
1: 2019/10/20(日) 09:25:00.31
1000:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK
2: 2019/10/20(日) 09:31:27.50
弁当のハンバーグ嫌い
4: 2019/10/20(日) 09:35:41.72
>>2
全く同じこと書こうとしたら書かれてた
美味しくないよな
全く同じこと書こうとしたら書かれてた
美味しくないよな
3: 2019/10/20(日) 09:35:40.69
コロッケいらん。白身フライかエビフライでええやろ。なんのためのタルタルやねん
32: 2019/10/20(日) 10:20:25.85
>>3
「でええ」って
圧倒的にコロッケの方が安いからだろ
「でええ」って
圧倒的にコロッケの方が安いからだろ
5: 2019/10/20(日) 09:38:54.92
デミとタルタル混ぜんなや
91: 2019/10/20(日) 11:59:50.88
>>5
ほんとこれ
どっちも同じような味になっちまう
ほんとこれ
どっちも同じような味になっちまう
6: 2019/10/20(日) 09:40:32.48
ぶち込めばいいという発想でいる限りどうにもならんな
7: 2019/10/20(日) 09:42:23.87
コロッケとハンバーグを抜いて生姜焼に代えてくれ
8: 2019/10/20(日) 09:44:39.68
多すぎだろ
って意見はないのねw
って意見はないのねw
12: 2019/10/20(日) 09:48:07.62
>>8
お上品な弁当はオフィス街でしか売れない
全国どこでも売れる弁当とあればドカタ用でとにかく量が十分でないと話にならない
お上品な弁当はオフィス街でしか売れない
全国どこでも売れる弁当とあればドカタ用でとにかく量が十分でないと話にならない
9: 2019/10/20(日) 09:45:40.98
950キロカロリー
10: 2019/10/20(日) 09:46:05.99
何となくおかず選んで
詰め込んだ感じだね
大人が何日も会議や試作で
時間使う必要あったのかね
詰め込んだ感じだね
大人が何日も会議や試作で
時間使う必要あったのかね
11: 2019/10/20(日) 09:46:37.54
本当にコロッケ
ぎとぎとなだけで不味い
ぎとぎとなだけで不味い
13: 2019/10/20(日) 09:48:20.86
この内容で498円はよく頑張ったと思う
18: 2019/10/20(日) 09:54:22.05
>>13
原価150円てとこやなボッタ弁当やん
原価150円てとこやなボッタ弁当やん
31: 2019/10/20(日) 10:20:07.44
>>18
その原価なら妥当だろ
その原価なら妥当だろ
106: 2019/10/20(日) 12:45:42.46
>>31
弁当は4割から4.5割あたりやで原価率
弁当は4割から4.5割あたりやで原価率
14: 2019/10/20(日) 09:49:14.07
僕はほっともっとでいいや
15: 2019/10/20(日) 09:52:05.71
こういう満腹弁当で美味かったものない
17: 2019/10/20(日) 09:53:36.38
弁当のプラスチックがーって言われないのはなんでなんだろう
19: 2019/10/20(日) 09:58:03.33
セブンは見習うべきやろ
20: 2019/10/20(日) 10:02:48.11
土方向けかな
23: 2019/10/20(日) 10:05:23.67
>>20
そうだよ
コンビニにとってガテン系の客は昔から上客
そうだよ
コンビニにとってガテン系の客は昔から上客
21: 2019/10/20(日) 10:04:31.40
>>1
これだよこれ
ガテン系はこれを買う
これだよこれ
ガテン系はこれを買う
22: 2019/10/20(日) 10:04:41.57
のりたま少ないなら最初からいらない
24: 2019/10/20(日) 10:06:54.52
昔バイトしてたから知ってるんだけど、トラック運転手や作業員はいっぱい買ってくれんだよな
25: 2019/10/20(日) 10:08:10.67
ここでセブンの弁当量へったとか騒いでるのも土方か
