
1: 2019/09/17(火) 11:49:00.27 ID:GbfsQkTv0 BE:422186189-PLT(12015)
航空会社によっては、ファーストクラスの更に上位の「スイートクラス」「ザ・レジデンス」といった航空会社独自色を打ち出したものなど、さらに細かくクラス分けがされています。
しかしながら、多くの航空会社にもあるのが、
・エコノミークラス
・ビジネスクラス
・ファーストクラス
という3つの分類です。今回は日本航空(JAL)の実データを用いてクラス別に比較をしてみます。
・エコノミークラス・・・6万9,184円
・ビジネスクラス・・・50万6,001円
・ファーストクラス・・・111万2,854円
続きはこちら
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190916-00013386-toushin-bus_all
1000:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK
2: 2019/09/17(火) 11:50:41.01 ID:4BmCRGGm0
こんなに高ぇのかよ
3: 2019/09/17(火) 11:51:36.10 ID:+/rqUcIQ0
ファーストって言うほど別に速くないし
104: 2019/09/17(火) 12:17:46.63 ID:8FdIjbPp0
>>3
むしろ鈍行クラスでのんびり行きたい
むしろ鈍行クラスでのんびり行きたい
4: 2019/09/17(火) 11:51:50.61 ID:fas5QSyN0
iPhoneとかもいらないしなあ
5: 2019/09/17(火) 11:52:05.16 ID:Qb1oUXuG0
自腹ではエコノミー
出してもらえるなら上のランク
出してもらえるなら上のランク
6: 2019/09/17(火) 11:52:52.45 ID:9MEk7ThX0
ファーストクラスが満員なら他が全部空席でも黒字らしいからな
7: 2019/09/17(火) 11:52:55.76 ID:6s2eWDnE0
いや、金持ちは乗るだろ。
8: 2019/09/17(火) 11:53:55.29 ID:h5GcE9qN0
ビジネスで十分というのもある
フルフラットだし、酒も飲み放題だし
料理もちゃんと皿で出るし、紙パックにレンジで
チキンかビーフとかじゃない
フルフラットだし、酒も飲み放題だし
料理もちゃんと皿で出るし、紙パックにレンジで
チキンかビーフとかじゃない
9: 2019/09/17(火) 11:54:07.22 ID:aR//VLGf0
真の金持ちは自分専用の飛行機に乗る
10: 2019/09/17(火) 11:54:14.86 ID:ZuJ+bltn0
3時間までならLCC
5時間までならエコノミー
9時間までならプレミアムエコノミー
10時間以上ならビジネス
5時間までならエコノミー
9時間までならプレミアムエコノミー
10時間以上ならビジネス
34: 2019/09/17(火) 12:02:15.23 ID:ulmW0GaT0
>>10
9時間30分は?
9時間30分は?
101: 2019/09/17(火) 12:16:52.64 ID:/IbDo5Lp0
>>34
世の中に9~10時間のフライトは存在しない
世の中に9~10時間のフライトは存在しない
11: 2019/09/17(火) 11:54:58.06 ID:055+10pH0
移動の多い金持ちは自家用持ってるよ
12: 2019/09/17(火) 11:55:06.47 ID:aB3Gr1Yl0
貧乏だけど、自由席とグリーン車が200円しか違わないから、新幹線はグリーン車乗ってしまうわ
48: 2019/09/17(火) 12:05:40.25 ID:sFYsnJun0
>>12
どう言う事?
どう言う事?
50: 2019/09/17(火) 12:06:34.34 ID:6SiA6Aad0
>>48
ぷらっとこだまだと思われる
ぷらっとこだまだと思われる
13: 2019/09/17(火) 11:55:21.84 ID:PzPUWXuL0
たまにエコノミーのほうの席覗くことあるけど
ギチギチに詰め込まれていてゾッとする
大航海時代の奴隷船の奴隷達よりパーソナルスペース狭いらしいよね
ギチギチに詰め込まれていてゾッとする
大航海時代の奴隷船の奴隷達よりパーソナルスペース狭いらしいよね
18: 2019/09/17(火) 11:57:25.57 ID:UnwJNcDS0
>>13
そのスペースにはリクライニングシートやシートベルト、その他サービスはありましたか…?
