
3: 2019/12/10(火) 09:43:05.08 ID:0OfA2F080
今なら韓国がおすすめ
1000:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK
4: 2019/12/10(火) 09:43:07.80 ID:xOuj2wS00
vix売り
117: 2019/12/10(火) 10:31:20.57 ID:U6FmAsAc0
>>4
2049とかいう狂気のETNがかつてありましてな…
2049とかいう狂気のETNがかつてありましてな…
5: 2019/12/10(火) 09:43:49.99 ID:4if9X2Ej0
絶対に損したくなかったら定期預金でもしとけ阿保
22: 2019/12/10(火) 09:48:36.21 ID:9wTZn+lp0
>>5
ペイオフ発動
ペイオフ発動
37: 2019/12/10(火) 09:53:56.62 ID:TG5WBm6E0
>>22
ま、その機関の破綻も含めるならなしだな。
どの金融商品も、全部破綻したら終わりで落ちつく
ま、その機関の破綻も含めるならなしだな。
どの金融商品も、全部破綻したら終わりで落ちつく
45: 2019/12/10(火) 09:56:05.33 ID:er9QD43H0
>>37
そう思ったら、金とかプラチナだわなw
そう思ったら、金とかプラチナだわなw
71: 2019/12/10(火) 10:07:06.29 ID:WYnuYmcD0
>>45
ギリシャ危機のせいでプラチナでやられた俺が通りますよ…orz
ギリシャ危機のせいでプラチナでやられた俺が通りますよ…orz
72: 2019/12/10(火) 10:07:59.98 ID:km6Pm+Lz0
>>71
それ先物だろ
それ先物だろ
6: 2019/12/10(火) 09:43:50.24 ID:jRLErgNT0
定期預金
8: 2019/12/10(火) 09:45:03.53 ID:ZtRlDt4/0
リスク取りたくないならidecoで節税
9: 2019/12/10(火) 09:45:06.99 ID:TGV4qhUa0
国債
11: 2019/12/10(火) 09:46:17.02 ID:Sk164EIJ0
ライフライン系をずっとホールドしとけ
40: 2019/12/10(火) 09:55:07.72 ID:er9QD43H0
>>11
東電みたいたいに事故起こしたら終わりやないけ
東電みたいたいに事故起こしたら終わりやないけ
12: 2019/12/10(火) 09:46:24.14 ID:UlywPIgO0
FX一択
15: 2019/12/10(火) 09:47:30.43 ID:zPnTc7vu0
自分に投資
16: 2019/12/10(火) 09:47:39.74 ID:drFaUxlQ0
絶対に損したくないなら国債くらいしか思い浮かばん
17: 2019/12/10(火) 09:48:00.98 ID:/TyTyQH+0
俺に投資しろ
19: 2019/12/10(火) 09:48:19.49 ID:JsymhMCn0
定期預金も金利より物価が上昇すれば損する
この世に絶対安全なものは無い
この世に絶対安全なものは無い
155: 2019/12/10(火) 11:05:33.82 ID:p1FmbRPP0
>>19
それをもっと日本人が理解すれば内需も上がるんだろうけどな
それをもっと日本人が理解すれば内需も上がるんだろうけどな
21: 2019/12/10(火) 09:48:23.97 ID:Xwt6ezux0
個人年金
23: 2019/12/10(火) 09:49:07.73 ID:ff5z7Vcd0
投資信託の積み立てがいいって聞いた
24: 2019/12/10(火) 09:50:10.64 ID:KkXEwOsP0
でも信託報酬発生するっていう
138: 2019/12/10(火) 10:51:43.66 ID:xcDsnOTE0
>>24
s&pなら年率一割弱だしここ30年の推移見たらそれ無視して普通に利益出るぞ
これだけで暮らすのは無理だがな
s&pなら年率一割弱だしここ30年の推移見たらそれ無視して普通に利益出るぞ
これだけで暮らすのは無理だがな
25: 2019/12/10(火) 09:50:25.56 ID:9wTZn+lp0
個人向け当座預金
現物証券口座を開いて株は買わない
現物証券口座を開いて株は買わない
28: 2019/12/10(火) 09:51:06.84 ID:EcJqltZs0
インデックスで10年放置してたらあがってるぞ
第三次世界大戦でも起きない限り
第三次世界大戦でも起きない限り
32: 2019/12/10(火) 09:52:36.16 ID:ff5z7Vcd0
>>28
日本株式…
日本株式…
29: 2019/12/10(火) 09:51:07.65 ID:bu/CtDnj0
希代の投資家、ジムロジャーズの言うことを信じろ!
181: 2019/12/10(火) 11:29:16.51 ID:gD6luJfW0
>>29
キムロジャース言われてる
キムロジャース言われてる
30: 2019/12/10(火) 09:52:18.59 ID:9Xr9dRiT0
金じゃね
35: 2019/12/10(火) 09:53:43.10 ID:9O2xiFRt0
株主優待狙い
36: 2019/12/10(火) 09:53:53.33 ID:YgHZPqvj0
インデックス積み立て投信続けろと聞いたな
38: 2019/12/10(火) 09:54:18.70 ID:bKxB6EjZ0
バイオかゲームから適当に選べ
41: 2019/12/10(火) 09:55:35.98 ID:TIgj/VKr0
水
災害時には100倍以上に価値が上がる
最悪自分が飲めばいいから損はしない
災害時には100倍以上に価値が上がる
最悪自分が飲めばいいから損はしない
191: 2019/12/10(火) 11:43:42.86 ID:VlDXOnMU0
>>41
くさる
どうやって保存するかだね
くさる
どうやって保存するかだね
42: 2019/12/10(火) 09:55:40.92 ID:YlzYetSZ0
絶対に損したくないなら自分に
lecあたりに行け
lecあたりに行け
49: 2019/12/10(火) 09:57:03.24 ID:h/LnxGim0
>>42
LECを選ぶこと自体が損だろ
LECを選ぶこと自体が損だろ
157: 2019/12/10(火) 11:06:47.32 ID:p1FmbRPP0
>>49
TACだよな
TACだよな
43: 2019/12/10(火) 09:55:45.46 ID:I+h9rIXQ0
仮想通貨
44: 2019/12/10(火) 09:55:45.98 ID:gvmr+8uq0
ETFで日経225かS&P500
あとビットコイン今安いから買い込んどいたら?
あとビットコイン今安いから買い込んどいたら?
46: 2019/12/10(火) 09:56:06.84 ID:es9IMyvZ0
個別株以外で勝つのは本当に難しい
47: 2019/12/10(火) 09:56:09.86 ID:h/LnxGim0
東電が2500円が485円になるとはなぁ
63: 2019/12/10(火) 09:59:02.83 ID:er9QD43H0
>>47
事故直後に空売りした奴、大儲けだな。
事故直後に空売りした奴、大儲けだな。
48: 2019/12/10(火) 09:56:55.27 ID:fWY0GMnr0
インデックスファンドと個人向け国債
50: 2019/12/10(火) 09:57:17.56 ID:4jz6/B9i0
絶対に損したくないならサラリーマンで働いたらいい
10: 2019/12/10(火) 09:45:49.65 ID:qX04dcol0
損したくないなら投資できねえよ
引用元: http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1575938557/
1001:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK
コメント
コメントする