daigaku_toudai



1: 2019/11/03(日) 08:51:28.99
「最低限、学ばなきゃいけないことは見えてきていると思うので、それ意外のことは選択制でいいと思う。だって元素記号やサイン・コサイン・タンジェント、どこで使うの?使ったためしがない。勉強のできる人たちは"そういうのも教養だ"というが、今はインターネットで色々なことは調べられる」


続きは以下より
https://abematimes.com/posts/5496054

1000:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK
2: 2019/11/03(日) 08:52:22.85 ID:YtVuTXGq0
最低限って何?

3: 2019/11/03(日) 08:52:25.94 ID:WfGXHfTi0
頭使わなきゃね

4: 2019/11/03(日) 08:52:32.04 ID:2D75RvVvM
学校で使ったやん

5: 2019/11/03(日) 08:52:44.85 ID:NZNXgvDg0
調べるための最低限の知識は必要だよ
専門分野は教科書読めばいいってのはみんな言ってることだし

34: 2019/11/03(日) 08:54:59.45 ID:UMXJAZPfH
>>5
いやそういうのを調べることが普通の人はないだろ

7: 2019/11/03(日) 08:52:55.62 ID:WWiOnnH30
はい水素水

36: 2019/11/03(日) 08:55:16.53 ID:UMXJAZPfH
>>7
元素記号知ってただけで水素水が効果あるかどうかはわからないよなあ

75: 2019/11/03(日) 08:57:06.89 ID:wyLPD/g2M
>>36
学校教育において元素記号を覚えるだけの学習が行われているわけないやんガイジか?
元素記号覚えて、そっから色んな話が始まっていくわけやん

253: 2019/11/03(日) 09:06:37.58 ID:/gijy+tl0
>>75
まあでも水素水の効能の有無は日本の化学教育を持ってしてもわからないよね
必要なのは科学的リテラシー
怪しいものを怪しいと疑える知性
その中身はオマケみたいなもんや

404: 2019/11/03(日) 09:13:50.40 ID:0N9/ho4rp
>>253
水素水自体は学術論文出てるし査読付きや

468: 2019/11/03(日) 09:16:31.01 ID:JAygBo0z0
>>404
査読付きやから本当!って科学リテラシー低いやろ
NatureとかScienceでも間違っとる論文乗せるんやぞ

527: 2019/11/03(日) 09:18:38.37 ID:0N9/ho4rp
>>468
屁理屈やんけ
ある程度の効能効果を認める主張が一定層には支持されているっていう事実を認めることはできるやん
顔真っ赤にして否定してる君の方が非科学的な姿勢や

610: 2019/11/03(日) 09:21:43.48 ID:JAygBo0z0
>>527
そもそも本当とも嘘とも言っとらんけど
科学は常に反証可能性があって然るべきやし

8: 2019/11/03(日) 08:52:59.60 ID:q7TDpmv5M
そりゃ文系カスは使わんだろね

9: 2019/11/03(日) 08:53:05.28 ID:ZvVyfGqyd
使わない=無駄ってなってる時点でもうダメだよな
お前が進む分野でたまたま使わないだけで他の分野のやつは使うからな

11: 2019/11/03(日) 08:53:06.85 ID:Av6Kc+9ia
ゆたぼんじゃん

18: 2019/11/03(日) 08:54:01.99 ID:SvNk0Sd20
>>11
たしかにゆたぽんレベルのこと言ってんな

12: 2019/11/03(日) 08:53:18.47 ID:DIaYDY8x0
数I必修をやめようとしてるからな
時代に合わせるのも必要

13: 2019/11/03(日) 08:53:26.53 ID:xrxRETuEa
最低限でいいなら国外に出ない人は日本語の勉強だけでいいな

44: 2019/11/03(日) 08:55:37.13 ID:UMXJAZPfH
>>13
いいだろそれで

税金使われてるんだから

78: 2019/11/03(日) 08:57:16.40 ID:gd99HHM7d
>>13
それでええとらしいで、橋下が言うには
こういうのは教養やからその専門に興味持つための敷居を下げるようなものなのに無くしたら理系に自分から進もうと思うやつ減るで

14: 2019/11/03(日) 08:53:29.33 ID:IIusD1o8d
技術職に着いたら使うでしょ

48: 2019/11/03(日) 08:55:59.01 ID:UMXJAZPfH
>>14
技術職につかない人にまでやらせてるのが問題なわけで

56: 2019/11/03(日) 08:56:33.39 ID:7KoJp+mV0
>>48
でも誰が技術職にいくかわからんやん

83: 2019/11/03(日) 08:57:39.12 ID:DfWUVX9ca
>>48
じゃあ私立行けばええやん
古文漢文も専門職しか使わん

15: 2019/11/03(日) 08:53:52.58 ID:FJc1n8Si0
じゃあ世の中普通科いらないじゃん

16: 2019/11/03(日) 08:53:56.28 ID:VM+KTEJ80
電気系だから使う

42: 2019/11/03(日) 08:55:34.12 ID:md49bbQ50
>>16
e^(−jθ)

59: 2019/11/03(日) 08:56:35.90 ID:oCd7s9Bx0
>>16
行列も微積もガッツリ使うもんな


1001:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK

引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1572738688/