1: 2019/12/16(月) 12:37:36.18 ID:JByPBb/n0
90万人割れ、出生率減少を加速させる「子ども部屋おじさん」
非正規雇用の増加、給料の減少、社会保障費用の増大と、若年層を取り巻く雇用環境は厳しい。
こうした経済的環境が未婚率を加速させている部分はある。
だが、天野氏は未婚率の上昇は必ずしも経済的理由とは限らないと話す。
「20~40代の独身男女の6~7割が親や親族と同居している。子どもを手元に置いておき、
仕事や結婚に関してまで口を出す親が昔より増え、自立できない若者が増えている。
結果、結婚しようとしない若者の“増産”につながっている」(天野氏)というのだ。
男性の方が数が多いこともあって、天野氏はこうした現象を「子ども部屋おじさん」と呼んでいる。
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00002/100700744/
非正規雇用の増加、給料の減少、社会保障費用の増大と、若年層を取り巻く雇用環境は厳しい。
こうした経済的環境が未婚率を加速させている部分はある。
だが、天野氏は未婚率の上昇は必ずしも経済的理由とは限らないと話す。
「20~40代の独身男女の6~7割が親や親族と同居している。子どもを手元に置いておき、
仕事や結婚に関してまで口を出す親が昔より増え、自立できない若者が増えている。
結果、結婚しようとしない若者の“増産”につながっている」(天野氏)というのだ。
男性の方が数が多いこともあって、天野氏はこうした現象を「子ども部屋おじさん」と呼んでいる。
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00002/100700744/
1000:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK
89: 2019/12/16(月) 12:47:27.40 ID:nZRBdFCwM
>>1
じゃあ東京に引っ越すわ
じゃあ東京に引っ越すわ
2: 2019/12/16(月) 12:37:44.58 ID:JByPBb/n0
かわいそう
3: 2019/12/16(月) 12:37:51.66 ID:JByPBb/n0
もう非国民扱いやん
10: 2019/12/16(月) 12:38:35.10 ID:GSWU5lNea
>>3
昔から結婚もしないで家にいる奴なんて非国民扱いやん
昔から結婚もしないで家にいる奴なんて非国民扱いやん
6: 2019/12/16(月) 12:38:13.69 ID:VRledkYBd
淘汰だよ
7: 2019/12/16(月) 12:38:25.58 ID:bNv5qkNBp
すまんな😢
12: 2019/12/16(月) 12:38:55.79 ID:Ht9o4skI0
日経
13: 2019/12/16(月) 12:39:01.37 ID:MUbCmbThd
一人暮らしで朝マッマに電話で起こしてもらってるワイは許されたな
14: 2019/12/16(月) 12:39:20.38 ID:XYfIbnvSa
むしろ昔の方が家を継ぐとか云々で多そうやけど
22: 2019/12/16(月) 12:40:04.39 ID:yO6c9NvJa
>>14
そういうのは嫁も働き手になるからすぐ結婚するやろ
そういうのは嫁も働き手になるからすぐ結婚するやろ
25: 2019/12/16(月) 12:40:46.47 ID:YorZpOe+p
>>14
長男以外は家に住めんのやぞ
長男以外は家に住めんのやぞ
27: 2019/12/16(月) 12:41:00.20 ID:jonzgtyF0
>>14
昔は長男が独身とかかなりレアケースだろ
今以上に早く結婚しろって言われるから若い間に結婚しちゃう
昔は長男が独身とかかなりレアケースだろ
今以上に早く結婚しろって言われるから若い間に結婚しちゃう
37: 2019/12/16(月) 12:42:25.18 ID:TGswV6r0p
>>14
親が結婚相手決めたりお見合いの話持ってきたりしてたしな
親が結婚相手決めたりお見合いの話持ってきたりしてたしな
49: 2019/12/16(月) 12:43:51.95 ID:rCRQPAdma
>>14
子供部屋のまんまではないやろ
子供部屋のまんまではないやろ
86: 2019/12/16(月) 12:47:08.19 ID:TSbQsm6Xa
>>14
その為の見合い制度やったけど
やめてもうたし
その為の見合い制度やったけど
やめてもうたし
15: 2019/12/16(月) 12:39:31.79 ID:IS8QYlMx0
20~30台だとこどおじが60%で多数派だからね
マイノリティになってから心配するわ
マイノリティになってから心配するわ
26: 2019/12/16(月) 12:40:48.03 ID:dqjvgH4wa
>>15
独身の中で多数派ってだけで世代全体から見ると4~5割やぞ
35~55やと13%くらいまで下がるし
独身の中で多数派ってだけで世代全体から見ると4~5割やぞ
35~55やと13%くらいまで下がるし
16: 2019/12/16(月) 12:39:36.18 ID:YorZpOe+p
さすがにこどおじだけのせいでは無いやろ
こどおばも悪い
こどおばも悪い
18: 2019/12/16(月) 12:39:40.25 ID:mSj6m0ocp
実家から職場まで20分なんや許してくれや
20: 2019/12/16(月) 12:40:02.53 ID:RLaWOJWeM
収入が少ないんやで
23: 2019/12/16(月) 12:40:23.43 ID:9LIHFD2lM
パラサイトシングルが変わっただけじゃん
24: 2019/12/16(月) 12:40:44.15 ID:MUbCmbThd
昔は地元で一家総出で子育てしてたんやろ?