そのスペースにはリクライニングシートやシートベルト、その他サービスはありましたか…?
21: 2019/09/17(火) 11:58:30.85 ID:OQK30zCi0
>>13
近いうちにエコノミーの客は立ってろと言われそう
近いうちにエコノミーの客は立ってろと言われそう
14: 2019/09/17(火) 11:55:26.41 ID:6SiA6Aad0
お金持ちがどのレベルか知らんけど普通の金持ちは自分の金で飛行機乗らない
会社のお金でしか乗らない
会社のお金でしか乗らない
15: 2019/09/17(火) 11:55:56.24 ID:UnwJNcDS0
世間に顔が知られてるとかじゃなきゃ完全に自己満足の世界だからな
17: 2019/09/17(火) 11:57:14.62 ID:ARf7nBWJ0
旅客機スピーダッ!
成田山~北米間の飛行時間を10時間切ってくれ~
成田山~北米間の飛行時間を10時間切ってくれ~
19: 2019/09/17(火) 11:58:27.46 ID:h6HE5hdt0
通はエコノミークラスのCAの前に座るからな
ファーストクラスとか何も分かっていないバカの養分席だよ
ファーストクラスとか何も分かっていないバカの養分席だよ
20: 2019/09/17(火) 11:58:28.89 ID:iY2iwSoM0
エコノミー2席取れば良いのかもな
国際便で運良く隣空いてた事2回くらいあるがめっちゃ楽だったな
機内の暇つぶしだってネットできるようにしてればどのクラスでも同じようなもんだろ
三人で2席とかならかなり得かも
国際便で運良く隣空いてた事2回くらいあるがめっちゃ楽だったな
機内の暇つぶしだってネットできるようにしてればどのクラスでも同じようなもんだろ
三人で2席とかならかなり得かも
23: 2019/09/17(火) 11:58:58.18 ID:5Bw98b6r0
自腹で銀座の高級クラブに行って云十万使わないでしょ?
それと一緒だよ
自腹ではFなんて乗らない。経費や接待とか出してくれる場合に乗るもんだと思う
それと一緒だよ
自腹ではFなんて乗らない。経費や接待とか出してくれる場合に乗るもんだと思う
24: 2019/09/17(火) 11:59:03.04 ID:G4oYKBKA0
まぁビジネスやファーストは専用ラウンジや専用ゲートを利用できる付加価値があるからな
25: 2019/09/17(火) 11:59:51.59 ID:RIc52F9U0
ファーストクラスで出てくるワインが5000円くらいなんだけど
富裕層はそんなんで満足できるの(´・ω・`)
富裕層はそんなんで満足できるの(´・ω・`)
120: 2019/09/17(火) 12:20:20.25 ID:EefU8hjW0
>>25
あれはいらんな…。ただ同じ5000円でもマッカラン12年なら何杯でもいけるし、森伊蔵なんかも出るから満足度はある。ワインがダメなんだよ
あれはいらんな…。ただ同じ5000円でもマッカラン12年なら何杯でもいけるし、森伊蔵なんかも出るから満足度はある。ワインがダメなんだよ
26: 2019/09/17(火) 12:00:05.94 ID:4OqB22/h0
あんな空飛ぶカプセルホテル
みたいな程度なもんにカネかける奴が阿呆
みたいな程度なもんにカネかける奴が阿呆
27: 2019/09/17(火) 12:00:07.56 ID:dbs8Y46T0
ビジネスってそんな高いのか
28: 2019/09/17(火) 12:00:10.41 ID:bus+kxNV0
経費で落ちないならロスい
29: 2019/09/17(火) 12:00:52.97 ID:JWEQL3730
日本の航空会社だとひざまずいて対応してくるんだよな
そんなのは奴隷の国日本だけなんだろうけど
海外だとどうなんだろうね?
飲み食い放題でただ広いだけかな?
そんなのは奴隷の国日本だけなんだろうけど
海外だとどうなんだろうね?
飲み食い放題でただ広いだけかな?
