
先月をもちまして、いい人を辞めました。長年のご愛顧に感謝して、そしてさようなら。 pic.twitter.com/tO05gwf6La
— こな (@kirakirakona) 2019年11月10日
友人や知人への報告のつもりで書いたのですが、沢山の方に見て頂き、ありがとうございます┏○ペコ
— こな (@kirakirakona) 2019年11月11日
(GLAYの歌詞引用までしちゃってるのに💦)
とりあえず、余りお店の写真が無いことに気づきまして、作業している写真はもう厳しいですが、日を見て店の前で家族写真でも撮ろうと思う今日この頃です…
F外失礼します。
— 黒はんぺん (@no_problem666) 2019年11月11日
うちも祖父の代からですが商売をやっていて、お気持ち痛い程わかります。
お店を畳む決断がどれ程大変だったか……
自分も父母が早くから遅くまで仕事してる姿を見て育った人間なので家業を継ぎ、父母を越えようと藻掻いています。
決断した事を後悔しないでください。
こんにちは。
— 丸目四燈 (@il_geolero) 2019年11月11日
私の祖父も伯父も餅屋(和菓子も含む)でしたが
廃業しました。お気持ちお察しいたします。
長い間本当にお疲れさまでした!
コメント失礼します
— へのへのもへじ (@mfKHLoX5tBR29fR) 2019年11月11日
80過ぎた母がずっと洋裁店をしています
円背になり、腰を痛めながら、今でもミシンを踏む母の姿には脱帽ですが、そろそろ限界
私が辞めさせないと辞めない
私も辛いですが、仕方がないです
ありがとうの気持ちとごめんなさいの気持ちでいっぱいです
初めてコメント差し上げます。古くから個人で、店をされておられる方なら解る事ですが。今のこの社会で存続を選ぶ事…多分の覚悟がいる事と思います。私も…職種は違えども、家業を継ぐ者として、同じ境遇に共感いたしました。決断に、相当の覚悟をされたと存じますが、どうぞ気を落とされませんよう。
— White shadow(ホワイトシャドウ) (@papaiyapainaltu) 2019年11月11日
花巻人ですm(_ _)m
— アギスケ@猫は神なり(* ´ ▽ ` *)ノ (@agisuke) 2019年11月11日
実家も祖母、母と30年以上続いた雑貨店でしたが、周りの商業環境の変化に対応できず、店をたたみました。
私自身はチェーンストアの一員として、地域のお店の脅威となる仕事にも就きました。
大型商業地の進出で消費者が便利になる陰には、涙を飲む人も居るんですよねぇ……
大変お疲れ様でしたm(_ _)m
— アギスケ@猫は神なり(* ´ ▽ ` *)ノ (@agisuke) 2019年11月11日
FF外より失礼します。
— 薫 (@negativecats) 2019年11月11日
私も家族経営です。人を雇う程の余裕はなく自分達の事で精一杯。
父も母もまだ元気ですが歳を取りました。万が一の事を少しずつ考えるようになり、その時に今の仕事を続けるか辞めるか、まだ結論が出ません。
こなさんの言葉はなんだかそっと心に染み込んだ感じがします。
小さなお店をしています。明日も頑張ろうと思いました。
— スコップ (@SieEKMeayrWeLVi) 2019年11月11日
田舎育ちなので帰る時は、住んでる市では買わず
— とんこ돈코@城ホ1日目・マリメ2DAYS🏨🔪🔰🔫👔🚓👛💸→💸 (@p3ak17_g4) 2019年11月11日
地元のケーキ屋、物産館で墓の花、鶏肉屋で焼き鳥買い…
なるだけ、こんな風に。
去年、小学校は閉校し、近所がウザく感じたりもしますが
街ではない、人の繋がりがたまに懐かしくなります…
お店はなくなっても繋がりはさようならにはなりませんように
こんばんは、初めまして。
— ばふ~ smile (@hana_usaaaaaco) 2019年11月11日
長い間の営業、本当にお疲れさまでした。
こちらのツイートを見て涙が流れました。
私は母の実家の飲食店で働いています。
従姉妹の息子が店主で唯一無二の味を作り出しています。
日々の思いは全く同じです。
お店の味は皆さんの記憶にずっと残っていくことでしょう。
家業を継がなかった長男の私からすれば頭が下がります 長い間お疲れさまでした。
— 禿親爺 (@0EtUhuMWGh6SoE5) 2019年11月11日
こんにちは。はじめまして。
— 御子柴 (@mikoshiba_0773) 2019年11月11日
盛岡に住んでおります。ツイートを読んで、真っ先に行ったことのあるお店だったらさみしいという気持ちがまずわきました。
でも、勇気のいる決断。本当にご家族のみなさまもお疲れさまでした。
最後の文章を胸に、地域のお店を大事にしていきます。
昔スーパーが出来始め商店街苦戦
— 來音🦁 (@HAPPYANDMILK) 2019年11月11日
⇩
(それでも頑張った店がたくさん残った)
ファミレス、ファストフード店の進出
⇩
(個人の食堂やレストランはそれでも頑張った)
コンビニの全国展開
⇩
(駄菓子屋や個人商店は壊滅)
大店法が変わりSCが全都市に
⇩
(何とか頑張ってた商店街や個人店の多くが廃業)
ほぼ同じ状況に直面しております。
— 山城まんじゅう®︎公式TW (@yamagusuku1138) 2019年11月11日
これはこれですごく正しい決断です。
支持します。
ご自身を大切に、、
最後の写真見たら涙が出そうになりました。きっといいお店だったんだろうなと。長い間お疲れ様でした!
— jean (@jean75361714) 2019年11月11日
コメント
コメントする