1: 2019/12/19(木) 13:20:11.91 ID:ykhxUOD80
どういう金銭感覚やねん
1000:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK
2: 2019/12/19(木) 13:20:38.41 ID:923KycdoM
みさえの金遣いが荒いからしゃあない
3: 2019/12/19(木) 13:20:58.53 ID:39Xq1S7Qa
バブル世代や
4: 2019/12/19(木) 13:21:03.43 ID:U0Iykk9/M
バブル期やしそらまぁ
5: 2019/12/19(木) 13:21:31.82 ID:RuLeg6w+a
短大卒30代650万とか今じゃ考えられんな
6: 2019/12/19(木) 13:21:52.19 ID:9Vldn5mFd
今思えばすげー幸せそうだよな
7: 2019/12/19(木) 13:21:55.47 ID:DmyYhXHYM
今くれしん見てもみさえの煽りが心に効いちゃって直視できん
8: 2019/12/19(木) 13:22:05.31 ID:yT1d+CUp0
バブルったって土地転がしてないやつはそんなもうけてなかったはずやろ
10: 2019/12/19(木) 13:22:42.53 ID:kKTN1zqJd
>>8
エアプ
エアプ
12: 2019/12/19(木) 13:23:08.75 ID:DmyYhXHYM
>>8
バイトすら今の公務員くらいなら稼げたで
バイトすら今の公務員くらいなら稼げたで
9: 2019/12/19(木) 13:22:27.02 ID:FV2yHDgW0
漫画やん
13: 2019/12/19(木) 13:23:13.64 ID:wBumMvTsa
持ち家車あり年収650万35歳で係長
14: 2019/12/19(木) 13:24:22.40 ID:la2bFY8Ep
商社マンの役職持ちなら今でもそれくらい稼げるやろ
16: 2019/12/19(木) 13:24:40.11 ID:w4+hgMrid
企業側が儲かったら従業員(消費者)に還元すれば消費が増えてもっと儲かるやんって考えてくれていた素晴らしい時代
28: 2019/12/19(木) 13:26:43.41 ID:DmyYhXHYM
>>16
普通におかしいよな
株主に還元するのは当然としても余計な資金溜め込んで企業は何がしたいんやって話や
海外では戦わんチキンのくせにな
普通におかしいよな
株主に還元するのは当然としても余計な資金溜め込んで企業は何がしたいんやって話や
海外では戦わんチキンのくせにな
17: 2019/12/19(木) 13:24:47.79 ID:y9y4eIIe0
これで一般庶民設定という謎
18: 2019/12/19(木) 13:25:05.03 ID:2MeNpIr/0
野原ひろし関連の設定ってネット発のデマが多いけど年収は確かなん?
22: 2019/12/19(木) 13:25:46.95 ID:VQCfGCPc0
>>18
手取り月30万からの推測やな
手取り月30万からの推測やな
21: 2019/12/19(木) 13:25:46.28 ID:1nFUP9cw0
当時はそういう時代やったんや
何せこの国の実質賃金は下がり続けてるからな
何せこの国の実質賃金は下がり続けてるからな
27: 2019/12/19(木) 13:26:17.78 ID:9Vldn5mFd
あれが年収300万でも幸せだと思うわ
笑いがあって嫁子供いて
笑いがあって嫁子供いて
32: 2019/12/19(木) 13:28:17.64 ID:VQCfGCPc0
>>27
年収300万だとローン支払いでかつかつだから絶対荒れまくりの家庭だわ
金がなくても幸せな家庭なんて夢物語
年収300万だとローン支払いでかつかつだから絶対荒れまくりの家庭だわ
金がなくても幸せな家庭なんて夢物語
36: 2019/12/19(木) 13:29:51.78 ID:9Vldn5mFd
>>32
あんま覚えてないけどアパートじゃなかったか?
アパートで埼玉なら2万ぐらいだろ
物価も安そうだし十分暮らしていけそう
あんま覚えてないけどアパートじゃなかったか?
アパートで埼玉なら2万ぐらいだろ
物価も安そうだし十分暮らしていけそう
29: 2019/12/19(木) 13:26:48.80 ID:81jsFCRz0
今なら450万くらいか
30: 2019/12/19(木) 13:27:27.13 ID:sFhDj8650
年収1500万円の家庭でも3割の女が安月給認定してたデータあったやろ
33: 2019/12/19(木) 13:28:29.91 ID:9J1f+k+80
バブル期の感覚残ってる時代の漫画やからね
34: 2019/12/19(木) 13:29:26.24 ID:2GPVTZz+0
そもそも作者がまともな就職しなかったから世間知らずだっただけだよな
37: 2019/12/19(木) 13:29:57.40 ID:X8sRANqbd
女は旦那の年収に比例して贅沢になるぞ
だからいくら稼いでも満足しない
ワイのマッマがそうや
だからいくら稼いでも満足しない
ワイのマッマがそうや
38: 2019/12/19(木) 13:30:04.91 ID:81jsFCRz0
みさえもすぐパートバックれるしな
生活も苦しくもないわ
生活も苦しくもないわ
46: 2019/12/19(木) 13:33:27.25 ID:owUQbelV0
25歳子持ち既婚女とか勝ち組すぎわろち
48: 2019/12/19(木) 13:34:15.87 ID:yAgaDsBZ0
年収600万ってのも15年以上単発回で出ただけやろ
キャラの生年月日と一緒でその場だけの設定
キャラの生年月日と一緒でその場だけの設定
51: 2019/12/19(木) 13:36:15.53 ID:hJlZoK0BH
カスカベはサンフランシスコにあるんやで
53: 2019/12/19(木) 13:37:33.52 ID:Bu53skaT0
みさえはお嬢様なんか
56: 2019/12/19(木) 13:38:18.05 ID:nQfwWI3Ea
今の年収500と昔の年収500は違う
62: 2019/12/19(木) 13:39:37.43 ID:DmyYhXHYM
>>56
ほぼ変わんねぇからヤバいんやろ
その席にありつくまでの敷居も高くなってるしな
ほぼ変わんねぇからヤバいんやろ
その席にありつくまでの敷居も高くなってるしな
65: 2019/12/19(木) 13:40:47.06 ID:VgNPtG2xH
>>56
所得税昔のが安いからな
所得税昔のが安いからな
64: 2019/12/19(木) 13:40:46.71 ID:BuEpd+hfr
バブル期やぞ
66: 2019/12/19(木) 13:40:53.19 ID:8uKlRd2Za
安月給とは思わんがワイこれよりだいぶ高いで
69: 2019/12/19(木) 13:41:35.75 ID:la2bFY8Ep
ワイ27やけど同じくらい貰ってるわ
71: 2019/12/19(木) 13:41:39.63 ID:6/1UzzmE0
クレしん 持ち家自家用車の商社マン
サザエさん 都内に持ち家の商社マン
一般家庭を描きました
サザエさん 都内に持ち家の商社マン
一般家庭を描きました
77: 2019/12/19(木) 13:42:58.41 ID:glp0r9Cbd
みさえ無駄遣いしすぎ
75: 2019/12/19(木) 13:42:25.24 ID:1/B5Bqpl0
今だと超絶エリートとかいう悲しさ
どんだけ貧しくなってんねん
どんだけ貧しくなってんねん
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1576729211/
1001:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK
コメント
コメントする