二人で共働きで子育てとか無理ゲーですわ
二人で共働きで子育てとか無理ゲーですわ
29: 2019/12/16(月) 12:41:16.89 ID:uMRS6YSTp
家が港区で利便性いいとこなのになんでわざわざお金払って不便なとこに住まないといけないのか…
30: 2019/12/16(月) 12:41:19.73 ID:EOxxtnHzM
なら結婚義務化すればええやん
何でしないの?
何でしないの?
33: 2019/12/16(月) 12:41:40.60 ID:tkEFpfMy0
こどおじの増加と少子化は同じ結果であって原因ではないだろ
34: 2019/12/16(月) 12:41:43.86 ID:2SKW4w6Wr
経済的理由のせいでこどおじが増えてるんやろ
35: 2019/12/16(月) 12:41:47.23 ID:+vLwKGzGp
こどおじだから結婚できないんじゃなくて結婚できないからこどおじになるんだろ
36: 2019/12/16(月) 12:42:23.22 ID:LXNP1vs5a
じゃあワイと結婚できんのか?ワイと結婚出来る女探せんのか?
はい論破、二度と適当なこと言うなよボケナス
はい論破、二度と適当なこと言うなよボケナス
41: 2019/12/16(月) 12:42:59.32 ID:YorZpOe+p
>>36
すまん…
すまん…
52: 2019/12/16(月) 12:44:20.00 ID:LXNP1vs5a
>>41
分かればええんやで!!!!
分かればええんやで!!!!
88: 2019/12/16(月) 12:47:24.44 ID:3qVRT2TZa
>>36
悲しいなぁ
悲しいなぁ
38: 2019/12/16(月) 12:42:44.61 ID:2Klm0pKXM
きっと政府から強制結婚みたいな政策が行われるんやろなぁ
40: 2019/12/16(月) 12:42:51.70 ID:oWAz7Xyxd
金がないからこどおじしてるやつ大分おるやろ
一人暮らしにかかる金ってめちゃくちゃ多いんやで
一人暮らしにかかる金ってめちゃくちゃ多いんやで
42: 2019/12/16(月) 12:43:02.78 ID:4udq/+0Pd
ワイこどおじ、ボケたマッマの介護のため子供部屋から出られない
43: 2019/12/16(月) 12:43:08.42 ID:MUbCmbThd
一人暮らしで独身のワイは許された
45: 2019/12/16(月) 12:43:16.27 ID:TUxSYhQXM
日経がこういう記事出すか
この前は増税対策として野菜の皮できんぴらを作れ、とか記事になってたしおかしいよ
この前は増税対策として野菜の皮できんぴらを作れ、とか記事になってたしおかしいよ
46: 2019/12/16(月) 12:43:17.86 ID:/MlEDI/2a
こどおじは金はあるやろ
こどおじしてて金がないならそれこそ子供のまんまやで
こどおじしてて金がないならそれこそ子供のまんまやで
62: 2019/12/16(月) 12:44:51.72 ID:SY1rXXDJ0
>>46
まともな企業なら家賃手当てや借り上げ社宅くらいは用意するから子供部屋がコスパいいとかいってるやつは稼ぎも悪いぞ
まともな企業なら家賃手当てや借り上げ社宅くらいは用意するから子供部屋がコスパいいとかいってるやつは稼ぎも悪いぞ
123: 2019/12/16(月) 12:50:38.45 ID:H0JN7/+id
>>62
ふーん光熱費は?
