bandicam 2019-11-05 08-28-35-293

1: 2019/11/04(月) 22:13:38.71 ID:3NACVku+0 BE:971283288-PLT(13000)
『世界価値観調査』では勤務先に関する質問が含まれている。そのなかで、自分が「公的機関(Government or public institution)で働いている」と答えた人の割合――制度上の定義ではなく自己認識によるデータを見ると、
日本は10.7%と調査対象58国中57番目となっている。日本よりその割合が低いのはモロッコ(10.4%)のみだ3。

続きはこちら
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/67965

1000:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK
3: 2019/11/04(月) 22:14:45.32 ID:P3aRsMiM0
AIでどこ削除するか決めるの公務員だから

4: 2019/11/04(月) 22:15:13.35 ID:Qm5tNtOB0
田舎の自治体を潰すから始めようぜ
公務員も縁故採用だらけ
給料は東京からの交付金から
あいつらクズだよ

5: 2019/11/04(月) 22:15:26.36 ID:Th+leN+l0
んで大災害の時には行政の対応遅いとか文句付ける

年収下げて残業禁止して人数増やすと良い

6: 2019/11/04(月) 22:15:36.63 ID:MvEi7hBn0
AIをドラえもん的な何かと勘違いしてる底辺スレはここですか?

7: 2019/11/04(月) 22:15:40.92 ID:SKJ5HiQN0
役所間またぐ手続きを自動化してくれ。

8: 2019/11/04(月) 22:16:05.58 ID:maRiR30D0
まじでそうすればいい
絶対にしないだろうけど

9: 2019/11/04(月) 22:16:17.21 ID:/WL8CmZy0
選挙で政治家が選ばれる今のシステムじゃ無理よ

10: 2019/11/04(月) 22:16:50.65 ID:FVAWTasi0
その前にA. I. すら必要ない特定野党だろう

11: 2019/11/04(月) 22:17:01.31 ID:GDvJVQiL0
AIじゃなくても、ビッグデータとアルゴリズムで、多くの労働は賄える

12: 2019/11/04(月) 22:17:11.11 ID:5tg0cVBm0
全国に1700自治体あるが無駄だ減らせ。手続きをネットでできるようにすれば自治体の数を1/10にできる。

94: 2019/11/04(月) 22:39:16.57 ID:tuz6dJ6+0
>>12
そうだな
道路とか下水道設備の維持管理もAIにやらせればいい
オリンピックもAIにやらせれば東京だの札幌だのいちいち揉めなくていいしな

98: 2019/11/04(月) 22:40:26.01 ID:L0/OBGDy0
>>94
AIって簡単に言うけど具体的にどうやるのか説明してくれ

114: 2019/11/04(月) 22:43:56.38 ID:tuz6dJ6+0
>>98
AIが入札して業者に発注するに決まってるだろ
あとは業者がやればいいだけ

13: 2019/11/04(月) 22:17:26.41 ID:VdZ0caHc0
これからもどんどん事務職はなくなるだろうよ
結局は便所掃除とか、土方とかお前らが馬鹿にしている職業が残る

14: 2019/11/04(月) 22:17:41.25 ID:MvEi7hBn0
一度市役所の大半を民間委託してみたらいい、どこも引き受けてくれないから

15: 2019/11/04(月) 22:18:02.49 ID:qJu/qCEW0
自動化して仕事楽になっても人数減らない
多過ぎだなぁと感じ始めると鬱病診断書と共に有給長期休暇で人数調整

一回全滅させていいと思う

16: 2019/11/04(月) 22:18:04.38 ID:bivpihle0
市民課は絶対見直せ

17: 2019/11/04(月) 22:18:22.66 ID:8mvddJRD0
AIが介入し辛いようにデジタルデータにしてないから無理

18: 2019/11/04(月) 22:18:23.67 ID:Op/VrPDX0
マイナンバーも導入出来ない状況でAIの出番なんかない

19: 2019/11/04(月) 22:18:33.56 ID:oopJ0wf10
あと夜間・祝日に役所開けとけ

21: 2019/11/04(月) 22:18:48.89 ID:0G3MmjdJ0
工場生産系かなって思う俺は機械化されたら他の配置になるんじゃなくて辞める事になるんだろな

