後世、どんな横綱と言われるのか。
歴代最多の優勝43回を誇る横綱白鵬(34)。その実績は優勝回数にとどまらず、通算1147勝、幕内通算1053勝、横綱通算859勝はいずれも歴代1位の成績。それ以外でも63連勝は双葉山の69連勝に次いで歴代2位も、年6場所15日制に限れば最多など、あまたの記録を持つ。
続きは以下より
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200121-00000028-nkgendai-spo
歴代最多の優勝43回を誇る横綱白鵬(34)。その実績は優勝回数にとどまらず、通算1147勝、幕内通算1053勝、横綱通算859勝はいずれも歴代1位の成績。それ以外でも63連勝は双葉山の69連勝に次いで歴代2位も、年6場所15日制に限れば最多など、あまたの記録を持つ。
続きは以下より
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200121-00000028-nkgendai-spo
1000:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK
8: 2020/01/21(火) 15:10:59.36 ID:JtNXE0A00
>>1
実話とゲンダイはわかり易い
実話とゲンダイはわかり易い
61: 2020/01/21(火) 15:37:12.19 ID:O+QDwD9d0
>>1
ブロックレスナーにぶっ飛ばして欲しい
ブロックレスナーにぶっ飛ばして欲しい
255: 2020/01/21(火) 16:12:01.65 ID:glwiYlpL0
>>1
・張り差しや顔面狙いのエルボー
・暴行事件の現場にいた「当事者」で万歳
・優勝インタビューで三本締めを要求
・懸賞のひったくるような受け取り方
・胸の汗を拭かない
・ダメ押しの連発
・際どい判定での物言いの要求
・自分本位で相手と呼吸を合わせない立ち合い
・右ヒジのサポーターを濡らしてエルボーの威力を高める
なにこれ、唯のクズじゃん
こんなのが好かれるわけない
・張り差しや顔面狙いのエルボー
・暴行事件の現場にいた「当事者」で万歳
・優勝インタビューで三本締めを要求
・懸賞のひったくるような受け取り方
・胸の汗を拭かない
・ダメ押しの連発
・際どい判定での物言いの要求
・自分本位で相手と呼吸を合わせない立ち合い
・右ヒジのサポーターを濡らしてエルボーの威力を高める
なにこれ、唯のクズじゃん
こんなのが好かれるわけない
283: 2020/01/21(火) 16:17:11.54 ID:x2p1hcNf0
>>1
右ヒジのサポーターを濡らしてエルボーの威力を高めるなど
↑
これ本当なのか?疑わしいんだが。
しかし、白鵬のエルボーだけではなく、いろいろな態度はかなりの不快感をかんじる
あと、横審もウザいわ。
いろいろ言ってるだけで、なんの力も無いようなもんだろうに
右ヒジのサポーターを濡らしてエルボーの威力を高めるなど
↑
これ本当なのか?疑わしいんだが。
しかし、白鵬のエルボーだけではなく、いろいろな態度はかなりの不快感をかんじる
あと、横審もウザいわ。
いろいろ言ってるだけで、なんの力も無いようなもんだろうに
402: 2020/01/21(火) 16:33:35.09 ID:hnPKQMk50
>>1
張り手にかちあげなんて横綱の相撲ではない、下品すぎる
早く引退させろ、大相撲の品格が落ちるだけだ
張り手にかちあげなんて横綱の相撲ではない、下品すぎる
早く引退させろ、大相撲の品格が落ちるだけだ
466: 2020/01/21(火) 16:42:47.17 ID:vseoVQ910
>>1
偉そうに。
相撲取りといえば男芸者って言うのは日本の伝統だろが。
ふんぞり返って客にそっぽ向かれた時代忘れたのかよ。馬鹿が。
偉そうに。
相撲取りといえば男芸者って言うのは日本の伝統だろが。
ふんぞり返って客にそっぽ向かれた時代忘れたのかよ。馬鹿が。
2: 2020/01/21(火) 15:06:40.20 ID:v7G2Ndy90
エルボーしないと勝てないもんな
6: 2020/01/21(火) 15:08:59.88 ID:gV0qQM4x0
>>2
スパルタンXが聞こえてきた
スパルタンXが聞こえてきた
566: 2020/01/21(火) 16:59:01.27 ID:MmGMyuZC0
>>6
ガチ
ガチ
3: 2020/01/21(火) 15:08:19.17 ID:8b9HGrtE0
親方になった横綱って稀勢の里の前は
武蔵丸まで遡らないといないんだよなあ
武蔵丸まで遡らないといないんだよなあ
744: 2020/01/21(火) 17:44:25.81 ID:AFTFQzLe0
>>3
?
