
1: 2020/01/10(金) 21:58:23.28 ID:nFEaveTF0
インターン少ししかいかんし
SEになりたいんやがなれるか?
SEになりたいんやがなれるか?
1000:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK
2: 2020/01/10(金) 21:58:28.16 ID:nFEaveTF0
なあ
3: 2020/01/10(金) 21:58:33.62 ID:nFEaveTF0
仲間おらんか
4: 2020/01/10(金) 21:58:43.42 ID:nFEaveTF0
毎日不安や
5: 2020/01/10(金) 21:58:51.13 ID:nFEaveTF0
助けてや就活生
10: 2020/01/10(金) 21:59:51.36 ID:DJLlwajd0
ニートでもええんやで
11: 2020/01/10(金) 22:00:12.46 ID:XiI0v5Tqd
無職はいやや
>>10
無職はいや
>>10
無職はいや
12: 2020/01/10(金) 22:00:16.55 ID:XiI0v5Tqd
はあ
13: 2020/01/10(金) 22:00:17.93 ID:D4MrVzl4p
文系SEw
20: 2020/01/10(金) 22:01:21.26 ID:XiI0v5Tqd
>>13
陰キャが行けそうやろ?無理?
陰キャが行けそうやろ?無理?
24: 2020/01/10(金) 22:02:34.70 ID:cYpENIiI0
>>20
営業よりトークスキルいるんやが大丈夫なん
営業よりトークスキルいるんやが大丈夫なん
26: 2020/01/10(金) 22:02:49.78 ID:XiI0v5Tqd
>>24
死んでまうかもしれへんな
死んでまうかもしれへんな
29: 2020/01/10(金) 22:03:14.08 ID:sC9Il6iTp
>>20
コミュ力ないからSEになったろ!みたいなやつなら痛い目見る
コミュ力ないからSEになったろ!みたいなやつなら痛い目見る
447: 2020/01/10(金) 22:49:52.25 ID:xPkXmcjC0
>>29
ほんとこれ
ほんとこれ
32: 2020/01/10(金) 22:03:36.02 ID:Cx4CwSgf0
>>20
大手子会社のSeも陰キャにお勧めやで
大手子会社のSeも陰キャにお勧めやで
34: 2020/01/10(金) 22:03:55.50 ID:XiI0v5Tqd
>>32
大手って難易度たかそう
大手って難易度たかそう
61: 2020/01/10(金) 22:09:42.45 ID:Cx4CwSgf0
>>34
大手子会社だからそこまででもないで
駅弁マーチなら行ける
ただ子会社のコンプレックスと給与低いで
大手子会社だからそこまででもないで
駅弁マーチなら行ける
ただ子会社のコンプレックスと給与低いで
67: 2020/01/10(金) 22:10:32.41 ID:XiI0v5Tqd
>>61
どうやって探すんですか?
どうやって探すんですか?
75: 2020/01/10(金) 22:12:13.99 ID:Cx4CwSgf0
>>67
ユーザー系子会社、メーカー系子会社、NTTデータの子会社探すんやで
ユーザー系子会社、メーカー系子会社、NTTデータの子会社探すんやで
15: 2020/01/10(金) 22:00:20.72 ID:Cx4CwSgf0
隠キャは公務員やないんか
18: 2020/01/10(金) 22:01:08.55 ID:XiI0v5Tqd
>>15
公務員うける
公務員うける
16: 2020/01/10(金) 22:00:39.13 ID:jKqDL4T+0
大学はどこ?
17: 2020/01/10(金) 22:01:00.48 ID:XiI0v5Tqd
>>16
地方国立
地方国立
19: 2020/01/10(金) 22:01:19.21 ID:cYpENIiI0
文系でSEとかやれるんか?
いうけど説明会で文系未経験でも大丈夫です!っていうところは地雷やで
いうけど説明会で文系未経験でも大丈夫です!っていうところは地雷やで
21: 2020/01/10(金) 22:01:35.01 ID:XiI0v5Tqd
>>19
地雷でも無職になるよりは
地雷でも無職になるよりは
28: 2020/01/10(金) 22:03:08.36 ID:vvVfKJ/y0
ワイは大人しく障害者手帳を取りました
残念やけどここが君の終着駅や
残念やけどここが君の終着駅や
30: 2020/01/10(金) 22:03:25.63 ID:geG/76pj0
ワイなれたで
33: 2020/01/10(金) 22:03:40.99 ID:XiI0v5Tqd
>>30
どうやって?
どうやって?