26: 2019/10/20(日) 10:08:23.20
これと同じ量、セブンなら598円だろなw
37: 2019/10/20(日) 10:27:00.00
>>26
100円差ならセブン選ぶわ
100円差ならセブン選ぶわ
27: 2019/10/20(日) 10:13:06.14
田舎の大衆食堂のランチの発想だよなw
地方のコンビニは平日昼に行くと
営業車や土方のワゴンやトラックばかりだもんな
だから駐車場の狭いコンビニはどんどん閉店してる
地方のコンビニは平日昼に行くと
営業車や土方のワゴンやトラックばかりだもんな
だから駐車場の狭いコンビニはどんどん閉店してる
28: 2019/10/20(日) 10:13:06.89
タルタルをかけるのがない
ハンバーグをチキン南蛮に変更で
ハンバーグをチキン南蛮に変更で
30: 2019/10/20(日) 10:14:08.59
>>28
タルタルはご飯にあう
ふりかけみたいなもんな
タルタルはご飯にあう
ふりかけみたいなもんな
29: 2019/10/20(日) 10:13:13.93
セブンはがっつり系減らしてるよ
68: 2019/10/20(日) 11:07:12.68
>>29
土方から爺ちゃん婆ちゃんにターゲット変えたのかね
土方から爺ちゃん婆ちゃんにターゲット変えたのかね
33: 2019/10/20(日) 10:22:28.83
定番ののり弁に唐揚げとタルタルをかけてしょう油もついた特のりタル弁当360円のがええ
34: 2019/10/20(日) 10:24:12.37
冷やし中華だせや!
35: 2019/10/20(日) 10:26:18.88
ファミマは400円ぐらいのナポリタンが何度食べても飽きない
他のコンビニのより味が濃い
他のコンビニのより味が濃い
36: 2019/10/20(日) 10:26:26.48
これ買うやつは決まって野菜買わない。
そしてプラスファミチキを買う。
そしてプラスファミチキを買う。
38: 2019/10/20(日) 10:30:23.94
みんなで決めるとこういう中途半端なものになっちゃうんだよな
39: 2019/10/20(日) 10:30:55.35
のりたま少なすぎだろ!
40: 2019/10/20(日) 10:31:00.77
そら寿命縮むわ
42: 2019/10/20(日) 10:36:24.02
>>40
肉体労働で食った分全部消費してたら別にそんなに不健康でもないんじゃね
ガテン系がダイエット中のOLが買うような弁当食ってたらそれこそ一ヶ月も絶たないうちに痩せ細って死ぬだろw
肉体労働で食った分全部消費してたら別にそんなに不健康でもないんじゃね
ガテン系がダイエット中のOLが買うような弁当食ってたらそれこそ一ヶ月も絶たないうちに痩せ細って死ぬだろw
41: 2019/10/20(日) 10:33:29.04
きゅうりとナスの漬物がほしい
43: 2019/10/20(日) 10:36:48.81
コロッケと唐揚げはいらん
ササミにしろ
ササミにしろ
48: 2019/10/20(日) 10:40:51.72
>>43
ささみは腹にたまらん
ささみは腹にたまらん
44: 2019/10/20(日) 10:38:42.56
学生時代なら喜んで食っただろうな
45: 2019/10/20(日) 10:39:19.29
タルタルはレンジで温めると気持ち悪くなる
46: 2019/10/20(日) 10:39:49.69
>>1
ソースを強調してる段階で終わってるわ。
ソースを強調してる段階で終わってるわ。
47: 2019/10/20(日) 10:40:18.63
のりたまじゃなく梅ゆかりで良いのに
49: 2019/10/20(日) 10:41:21.66
なんかマズそうだな
16: 2019/10/20(日) 09:52:09.36
大勢で投票して決まったのがこれかいw
引用元:http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/akb/1571531100/
1001:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK
コメント
男性にはパンチが足りない、女子供にはボリューム多い
中高生向けの弁当か?って感じ
買わないし
コメントする