1: 2019/11/22(金) 15:17:06.83 0
東名でビーノが風を感じてた pic.twitter.com/fVPhyO0nQ3
— だいち(有)車高短興業 (@ae111_420) 2019年8月2日
1000:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK
2: 2019/11/22(金) 15:20:50.18 0
250クラスのナンバーの様にも見える
もしくは原付きも入れるバイパスなだけの可能性も
もしくは原付きも入れるバイパスなだけの可能性も
3: 2019/11/22(金) 15:21:31.09 0
どうみても原付や
4: 2019/11/22(金) 15:22:14.59 0
どうやって入ったの
5: 2019/11/22(金) 15:22:16.49 0
原付き車体に150辺りのエンジンの可能性
6: 2019/11/22(金) 15:23:13.73 0
これ台湾製のビーノ150やから理論上は乗れるけど
鞄足元置きで高速は気がくるってるやろw
鞄足元置きで高速は気がくるってるやろw
10: 2019/11/22(金) 15:24:23.34 0
>>6
なるほどね
なるほどね
7: 2019/11/22(金) 15:23:26.19 0
バカなオンナ
8: 2019/11/22(金) 15:23:54.34 0
ナンバーでかいもんな
9: 2019/11/22(金) 15:24:09.57 0
普通に150やん
11: 2019/11/22(金) 15:24:40.62 0
足元荷物にサンダル
12: 2019/11/22(金) 15:25:04.59 0
トラック乗りなのにナンバーで判断出来ないのか…
36: 2019/11/22(金) 15:35:06.28 0
>>12
「ビーノが」とは書いてるけど「原付が」とは書いてなさそうだが
「ビーノが」とは書いてるけど「原付が」とは書いてなさそうだが
13: 2019/11/22(金) 15:25:07.31 0
バイクって125ccもあれば高速乗れるのか
てっきり250は必要だと思ってた
てっきり250は必要だと思ってた
14: 2019/11/22(金) 15:25:10.13 0
これ撮影してる方も運転しながら撮ったんか?
それもやばいやろ
それもやばいやろ
24: 2019/11/22(金) 15:27:01.00 0
>>14
自分もそれを真っ先に考えた
自分もそれを真っ先に考えた
15: 2019/11/22(金) 15:25:17.02 0
明らかにフロントのサスやブレーキが原付のそれではない
16: 2019/11/22(金) 15:25:31.49 0
150からだぞ高速は
17: 2019/11/22(金) 15:25:42.74 0
ビーノって150㏄あるじゃねーか
18: 2019/11/22(金) 15:25:58.76 0
けっこう低排気量で高速走っていいんだな
19: 2019/11/22(金) 15:25:59.43 0
見てるだけでボーントゥビーワイルドが聴こえてきよるんよ
20: 2019/11/22(金) 15:26:19.56 0
125はピンクナンバー
21: 2019/11/22(金) 15:26:35.00 0
この運ちゃん赤っ恥だなw
22: 2019/11/22(金) 15:26:37.85 0
126ccあれば高速乗れるでしょ
23: 2019/11/22(金) 15:26:59.07 0
125でタンデムでもいいんですよね?
25: 2019/11/22(金) 15:27:40.87 0
150ベスパは見かけたことある
28: 2019/11/22(金) 15:29:18.93 0
スクーターは全部原付に見えるからな
29: 2019/11/22(金) 15:29:30.21 0
ホントだナンバーでかいな
31: 2019/11/22(金) 15:31:13.07 0
近づかない方がいいな
32: 2019/11/22(金) 15:32:14.45 0
カブなんかも50ccと間違われて追い越されて怖いってきくな
33: 2019/11/22(金) 15:32:22.55 0
>>1
車の中少しは綺麗にしとけ仕事できない奴と思われるぞ
車の中少しは綺麗にしとけ仕事できない奴と思われるぞ
34: 2019/11/22(金) 15:33:44.30 0
運転しながらスマホ使う奴こそ道交法違反
35: 2019/11/22(金) 15:34:47.16 0
台湾製ビーノは150あるのかかっけーな
37: 2019/11/22(金) 15:36:20.88 0
ピンクのナンバーでなければ走れるはず
38: 2019/11/22(金) 15:36:36.35 0
足元の荷物落としたら迷惑w
39: 2019/11/22(金) 15:37:03.30 0
高速で足元に荷物置くのはやめた方がいいな
40: 2019/11/22(金) 15:38:16.62 0
125で売ってるバイクは厳密には125ccないからな
50で売ってるのも同じように50cc未満なんだが
バイクに興味のない人は知らんだろうな
50で売ってるのも同じように50cc未満なんだが
バイクに興味のない人は知らんだろうな
41: 2019/11/22(金) 15:38:43.10 0
問題ない
42: 2019/11/22(金) 15:38:51.77 0
免停になるのによくやるよ
43: 2019/11/22(金) 15:40:47.64 0
126ccあれば法的には乗れるけど短いホイールベースのビーノとかで高速乗るの怖いわw
45: 2019/11/22(金) 15:41:47.93 0
ちょっとした段差やヒビで転んで死にそう
46: 2019/11/22(金) 15:41:52.26 0
トラックとかに見落とされて追突されそう
48: 2019/11/22(金) 15:42:48.21 0
原チャリって遅いから危険なんだよなあ
125ぐらいなら普通免許で乗れるようにしたほうがええやろ
原チャリを減らせ
125ぐらいなら普通免許で乗れるようにしたほうがええやろ
原チャリを減らせ
49: 2019/11/22(金) 15:44:22.30 0
>>48
日本だけだからな原付きあるの
自動車の軽もだけど
日本だけだからな原付きあるの
自動車の軽もだけど
50: 2019/11/22(金) 15:44:55.52 0
一般的に125と呼んでるのは124とかの125㏄未満
250や400も同じで高速は125cc以上
250や400も同じで高速は125cc以上
51: 2019/11/22(金) 15:45:34.88 0
130とか売ってねえから150から
55: 2019/11/22(金) 15:48:55.05 0
自転車バイク自動車が同じ道路を走行してるとか危険すぎるよ
56: 2019/11/22(金) 15:49:31.34 0
マグナキッド
57: 2019/11/22(金) 15:50:34.02 0
かわいいじゃんw
憎めない
憎めない
58: 2019/11/22(金) 15:51:08.69 0
確かに左はじにバイク用の車線は欲しいな
60: 2019/11/22(金) 15:55:20.51 0
近くのスーパーに行くようなルーズな服装でいいね
61: 2019/11/22(金) 15:56:26.59 0
こういうのがチンタラ走ってると抜かすとき神経使う
一般道のチャリみたいなもん
一般道のチャリみたいなもん
62: 2019/11/22(金) 15:56:59.52 0
女バイクはあらっぽいの多いね
68: 2019/11/22(金) 16:07:27.44 0
ツイッター+トラック運転手
まあ案の定クズだな
まあ案の定クズだな
69: 2019/11/22(金) 16:10:01.91 0
女は体重軽いからバイクは快適
75: 2019/11/22(金) 16:20:10.26 0
ミラーに写ってる車内がぬいぐるみだら件
80: 2019/11/22(金) 16:48:58.38 0
ワイルド姉さん
引用元:http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1574403426/
1001:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK
コメント
コメントする