
1: 2019/11/12(火) 06:19:21.48 ID:yV1JYYoQ9
セブン-イレブンの一部のオーナーらが会見を開き、労働環境が改善されない場合、来年の元日に約100店舗で休業する方針だと発表しました。
続きはこちら
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20191112-00000001-ann
続きはこちら
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20191112-00000001-ann
1000:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK
2: 2019/11/12(火) 06:20:07.33 ID:/JfWREYN0
ダメだ
以上
以上
3: 2019/11/12(火) 06:20:51.81 ID:M5EY7YjfO
これは仕方ない。
コンビニの店員って大変だものね。
コンビニの店員って大変だものね。
4: 2019/11/12(火) 06:21:11.23 ID:RnCW4RGo0
やれやれ!
頑張れ 抵抗しろ
頑張れ 抵抗しろ
5: 2019/11/12(火) 06:21:13.17 ID:8WjPA4SB0
>>1
もうコンビニじゃないな
もうコンビニじゃないな
57: 2019/11/12(火) 06:32:45.11 ID:iCDE7KDv0
>>5
コンビニエントは便利であって
年中無休の意味ではない
コンビニエントは便利であって
年中無休の意味ではない
74: 2019/11/12(火) 06:34:58.53 ID:F7/qhRCq0
>>57
年中無休の方が利用者には便利だろ
利用者に便利だからトイレも解放してるんだろ
嫌なら閉めろ
年中無休の方が利用者には便利だろ
利用者に便利だからトイレも解放してるんだろ
嫌なら閉めろ
88: 2019/11/12(火) 06:37:08.07 ID:3SaM7Agl0
>>57
ボランティアの意味は志願であって
無賃労働ではない
ボランティアの意味は志願であって
無賃労働ではない
6: 2019/11/12(火) 06:21:15.05 ID:91GknxUe0
チキンカツサンドを元に戻せ悪改すんな
7: 2019/11/12(火) 06:21:17.19 ID:spgvlNLx0
イメージ悪化したね
8: 2019/11/12(火) 06:22:05.75 ID:IzUwP4zS0
むしろ元旦働いて1月5日あたりに休みたいわ
9: 2019/11/12(火) 06:22:38.22 ID:w6xME79G0
コンビニが元旦大晦日に閉まってたら有り難みゼロだな…
他の店が閉まってるような日に開いてるから定価販売でも行くのであって
他の店が閉まってるような日に開いてるから定価販売でも行くのであって
103: 2019/11/12(火) 06:39:04.68 ID:CcAo5Rbl0
>>9
うん、むしろその期間に開けるようにして差別化した方がいい。
うん、むしろその期間に開けるようにして差別化した方がいい。
10: 2019/11/12(火) 06:22:51.06 ID:Kd7dwdrX0
本部がクソだからバカなオーナーしか集まらないのか、集まるオーナーがバカばっかだから本部もクソになるのか?
11: 2019/11/12(火) 06:22:55.88 ID:aMClwHJR0
コンビニも週休二日制にすべき
12: 2019/11/12(火) 06:23:00.88 ID:6/1DqI5W0
>>1は前に揉めてたオーナー?
13: 2019/11/12(火) 06:23:11.58 ID:zFapbtro0
元旦って売上少ないん?
36: 2019/11/12(火) 06:29:02.13 ID:hxsfXuvu0
>>13
店によるかと。伏見稲荷とかのはガレージに屋台だしてフランクフルト売ってた。
店によるかと。伏見稲荷とかのはガレージに屋台だしてフランクフルト売ってた。
14: 2019/11/12(火) 06:24:43.69 ID:yDE13AKF0
コンビニで働いてみりゃあんなもんやったら殺されると分かるはずだ
15: 2019/11/12(火) 06:24:55.71 ID:rGbsXFJZ0
じゃあ元旦はどこで弁当買えばいいんや
24: 2019/11/12(火) 06:26:38.94 ID:JPJ5NI/u0
>>15
セイコーマート
セイコーマート
34: 2019/11/12(火) 06:28:35.36 ID:ksW51GCx0
>>15
アメリカに行けよ
日本で元旦ならアメリカは大晦日だろ
アメリカに行けよ
日本で元旦ならアメリカは大晦日だろ
16: 2019/11/12(火) 06:25:03.51 ID:2xV82dd60
他に行くだけ
17: 2019/11/12(火) 06:25:08.73 ID:NkiWwEfn0
元旦こそ空いてて欲しい
18: 2019/11/12(火) 06:25:31.49 ID:JPJ5NI/u0
元旦にやってないあんらコンビニエンスストワーの意味ないじゃん
19: 2019/11/12(火) 06:25:36.14 ID:D6y4epVu0
イメージは店舗の主はかわいそうな小作人
本社は阿漕な商売で配下の店舗を搾取する地主
さて生産・流通にかかわる労働者は休みたい?働きたい?
