1: 2019/10/07(月) 04:27:56.68 ID:vs1JGifh0
買おうか迷ってる
1000:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK
2: 2019/10/07(月) 04:28:52.37 ID:rSGr3G9d0
もう60には戻れない
3: 2019/10/07(月) 04:29:32.13 ID:vs1JGifh0
>>2
マ?
どのモニター使ってるん?
マ?
どのモニター使ってるん?
4: 2019/10/07(月) 04:29:41.08 ID:YiclQyZd0
数字がでかい方が偉いのが真理
5: 2019/10/07(月) 04:30:14.83 ID:P7LLATxAa
ネカフェ行って触ってみろや
それで違いがわからんかったらネトゲやめろ
それで違いがわからんかったらネトゲやめろ
7: 2019/10/07(月) 04:31:00.85 ID:vs1JGifh0
>>5
近所のネカフェ60hzのやつやねん
近所のネカフェ60hzのやつやねん
6: 2019/10/07(月) 04:30:21.43 ID:d/827P+H0
BENQのやつええぞ
8: 2019/10/07(月) 04:31:13.89 ID:nyfi41QG0
CSの取りやすさがだんち
って聞いた
って聞いた
9: 2019/10/07(月) 04:31:29.74 ID:B2mSVi0g0
モニター変えただけでキルレガンガン上がって笑えるで
10: 2019/10/07(月) 04:31:53.04 ID:25yEyk1N0
240Hzがいいぞ
13: 2019/10/07(月) 04:32:45.44 ID:vs1JGifh0
>>10
グラボ1060やし240もなかなかでないしなぁ
グラボ1060やし240もなかなかでないしなぁ
11: 2019/10/07(月) 04:31:59.77 ID:bJrD9aE30
マウスポインタぬるぬる動くぞ
12: 2019/10/07(月) 04:32:05.15 ID:ytRx/hSZ0
ゲーム酔いしやすいとか勝ちにこだわりたいなら240hz使っとけ
14: 2019/10/07(月) 04:32:52.36 ID:8sfaRyuI0
60→144 すげえええええええ
144→240 …?
144→240 …?
15: 2019/10/07(月) 04:32:52.88 ID:LMJHiycup
FPS飽きたら不要になるのが問題
16: 2019/10/07(月) 04:33:24.60 ID:SaC+NbgD0
金余裕なら買ってええやろ
20: 2019/10/07(月) 04:34:18.05 ID:vs1JGifh0
>>16
微妙なんよなぁ
学生やから2万超えるとちょっと厳しいねん
微妙なんよなぁ
学生やから2万超えるとちょっと厳しいねん
17: 2019/10/07(月) 04:34:00.59 ID:Vcp1HWjw0
ネトゲやらんがそんなに変わるものなんやな
18: 2019/10/07(月) 04:34:16.67 ID:SJ2YiY/c0
60に戻すとマウスカーソルの動きもカクカクに見える
19: 2019/10/07(月) 04:34:17.32 ID:Vd2Xs6WN0
見分けは付くけど勝敗には影響しない
27: 2019/10/07(月) 04:39:50.82 ID:vs1JGifh0
>>19
どんな風に変わるもんなん?
エイムとかにはあんま影響しないん?
どんな風に変わるもんなん?
エイムとかにはあんま影響しないん?
38: 2019/10/07(月) 04:44:10.23 ID:J6zMRBLW0
>>27
実際滑らかにはなる
ただ最後は人間性能やで
実際滑らかにはなる
ただ最後は人間性能やで
21: 2019/10/07(月) 04:35:29.49 ID:J6zMRBLW0
買うなら240しかない
わざわざ半端なもの買うのが一番最悪だぞ
わざわざ半端なもの買うのが一番最悪だぞ
22: 2019/10/07(月) 04:37:28.82 ID:vs1JGifh0
>>21
240も出るPCやないねん
144もギリ出るかって感じ
240も出るPCやないねん
144もギリ出るかって感じ
25: 2019/10/07(月) 04:39:28.04 ID:P7LLATxAa
>>22
144中古で買えば2万以内で買えるやろ
ただ接続端子とか確認しとかんとあかんぞ
144中古で買えば2万以内で買えるやろ
ただ接続端子とか確認しとかんとあかんぞ
26: 2019/10/07(月) 04:39:34.24 ID:J6zMRBLW0
>>22
それやったらきつくね?
144にしてもPC負荷かかるやん
ゲームやったら尚更
それやったらきつくね?
144にしてもPC負荷かかるやん
ゲームやったら尚更
23: 2019/10/07(月) 04:38:05.98 ID:9aNNGhtM0
聞きたいんやけどわいのPCがGTX960なんやけど
144hzのモニター買ってもその性能発揮できるんか?
