
1: 2020/03/03(火) 00:34:08.43 ID:c6lLJocg0● BE:844481327-PLT(13345)
国の新型コロナウイルスの専門家会議のメンバーが2日記者会見し、この中で「クラスター」と呼ばれる感染者の集団が発生するのを防ぐために設置された厚生労働省の対策班のメンバーの1人、北海道大学の西浦博教授は、北海道全域で先月25日の時点で感染した人は、およそ940人に上る可能性があるとする見方を示しました。
続きはこちら
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200302/k10012310251000.html
続きはこちら
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200302/k10012310251000.html
1000:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK
2: 2020/03/03(火) 00:34:46.50 ID:QZOhIw//0
雪まつり開催は愚策
5: 2020/03/03(火) 00:36:05.89 ID:GROTz5Jl0
試されてるなあw
6: 2020/03/03(火) 00:36:14.75 ID:t5JJ82NZ0
少なく見積もってこの5倍はいるやろ
なんにせよ素早い重症者対応が必要やな
なんにせよ素早い重症者対応が必要やな
7: 2020/03/03(火) 00:36:24.33 ID:yV1IoTVh0
可能性ねぇ
10: 2020/03/03(火) 00:38:02.65 ID:LbXDyXm10
>>1
ただの風邪で騒ぎすぎ
ただの風邪で騒ぎすぎ
12: 2020/03/03(火) 00:38:31.59 ID:o76i+q0X0
北海道が正直な数字を言ってるだけ。東京は隠してるかなと。
13: 2020/03/03(火) 00:38:45.50 ID:uaL2KZyF0
1、2ヶ月これは厳しそう
15: 2020/03/03(火) 00:39:20.32 ID:17NgN9My0
この二週間が勝負wだっけ
16: 2020/03/03(火) 00:39:41.79 ID:aZVoTgy/0
予備軍というか検査してないだけの罹患者なんてすごい数いると思うぞ
68: 2020/03/03(火) 00:52:27.99 ID:Tpa9yS0P0
>>16
未発見の感染者を考慮した数字だろ
未発見の感染者を考慮した数字だろ
17: 2020/03/03(火) 00:39:48.67 ID:fXesFacu0
別に何も驚くことはない
インフルと同じ
免疫力付けて発症しないように頑張る
抗体が出来れば終わり
感染を縮小させるなんて不可能なんだから自衛しろ自衛
遅かれ早かれこうなってたんだよ
インフルと同じ
免疫力付けて発症しないように頑張る
抗体が出来れば終わり
感染を縮小させるなんて不可能なんだから自衛しろ自衛
遅かれ早かれこうなってたんだよ
23: 2020/03/03(火) 00:41:27.78 ID:17NgN9My0
>>17
インフルエンザも流行ってるのにコロナが爆発的に広まった
インフルエンザではない症状がある
インフルエンザも流行ってるのにコロナが爆発的に広まった
インフルエンザではない症状がある
26: 2020/03/03(火) 00:42:18.21 ID:/79s3/oB0
>>17
抗体が出来ないと言われてるのが今回のコロナだが
抗体が出来ないと言われてるのが今回のコロナだが
34: 2020/03/03(火) 00:43:50.03 ID:17NgN9My0
>>26
よくわからないよな
複数種いると思ってるんだが
よくわからないよな
複数種いると思ってるんだが
19: 2020/03/03(火) 00:40:15.89 ID:0gYDKYSQ0
今週もここからの二週間程度が重要
来週もここからの二週間程度が重要
以下同文
来週もここからの二週間程度が重要
以下同文
20: 2020/03/03(火) 00:40:35.25 ID:6IQDGLrd0
なーに
かえって
免疫ができる
かえって
免疫ができる
21: 2020/03/03(火) 00:40:39.90 ID:T3IO7aly0
その10倍いるだろ
22: 2020/03/03(火) 00:41:18.94 ID:pjCz4Afe0