食費は?
バカは口出してくんなよ
目障りだから
ふーん光熱費は?
食費は?
バカは口出してくんなよ
目障りだから
132: 2019/12/16(月) 12:52:28.96 ID:ojSORI5s0
>>123
それコストがかからないんやなくてコストを親に押し付けてるだけのゴミやん
それコストがかからないんやなくてコストを親に押し付けてるだけのゴミやん
47: 2019/12/16(月) 12:43:36.64 ID:pNgZUQvca
そもそも社会がそうさせてるやろ
イケメンや美人が持て囃されてブスはゴミ扱いされる
そういうブスが子供部屋おじおばになるんだ
多分
イケメンや美人が持て囃されてブスはゴミ扱いされる
そういうブスが子供部屋おじおばになるんだ
多分
56: 2019/12/16(月) 12:44:35.22 ID:YorZpOe+p
>>47
それは大昔から変わってないやん
余り物は余り物同士で早い段階で妥協してくっ付いてたんや
それは大昔から変わってないやん
余り物は余り物同士で早い段階で妥協してくっ付いてたんや
50: 2019/12/16(月) 12:43:52.80 ID:SgASwK00d
生まれてくる子供がかわいそうじゃん🥺
51: 2019/12/16(月) 12:43:55.31 ID:jonzgtyF0
昔の長男は結婚は義務みたいなものだったし、次男三男などは成人したら家から出されるから独身の実家暮らしというのはほぼ発生しなかったんやろ
53: 2019/12/16(月) 12:44:22.36 ID:dFGWFcsyp
成人男性が1番搾取と差別をされてる国だからね
57: 2019/12/16(月) 12:44:38.55 ID:hqMlJFQ40
結婚しなくても幸せになれる時代やからワイは結婚しないで実家に暮らすのです
58: 2019/12/16(月) 12:44:41.00 ID:6cwsIf6l0
そら、女に嫌われ、経営者に嫌われてるんだから、国家の敵やろ
好かれるように頑張れや。
好かれるように頑張れや。
60: 2019/12/16(月) 12:44:46.36 ID:ZPPVY2Q40
お金貯めないといけないからね
61: 2019/12/16(月) 12:44:47.60 ID:YMmvQYkxM
別にそいつらが社会に出たところで結婚とかしないし関係なくね?
63: 2019/12/16(月) 12:44:52.08 ID:ZFe6BkxC0
愛国とかほざいてる奴が子供作らず大して稼いでもなかったら失笑もんだよなぁ
72: 2019/12/16(月) 12:45:47.97 ID:r2rhQ5Ixd
人民の敵おじさん
73: 2019/12/16(月) 12:45:49.30 ID:jonzgtyF0
長男だから、家の跡継ぎを自称してるのに結婚してなかったら家はこどおじの代で絶えるんやぞ
77: 2019/12/16(月) 12:46:15.87 ID:TW3TqwEip
もしこれが子供部屋おばさんならフェミ団体ブチ切れやろうな
83: 2019/12/16(月) 12:46:42.01 ID:7ZbRlV+ka
ネットのせいやろ
昔なら暇やから結婚してたんや
昔なら暇やから結婚してたんや
91: 2019/12/16(月) 12:47:39.71 ID:krICH/Xp0
こどおじがぶち切れてて草なんだ
103: 2019/12/16(月) 12:48:53.55 ID:ojSORI5s0
ちょっと前までは実家住みのコスパ自慢してたのにこどおじ煽りが出来てからは急に「家を守るため」だの「介護のため」だの言い訳し始めたのほんま笑う
引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1576467456/
1001:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK
コメント
原因がわかったならあなたが今すぐに住むところと気軽に子作りできる相手を子供部屋おじさんに与えてはいかがですか?
悲喜交々でね
仕事行って引きこもり生活だったよ〜
人が多いと
逆に一人の時間が
多くなってくる。
コメントする