22: 2019/11/04(月) 22:18:57.60 ID:asWuJxul0
AIよりもペーパーレスで半減できる

23: 2019/11/04(月) 22:18:59.96 ID:MvEi7hBn0
公務員の仕事をAIで賄えるようになったら、民間の仕事もAIで賄えるようになることがわからない底辺スレ

24: 2019/11/04(月) 22:19:18.52 ID:fXdVwWck0
まず児童虐待判定プログラムを導入しよう

25: 2019/11/04(月) 22:19:30.63 ID:AJAyNI740
AI事務になったら本当に緊急の案件が町内会にしわ寄せ来そうで嫌だ

26: 2019/11/04(月) 22:19:34.09 ID:hbZqDYBo0
公務員「AI採用しませーん!文句あります?w」
これが現実

27: 2019/11/04(月) 22:20:22.80 ID:KSBrG1E20
無駄な議案の準備がなくなればいい

28: 2019/11/04(月) 22:20:44.37 ID:ABybbGGy0
犯罪者を捌かないシビュラシステムなら出来るだろあくしろよ

30: 2019/11/04(月) 22:21:06.65 ID:rk1U85D10
縦割りやめて横の風通し良くするだけで数も減らせるし一人当たりの負担も減らせる

31: 2019/11/04(月) 22:21:08.57 ID:asWuJxul0
何をするにも日本はおっそい!
出来る事はすぐやれ

32: 2019/11/04(月) 22:21:18.88 ID:h/6jkDDh0
公務員になるってそれなりに有能なのに、そいつらがリストラされたらトコロテンのように押し出される奴がたくさんいるんじゃねえ?

33: 2019/11/04(月) 22:21:25.73 ID:hvbvqEOV0
公務員じゃなくて企業勤めだけど、AI使えばほんとに人の仕事量減らせる。
でもそれ全国規模で官民問わずやったらほんと大量に人あぶれる。
真面目な話そうなった時どうなるのかワカラン。
社会回すのに必要以上の人って余ったら何すんの?

36: 2019/11/04(月) 22:22:27.79 ID:asWuJxul0
>>33
その前に年々人手不足だから

41: 2019/11/04(月) 22:24:00.59 ID:8wmXYsI50
>>36
それ幻想だから
若いのがいないだけで70まで働かなきゃいけない経済状況だととんでもない人余り

48: 2019/11/04(月) 22:25:43.74 ID:DiqLaab00
>>41
年金は75からです
今現在ですが
日本の財政的に恐らく85ぐらいまではいくと思う

35: 2019/11/04(月) 22:22:00.13 ID:2Ut8W/Mb0
公務員に限らず、マジで事務職は減ってくるんだろうなあ
NECかどっかは5000人ぐらい配置転換(という名の肩叩き)してたよね?
今のうちに現業系の資格取っておかないとね

37: 2019/11/04(月) 22:22:33.64 ID:nqTaPYUV0
公務員の人数は3-5割増やすべきだが、その手当や給与は3-5割減で良い
当該自治体のサラリーマンの給与平均より多少高いぐらいで良い
倒産や首のリスクが無いだけ安くて良いぐらいだが優秀な人間もいるからね

38: 2019/11/04(月) 22:22:41.75 ID:gz91/15R0
AI
機械学習
ビッグデータ
IoT

それぞれをちゃんと説明できる人に出会ったことがない
ニュー速のおじさんなら簡単だよね?

39: 2019/11/04(月) 22:23:04.38 ID:Th+leN+l0
申請書Aを確認して
エクセルBを開いて
エクセルCにA・Bから内容を転記
エクセルCを課長に提出して判子を貰い…

こういう仕事だって自動化したら人の温かみがなくなる!!!
我々は機械ではなく血の通った人間に判断して欲しいんだ!!!

40: 2019/11/04(月) 22:23:54.09 ID:IKkbuEQS0
技術から遠いところにいる人ほどAIに夢見すぎ

42: 2019/11/04(月) 22:24:27.76 ID:htV+ZflM0
俺らもAIになればいいんじゃね?

43: 2019/11/04(月) 22:24:50.13 ID:E688Ex1b0
AIじゃなくても公務員なんか全員女の非正規でいい ボンクラにボーナスなんかもったいない

45: 2019/11/04(月) 22:25:34.70 ID:0E/VWbks0
台風がこようが地震がおきようが
AIが助けてくれるならそれもありだよ

引用元: http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1572873218/


1001:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK