
1: 2020/01/12(日) 16:38:37.94 ID:sf7B7xicp
合計1080円w
ぼったくりかなにか?
ぼったくりかなにか?
1000:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK
2: 2020/01/12(日) 16:39:14.43 ID:xkLwe5Afd
普通うどん屋行って天ぷらしこたま付けるよね
3: 2020/01/12(日) 16:40:01.02 ID:2JtFUlBr0
トッピング5選だとラーメン1杯で1500円くらいするで
4: 2020/01/12(日) 16:40:20.39 ID:S52By/1B0
嫌なら食うな
5: 2020/01/12(日) 16:40:41.35 ID:sf7B7xicp
とんこつラーメンは替え玉文化だから一杯の値段は控えめってのは嘘だったのか
6: 2020/01/12(日) 16:40:42.66 ID:uhRiFfKi0
上手いからしゃーないわ
7: 2020/01/12(日) 16:41:09.89 ID:hLZEjxjCa
本場の豚骨やししゃあないで
8: 2020/01/12(日) 16:41:40.33 ID:lSmd2+MNp
高えな
家系ラーメンのチャーシュー麺の値段やんけ
家系ラーメンのチャーシュー麺の値段やんけ
9: 2020/01/12(日) 16:41:54.98 ID:gwbufhsip
二郎食べたい
10: 2020/01/12(日) 16:41:56.94 ID:HXGfwVno0
ワイのとこ一杯1000円近くするわ
それだけの価値ねーのに高杉
それだけの価値ねーのに高杉
11: 2020/01/12(日) 16:42:25.23 ID:Ut3dzlrI0
いや美味いか?
とんこつ使ってないってきいて行く気ないねんけど
とんこつ使ってないってきいて行く気ないねんけど
12: 2020/01/12(日) 16:42:44.46 ID:2JtFUlBr0
博多行くととんこつらーめんの店いっぱいありそうやけどあっちもこんなに高いんか?
13: 2020/01/12(日) 16:43:30.95 ID:yKLo9Gbo0
>>12
高いで
観光客多いところにしか店だしてないけど
高いで
観光客多いところにしか店だしてないけど
14: 2020/01/12(日) 16:43:57.65 ID:2JtFUlBr0
>>13
地元民が行く店も高いんか?
地元民が行く店も高いんか?
24: 2020/01/12(日) 16:46:25.79 ID:yKLo9Gbo0
>>14
ワイが行くのはだいたい600~700円くらいやな
一蘭は3年に一回くらいいって値段ほどの味しね~な~って再確認する感じや
ワイが行くのはだいたい600~700円くらいやな
一蘭は3年に一回くらいいって値段ほどの味しね~な~って再確認する感じや
30: 2020/01/12(日) 16:47:30.05 ID:2JtFUlBr0
>>24
やっぱそんなもんだよな
一蘭たまに行くけどこの値段なら家系ラーメンのがええわって行くたびに思う
やっぱそんなもんだよな
一蘭たまに行くけどこの値段なら家系ラーメンのがええわって行くたびに思う
15: 2020/01/12(日) 16:44:09.91 ID:740D1/lQ0
一蘭て外国人観光客向けの店やろ
21: 2020/01/12(日) 16:45:11.69 ID:lSmd2+MNp
>>15
外国人観光客なんてまず来ない相模原の16号沿いとかにもあるで
外国人観光客なんてまず来ない相模原の16号沿いとかにもあるで
16: 2020/01/12(日) 16:44:33.09 ID:LHgnM3uc0
一方の博多天神
1杯500円 替え玉1回無料
紅生姜、高菜、ニンニク、ゴマトッピングし放題
1杯500円 替え玉1回無料
紅生姜、高菜、ニンニク、ゴマトッピングし放題
51: 2020/01/12(日) 16:52:37.89 ID:IcYDL+tL0
>>16
有能
有能
53: 2020/01/12(日) 16:53:06.06 ID:xtu4QJtfd
>>16
あそこ美味しい
あそこ美味しい
17: 2020/01/12(日) 16:44:40.54 ID:FR/K0XKFd
棒ラーメン茹でた方がええ
18: 2020/01/12(日) 16:45:01.37 ID:cheymTnca
日本人で行くやつもうあんまおらんやろ
22: 2020/01/12(日) 16:45:31.56 ID:lIvK6lbM0