その二人の間に横綱って沢山居たのかい?
…あっ(察し
?
その二人の間に横綱って沢山居たのかい?
…あっ(察し
4: 2020/01/21(火) 15:08:35.44 ID:UTEcwHs70
ぬるぬる横綱
エルボー横綱
モンゴルクソ野郎
好きなの選べよ
エルボー横綱
モンゴルクソ野郎
好きなの選べよ
5: 2020/01/21(火) 15:08:46.37 ID:nFaMl92I0
文句なしに素行がよくて強い規範となる横綱なんていたの?幻想では?
10: 2020/01/21(火) 15:11:37.79 ID:V+FvMEbi0
>>5
記事にあるけど
北勝海は素行の問題は特になくてそれなりに強かった
普通に振る舞えればいいんだよ
記事にあるけど
北勝海は素行の問題は特になくてそれなりに強かった
普通に振る舞えればいいんだよ
831: 2020/01/21(火) 18:25:48.65 ID:zn4Hw+El0
>>10
むしろ品格のよさを買われて、綱取り場所(前場所は優勝)は全勝優勝の大乃国と2勝差をつけられながら横綱昇進を決めた。
むしろ品格のよさを買われて、綱取り場所(前場所は優勝)は全勝優勝の大乃国と2勝差をつけられながら横綱昇進を決めた。
964: 2020/01/22(水) 05:05:30.03 ID:m/hlXx+S0
>>831
甘々じゃねえかwwwww
甘々じゃねえかwwwww
7: 2020/01/21(火) 15:10:30.33 ID:JOoQ6SUL0
芝田山だって暴力で問題起こしていただろうが
9: 2020/01/21(火) 15:11:32.56 ID:CjekToNC0
外国人には日本の心なんてわからないんだよ
はやく外人力士廃止しなさい
はやく外人力士廃止しなさい
140: 2020/01/21(火) 15:53:41.38 ID:cgO3Vn6Z0
>>9
それ面白いのか?
それ面白いのか?
11: 2020/01/21(火) 15:12:31.44 ID:x3oO0GHr0
ちゃんと横綱昇進の時に本人にやるかやらないか聞いとけw
12: 2020/01/21(火) 15:13:51.65 ID:rBEZZwie0
頭の悪そうな師匠だもんなあ
白鵬のこと怖くて仕方ないだろう
白鵬のこと怖くて仕方ないだろう
13: 2020/01/21(火) 15:14:02.64 ID:lYQCjzmV0
ホントに恥ずべきなのは横審では?
14: 2020/01/21(火) 15:14:52.94 ID:LkDIG7HZ0
そんなに困るならバシッと処分しろ
16: 2020/01/21(火) 15:16:34.00 ID:HpkIaisF0
白鵬も朝青龍が居てた時は対比で真面目に見えたんだよな
18: 2020/01/21(火) 15:19:53.88 ID:LMElVWMZ0
三沢さんが悪いんだよぉ
22: 2020/01/21(火) 15:21:24.31 ID:a0WePMiT0
成人まで外国籍だったら引退後日本の相撲にかかわれないようにしたら?
24: 2020/01/21(火) 15:22:30.12 ID:Zt0G7KDm0
伝説の横綱八角さんが全て正しい
26: 2020/01/21(火) 15:22:37.10 ID:6UsvXoPY0
理事長の品格に欠けてる奴が何を言ってるんだ?
