お笑いコンビ「さまぁ~ず」の大竹一樹(51)が自身がMCを務める2日放送のテレビ朝日系「さまぁ~ず×さまぁ~ず」(月曜深夜2・24)に出演。外で打ち合わせした際に起こった、衝撃の事件について語った。
続きは以下より
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190903-00000182-spnannex-ent
続きは以下より
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190903-00000182-spnannex-ent
1000:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK
76: 2019/09/07(土) 07:50:11.05 ID:dCCn2DsE0
>>1
>大竹はマネジャーを介して「なんで閉めちゃいけないのか」をその店員に尋ねる
ここで大竹が店側に反抗心丸出しなんだろ
いやそりゃ店側にも落ち度があるし
最初の店員の態度が気に入らなかったから大竹もそうしたのだろうけど
つまり、大竹の性格が元凶かもw
大竹がそれをマネージャーに注文しなきゃこういう話になってなかっただろうから
>大竹はマネジャーを介して「なんで閉めちゃいけないのか」をその店員に尋ねる
ここで大竹が店側に反抗心丸出しなんだろ
いやそりゃ店側にも落ち度があるし
最初の店員の態度が気に入らなかったから大竹もそうしたのだろうけど
つまり、大竹の性格が元凶かもw
大竹がそれをマネージャーに注文しなきゃこういう話になってなかっただろうから
118: 2019/09/07(土) 08:10:32.15 ID:Us6e3ZdF0
>>1
ドアにカーテンがかかる個室ってどういうこと?
ドアまでガラスでスケスケなの?
ドアにカーテンがかかる個室ってどういうこと?
ドアまでガラスでスケスケなの?
191: 2019/09/07(土) 08:34:54.68 ID:66MiHO5q0
>>1
大竹
ホント好き
大竹
ホント好き
250: 2019/09/07(土) 08:55:45.64 ID:27k3rSg10
>>1
渋谷か原宿か、代官山か
渋谷か原宿か、代官山か
251: 2019/09/07(土) 08:56:35.53 ID:9w/x1LlD0
>>1
大竹自身がそういうのを引き寄せてる
類は友を呼ぶ
大竹自身がそういうのを引き寄せてる
類は友を呼ぶ
256: 2019/09/07(土) 08:57:51.52 ID:27k3rSg10
>>1
すぐ特定出来そうだな
お前ら頼む
>大竹いわく、その店は自らのスマホで注文を取ったり、会計をするという画期的なシステムを採用。
>「サービスいらない店だった。(店員は一瞬)運ぶだけ」と、大竹は店員の“サービスの悪さ”について皮肉ってみせた。
すぐ特定出来そうだな
お前ら頼む
>大竹いわく、その店は自らのスマホで注文を取ったり、会計をするという画期的なシステムを採用。
>「サービスいらない店だった。(店員は一瞬)運ぶだけ」と、大竹は店員の“サービスの悪さ”について皮肉ってみせた。
277: 2019/09/07(土) 09:08:57.25 ID:4eeGOsHs0
>>1
大竹のマネージャーが駄目だろ、ちゃんと閉められる店か確認しとけよ、
店側の主張は正しい、態度が悪いかもしれないが、その場にいないからなんとも、そういう接客をしない店みたいだし
大竹のマネージャーが駄目だろ、ちゃんと閉められる店か確認しとけよ、
店側の主張は正しい、態度が悪いかもしれないが、その場にいないからなんとも、そういう接客をしない店みたいだし
279: 2019/09/07(土) 09:10:09.42 ID:72CBox+a0
>>1
悲しいダジャレばかり言っててマイナスオーラがあるからさ
悲しいダジャレばかり言っててマイナスオーラがあるからさ
403: 2019/09/07(土) 10:42:05.24 ID:BaDgF/HX0
>>1
いやさまぁ~ず大竹が神経質でイラチな所があるって本人も言ってる位だからそういうのに遇いやすい、気づきやすいんだろ
いやさまぁ~ず大竹が神経質でイラチな所があるって本人も言ってる位だからそういうのに遇いやすい、気づきやすいんだろ
2: 2019/09/07(土) 06:54:37.56 ID:WXf075Aq0
この番組 大竹のクレームばかりだから全く見なくなったが、相変わらずか
297: 2019/09/07(土) 09:15:17.73 ID:H2mt0idS0
>>2
細かすぎる所もあるだろうけど
なかなか利にかなった指摘もしてるから
嫌いではないな
細かすぎる所もあるだろうけど
なかなか利にかなった指摘もしてるから
嫌いではないな
410: 2019/09/07(土) 10:46:39.46 ID:MqPB73Jt0
