1000:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK
3: 2019/10/12(土) 13:31:29.27 ID:uNFL07YK0
>>1
こういう作りを最初に生み出したのは白人?アラブ人?
こういう作りを最初に生み出したのは白人?アラブ人?
33: 2019/10/12(土) 13:36:38.48 ID:HVlbiMkT0
>>3
ローマ以降の各地の国王な。
ローマ以降の各地の国王な。
4: 2019/10/12(土) 13:31:45.66 ID:2hOtQeUl0
>>1
でも人民元ってただのゴミくずじゃん
でも人民元ってただのゴミくずじゃん
5: 2019/10/12(土) 13:32:03.70 ID:5GYQ9xCU0
しょーもな
6: 2019/10/12(土) 13:32:15.79 ID:1imDAtT20
これ、中国人に人気の日本のホテルじゃん
26: 2019/10/12(土) 13:35:13.42 ID:Ojx2r1Wj0
>>6
ソースきぼんぬ
ソースきぼんぬ
85: 2019/10/12(土) 13:54:11.33 ID:1imDAtT20
107: 2019/10/12(土) 14:00:14.23 ID:YuaWrwwq0
114: 2019/10/12(土) 14:03:02.38 ID:tMytPIIg0
>>107
そらいろんな部屋があるだろ
そらいろんな部屋があるだろ
121: 2019/10/12(土) 14:04:11.07 ID:YuaWrwwq0
調べたら>>114の天井の高さの部屋は一つもないよ?
なんでか捏造するの?
なんでか捏造するの?
112: 2019/10/12(土) 14:02:22.21 ID:cGetOlzI0
>>85
うわっ!これ凄いね
たしかに行ってみたくなる
うわっ!これ凄いね
たしかに行ってみたくなる
9: 2019/10/12(土) 13:32:30.43 ID:9OD2LGXG0
日本人、天井の高さに嫉妬 w
50: 2019/10/12(土) 13:41:12.02 ID:OqrP2bTm0
>>9
冬は最悪
天井が高いと暖房がちっとも効かない
冬は最悪
天井が高いと暖房がちっとも効かない
71: 2019/10/12(土) 13:50:05.52 ID:7qAIIMVI0
>>50
とは言え、たいていが6畳から8畳程度の個室が基本設計の日本の家はもう少しどうにかしたほうがいい
リビングダイニングでやっと12畳とか狭すぎるんだよ
我々の今の体格はJISが規定されたころよりはるかに大きいからな
とは言え、たいていが6畳から8畳程度の個室が基本設計の日本の家はもう少しどうにかしたほうがいい
リビングダイニングでやっと12畳とか狭すぎるんだよ
我々の今の体格はJISが規定されたころよりはるかに大きいからな
11: 2019/10/12(土) 13:32:49.84 ID:0RtdLNTs0
もっと有益なスレだと思ったのに
12: 2019/10/12(土) 13:33:10.86 ID:iGpTW2Dy0
この成金丸出しで趣味悪さは
確かに卒倒ものですわ
確かに卒倒ものですわ
13: 2019/10/12(土) 13:33:17.74 ID:d2h1bG/r0
自国民何人の犠牲の上で成り立ってんだよ
醜悪と呼ぶ他ない
醜悪と呼ぶ他ない
14: 2019/10/12(土) 13:33:19.64 ID:MY2oC5Eh0
265: 2019/10/12(土) 15:12:59.87 ID:ctumOKpW0
>>14
ずいぶん豪勢だな
ずいぶん豪勢だな
15: 2019/10/12(土) 13:33:42.91 ID:MjS5S7VH0
何でヨーロッパ風なの
17: 2019/10/12(土) 13:33:59.75 ID:vuj2hmsm0
掃除大変やろ
18: 2019/10/12(土) 13:34:17.56 ID:qaVpXbiE0
高さの割に狭くね?
