよ
39: 2020/03/04(水) 19:01:46.303 ID:T1hzb9kJa
>>37
貯金無しだから無理
貯金無しだから無理
42: 2020/03/04(水) 19:02:26.014 ID:Teeq2Mn50
他に金かかる趣味なけりゃ良くね?
趣味も兼ねる訳だし普通だろ
趣味も兼ねる訳だし普通だろ
45: 2020/03/04(水) 19:03:12.746 ID:50rwNzgtd
年収1500万だけど家賃は6.3万だわ田舎だからこれでも高い方
家賃なんて安ければ安いほどいいだろ
都心に住んでてそんな手取りなら無理すんなよ
家賃なんて安ければ安いほどいいだろ
都心に住んでてそんな手取りなら無理すんなよ
引用元: http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1583315381/
1001:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK
コメント
東京やっぱ高い。
今住んでるとこの1.5倍の家賃だが
広さは3分の1だ。
住宅手当のない零細企業だからきついよなあ。
きつい
コメントする