>>297
信者必死かよw
信者必死かよw
3: 2019/09/07(土) 06:58:11.13 ID:PWGOopny0
大竹はあれこれクレーム付けるんだけど、半数以上がそれにはちゃんとした理由があって、
後でそれを指摘されて恥をかくんだよなw
後でそれを指摘されて恥をかくんだよなw
291: 2019/09/07(土) 09:13:08.34 ID:cQQciPC20
>>3
大体毎回原因は大竹
大体毎回原因は大竹
4: 2019/09/07(土) 06:58:15.33 ID:11TYaRRQ0
中国人の店員こんなん多い
280: 2019/09/07(土) 09:10:48.00 ID:Mr1rCrvs0
>>4
中華料理屋でメニューをテーブルにぶん投げてきたから投げんじゃねーよ!て言ったら、えっ?なんで起こってるんですか?みたいな顔で目が点になってた
文化の違いだろう
中華料理屋でメニューをテーブルにぶん投げてきたから投げんじゃねーよ!て言ったら、えっ?なんで起こってるんですか?みたいな顔で目が点になってた
文化の違いだろう
344: 2019/09/07(土) 09:49:26.36 ID:/5gaJvHG0
>>280
でもな、店を出てく時お礼なんかを言ったりすると素の笑顔見せてくれたりするんだぜ
でもな、店を出てく時お礼なんかを言ったりすると素の笑顔見せてくれたりするんだぜ
349: 2019/09/07(土) 09:52:29.41 ID:Kgo1F0rY0
>>280
中華屋で醤油欲しいって言ったら裏から1.5リットル?位の業務用ボトル持ってきてドーーーン!て置かれた
笑顔で小皿もくれたから優しさはあるんだけど感覚が違うだけなんだろうなとは思った
中華屋で醤油欲しいって言ったら裏から1.5リットル?位の業務用ボトル持ってきてドーーーン!て置かれた
笑顔で小皿もくれたから優しさはあるんだけど感覚が違うだけなんだろうなとは思った
5: 2019/09/07(土) 06:59:44.81 ID:HH1DuzrE0
好感度すっかりダダ下がりだな
モンスタークレーマーとセクハラパワハラがバレ過ぎた
モンスタークレーマーとセクハラパワハラがバレ過ぎた
6: 2019/09/07(土) 07:00:48.41 ID:umJg5FpY0
カーテンついてる時点で、
カーテン閉めて個室にして使える店だろ
この店員が舐めてるだけ
カーテン閉めて個室にして使える店だろ
この店員が舐めてるだけ
8: 2019/09/07(土) 07:01:48.99 ID:LUzJTJZD0
おまえにパワハラ受けてる人間は、いつもその恐怖を味わってるわけだが?
9: 2019/09/07(土) 07:05:01.36 ID:K5KSn9TX0
店員に言っても無理やな、店長呼んでクビにしてもらわないとw
10: 2019/09/07(土) 07:06:43.23 ID:KEKYGj9f0
で、どこのカフェなん?
11: 2019/09/07(土) 07:08:20.99 ID:U/P0sY2M0
アナウンサーならかけてたな
12: 2019/09/07(土) 07:15:09.49 ID:dCCn2DsE0
いやいやカーテン閉めていいなら店員だって怒らない
このスタッフらが勝手に閉めたんでしょ構わないと思って
それで店員が怒ったおまえら何様だよと
テレビ局の人間ってほんと自分たちが特別みたいな奢りがあるから
だからこれはおそらく、スタッフらが悪いと思うね
このスタッフらが勝手に閉めたんでしょ構わないと思って
それで店員が怒ったおまえら何様だよと
テレビ局の人間ってほんと自分たちが特別みたいな奢りがあるから
だからこれはおそらく、スタッフらが悪いと思うね
126: 2019/09/07(土) 08:13:15.23 ID:KSidLeSP0
>>12
そう思っても普通は上司や責任者に確認取ってから行動した方がいいんじゃね?
そう思っても普通は上司や責任者に確認取ってから行動した方がいいんじゃね?
394: 2019/09/07(土) 10:35:06.70 ID:BfimY0KS0
>>12
カーテン閉めちゃいけないのにどうしてカーテンがあるの?
カーテン閉めちゃいけないのにどうしてカーテンがあるの?
434: 2019/09/07(土) 11:05:50.10 ID:FiVKSWRi0
>>394
番組見てて真っ先にコレ思った
だったらカーテン付けるなと
番組見てて真っ先にコレ思った
だったらカーテン付けるなと
1001:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK
引用元:http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1567806710/
コメント
コメントする