1: 2019/08/28(水) 15:13:20.63 ID:snGkRvQNM
1000:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK
834: 2019/08/28(水) 16:12:55.76 ID:ztX7X/1Z0
>>1
こんなの400億くらいでできんのかな?
こんなの400億くらいでできんのかな?
2: 2019/08/28(水) 15:15:09.38 ID:Q3pb3K326
熱中症で死ねそう
4: 2019/08/28(水) 15:16:16.69 ID:yp/DntCY0
>>2
エアプ乙
ちゃんと空調効かすから
エアプ乙
ちゃんと空調効かすから
6: 2019/08/28(水) 15:17:03.11 ID:8vuKxtvfd
>>4
空調きかせた西武ドームが快適という意見はあまり聞かないんだが
空調きかせた西武ドームが快適という意見はあまり聞かないんだが
730: 2019/08/28(水) 16:07:47.65 ID:Qgj6psuka
>>2
はい打ち水
はい打ち水
5: 2019/08/28(水) 15:16:20.94 ID:OLhSmFhod
鉄の塊
9: 2019/08/28(水) 15:17:44.71 ID:IfHLxv4ld
どうせ作る過程で建築会社が3回くらい変わってるんやろ?
11: 2019/08/28(水) 15:18:24.01 ID:0uOwtD1cM
これウォシュレットついてるんやろか
12: 2019/08/28(水) 15:18:25.53 ID:RaAFZdThM
木の社みたいなもん想像してたけどただの鉄の塊やね
13: 2019/08/28(水) 15:18:35.01 ID:1n8ylZM00
屋根の建設間に合わんかったんか?
14: 2019/08/28(水) 15:18:35.48 ID:bw7Gww+30
ザハ案なら終わった後もいろいろ利用できて世界遺産にもなったやろどんだけの損失やねん
16: 2019/08/28(水) 15:19:45.97 ID:/EIhY6+v0
隣行ってみりゃわかるけどイオンモールみたいな外観やで
17: 2019/08/28(水) 15:19:56.86 ID:yp/DntCY0
20: 2019/08/28(水) 15:20:24.15 ID:pzmjHVAId
>>17
金が足りなくなったんやろな
金が足りなくなったんやろな
24: 2019/08/28(水) 15:20:55.62 ID:BMqLax9Jd
>>17
絶対最初の頃から建築会社変わってる
絶対最初の頃から建築会社変わってる
26: 2019/08/28(水) 15:21:02.20 ID:P5/SfLKN0
>>17
このデザインで別の場所に建てればもっと安く済んだんちゃうか?
このデザインで別の場所に建てればもっと安く済んだんちゃうか?
131: 2019/08/28(水) 15:30:01.12 ID:tRtqMOGFa
>>17
2500億でゴミ建てるなら1兆でこっち建てろ
2500億でゴミ建てるなら1兆でこっち建てろ
218: 2019/08/28(水) 15:36:57.78 ID:kR9Zw40/0
>>17
は?
は?
322: 2019/08/28(水) 15:43:46.32 ID:UbTZYD8X0
>>17
最後に内輪をヘリで吊り上げたらこうなるんやろなあ
最後に内輪をヘリで吊り上げたらこうなるんやろなあ
572: 2019/08/28(水) 15:58:38.80 ID:HKW+LsktM
>>17
便器よりこっちのほうがええやん
便器よりこっちのほうがええやん
631: 2019/08/28(水) 16:01:52.90 ID:jt5hoBA1d
>>17
盛大なパネマジや
盛大なパネマジや
18: 2019/08/28(水) 15:20:05.64 ID:qKszY+ch0
アメリカやヨーロッパから10年は遅れてるスタジアムだな
19: 2019/08/28(水) 15:20:13.89 ID:pzCadtSSM
聖火じゃなくて聖水がありそう
21: 2019/08/28(水) 15:20:28.65 ID:exaXKhpkd
神宮行くとき見るけどなんの感慨もないただの競技場にしか見えん
デザイン性も皆無
甲子園行った時の方が感動した
デザイン性も皆無
甲子園行った時の方が感動した
25: 2019/08/28(水) 15:21:00.42 ID:/jFQm/0w0
30: 2019/08/28(水) 15:21:47.15 ID:BMqLax9Jd
>>25
なお、競技している人間
なお、競技している人間
33: 2019/08/28(水) 15:21:52.11 ID:p5T8VsIK0
>>25
ゲェ?
ゲェ?
