2019.10.20
3年ぶり、通算16枚目のアルバム『見っけ』のリリースに伴い、もはや“国民的バンド”と言っていいだろうスピッツの音楽に対して、さまざまな人々がいろいろな思いや見解を、それぞれの言葉で表現している。たとえば、『関ジャム 完全燃SHOW』(テレビ朝日系)に出演していた川谷絵音、杉山勝彦。あるいは、『SONGS』(NHK総合)の大泉洋、そして広瀬すずをはじめとする「なつぞらファミリー」の面々など。さらには、こんな興味深い企画も(参考:エンタメステーション)。
1000:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK
71: 2019/10/20(日) 13:00:36.64 ID:1d9niyIS0
>>1
デビュー当時はミスチルに圧倒されてた感じだったけど、
今はスピッツの方が存在感あるなって感じだわw
地道にコツコツやって来た成果かなw
デビュー当時はミスチルに圧倒されてた感じだったけど、
今はスピッツの方が存在感あるなって感じだわw
地道にコツコツやって来た成果かなw
199: 2019/10/20(日) 13:42:33.48 ID:4RrbIEvD0
>>71
アルバムが10万も売れないオワコンオブオワコンのスピッツがミスチルより存在感あるとは笑えない冗談
アルバムが10万も売れないオワコンオブオワコンのスピッツがミスチルより存在感あるとは笑えない冗談
2: 2019/10/20(日) 12:27:07.87 ID:kbpBkc500
マサムネの声だろ
反則過ぎる
反則過ぎる
7: 2019/10/20(日) 12:28:49.81 ID:mMr9emq60
>>2
同感でござる。
ボーカルの草野マサムネさんの声質、スゴすぎる。
同感でござる。
ボーカルの草野マサムネさんの声質、スゴすぎる。
22: 2019/10/20(日) 12:36:38.46 ID:NPcq9o3qO
>>7
さらっと歌いこなしてるように思わせて実はすごいよね
さらっと歌いこなしてるように思わせて実はすごいよね
3: 2019/10/20(日) 12:27:32.63 ID:XQ5OnzZi0
草食系総本山
4: 2019/10/20(日) 12:27:47.28 ID:7PqBhdI10
スピッツはラリッテンじゃね? 的な?
歌詞の面白さがあるよね?
歌詞の面白さがあるよね?
5: 2019/10/20(日) 12:28:11.24 ID:Gk576Gtz0
わなからさ
6: 2019/10/20(日) 12:28:11.63 ID:teQ3syEC0
こんなのスピッツを誰に変えても当て嵌まる
書いたやつはバカかい?
書いたやつはバカかい?
381: 2019/10/20(日) 14:40:00.69 ID:WfFB4jKl0
>>6
いや、大物アーティストのなかではたしかにわかりやすい凄さみたいなもんがない
わかりやすくたっかい声張り上げてるわけでもないし、わかりやすく独特な唄い方
してて何歌ってるんだかわからないわけでもなく、わかりやすくなんか難しそうな
演奏してるわけでもないし、楽曲もコード進行見ただけで「わーなんかすごそーw」
みたいな楽曲ってわけでもない。かといってブルーハーツとかのようにいかにも
「演奏するのは簡単なんだろ?」って印象を与えるような楽曲と言うこともない
それなのに90年代初頭に出てきたバンドとしては、あきらかに80年代以前のバンド
よりは新しくておしゃれ感のある音楽だし、この「なんかよくわからねーけどちゃんと
いいもの作れてる」感は確かに独特
いや、大物アーティストのなかではたしかにわかりやすい凄さみたいなもんがない
わかりやすくたっかい声張り上げてるわけでもないし、わかりやすく独特な唄い方
してて何歌ってるんだかわからないわけでもなく、わかりやすくなんか難しそうな
演奏してるわけでもないし、楽曲もコード進行見ただけで「わーなんかすごそーw」
みたいな楽曲ってわけでもない。かといってブルーハーツとかのようにいかにも
「演奏するのは簡単なんだろ?」って印象を与えるような楽曲と言うこともない
それなのに90年代初頭に出てきたバンドとしては、あきらかに80年代以前のバンド
