
2: 2019/12/06(金) 21:30:14.29 ID:ydoqyfPI0
安くて食感が良いからな
1000:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK
3: 2019/12/06(金) 21:30:15.74 ID:au+zHwfW0
モヤシが入ることを前提にスープを調整している可能性がもやしのヒゲほどある
4: 2019/12/06(金) 21:30:20.88 ID:o31KINNJ0
もやしは本気でいらん
5: 2019/12/06(金) 21:30:21.10 ID:qgvgkRd90
確かにそう思う
豚骨には乗ってない
豚骨には乗ってない
10: 2019/12/06(金) 21:31:41.37 ID:KK48Y/yd0
味噌ラーメンなら入ってないと悲しい
11: 2019/12/06(金) 21:31:45.33 ID:paiCo9/y0
本能として薄めたい衝動と歯ごたえの帰結だと
12: 2019/12/06(金) 21:32:18.84 ID:EQHy+RcV0
ネギ・メンマ・焼豚 さえあればいい
14: 2019/12/06(金) 21:32:31.01 ID:dpreTyyh0
食べたくなってきただろ
ふざけるな!
ふざけるな!
15: 2019/12/06(金) 21:32:47.98 ID:l7FMxNCt0
上手くモヤシを炒めてあると美味しいけど
そうじゃないと不味いだけだな
そうじゃないと不味いだけだな
16: 2019/12/06(金) 21:33:29.03 ID:Ncaygov80
もやしもそうだしトンコツラーメンのキクラゲもイラン
17: 2019/12/06(金) 21:33:45.66 ID:nh8M8Cvo0
炒めもやしならアリ
茹でもやしは二郎系のみアリ
茹でもやしは二郎系のみアリ
18: 2019/12/06(金) 21:33:50.32 ID:xx45xVZ60
チャーシュー入れても味変わるだろw
20: 2019/12/06(金) 21:34:10.78 ID:nh8M8Cvo0
くるまやラーメンには必要
22: 2019/12/06(金) 21:34:12.88 ID:qnMqzgI/0
安価でかさ増しできるから入れてるだけでしょ。あんなもん邪魔なだけ。
23: 2019/12/06(金) 21:34:18.82 ID:xyIVpdBO0
これは本当にもやしいらないわ
24: 2019/12/06(金) 21:34:28.62 ID:cJJcvoLu0
もやしを痛めて最後に塩を振ると水が出てくるんだ
あれをなんとかしたい
あれをなんとかしたい
130: 2019/12/06(金) 21:55:51.65 ID:LuQO8zUv0
>>24
先に振れ
先に振れ
26: 2019/12/06(金) 21:34:58.07 ID:M8Y1deS40
鍋やるときどんなに旨い出汁を作ってももやし入れたら一気にもやし味になる
どうしたら良い?
どうしたら良い?
38: 2019/12/06(金) 21:36:44.06 ID:9fm8qD2k0
>>26
もやしを下茹でしたら土臭さは無くなるよ
もやしを下茹でしたら土臭さは無くなるよ
27: 2019/12/06(金) 21:34:58.44 ID:baOQQ4mV0
チャーシューが好きなんだったら、それだけ食べればいいよ。
28: 2019/12/06(金) 21:35:06.27 ID:7fcML0/P0
麺だけだと飽きるんだよな
そこにもモヤシとか野菜のシャキシャキとした食感があれば最高よ
そこにもモヤシとか野菜のシャキシャキとした食感があれば最高よ
29: 2019/12/06(金) 21:35:10.43 ID:gN2kvufY0
さっと茹でたモヤシは塩気と脂の強い濃いスープのラーメンを楽しむのに最適
31: 2019/12/06(金) 21:35:23.49 ID:9fm8qD2k0
野菜が無かったらただの炭水化物じゃん
34: 2019/12/06(金) 21:36:04.10 ID:o31KINNJ0
>>31
それの何が問題か?
それの何が問題か?
32: 2019/12/06(金) 21:35:41.21 ID:BNPzarql0
シャキッと炒めた味噌ラーメンは至高だろ
33: 2019/12/06(金) 21:36:02.79 ID:7Q6lScBk0
もやし入れる前提で、スープ作ってるだろ
35: 2019/12/06(金) 21:36:06.29 ID:mewiHdKI0
栄養が偏るから
36: 2019/12/06(金) 21:36:22.65 ID:4Kzmqzjz0
タンメン好き
37: 2019/12/06(金) 21:36:35.70 ID:S8oYLu390
もやし嫌いなんだね
それだけ除いて食べればいいと思うよ
正直いうと、俺もメンマが苦手で
あれだけいつも残して食ってるし
それだけ除いて食べればいいと思うよ
正直いうと、俺もメンマが苦手で
あれだけいつも残して食ってるし
39: 2019/12/06(金) 21:36:46.59 ID:4XU7y2Cd0
モヤシも楽しめよ
41: 2019/12/06(金) 21:36:54.17 ID:oJZfdJ2R0
焦げるくらい炒めてるやつならいい
43: 2019/12/06(金) 21:37:08.18 ID:dgXKOwRi0
ゴマ油で炒めたもやし美味いじゃん
47: 2019/12/06(金) 21:38:24.28 ID:/esJqcZ40
ああこいつは何もわかってない、ダシの意味もたぶんわかってない
48: 2019/12/06(金) 21:38:31.67 ID:08Evb4Fb0
調理済みのもやしをいれる店がすき
49: 2019/12/06(金) 21:38:53.73 ID:5D6bPkOh0
もやし入れると麺の歯ごたえにバラエティが出て楽しいじゃん
白髪葱とかエノキとかもいいよ
白髪葱とかエノキとかもいいよ
52: 2019/12/06(金) 21:39:12.74 ID:ZqR6g/FN0
もやしラーメンが有るのに喧嘩売るつもりか
54: 2019/12/06(金) 21:39:55.60 ID:H5luzZBW0
わかる
麺を食べたいのにモヤシが邪魔する
麺を食べたいのにモヤシが邪魔する
56: 2019/12/06(金) 21:40:29.73 ID:5TLRUaL20
もやし
ニンニクの芽
豚肉
の組み合わせは最強
ニンニクの芽
豚肉
の組み合わせは最強
57: 2019/12/06(金) 21:40:50.24 ID:geGdP3yn0
茹でただけのもやし入ってるとスープと麺がうまくても何も考えずカサ増しするためだけに入れてんだなと思って残念な気になる
58: 2019/12/06(金) 21:41:02.66 ID:rQT+b5wV0
焼肉のたれぐらいじゃないと負けるからなモヤシに
そんなラーメンなんて食いたくないよ
確実に寿命縮めるわ
そんなラーメンなんて食いたくないよ
確実に寿命縮めるわ
60: 2019/12/06(金) 21:41:10.03 ID:nFRidlqw0
もやしとかキャベツとか野菜いらんわ
ちゃんと炒めてあってギリ食べれるレベル
ちゃんと炒めてあってギリ食べれるレベル
62: 2019/12/06(金) 21:41:49.08 ID:AW2dzK1W0
元々もやしありきの調整ならいいんだよ
もやなし前提のとこに入れるからそうなる
もやなし前提のとこに入れるからそうなる
64: 2019/12/06(金) 21:42:21.41 ID:a4ccC2TT0
もやしの出汁もあるんよ
それが織り成すハーモニーを楽しめよ
それが織り成すハーモニーを楽しめよ
7: 2019/12/06(金) 21:30:42.79 ID:AGdndEKd0
その味も含めてラーメンの味なんだよ
引用元: http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1575635354/
1001:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK
コメント
ふぉーえばーメッセンジャー
コメントする