外人ってホント一蘭好きだよな
日本で最もホットなラーメンチェーンは二郎だよって広めてやれ
日本で最もホットなラーメンチェーンは二郎だよって広めてやれ
23: 2020/01/12(日) 16:46:06.40 ID:LHgnM3uc0
>>22
ホットかどうか関係ないやろ
外国人向けに対応してくれるかどうかやろ
ホットかどうか関係ないやろ
外国人向けに対応してくれるかどうかやろ
25: 2020/01/12(日) 16:46:27.27 ID:JJ8xtaTD0
外人は豚骨以外は興味ないからね
そりゃ豚骨の極みである一蘭が人気あるわけよ
そりゃ豚骨の極みである一蘭が人気あるわけよ
26: 2020/01/12(日) 16:46:32.25 ID:M0/cpLon0
一蘭は始発前の締めで食うための店やぞ
27: 2020/01/12(日) 16:46:59.59 ID:7cEilQYB0
じゃ、ワイは家系ラーメン食うから
28: 2020/01/12(日) 16:46:59.89 ID:m+kExMZn0
普通shin-shin行くよね
31: 2020/01/12(日) 16:47:51.64 ID:yKLo9Gbo0
>>28
あそこもあんなに並ぶほど旨くはないやろ
あそこもあんなに並ぶほど旨くはないやろ
29: 2020/01/12(日) 16:47:22.38 ID:imP9oFs20
新宿だとアジア系しか並んでないで
32: 2020/01/12(日) 16:48:04.80 ID:w+iwlCtl0
せっかく福岡に来ても何で外人は一蘭に並んでるんや
42: 2020/01/12(日) 16:50:30.20 ID:JJ8xtaTD0
>>32
外人にとってはラーメン=一蘭だから日本の本場の一蘭を食べたいと思うのは当たり前やろ?
日本人だってアメリカ行ってマクドナルドに行ってしまうのと同じや
外人にとってはラーメン=一蘭だから日本の本場の一蘭を食べたいと思うのは当たり前やろ?
日本人だってアメリカ行ってマクドナルドに行ってしまうのと同じや
48: 2020/01/12(日) 16:51:46.35 ID:yKLo9Gbo0
>>42
麺もスープも糸島の工場で作ってるのに本場だからうまいと思ってるのか
外人さん可愛そう
麺もスープも糸島の工場で作ってるのに本場だからうまいと思ってるのか
外人さん可愛そう
33: 2020/01/12(日) 16:48:05.38 ID:d0cdzU/00
930円だが?
34: 2020/01/12(日) 16:48:15.38 ID:JJ8xtaTD0
アメリカで一蘭のラーメン食うと一杯2000円はする高級品やぞ?
日本なら半額や
日本なら半額や
39: 2020/01/12(日) 16:49:23.08 ID:EQDhHZgnp
>>34
大して上手くもないのにその値段じゃな
もっと安くてうまいラーメン屋あるし
大して上手くもないのにその値段じゃな
もっと安くてうまいラーメン屋あるし
36: 2020/01/12(日) 16:48:59.88 ID:7Y377j7i0
高菜置いてないとこには行かん
37: 2020/01/12(日) 16:49:10.60 ID:rebMFk740
10年前は650円でもたけーたけー言われてたな
38: 2020/01/12(日) 16:49:15.25 ID:r5opLXgWM
時代は大幸ラーメンやで
41: 2020/01/12(日) 16:50:20.02 ID:u+HAvUmH0
九州なら棒ラーメンくえばええわ
いろんな地域によって種類あるし
いろんな地域によって種類あるし
43: 2020/01/12(日) 16:50:52.85 ID:1Wo4ZC0F0
味どうこうの前に外人客への配慮が段違いやからそら人気でるよ
44: 2020/01/12(日) 16:50:56.26 ID:ypije2gf0
新宿のラーメンどこも1000円近くするだろ
20: 2020/01/12(日) 16:45:05.55 ID:JJ8xtaTD0
世界が認めたラーメンやぞ
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1578814717/
1001:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK
コメント
都内だと美味しい店がなかなかない
いきなりステーキの後は一蘭だとの噂です
博多でいきなり一蘭と言われています
ダウンタウンまっちゃんが知名度上げた記憶
コメントする