
1: 2020/02/04(火) 05:25:02.13 ID:ysBgbQO4d
マジ辞めたい
1000:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK
2: 2020/02/04(火) 05:25:15.16 ID:fmTIjAE70
やめろ
4: 2020/02/04(火) 05:25:31.92 ID:ysBgbQO4d
三月いっぱいで辞めるわ
5: 2020/02/04(火) 05:25:41.37 ID:ysBgbQO4d
しばらくニートしたい
6: 2020/02/04(火) 05:25:53.29 ID:Xy4jeZ7A0
やめろーーーー!!!
8: 2020/02/04(火) 05:26:18.15 ID:ysBgbQO4d
今年度残業700行くわ
9: 2020/02/04(火) 05:26:48.21 ID:1QvadL1m0
俺も辞めて一ヶ月ほどしたら就活しようと思って三ヶ月経った
10: 2020/02/04(火) 05:27:01.68 ID:ysBgbQO4d
>>9
ファー
ずるずる行く奴や
ファー
ずるずる行く奴や
13: 2020/02/04(火) 05:28:07.63 ID:ysBgbQO4d
ワイ死んだら上司糾弾されるんかな?
16: 2020/02/04(火) 05:28:37.64 ID:fmTIjAE70
この時代でもまだそんなんあるんか怖いな
19: 2020/02/04(火) 05:29:08.00 ID:ysBgbQO4d
>>16
楽勝であるやろ
業界によっては
楽勝であるやろ
業界によっては
25: 2020/02/04(火) 05:29:45.14 ID:fmTIjAE70
>>19
流石に徹夜は職人系だけかと思ってたわ 電通のあれで随分変わったんかと
流石に徹夜は職人系だけかと思ってたわ 電通のあれで随分変わったんかと
27: 2020/02/04(火) 05:30:04.50 ID:ysBgbQO4d
>>25
テレビ業界とかはよくあるんちゃうの
テレビ業界とかはよくあるんちゃうの
33: 2020/02/04(火) 05:32:06.31 ID:fmTIjAE70
>>27
テレビとか出版とかはありそうやけど死ぬほどやらせるのはもうないんやない?
テレビとか出版とかはありそうやけど死ぬほどやらせるのはもうないんやない?
18: 2020/02/04(火) 05:29:07.11 ID:ykSOI56Na
残業代いっぱい貰えるやん!
20: 2020/02/04(火) 05:29:09.85 ID:Ado4spdBx
700て
手当は?
手当は?
23: 2020/02/04(火) 05:29:36.56 ID:ysBgbQO4d
>>20
36のぎりぎりまではでる
36のぎりぎりまではでる
22: 2020/02/04(火) 05:29:32.14 ID:z2eXN5GUd
わいもただ今夜勤中やわ
24: 2020/02/04(火) 05:29:42.55 ID:Ado4spdBx
つーか3月までなんて呑気なこと言ってたら死ぬぞ今すぐ逃げろ
29: 2020/02/04(火) 05:31:01.01 ID:ysBgbQO4d
>>24
逃げ場ないやろ
逃げ場ないやろ
26: 2020/02/04(火) 05:29:54.49 ID:NXIFavHV0
何業界や?
28: 2020/02/04(火) 05:30:10.25 ID:ysBgbQO4d
>>26
建設
建設
30: 2020/02/04(火) 05:31:36.28 ID:ZnDmuV36r
建設で徹夜かよ
セコカンか?
セコカンか?