34: 2019/08/28(水) 15:22:07.97 ID:8KJhGcYEd
>>25
開けっ放しで草
開けっ放しで草
35: 2019/08/28(水) 15:22:14.83 ID:V6jZNEoWa
>>25
これもう西武ドームじゃん
これもう西武ドームじゃん
36: 2019/08/28(水) 15:22:22.22 ID:yL9LCnWcM
>>25
フィールドにフェーン現象おきちゃう
フィールドにフェーン現象おきちゃう
41: 2019/08/28(水) 15:23:01.13 ID:UB2fCtgp0
>>25
ファッ!?こんなん天然のエアコンやんけ!!
なお熱風
ファッ!?こんなん天然のエアコンやんけ!!
なお熱風
43: 2019/08/28(水) 15:23:16.23 ID:bKO6c0Sm0
>>25
メラドかな?
メラドかな?
44: 2019/08/28(水) 15:23:16.58 ID:UCk3rfPX0
>>25
西武ドームとどう違うの
西武ドームとどう違うの
49: 2019/08/28(水) 15:23:31.14 ID:yp/DntCY0
>>25
風入らない側は地獄やん
風入らない側は地獄やん
55: 2019/08/28(水) 15:24:19.95 ID:m8gxq61I0
>>25
さすが日本!
風だけで涼しくなる!
さすが日本!
風だけで涼しくなる!
57: 2019/08/28(水) 15:24:33.82 ID:NYawRmw60
>>25
室内にエアコンないってこと?
室内にエアコンないってこと?
64: 2019/08/28(水) 15:25:10.14 ID:M3wsCIxVd
>>25
西武ドームも天井穴開けて風入るようにしたらええのに
西武ドームも天井穴開けて風入るようにしたらええのに
124: 2019/08/28(水) 15:29:34.04 ID:x0czAi230
>>64
それもうただの屋外球場やん
それもうただの屋外球場やん
72: 2019/08/28(水) 15:25:33.66 ID:AXcnIWQv0
>>25
ガガイのガイw
ガガイのガイw
116: 2019/08/28(水) 15:28:52.31 ID:fCiBi2UpM
>>25
フィールドの熱で競技者死んじゃわない?
フィールドの熱で競技者死んじゃわない?
27: 2019/08/28(水) 15:21:23.87 ID:ZfnUgW8r0
今の時代に冷房も無いゴミってマジ??????
28: 2019/08/28(水) 15:21:44.99 ID:qlPzNvm/0
ええやん
東京湾の水入れたら
完璧や
東京湾の水入れたら
完璧や
29: 2019/08/28(水) 15:21:45.68 ID:56HJL/Wu0
今からでも解体して野球場にしたほうが良い
31: 2019/08/28(水) 15:21:49.60 ID:uXGKCAmj0
マジで、何の感動もないわ
つか、上空からの完成予想図出してたら、こんなのに決らなかったやろ
つか、上空からの完成予想図出してたら、こんなのに決らなかったやろ
42: 2019/08/28(水) 15:23:12.33 ID:Yww9r64Y0
52: 2019/08/28(水) 15:24:09.04 ID:GqcblSJk0
>>42
15万人くらい入りそう
15万人くらい入りそう
48: 2019/08/28(水) 15:23:29.49 ID:5PG4Ag+yd
ザハト案がよかった
54: 2019/08/28(水) 15:24:17.37 ID:WIS1oSZta
ただし、フィールドの外の空気は日射で熱されることはないものとする
56: 2019/08/28(水) 15:24:22.60 ID:SIBhd4SP0
観客席とピッチ遠すぎ
埼スタの方がええわ
埼スタの方がええわ
63: 2019/08/28(水) 15:25:01.00 ID:9PDYVmryM
コンサートで使ってるようなウォーターキャノン定期的に撃てばすずしいやろ
旧国立競技場意外と涼しかったぞ
旧国立競技場意外と涼しかったぞ
67: 2019/08/28(水) 15:25:20.33 ID:B9f5gicc0
言うてたんとちゃいすぎ
85: 2019/08/28(水) 15:26:20.69 ID:L/Aky37k0
取っ手のついた白鳥の首を取り付けたくなる
23: 2019/08/28(水) 15:20:45.50 ID:VglHMdPia
アリアンツ・アレーナみたいなの作れや
引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1566972800/
1001:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK
コメント
家だったら屋根に大量の加重かかってるし
あんな狭いところで超大型の部材をどう搬入して、どう足場をつくって…。そもそも地下鉄に構造がぶち当たっていたとも言うし。
意匠設計の大仙先生なんて所詮構造設備施工については全くの素人なんだから、そんなやつらに決めさせるのが間違っている。
信憑性はわからないが、直近に鉄工所たてて、そこでつくって搬入という案もあったとのことだが、そりゃ3000億はかかるだろうな。
コメントする