
千葉県南部ここまで甚大な被害にも関わらずメディアは停電、断水しか報道しない。開店してくれているスーパーやコンビニ、ガソリンスタンドは数時間待ち店頭に並ぶ品もほぼ無い状態。電波障害の為か私も家族と連絡が取れず、、拡散力のない私には小さな叫びにしかならない。#台風15号 #館山 #南房総 pic.twitter.com/2dkFBIUDUh
— みさ (@Mi03_614) 2019年9月10日
去年の大阪の台風被害も
— takata-man (@yuki55not) 2019年9月10日
そうだったけど
台風でも大水害でも地震でも
被害には変わりないんよね
2週間ほど前
台風で被害を受けた親戚が
家を建て替えたので
引越し手伝いに行った
その周辺では
いまだに
去年の台風被害の傷跡を残した家が
たくさんあったよ
どんな状況下であれ被害には変わりません。台風でこんな目に合うとは誰も思っていなかったと思いますが、、
— みさ (@Mi03_614) 2019年9月10日
小さな子供と避難所にいる家族やお年寄りが多い地域でもあります。出産後まだ入院中の妊婦さんも知り合いに居ます。
起きてしまったことはどうしようもありませんが皆が無事であるといいです。
千葉県西部です。8年前の震災時に3日間ガスが止まり1カ月断水して風呂なし生活(給水車と近くのホテルがお部屋を2時間500円で貸して下さりお風呂を貸して下さりました)生活を続けました。
— 子供がいても海外ノマドがしたい (@digitalnomado) 2019年9月10日
情報拡散させていただきます。
同じ千葉県民なのにこれくらいしかお役に立てなくてすみません。
辛い経験をされましたね、、
— みさ (@Mi03_614) 2019年9月10日
地域の皆さんの助け合い本当に大切です。
一人一人の拡散が大きな力となることを私は願っています。
ありがとうございます!
今さっきNスタで千葉県君津市の方の中継をしてましたね。
— 子供がいても海外ノマドがしたい (@digitalnomado) 2019年9月10日
復旧までの生活は大変かと思いますが、どうぞ熱中症の対策をしながら頑張ってください。
FF外から失礼します。
— yu_chan (@yuuuu_saa) 2019年9月10日
私は千葉市若葉区に住んでいます、相浜に実家があります。
私の地元も何も手に入りません。
明日は雨予報です、お互い頑張りましょう。
非常用WiFi 00000JAPANが千葉県全域で解放されてます。
誰でも無料で使えます、良かったらご参考にしてください。
ほんとに酷い!
— HIROSHI (@hk0i04) 2019年9月10日
震災より酷いのに
鉄塔倒れたとか、ゴルフ場のサクが倒れたとかどうでもいい!
ライフライン断絶で60万世帯以上が生活出来ないレベルですよね。
震災は震災で多くの犠牲がでます、、
— みさ (@Mi03_614) 2019年9月10日
今回は台風ともあってそう言った情報はまだ得ていませんが電気がなければエアコンもつけられない状況の中、車で難を凌いでいるようです。この暑さで何もなければ良いですがスタンドにあるガソリンも限界があるでしょう。
失礼します。大変な状況ですが、少しでもお力添えを。ホテル三日月さんでお風呂を無料解放されているようです。今日は21時までだそうです。明日以降も利用できるかわかりませんが、停電などで困っている方や広いお風呂で少しでもほっと出来たらいいですね。https://t.co/T7InkP27vy
— ゆにいる🐦さつき (@agesen0602) 2019年9月10日
「千葉県南部ここまで甚大な被害にも関わらずメディアは停電、断水しか報道しない。」選挙前には災害が起きれば「敏速に」などと言っていたが。断水、停電、猛暑と命の危機にある人も沢山いるはずなのに選挙が終わってしまえば政権維持と国民を支配する事しか熱心ではないという事が露わになりましたね
— 💫「一粒の砂が詠う詩」ブログ童話館アートメルヘン🌈🐋 (@popounohato) 2019年9月10日
永田町が甚大な被害なら騒ぐでしょうね。
— kuuchan 358 (@aqua_kidojutu) 2019年9月10日
ちなみに、鴨川では、ありますが、鴨川有料道路の近くのENEOSのスタンドに数量限定では、ありますが、ガソリンは、あります!!
— みーのぼーる@つーさん推し (@GNsNgRDUMTH0Pch) 2019年9月10日
朝から並ばなくては、いけないですが、
これだけしか、情報は、分かりません
私も勝浦に縁のある者なので、千葉南部の惨情に心を痛めています。この状況にもかかわらず積極的な支援体制をとらず内閣改造を優先する現政権と、そちらばかりを報道するメディアに憤りを感じます。せめてネットだけでもこの状況を伝えたいです。
— ヤスリン(堀部安いべ~) (@yasrinjr) 2019年9月10日
ご存じかも知れませんが
— 月つくる人 (@moon_maker) 2019年9月10日
東京電力のサイトに「…停電の復旧計画について(9/10 17時時点)」というお知らせがありました
予定では、#館山 #南房総 は今日中に復旧だそうです
タオルを水で濡らし首に巻く。桶に水を張り足を冷やす。貴重な水ですが、なんとか乗り切って下さいhttps://t.co/ohTsCezzgw pic.twitter.com/mUTCZTyt4v
確かに大きな被害が出てライフラインが危ないのは確かですが報道してどうするのでしょうか…
— ✝︎O-T@ (@touta20010316) 2019年9月10日
FF外から失礼します。
— フィル@FU (@Fill_game0763) 2019年9月10日
例えば北海道の大停電を例に出しますが、自発的に呼吸等が出来ない方は家庭用電源の酸素凝縮器等からチューブで吸引するのですが、停電すると使えなくなります。その代替として電力を必要としない酸素ボンベとなる訳ですが、当然不足してもメディアが報道する訳もないです。
助け合うにも情報が必要となってくるのです。
— フィル@FU (@Fill_game0763) 2019年9月10日
どれくらい枯渇しているのかで持っていく物資の量も変わります。輸送もタダではありません。
災害が多い割に国は支援しませんからね…
他の国に無駄な お金をばら蒔く前にやる事があるでしょうに…
外からごめんなさい🙇千葉県中部エリアです停電&断水三日目です😞💦
— 23fumikun4190 (@fumikun05276659) 2019年9月10日
誰も台風でこんなになるとは思いもしません
今日も暑くなるようです
熱中症に注意して行きまっしょい☺️
コメント
コメントする