32: 2020/02/04(火) 05:31:58.41 ID:ysBgbQO4d
>>30
設計や
まぁセコカンも徹夜しとるやろうけど
設計や
まぁセコカンも徹夜しとるやろうけど
31: 2020/02/04(火) 05:31:43.75 ID:Vus9pROFa
今の時代働けるって幸せなことやから辞めない方がええで
34: 2020/02/04(火) 05:32:17.36 ID:ysBgbQO4d
>>31
イエーイ
イエーイ
35: 2020/02/04(火) 05:32:22.69 ID:cOftCjSBd
前はうちもあったなあ。
たまにだったし残業手当も全部出たからさほど不満はなかった。
たまにだったし残業手当も全部出たからさほど不満はなかった。
36: 2020/02/04(火) 05:32:41.00 ID:ysBgbQO4d
>>35
たまにならええが
たまにならええが
37: 2020/02/04(火) 05:33:04.86 ID:ysBgbQO4d
こんだけやって年収500万やからなぁ
95: 2020/02/04(火) 05:48:45.99 ID:XIa4Vk4XH
>>37
大手なら残業代全部つくやろ
ワイの叔父さんは働き方改革でめっちゃ給料上がったゆうてた
大手なら残業代全部つくやろ
ワイの叔父さんは働き方改革でめっちゃ給料上がったゆうてた
96: 2020/02/04(火) 05:49:07.00 ID:ysBgbQO4d
>>95
大手の話されてもな
大手の話されてもな
39: 2020/02/04(火) 05:34:09.09 ID:M1ncheD40
一旦家に帰れるだけホワイトやろな
41: 2020/02/04(火) 05:34:23.01 ID:ysBgbQO4d
>>39
帰ってないが
帰ってないが
40: 2020/02/04(火) 05:34:13.27 ID:ysBgbQO4d
辞める勇気がない
42: 2020/02/04(火) 05:35:10.49 ID:Q48lIRdca
なんのために生きてんだ?
44: 2020/02/04(火) 05:35:28.96 ID:ysBgbQO4d
>>42
金?
金?
43: 2020/02/04(火) 05:35:21.07 ID:ysBgbQO4d
今更異業種に転職もなぁ
45: 2020/02/04(火) 05:35:59.04 ID:z8ToJKrj0
それで金めっちゃもらえるならええやん
47: 2020/02/04(火) 05:36:21.09 ID:ysBgbQO4d
>>45
たった500万やぞ
たった500万やぞ
46: 2020/02/04(火) 05:36:06.16 ID:ysBgbQO4d
やめて公務員試験の勉強でもしようかな
52: 2020/02/04(火) 05:37:12.46 ID:QteGlDEO0
>>46
公務員土木職受ければええやん
即戦力やろ
公務員土木職受ければええやん
即戦力やろ
58: 2020/02/04(火) 05:37:52.63 ID:ysBgbQO4d
>>52
でもやめて勉強しないと受かる気しないわ
でもやめて勉強しないと受かる気しないわ
48: 2020/02/04(火) 05:36:40.89 ID:JsH7v11Pp
設計はどこも地獄定期
49: 2020/02/04(火) 05:36:44.50 ID:sJHwI26ya
建設やったら転職した所でな気がするんやが
50: 2020/02/04(火) 05:36:47.69 ID:E56ZbmjQ0
きっつ
やめたほうがええで
やめたほうがええで
54: 2020/02/04(火) 05:37:31.80 ID:COXXbXRsa
500万じゃ絶対無理だし仮に1000万もらえたとしても会社で徹夜なんて生活費無理
57: 2020/02/04(火) 05:37:48.05 ID:m3e0b6yN0
ワイも新卒で設計やけどやめようかな
多分才能がない気がする
どうやったらミスなくなんねん
多分才能がない気がする
どうやったらミスなくなんねん
61: 2020/02/04(火) 05:38:12.49 ID:ysBgbQO4d
>>57
ほんまなぁ
あれ才能やわ
ワイもぜんぜん気づかへん
ほんまなぁ
あれ才能やわ
ワイもぜんぜん気づかへん
62: 2020/02/04(火) 05:38:41.48 ID:h/eFLRKi0
徹夜することで家で電気や水道使わず済むだろ
それら浮いた分が残業代や
それら浮いた分が残業代や
66: 2020/02/04(火) 05:39:08.58 ID:ysBgbQO4d
>>62
謎理論
謎理論
65: 2020/02/04(火) 05:39:03.35 ID:Y0nKJSCH0
徹夜するような会社なのに700しか行かないんか?
ワイ毎日10時には帰ってたのに年間1000くらいいったんやけど
ワイ毎日10時には帰ってたのに年間1000くらいいったんやけど
68: 2020/02/04(火) 05:39:42.80 ID:k2uUL6lU0
今年度残業700って本当か?
すぐやめるべきやで
すぐやめるべきやで
69: 2020/02/04(火) 05:39:46.35 ID:fwAALZ01M
やっぱ金より休みだよな
72: 2020/02/04(火) 05:40:34.72 ID:uBxO9/Op0
仕事が楽しくて徹夜する事はあるわ
ワイは恵まれとるんかな
ワイは恵まれとるんかな
73: 2020/02/04(火) 05:40:37.29 ID:MdRtraeZ0
残業700はえぐいな
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1580761502/
1001:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK
コメント
コメントする