【ウィーン共同】日本とオーストリア国交150年の記念事業として同国の首都ウィーンで日本の芸術家らの作品を展示していた「ジャパン・アンリミテッド」について、在オーストリア日本大使館は5日までに公認を取り消した。
続きは以下より
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191106-00000003-kyodonews-soci
続きは以下より
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191106-00000003-kyodonews-soci
1000:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK
2: 2019/11/06(水) 09:19:11.99 ID:d08ax3RG0
もうやだこの国…😢
5: 2019/11/06(水) 09:20:51.80 ID:dYsAjv8jp
オーストリーな
36: 2019/11/06(水) 09:30:00.47 ID:XHiGbZel0
>>5
エスターライヒやぞ
エスターライヒやぞ
6: 2019/11/06(水) 09:21:05.01 ID:d08ax3RG0
非公認でも開催できる?😢
8: 2019/11/06(水) 09:21:56.73 ID:d08ax3RG0
政府批判は許されないのか…😢
9: 2019/11/06(水) 09:22:03.06 ID:WMJb04F2M
ハプスブルク家のいないオーストリアはオーストリアにあらず
10: 2019/11/06(水) 09:22:06.58 ID:UXDbRySNp
中国父さんに似てきたな
12: 2019/11/06(水) 09:22:37.69 ID:6PF9uhdRp
中国みたいなことしてるな
13: 2019/11/06(水) 09:22:59.96 ID:dYsAjv8jp
福一事故批判したらあかんのか?
14: 2019/11/06(水) 09:23:49.80 ID:UUzJSGhFM
アボリジニ虐殺ネタにしたらええねん
お互い様や
お互い様や
16: 2019/11/06(水) 09:24:03.53 ID:dYsAjv8jp
>>14
オーストリーや
オーストリーや
20: 2019/11/06(水) 09:24:30.43 ID:UUzJSGhFM
>>16
あ、ほんまや
じゃあ不凍液ワインで
あ、ほんまや
じゃあ不凍液ワインで
18: 2019/11/06(水) 09:24:19.78 ID:d08ax3RG0
こわい国だ😢
22: 2019/11/06(水) 09:25:29.58 ID:RSKeGLn00
事実と意見すら許されない国、それが日本
24: 2019/11/06(水) 09:26:26.18 ID:k6xec/8YM
今なお汚染物質垂れ流しという
25: 2019/11/06(水) 09:27:15.40 ID:NRrBWyOAd
大本営に逆らったんやし当然だよな
28: 2019/11/06(水) 09:27:55.82 ID:d08ax3RG0
幻滅しました…😢
29: 2019/11/06(水) 09:27:56.37 ID:ZKaPLwpfM
日本の英雄アベソーリやぞ
34: 2019/11/06(水) 09:29:12.65 ID:PinbZWkna
良くも悪くも一度事例作ったから
今後はこの手の作品は全部アウトやろな
今後はこの手の作品は全部アウトやろな
41: 2019/11/06(水) 09:31:23.70 ID:O4+feGsYM
>>34
事例化されたのはセーフとしてやろ
事例化されたのはセーフとしてやろ
44: 2019/11/06(水) 09:31:53.08 ID:/Syxy34Xa
国交記念やしな
私費で会場抑えてやるならええが
私費で会場抑えてやるならええが
45: 2019/11/06(水) 09:32:05.48 ID:IgChri6ka
ほんまなんでこんななったんや
テロ予防法とかあのへんからやな
ほんまにこーゆーこと怒ってくるんやな
じわじわと
テロ予防法とかあのへんからやな
ほんまにこーゆーこと怒ってくるんやな
じわじわと
47: 2019/11/06(水) 09:32:16.16 ID:S1wHdeqSa
批判が出来なくなれば現政権が良いか悪いかの評価を下す事が出来んくなるって事や
つまりちうごくまっしぐら
つまりちうごくまっしぐら
50: 2019/11/06(水) 09:33:30.76 ID:O4+feGsYM
別にこういう場でなければ政権批判でもなんでもできるやろ
52: 2019/11/06(水) 09:33:48.33 ID:u8MFxpuoa
大多数が不快な気分を味わうのを理解してないとかアスぺなんやない?
56: 2019/11/06(水) 09:35:04.35 ID:dYsAjv8jp
ワイはこの長文の方が嫌いやで
57: 2019/11/06(水) 09:35:07.19 ID:VRiGUnCm0
例えば日本でオーストリアの政権批判アートなんて見ても面白くないと思うんやがオーストリア人はこれ見せられて感心するんやろか
59: 2019/11/06(水) 09:36:39.20 ID:dYsAjv8jp
>>57
ドイツ大使館でナチス批判やってるようなもんやろ
ドイツ大使館でナチス批判やってるようなもんやろ
1001:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK
引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1572999527/
コメント
アホか? 公認しないってだけだろが
中国みたいに取り締まりも閉鎖もしとらんやろ
公認取り消しだけで何で騒ぐねん
コメントする