35: 2019/09/17(火) 12:02:49.10 ID:MXqxv0Jd0
>>29
日本ガー海外ガー厨わくの早すぎ
日本に限らずアジアはほとんどサービスいいよ
欧米はパートみたいな給料しか出してないから、質も悪いけど
日本ガー海外ガー厨わくの早すぎ
日本に限らずアジアはほとんどサービスいいよ
欧米はパートみたいな給料しか出してないから、質も悪いけど
30: 2019/09/17(火) 12:01:07.33 ID:ER5p3hUAO
金持ちは危険な飛行機に乗らない、仕事なら部下に行かせるだろ
31: 2019/09/17(火) 12:01:32.89 ID:d20zyK760
てかビジネスってこんなに高いのかよ
一生乗らねえわこんな鉄に翼ついただけのものになんて
一生乗らねえわこんな鉄に翼ついただけのものになんて
32: 2019/09/17(火) 12:01:43.68 ID:mGMzvGbb0
俺の知ってる金持ち連中
資産数千億クラス以上は
ビジネス乗ってるわ
会社でプライベートジェット持ってるのにw
資産数千億クラス以上は
ビジネス乗ってるわ
会社でプライベートジェット持ってるのにw
43: 2019/09/17(火) 12:04:58.41 ID:fN9YV2Pl0
>>32
俺もテレビ新聞やネットのマスコミ通じて知ってるわ
アイツら上手く使い分けるよな
俺もテレビ新聞やネットのマスコミ通じて知ってるわ
アイツら上手く使い分けるよな
33: 2019/09/17(火) 12:02:04.11 ID:8/T0kcLI0
社用族専用クラス
舛添もここだけは譲らなかった
舛添もここだけは譲らなかった
36: 2019/09/17(火) 12:03:02.65 ID:opNghyqy0
歌舞伎町あたりのボッタクリバーと何が違うのこれ
37: 2019/09/17(火) 12:03:08.44 ID:7bJ6xbGo0
溜まったマイル消化するためだけにビジネス乗る
マイルだとエコノミーと差があまりない
マイルだとエコノミーと差があまりない
38: 2019/09/17(火) 12:04:04.27 ID:gg/J+scu0
金持ちはプライベートジェットか?
39: 2019/09/17(火) 12:04:19.29 ID:92H3u67G0
到着時間変わらないのに短い移動なら不要だろ
日本人は狭い方が落ち着く
日本人は狭い方が落ち着く
40: 2019/09/17(火) 12:04:37.87 ID:bf4+uAxw0
お金持ちほどフェラーリに乗る
41: 2019/09/17(火) 12:04:49.89 ID:Gr0hdAk50
ファーストを自腹で利用する人は途方もないお金持ちだけだろ
42: 2019/09/17(火) 12:04:52.18 ID:mGMzvGbb0
ANAかハワイアン航空のビジネスクラスぐらいあれば
ファーストなんていらんわ
名前覚えられたり、いちいち気にかけてきたり
邪魔くせえ
ファーストなんていらんわ
名前覚えられたり、いちいち気にかけてきたり
邪魔くせえ
72: 2019/09/17(火) 12:11:26.56 ID:PuIrsE1y0
>>42
寝れるのは良いがCAの気遣いに逆に気を遣う。最初に断って食事も一気に出してもらって速攻フラットにして寝るのが一番だわ。
寝れるのは良いがCAの気遣いに逆に気を遣う。最初に断って食事も一気に出してもらって速攻フラットにして寝るのが一番だわ。
44: 2019/09/17(火) 12:05:03.13 ID:ANw7wQzJ0
原価計算が出来るから
マージン取り過ぎ
マージン取り過ぎ
45: 2019/09/17(火) 12:05:12.11 ID:cJ+fHBYS0
船は良いぞ~♪
金と時間と両方必要だけどな
あと、時間潰しの才能も必要か
金と時間と両方必要だけどな
あと、時間潰しの才能も必要か
46: 2019/09/17(火) 12:05:16.12 ID:gt49sHFm0
金持ちがファースト乗らないんじゃなくて客をエコノミーで来させるから
47: 2019/09/17(火) 12:05:38.93 ID:7exxTsz00
金持ちは会社の金で乗るだろ
49: 2019/09/17(火) 12:06:18.04 ID:v/TPko7o0
そもそも飛行機に乗らないわ
引用元: http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1568688540/
1001:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK
コメント
コメントする