144hzのモニター買ってもその性能発揮できるんか?
24: 2019/10/07(月) 04:39:19.39 ID:Vd2Xs6WN0
>>23
ゲーム次第だけど基本無理
ゲーム次第だけど基本無理
30: 2019/10/07(月) 04:41:33.22 ID:9aNNGhtM0
>>24
だよなぁ…モニター買うならPCごと買い替えだほうがいいよな
グラボって今ちなみになにがいいんや?
だよなぁ…モニター買うならPCごと買い替えだほうがいいよな
グラボって今ちなみになにがいいんや?
44: 2019/10/07(月) 04:45:04.83 ID:bIK1gGTvM
>>30
コストとパフォーマンスのバランスが一番ええのは2070sやな
排熱もヤバいから結構良いモデルの買わなあかんけど
コストとパフォーマンスのバランスが一番ええのは2070sやな
排熱もヤバいから結構良いモデルの買わなあかんけど
47: 2019/10/07(月) 04:45:40.50 ID:9aNNGhtM0
>>44
なるほどさんがつやで
なるほどさんがつやで
28: 2019/10/07(月) 04:40:33.93 ID:Aq2bRWmJ0
144Hz買ってドヤってた知り合いがモニタの設定60Hzのまま使ってて乾いた笑い出た
29: 2019/10/07(月) 04:40:57.10 ID:j4m1G4Ww0
60→144はマジで変わる
31: 2019/10/07(月) 04:42:03.80 ID:9aNNGhtM0
Apexやってるが60hz限界感じてきたわ
34: 2019/10/07(月) 04:43:16.14 ID:vs1JGifh0
>>31
ワイもapexやってるんや
やっぱり60hzやときついよな?
ワイもapexやってるんや
やっぱり60hzやときついよな?
45: 2019/10/07(月) 04:45:10.78 ID:9aNNGhtM0
>>34
きっついわ
ってかFPSも60なんや
きっついわ
ってかFPSも60なんや
39: 2019/10/07(月) 04:44:19.26 ID:sLhNH/dQp
みんなpcどこで買ってるんや
自作でもしとるんか?
自作でもしとるんか?
40: 2019/10/07(月) 04:44:25.31 ID:LMJHiycup
応答速度の方が重要ちゃうか
42: 2019/10/07(月) 04:44:51.18 ID:ELQT5lOg0
144ってキリ悪いやろ120でええやん
48: 2019/10/07(月) 04:46:27.11 ID:00ZKNUw0d
正確にマウス動かせるからゲームで全然違うと思うが
52: 2019/10/07(月) 04:47:25.74 ID:CUEzMHY3M
まぁゲームによる
シージは世界変わったわ
シージは世界変わったわ
54: 2019/10/07(月) 04:48:14.42 ID:Wxro9Hmw0
200hzまでは余裕で違い分かるという論文あるぞ
神経細胞は最大1000hzやし
神経細胞は最大1000hzやし
57: 2019/10/07(月) 04:48:31.91 ID:tLNY3Vek0
格ゲーなら応答速度はガチ
糞TVだと0.1秒くらいかかってるからな
見てから回避不能
糞TVだと0.1秒くらいかかってるからな
見てから回避不能
61: 2019/10/07(月) 04:50:12.62 ID:LMJHiycup
視界を速く動かしても残像感無く小さな対象を捉え続ける事ができる
66: 2019/10/07(月) 04:52:28.84 ID:9aNNGhtM0
18万ぐらいでいい環境整えられる?
100: 2019/10/07(月) 05:02:50.15 ID:KC/lAPmUM
>>66
0からならもうちょいだけ欲しい
0からならもうちょいだけ欲しい
70: 2019/10/07(月) 04:53:58.20 ID:hAzPC77D0
MOBAやってて60から144に買い換えたけどあんまレートは特に変わらんな
まぁその時々のメタとかあるし一概には言えんし
スペックの問題で144張り付きってわけでもないんやが
144で損する事はないしええんちゃうか
まぁその時々のメタとかあるし一概には言えんし
スペックの問題で144張り付きってわけでもないんやが
144で損する事はないしええんちゃうか
71: 2019/10/07(月) 04:54:00.59 ID:naTIYBRSa
144から240に変えたけど失敗したわ
こんなに変化ないならグラボ買い足してsliすりゃよかった
こんなに変化ないならグラボ買い足してsliすりゃよかった
37: 2019/10/07(月) 04:43:43.79 ID:s6ru2Z2f0
60→144は雲泥の差
もうヌルッヌルよ
もうヌルッヌルよ
引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1570390076/
1001:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK
コメント
コメントする