こういう情報って不安煽るだけだって分かんないのかな
国民の多くは本当に馬鹿なんだから出す情報はもう少し考えるべき
国民の多くは本当に馬鹿なんだから出す情報はもう少し考えるべき
27: 2020/03/03(火) 00:42:29.63 ID:SdxOH8AH0
オーストラリアより広い北海道なら大丈夫
28: 2020/03/03(火) 00:42:35.14 ID:17NgN9My0
元気なやつも今後湯冷めや冷たいもの摂取するのは控えた方がいいな
冷たいビールとかコーラとか論外
冷たいビールとかコーラとか論外
31: 2020/03/03(火) 00:43:14.03 ID:/zYqt7ef0
どうせ感染元はススキノ
32: 2020/03/03(火) 00:43:22.92 ID:ST5qeQ/50
検査をすれば出てくる。
感染者に関連して沢山検査したのだから、沢山掘り起こされるわ。
感染者に関連して沢山検査したのだから、沢山掘り起こされるわ。
36: 2020/03/03(火) 00:44:09.02 ID:LvGtnVTj0
ここの知事さんあらゆることやるって言ってたけど、何を優先すべきかわけ分からなくなってるだろ
37: 2020/03/03(火) 00:44:29.85 ID:DsRlHAP10
東京大阪なんてもっといるでしょ
102: 2020/03/03(火) 01:03:30.36 ID:EwjMuJ9y0
>>37
人口比で10倍 密集度で更に5倍かな 少なく見積もって
人口比で10倍 密集度で更に5倍かな 少なく見積もって
46: 2020/03/03(火) 00:45:44.24 ID:py+x+tk20
もともと北海道最初の一人目ってどっから来たの?
79: 2020/03/03(火) 00:54:30.31 ID:SH/2CJqp0
>>46
中国?武漢からの旅行者
中国?武漢からの旅行者
48: 2020/03/03(火) 00:45:54.01 ID:YWL6LFcn0
9万4000人じなないの?
49: 2020/03/03(火) 00:45:59.54 ID:nngs6yF20
雪まつりブレイク?
50: 2020/03/03(火) 00:46:43.60 ID:M7gY8ylW0
東京はその100倍はいるだろ
51: 2020/03/03(火) 00:46:51.55 ID:X4CQeXVC0
シミューションかよ
52: 2020/03/03(火) 00:47:04.80 ID:eL7P2zaa0
結果は時間たてば
分かる。
分かる。
55: 2020/03/03(火) 00:47:45.67 ID:+H+nn54k0
中国人に北海道の土地を売った報いだな
57: 2020/03/03(火) 00:48:00.65 ID:O0+Q6chb0
北海道で窓開けろはキツいよなあ
58: 2020/03/03(火) 00:48:20.32 ID:E0oTW8Gc0
桁1つ間違ってるだろ
62: 2020/03/03(火) 00:49:57.96 ID:dv0nuLwP0
なんにせよ各患者への対処療法と
接触を最小限に抑えることしかない
接触を最小限に抑えることしかない
63: 2020/03/03(火) 00:50:07.50 ID:Rjtpnhar0
外国人ばっかりの所涙目
66: 2020/03/03(火) 00:51:32.07 ID:B/amW0TH0
誰が感染力の強いヤツか疑心暗鬼になるな
遊星からの物体Xだわ
遊星からの物体Xだわ
67: 2020/03/03(火) 00:52:19.78 ID:0pT/Bd+50
そんな少ないかなあ
72: 2020/03/03(火) 00:53:14.44 ID:VJIz9IzC0
症状軽い人は病院に行こうと思わないしな
75: 2020/03/03(火) 00:53:27.85 ID:Y1NoY5L10
訪日中国人70万人じゃしょうがないな…
84: 2020/03/03(火) 00:55:45.63 ID:B/amW0TH0
遠慮して控えめな数字だしてるような気がしてならないw
引用元: http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1583163248/
1001:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK
コメント
コメントする