ただ程よい狭さで落ち着く感じではある
ただ程よい狭さで落ち着く感じではある
19: 2019/10/12(土) 13:34:28.78 ID:hdubjYYQ0
中国は国土が大きいからな
22: 2019/10/12(土) 13:34:48.62 ID:QzGN9Jfk0
共産党幹部30代家庭の平均的な自宅だろ。
搾取されてるな。
搾取されてるな。
23: 2019/10/12(土) 13:34:50.69 ID:IzBi4EQf0
こんなリカちゃんハウスじゃないけど、ハワイに実家がある日本人の少年の家はめっちゃ天井高かったなあ、地下にスカッシュコートあったし。格差やべえわ
24: 2019/10/12(土) 13:34:53.34 ID:vxJqIWT+0
貧富の差が激しくて貧乏人が沢山いる
って言って俺を安心させてくれ
って言って俺を安心させてくれ
25: 2019/10/12(土) 13:34:59.74 ID:Ps8UKEgY0
いつものアグネスじゃないか
27: 2019/10/12(土) 13:35:18.78 ID:VFjzISe10
中国人は平均の意味も分からないほどの馬鹿って事ねw
28: 2019/10/12(土) 13:35:33.15 ID:xsxYYd/s0
床は木か畳じゃないとやだし天井高いと冷暖房聞きづらそうだし何よりデザインがださい…
30: 2019/10/12(土) 13:36:02.62 ID:TQnMVxN80
共産国でこれだけ豊かに成功した例は初めてだろうね
資本主義は貧富の差が激しいだけで殆どが貧乏なんだよな
資本主義は貧富の差が激しいだけで殆どが貧乏なんだよな
31: 2019/10/12(土) 13:36:08.36 ID:YM6wC4+j0
服にももう少し金かけたらいいのに
32: 2019/10/12(土) 13:36:11.54 ID:1EGOakWO0
平均じゃないだろ
34: 2019/10/12(土) 13:36:53.59 ID:uCWB4jDTO
人口なん%だよ
35: 2019/10/12(土) 13:37:09.84 ID:LgIxj0LL0
中国感ゼロだな
36: 2019/10/12(土) 13:37:12.92 ID:9gOTNV+R0
掃除じぶんでするんだ
39: 2019/10/12(土) 13:37:32.72 ID:fUYjazdv0
キンペー「途上国です」
41: 2019/10/12(土) 13:38:06.38 ID:1S0fvAY00
>>1
やベーなこれ
一部の成金がこれじゃ終わってるな
やベーなこれ
一部の成金がこれじゃ終わってるな
42: 2019/10/12(土) 13:38:11.93 ID:/h/NIWpw0
これが平均的って
中国人馬鹿にしすぎ
平均的中国人は悪趣味と言っているのと同じ
中国人馬鹿にしすぎ
平均的中国人は悪趣味と言っているのと同じ
43: 2019/10/12(土) 13:38:37.44 ID:PJ8NqVeX0
日本に来てカプセルホテルにしか泊まれないってw
44: 2019/10/12(土) 13:39:31.06 ID:n3x2XV2T0
フェイクニュース流す>>1みたいなやつって何が楽しいんだろ
45: 2019/10/12(土) 13:39:46.52 ID:Fu7z0kBF0
完全に悪いことしてないと建てられないやつじゃん
46: 2019/10/12(土) 13:39:53.62 ID:FCZqRIov0
48: 2019/10/12(土) 13:40:36.73 ID:x9COZeRz0
映像パネルみたいなんはなんぞね?
49: 2019/10/12(土) 13:41:01.26 ID:3BqsYl0s0
趣味悪過ぎw
51: 2019/10/12(土) 13:41:12.08 ID:LcXyragx0
なんかアグネス・チャンを思い出した
54: 2019/10/12(土) 13:42:08.38 ID:i6A52eDX0
すげぇ家だなw
55: 2019/10/12(土) 13:42:18.87 ID:9SSfrBlb0
この家何人いるんだよ
59: 2019/10/12(土) 13:43:20.65 ID:L+YxTbYo0
これは酷い。日本は援助すべき。
60: 2019/10/12(土) 13:43:42.84 ID:sOStCj1D0
>>1
どんな悪事を働いてるんだろうなこの成金
どんな悪事を働いてるんだろうなこの成金
62: 2019/10/12(土) 13:44:07.10 ID:tObWKEYU0
本当だとしたら、金の使い方を知らないよな
引用元:http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/news/1570854641/
1001:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK
コメント
(なお中国共産党はその層を年収統計から排除)
だから平均にしたら家が悲惨な事になりそう
中国の「家」って、家具も装備もぜーんぶコミコミなんだって?
だから、最初が豪華だったら何人いれかわっても「豪華に見える」ってw
上海が確か80万くらいだったような。
この狭さとコタツと猫が破いた障子がたまらなく落ち着くんだよ、幸せ
北京とかに住む人たちは、大半が家を変えない。
想像してみ。
平均で月給が十万で、家が一億したら家を持てると思うか?
コメントする