
1: 2019/12/25(水) 21:00:15.84 ID:p94xoEpS0 BE:123322212-PLT(13121)
経団連は25日、大手企業の冬のボーナス(賞与・一時金)妥結額の最終集計を発表した。集計した19業種150社(組合員数約88万人)の平均は
前年から1・77%増の95万1411円となり、2年連続で過去最高を更新した。
続きはこちら
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20191225-OYT1T50108/
前年から1・77%増の95万1411円となり、2年連続で過去最高を更新した。
続きはこちら
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20191225-OYT1T50108/
1000:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK
2: 2019/12/25(水) 21:00:49.58 ID:yJOsL9Eh0
ボーナスって何(´・ω・`)
140: 2019/12/25(水) 22:41:50.03 ID:4yLl4dzH0
>>2
マーボーナスの親戚やで
マーボーナスの親戚やで
3: 2019/12/25(水) 21:00:55.51 ID:F64DxuqD0
200オーバーでしたwww
4: 2019/12/25(水) 21:01:13.29 ID:SIifzTVS0
中央値は?
5: 2019/12/25(水) 21:01:58.68 ID:ct2ZRg660
27万しかもらえんかむま
6: 2019/12/25(水) 21:02:33.68 ID:Tkf00Vz30
大手企業平均だから殆どのやつには関係ないぞ
7: 2019/12/25(水) 21:03:10.49 ID:J9XqCncI0
7万円だぞ
51: 2019/12/25(水) 21:22:13.41 ID:f6j8D8UH0
>>7
寸志じゃん
寸志じゃん
8: 2019/12/25(水) 21:03:35.06 ID:/2ILjIe30
大手を基準にしても意味がないだろ
そんなに貰ってるの公務員と全体の1%の企業だけだし
そんなに貰ってるの公務員と全体の1%の企業だけだし
143: 2019/12/25(水) 22:52:43.76 ID:nGhdnV1G0
>>8
その上位1%の会社に労働者全体の30%が所属してるわけだが
その上位1%の会社に労働者全体の30%が所属してるわけだが
166: 2019/12/25(水) 23:30:41.77 ID:N6t8acNe0
>>143
全労働者の30%が勤める上位1%の企業のボーナスってちゃんと報道しないとな
全労働者の30%が勤める上位1%の企業のボーナスってちゃんと報道しないとな
9: 2019/12/25(水) 21:03:38.23 ID:uhu1Ktam0
中小だけど70万ちょい
大企業うらやま
大企業うらやま
10: 2019/12/25(水) 21:03:50.77 ID:eAcmnvEW0
棒茄子?
ふざけんじゃねえぞコラァヽ(♯`Д´)ノ
ふざけんじゃねえぞコラァヽ(♯`Д´)ノ
11: 2019/12/25(水) 21:04:26.04 ID:jog9XbsM0
寸志と書いてある
開ける気にもならん
開ける気にもならん
18: 2019/12/25(水) 21:08:41.12 ID:eAcmnvEW0
>>11
わかる(´・ω・)
わかる(´・ω・)
38: 2019/12/25(水) 21:15:51.30 ID:ayYuG9Q/0
>>11
こっちはボーナスだけど中身が寸志だぞ
こっちはボーナスだけど中身が寸志だぞ
40: 2019/12/25(水) 21:16:26.50 ID:PwNbz9MK0
>>11
いくら入ってるか知らんけど帰ってそのまま引き出しぶちこんだわw
いくら入ってるか知らんけど帰ってそのまま引き出しぶちこんだわw
79: 2019/12/25(水) 21:43:32.49 ID:DQ+UbyJO0
>>11
談志だったら開ける?
談志だったら開ける?
13: 2019/12/25(水) 21:04:51.61 ID:Nz3ypU7o0
46歳大手通信キャリア派遣
ボーナス無し
まぁーこんなもんでしょう
ボーナス無し
まぁーこんなもんでしょう
14: 2019/12/25(水) 21:05:05.41 ID:U8cN5fVm0
冬のボーナスだけで7ヶ月でたけど
基本給が低すぎて12月の
所得税で十万ひかれてて泣いた。
基本給が低すぎて12月の
所得税で十万ひかれてて泣いた。
15: 2019/12/25(水) 21:07:14.71 ID:jd9ng27D0
休職中、最低評価で45万円。
17: 2019/12/25(水) 21:08:22.27 ID:qL88y9vx0
やっす
19: 2019/12/25(水) 21:08:45.79 ID:RySKjBS00
30マンしか無かった
今度の土曜日で49歳
(´・ω・)
今度の土曜日で49歳
(´・ω・)
20: 2019/12/25(水) 21:09:26.96 ID:F6MqOwIx0
思ったより安いな
22: 2019/12/25(水) 21:09:54.63 ID:EAlJKZUu0
30歳で100万
平均くらいかな
平均くらいかな
23: 2019/12/25(水) 21:10:10.49 ID:EVgC4Fwu0
どこの誰がこんなに貰ってんだよ
25: 2019/12/25(水) 21:10:47.24 ID:Yxptqd2o0
ボーナスでてる大企業はもちろんそれなりの法人税払ってんだろうな
26: 2019/12/25(水) 21:10:55.35 ID:2ndkPkxG0
色々引かれて13万
一応、東北各県に支店がある規模の会社なんだがなぁ…
一応、東北各県に支店がある規模の会社なんだがなぁ…
28: 2019/12/25(水) 21:11:31.00 ID:kpsN4rMx0
70万ぐらいだった気がする
12月は夫婦で300万弱の稼ぎだった
12月は夫婦で300万弱の稼ぎだった
74: 2019/12/25(水) 21:40:41.08 ID:GMnwXlmg0
>>28
相方の稼ぎ凄いね💰
相方の稼ぎ凄いね💰
142: 2019/12/25(水) 22:52:16.88 ID:ZPf/K1Do0
>>74
同じかちょっと少ないぐらい。よくやってくれてる
同じかちょっと少ないぐらい。よくやってくれてる
32: 2019/12/25(水) 21:13:58.93 ID:rpEIdHmK0
はぁ、虚しい
33: 2019/12/25(水) 21:14:12.53 ID:GPk1UYZZ0
同じ大手だけど90万くらい
平均以下なのか
平均以下なのか
34: 2019/12/25(水) 21:14:16.53 ID:rPKXyGyo0
40歳。ボーナスなし。つらすぎ。
35: 2019/12/25(水) 21:14:40.92 ID:uHee2S3w0
神戸のイジメ教師たちにもボーナス出てんだよなぁ
36: 2019/12/25(水) 21:14:52.08 ID:2+wv9Jr70
リア充爆発しろ(笑)
37: 2019/12/25(水) 21:15:19.84 ID:/+n9Yfhq0
96万だった
39: 2019/12/25(水) 21:16:21.31 ID:HX4xKZG60
食品→105万
どこだよ
どこだよ
41: 2019/12/25(水) 21:16:47.39 ID:LloHK/fO0
1部上場の一部の平均に意味があるのだろうか
43: 2019/12/25(水) 21:17:25.56 ID:CWD4uEtq0
年末調整で3万帰ってきた。嬉しい。
30: 2019/12/25(水) 21:13:06.54 ID:5TcKeN2W0
余裕のゼロなんだが
引用元: http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1577275215/
1001:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK
コメント
コメントする