よりは新しくておしゃれ感のある音楽だし、この「なんかよくわからねーけどちゃんと
いいもの作れてる」感は確かに独特
658: 2019/10/20(日) 17:08:31.48 ID:2t+1RNkj0
>>381
ふわふわしていているポップスでまとめられると思うけどな
ふわふわしていているポップスでまとめられると思うけどな
8: 2019/10/20(日) 12:29:51.54 ID:beCWH9IU0
わけのわからない歌詞を綺麗な曲で隠している
168: 2019/10/20(日) 13:34:39.83 ID:DkapCeDQ0
>>8
それな
それな
767: 2019/10/20(日) 19:21:34.64 ID:lbEHdkzd0
>>8
ファンタジー感が強すぎて働き始めてからカラオケ無理w
ファンタジー感が強すぎて働き始めてからカラオケ無理w
9: 2019/10/20(日) 12:30:00.37 ID:F24a8AsU0
適当に省略してうららうらら言うてたら
意味わからんなるわwwww
意味わからんなるわwwww
757: 2019/10/20(日) 19:10:40.65 ID:lmKeHUjq0
>>9
べっかんこー
って締めたくなる
べっかんこー
って締めたくなる
10: 2019/10/20(日) 12:30:08.21 ID:1uxf7P220
圧倒的に声が凄い
歌詞については良いフレーズあるなとは思うがまぁまぁ適当なんじゃと思う
歌詞については良いフレーズあるなとは思うがまぁまぁ適当なんじゃと思う
11: 2019/10/20(日) 12:30:30.09 ID:0y0LGOBq0
声が嫌い
13: 2019/10/20(日) 12:31:12.87 ID:EPHA0sXo0
歌詞全体じゃなく一部分の歌詞で良いなぁと思わせる
14: 2019/10/20(日) 12:32:06.58 ID:5VQCNFWV0
猫になりたいがたまに無性に聴きたくなる
15: 2019/10/20(日) 12:32:08.41 ID:JG6MdVVF0
カノンだから
16: 2019/10/20(日) 12:32:13.34 ID:8jxJ2ZMv0
ファンキー加藤みたいな作文みたいな歌詞嫌い 想像の余地がない
17: 2019/10/20(日) 12:33:57.95 ID:jMOzWb/UO
井上陽水の詞
18: 2019/10/20(日) 12:34:43.98 ID:CijKjeJ20
やわらかさの間違いだろw
19: 2019/10/20(日) 12:34:52.79 ID:TUhLh62K0
僕はきっと旅に出るがナンバー1
異論は認める
異論は認める
26: 2019/10/20(日) 12:39:47.62 ID:5VQCNFWV0
>>19
あの引きこもり御用達ソングね
あの引きこもり御用達ソングね
89: 2019/10/20(日) 13:05:19.96 ID:2ywLPndb0
>>26
歌詞の内容は引きこもりというよりもアウトローを連想させるけどな
歌詞の内容は引きこもりというよりもアウトローを連想させるけどな
128: 2019/10/20(日) 13:19:10.96 ID:TUhLh62K0
>>26
自宅介護してて家から出られない自分には自殺防止用の曲
遺書まで書いたけどこの曲が止めてくれた
自宅介護してて家から出られない自分には自殺防止用の曲
遺書まで書いたけどこの曲が止めてくれた
211: 2019/10/20(日) 13:44:46.44 ID:ivDgbbcv0
>>26
この歌は仕事で忙しいときに沁みた。
旅に出れない理由はいろいろ。
引きこもりって決めつけなくてもいいでしょ。
この歌は仕事で忙しいときに沁みた。
旅に出れない理由はいろいろ。
引きこもりって決めつけなくてもいいでしょ。
1001:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK
引用元:http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1571541961/
コメント
コメントする