49: 2020/01/10(金) 22:06:19.42 ID:geG/76pj0
>>33
マイナビの新卒紹介のサービス使ったわ
文系でもIT業界の紹介してるときあるからそれで行ったらええよ
その後は知らんけどな
マイナビの新卒紹介のサービス使ったわ
文系でもIT業界の紹介してるときあるからそれで行ったらええよ
その後は知らんけどな
52: 2020/01/10(金) 22:07:36.39 ID:cYpENIiI0
>>49
そんなとこまともじゃないやろ
そんなとこまともじゃないやろ
63: 2020/01/10(金) 22:09:59.44 ID:geG/76pj0
>>52
まともなとことヤバいとこ半々や
まだ働いてないからホワイトかブラックか分からんけどな
まともなとことヤバいとこ半々や
まだ働いてないからホワイトかブラックか分からんけどな
31: 2020/01/10(金) 22:03:34.97 ID:g3mQuWMK0
働かずに生きる
41: 2020/01/10(金) 22:05:13.63 ID:SJe2vgPm0
>>31
どうやるんや
どうやるんや
35: 2020/01/10(金) 22:04:16.96 ID:dUrm277Sa
わい19卒の予定が22卒になったで
36: 2020/01/10(金) 22:04:35.17 ID:XiI0v5Tqd
>>35
すごい
すごい
43: 2020/01/10(金) 22:05:24.92 ID:dUrm277Sa
>>36
わいの未来はSEやからコネらせてくれ
わいの未来はSEやからコネらせてくれ
37: 2020/01/10(金) 22:04:44.44 ID:XiI0v5Tqd
毎日不安や
38: 2020/01/10(金) 22:04:51.74 ID:aH05nyFTa
インキャ文系って割とまじで就活詰むよな
まずインキャの時点で営業適性ないけど、営業除外すると一気に選択肢狭まる
まずインキャの時点で営業適性ないけど、営業除外すると一気に選択肢狭まる
40: 2020/01/10(金) 22:05:09.12 ID:XiI0v5Tqd
>>38
ほんまな
マジでそれ
ほんまな
マジでそれ
45: 2020/01/10(金) 22:05:45.49 ID:cYpENIiI0
>>38
インキャやから営業できないって思ってる時点で仕事舐めてるようなもんやけどな
インキャやから営業できないって思ってる時点で仕事舐めてるようなもんやけどな
47: 2020/01/10(金) 22:05:51.68 ID:sC9Il6iTp
>>38
新卒は希望によらずとりあえず営業みたいな企業すらあるからな
新卒は希望によらずとりあえず営業みたいな企業すらあるからな
46: 2020/01/10(金) 22:05:46.98 ID:VySkpHUq0
ワイ留年2回生文系インキャやねんけど営業でやっていけそう?
48: 2020/01/10(金) 22:06:06.52 ID:83+Jb7Ykd
文系陰キャは公務員試験やぞ
51: 2020/01/10(金) 22:07:15.67 ID:XiI0v5Tqd
>>48
公務員はウケる
公務員はウケる
53: 2020/01/10(金) 22:07:52.31 ID:uCzNgpQY0
ワイ院進も不安や 外部行くって言ったけどぶっちゃけTOEICがうんこや
56: 2020/01/10(金) 22:08:16.66 ID:YZtmA/7v0
ワイも同じ21卒文系や
ちなブン屋志望
ちなブン屋志望
58: 2020/01/10(金) 22:08:43.98 ID:EYh+I7N/0
ワイは留年する予定やからそもそもインターンすら行っとらんぞ
下には下があるから安心しろ
下には下があるから安心しろ
65: 2020/01/10(金) 22:10:12.25 ID:aH05nyFTa
ワイインキャ文系は結局営業志望で尽く落とされたで
最終的に経理と購買で2つ内定もらった
購買は割とおすすめ
最終的に経理と購買で2つ内定もらった
購買は割とおすすめ
69: 2020/01/10(金) 22:10:51.34 ID:C6HxrXe20
>>65
購買ってなんや
購買ってなんや
77: 2020/01/10(金) 22:12:35.80 ID:aH05nyFTa
>>69
商品を発注する仕事や
デスクワークでひたすら電話とメールする感じ
インドア人間にとっては営業より全然マシ
商品を発注する仕事や
デスクワークでひたすら電話とメールする感じ
インドア人間にとっては営業より全然マシ
66: 2020/01/10(金) 22:10:26.25 ID:cYpENIiI0
SEって毎日勉強休みの日も勉強の頭脳労働が文系の人にできるとは思わんのやけど
68: 2020/01/10(金) 22:10:42.35 ID:A6v9f5kAM
なるべく大きいところのSESで経験積んで転職しかないやろ
引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1578661103/
1001:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK
コメント
福利厚生ポイントが本体は8万やねんけど子会社はマチマチのようや
多分孫までいくと福利厚生全然ちゃうとこ多いと思うからそこは注意や
コメントする