
WiFiの5Ghz帯を5Gと勘違いしてて草 pic.twitter.com/nYFcFYduM6
— ひごろも (@wo_hiwo) 2020年1月9日
1000:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK
データ通信量をギガー(笑)
— sbkr.apk (@SO_04J_sibakari) 2020年1月9日
モバイルバッテリーをモバイル
5GHz=第5世代通信←追加
もうごちゃ混ぜですね!w
— ひごろも (@wo_hiwo) 2020年1月9日
WiFiの5Ghzとか結構前からある気がしますw
— Roto (@Zfo5Z) 2020年1月9日
つまりうちは5G対応機種が5台ぐらいあるのか
— ルミルミ@シフィさんの動画に毒された人 (@RumiRumi_Main) 2020年1月9日
番組の理論でいくと自分が今使ってるメイン機とタブレットが対応してることになりますw
— ひごろも (@wo_hiwo) 2020年1月9日
2.4GHzと5GHzって何が違うんでしょうか
— ゆいみぃyuimii/小泉優也ゆーちゃんねる🍣_x86_64.deb@あなたはあなたのままでいて? (@yuimii_mii0183) 2020年1月9日
マウスと電波がかぶらないというのは聞いたことありますが
2.4Ghz帯は
— ひごろも (@wo_hiwo) 2020年1月9日
壁や床などの障害物に強く電波が遠くまで届きやすいです。短所としては混雑して不安定になりやすく電子レンジやBluetoothなどの周波数帯と同じで干渉しやすいです
つまりはどうゆうことですか?…()
— チャミ (@tyqm1_) 2020年1月9日
WiFiには2つの周波数帯があるんですけどその周波数帯の5Ghz帯っていうのと5Gという4Gの次の通信規格があって5Ghz帯のことを5Gと言ってて勘違いしてるんですw
— ひごろも (@wo_hiwo) 2020年1月9日
その理屈なら2020年から6G導入だが()
— みぃ❖iPhoneFold (@MiJapan_) 2020年1月9日
これはもう速すぎです()
— ひごろも (@wo_hiwo) 2020年1月9日
5Gのケーブル???
— たくみ@⚡︎ (@taku_miS15) 2020年1月9日
初めてききましたw
— ひごろも (@wo_hiwo) 2020年1月9日
これガチのテレビで放送されたの?
— フリーザ 不離威 挫 (@eWMlDBNrHPZgRsW) 2020年1月9日
クレームいれてぇ
— 零 変態を極めし者 (@priox00) 2020年1月9日
1001:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK
コメント
コメントする