本社は阿漕な商売で配下の店舗を搾取する地主
さて生産・流通にかかわる労働者は休みたい?働きたい?
20: 2019/11/12(火) 06:25:38.01 ID:wElU6UNX0
コンビニがいつもあいてなかったら何の価値もないわ。
21: 2019/11/12(火) 06:25:58.84 ID:260iowN/0
ゴネれば何とかなっていくんだなーw
中途半端にゴネるのはだな。
中途半端にゴネるのはだな。
22: 2019/11/12(火) 06:26:06.14 ID:q27SXw090
休んでいいよ
25: 2019/11/12(火) 06:26:45.34 ID:FUkL90/y0
契約違反
26: 2019/11/12(火) 06:27:05.88 ID:6/1DqI5W0
ディスカウントストアに流れるだけだろ。
28: 2019/11/12(火) 06:27:13.58 ID:X1rH5Vuw0
なぜに労働者のように振る舞ってるの?年収聞いたら誰も相手しなくなるぞw
29: 2019/11/12(火) 06:27:23.72 ID:z7U7BKE60
JR労組でさえストしなかったのにバカみたい
30: 2019/11/12(火) 06:27:49.45 ID:kBQEwpLM0
コンビニオーナーてほんとアホしかおらんなwww
客が逃げてしまうぞwww
客が逃げてしまうぞwww
31: 2019/11/12(火) 06:28:03.76 ID:18dEz+gV0
今さら
33: 2019/11/12(火) 06:28:34.42 ID:InuNVbe50
全店舗一斉休業ではなく、
地域でシフト組んで三ヶ日の内1日でも休業にしたらどおだ?あんなに店舗数あるんだし。
地域でシフト組んで三ヶ日の内1日でも休業にしたらどおだ?あんなに店舗数あるんだし。
49: 2019/11/12(火) 06:31:26.81 ID:qovmx9gF0
>>33
これ
下手すりゃ100メートル先に同じ店があるし
これ
下手すりゃ100メートル先に同じ店があるし
73: 2019/11/12(火) 06:34:50.10 ID:3SaM7Agl0
>>49
どこがいつ休むかで揉めるのが見えてる
どこがいつ休むかで揉めるのが見えてる
35: 2019/11/12(火) 06:28:39.29 ID:8gjG7tYN0
家族で始めるの多いと思うが
夫婦二人でのとこは最初1年は無休睡眠三時間だったと言ってたな
立地や色んな条件あるだらうがオーナーは激務だよ
それとドミナント方式は、やはり汚いな
夫婦二人でのとこは最初1年は無休睡眠三時間だったと言ってたな
立地や色んな条件あるだらうがオーナーは激務だよ
それとドミナント方式は、やはり汚いな
38: 2019/11/12(火) 06:29:14.36 ID:Tt8mbAFe0
若者が掃いて捨てる程いる時代じゃないしね
持続不可能な社会の到来
持続不可能な社会の到来
39: 2019/11/12(火) 06:29:17.91 ID:T99edkU/0
初期は3が日閉めてたよね
24時間営業のほうが珍しかったし
24時間営業のほうが珍しかったし
40: 2019/11/12(火) 06:29:20.23 ID:Lx0fX62g0
やめればいいだろ
あんな店番のどこが大変なんだよ
あんな店番のどこが大変なんだよ
41: 2019/11/12(火) 06:29:48.85 ID:IzUwP4zS0
なんで鉄道や病院や寺は元旦から働いてるのにコンビニは働けないの?
42: 2019/11/12(火) 06:30:25.69 ID:dY7snT090
オーナーだけ休めばいいじゃん
バイトは多少色付ければ確保できるでしょw
バイトは多少色付ければ確保できるでしょw
43: 2019/11/12(火) 06:30:44.99 ID:1ERFcN8p0
元旦やってなかったらコンビニの意味ねーな!
潰れろwwwww
潰れろwwwww
44: 2019/11/12(火) 06:30:46.23 ID:tX8z+xos0
ストは応援する
45: 2019/11/12(火) 06:30:48.26 ID:aMClwHJR0
今時年中無休24時間営業なんて流行らないって事だよね
コンビニは地域密着型で営業時間調整していいと思う
コンビニは地域密着型で営業時間調整していいと思う
引用元: http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573507161/
1001:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK
コメント
コメントする