28: 2020/01/21(火) 15:23:21.22 ID:i1YpjdKr0
八角は神
30: 2020/01/21(火) 15:24:22.94 ID:zgikr00+0
八角さんは一度お会いしたことあるけど物凄く低姿勢で丁寧に接してくれる印象の良い方でしたね
慕われる理由がわかりました
慕われる理由がわかりました
927: 2020/01/21(火) 22:31:53.28 ID:ZLNaVaqf0
>>30
兄弟子ながら理事長になれなかった千代の富士はよほど人間性が欠けてたんだろうな
兄弟子ながら理事長になれなかった千代の富士はよほど人間性が欠けてたんだろうな
954: 2020/01/22(水) 02:45:25.26 ID:srbRhmP00
>>927
千代の富士のクソっぷりは対寺尾やら北天佑絡みで明らか
あいつを人気にまかせて野放しにしたのが今の体たらくにつながってる
千代の富士のクソっぷりは対寺尾やら北天佑絡みで明らか
あいつを人気にまかせて野放しにしたのが今の体たらくにつながってる
31: 2020/01/21(火) 15:26:31.42 ID:ACbZTW6+0
優勝43回馬鹿ヤオ白豚鵬翔とスレ荒らしの白豚信者と八角が全て悪
39: 2020/01/21(火) 15:29:44.51 ID:DtW+IbRu0
にやな
44: 2020/01/21(火) 15:31:57.06 ID:t4qcQDc30
今の相撲界なんて腹いっぱい食う為だけにしょうがなく始めたデブの集まりやぞ
そこにガチ勢が混ざれば強いくてあたりまえ
そこにガチ勢が混ざれば強いくてあたりまえ
46: 2020/01/21(火) 15:32:10.97 ID:p2kQQYxU0
白膿は最高のモンゴル相撲の横綱だろ
三沢のエルボーより強烈だからね
三沢のエルボーより強烈だからね
628: 2020/01/21(火) 17:09:48.37 ID:TIcFNf2A0
>>46
三沢のエルボーは単体、
白膿のエルボーは、張って顔をエルボーに叩き込む複合技
三沢のエルボーは単体、
白膿のエルボーは、張って顔をエルボーに叩き込む複合技
58: 2020/01/21(火) 15:36:11.99 ID:Rno0u4Uj0
そもそも横綱の価値観は時代と共に変わってるんだよ
横綱相撲なんて最たるものでプロレスみたいに技を受けるという価値観が出て来たのは昭和になってからだからな
横綱相撲なんて最たるものでプロレスみたいに技を受けるという価値観が出て来たのは昭和になってからだからな
77: 2020/01/21(火) 15:41:44.23 ID:HBo7u8rg0
>>58
じゃあ、横綱は無くして、最高位大関のままにしようぜ
そもそも横綱なんて、江戸幕府の大老みたいなもんで常時は老中がTOPだった。
大相撲も昔は大関がTOPだった時代が殆どなんだから、横綱いらねーな。
じゃあ、横綱は無くして、最高位大関のままにしようぜ
そもそも横綱なんて、江戸幕府の大老みたいなもんで常時は老中がTOPだった。
大相撲も昔は大関がTOPだった時代が殆どなんだから、横綱いらねーな。
66: 2020/01/21(火) 15:39:00.10 ID:2Chvjiuj0
>武道の側面も持つ大相撲において、横綱とはスモウチャンピオンの称号ではない。
えっ?違うの?
えっ?違うの?
68: 2020/01/21(火) 15:39:36.01 ID:CGND5ZrJ0
どこの小学校か。
72: 2020/01/21(火) 15:40:26.94 ID:fYfa36Qz0
品格って話だけど
外国人だとこのニュアンスが伝わらないんじゃないかな?
その場その場で言っても伝わらないなら
横綱はこれはやるなって条文にするしかない
ルールとして横綱がやってはいけないこと、違反ではないが推奨はしないことを明文化するしかない
直接言葉で言ってもわからないみたいだから
文章で決めるしかないんじゃない?
結局、外国人横綱には
外国人だとこのニュアンスが伝わらないんじゃないかな?
その場その場で言っても伝わらないなら
横綱はこれはやるなって条文にするしかない
ルールとして横綱がやってはいけないこと、違反ではないが推奨はしないことを明文化するしかない
直接言葉で言ってもわからないみたいだから
文章で決めるしかないんじゃない?
結局、外国人横綱には
75: 2020/01/21(火) 15:41:07.72 ID:QbCQon9k0
俵で足の裏ゴシゴシは止めたなww
85: 2020/01/21(火) 15:43:55.05 ID:fYfa36Qz0
結局横綱の品格
横綱のやる事かって話でしょ
言ってもわからないなら
横綱のルール決めましょう
こういう立ち会いは横綱なんだからやめなさいって
横綱のやる事かって話でしょ
言ってもわからないなら
横綱のルール決めましょう
こういう立ち会いは横綱なんだからやめなさいって
89: 2020/01/21(火) 15:45:12.51 ID:nyx9+sJB0
横綱じゃなく相撲レスラーな
96: 2020/01/21(火) 15:46:45.76 ID:ebR2+xlo0
また差別化
97: 2020/01/21(火) 15:47:01.01 ID:EcuKEoMq0
うえーい
100: 2020/01/21(火) 15:47:30.17 ID:K71CLCW20
ダメならルール化しろが外国人の考えだろうね
日本人のなあなあは通じないだろ
日本人のなあなあは通じないだろ
101: 2020/01/21(火) 15:47:40.87 ID:MdT6hCFE0
白鵬負けると老人たちは喜んでるよ実際w
1001:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK
引用元:http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1579586696/
コメント
コメントする