
1: 2019/08/19(月) 17:49:40.26 ID:HyAcmbja0
これ引っ越した方ええのか?
1000:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK
2: 2019/08/19(月) 17:49:57.93 ID:HyAcmbja0
しかもド田舎
3: 2019/08/19(月) 17:50:02.27 ID:gLGvc0lLa
たっか
4: 2019/08/19(月) 17:50:21.12 ID:3zKqPp+X0
どこもそんくらいやろ
下手に取らないところは修繕疎かになって老朽化早いで
下手に取らないところは修繕疎かになって老朽化早いで
7: 2019/08/19(月) 17:50:54.32 ID:HyAcmbja0
>>4
マジで?
マジで?
5: 2019/08/19(月) 17:50:34.86 ID:5ldzxhXcM
月額?
10: 2019/08/19(月) 17:51:16.37 ID:HyAcmbja0
>>5
せやで
年だと60万以上管理費で吹っ飛んでる
せやで
年だと60万以上管理費で吹っ飛んでる
25: 2019/08/19(月) 17:53:17.33 ID:5ldzxhXcM
>>10
余程築年数経っとるのかそれとも高級物件なんか?
余程築年数経っとるのかそれとも高級物件なんか?
29: 2019/08/19(月) 17:53:57.90 ID:HyAcmbja0
>>25
築23年やで
ボロッボロって訳ちゃうけどくっそ高い
築23年やで
ボロッボロって訳ちゃうけどくっそ高い
37: 2019/08/19(月) 17:55:28.89 ID:5ldzxhXcM
>>29
なんか異常に高い気するわ
なんか異常に高い気するわ
6: 2019/08/19(月) 17:50:36.22 ID:HyAcmbja0
平均2万とかだよな?
13: 2019/08/19(月) 17:51:28.60 ID:rCZg+JupM
>>6
うち5,000ないが
うち5,000ないが
14: 2019/08/19(月) 17:51:47.42 ID:HyAcmbja0
>>13
羨ましい
羨ましい
16: 2019/08/19(月) 17:52:15.96 ID:IbhTynhed
>>14
いや5000以下て普通やで
いや5000以下て普通やで
8: 2019/08/19(月) 17:51:01.93 ID:x2GXULUP0
これだからマンションは糞やな
9: 2019/08/19(月) 17:51:03.57 ID:pMo2RTM7p
騙されてるやん
11: 2019/08/19(月) 17:51:25.89 ID:IdbDY5y6a
金だけは取るけどろくに管理してないマンション多いで~
12: 2019/08/19(月) 17:51:26.47 ID:Wg17pN8B0
マンションは賃貸しか契約したことないから相場がわからない😅
15: 2019/08/19(月) 17:52:13.55 ID:Wg17pN8B0
賃貸だと5000~10000円が相場やろ
17: 2019/08/19(月) 17:52:16.84 ID:HyAcmbja0
一戸建て引っ越した方いいよなこれ
まず管理費5万もするマンション売りに出して売れるかわからんが
まず管理費5万もするマンション売りに出して売れるかわからんが
18: 2019/08/19(月) 17:52:31.67 ID:S9+zJhV50
普通月3万くらいじゃねトータル
19: 2019/08/19(月) 17:52:36.55 ID:Fyo7MVQq0
家賃は?
20: 2019/08/19(月) 17:52:45.60 ID:Wg17pN8B0
賃貸と勘違いしてる奴がわりとおるな
22: 2019/08/19(月) 17:53:10.37 ID:HyAcmbja0
いや賃貸じゃなくて普通の分譲
23: 2019/08/19(月) 17:53:12.30 ID:Oth7TH+Kr
管理費と修繕積立の合算やろ
24: 2019/08/19(月) 17:53:15.61 ID:0c+rL4bSp
はえ~マンションの管理費って月額でそんなにかかるんか
26: 2019/08/19(月) 17:53:20.09 ID:3mFAf3hH0
年間ではなく?
27: 2019/08/19(月) 17:53:25.62 ID:LhRbee3J0
高いとこやとそれくらいするんかね
越後湯沢のリゾートマンション知り合いが持っとったけど老朽化酷くて賃貸で家賃1万とかなのにバブルの遺物で共用ジャグジーとか設備に金かかって管理費とんでもないから手放した言うとったわ
越後湯沢のリゾートマンション知り合いが持っとったけど老朽化酷くて賃貸で家賃1万とかなのにバブルの遺物で共用ジャグジーとか設備に金かかって管理費とんでもないから手放した言うとったわ
30: 2019/08/19(月) 17:54:11.30 ID:4hDi69c1r
ワイ新宿在住やけど管理費4000やで
31: 2019/08/19(月) 17:54:29.34 ID:nTA/1to/0
管理費だけで?
修繕積立金も入ってるんちゃうの
修繕積立金も入ってるんちゃうの
33: 2019/08/19(月) 17:54:34.71 ID:icmOVgmnM
ワイのとこ管理費払っとるんに共用部分の掃除してくれないんやが
死ねやマジで
死ねやマジで
34: 2019/08/19(月) 17:54:56.91 ID:HyAcmbja0
ド田舎言うても越後湯沢みたいなとこじゃなくて一応東京通勤圏内の田舎
だけどこれ
だけどこれ
35: 2019/08/19(月) 17:54:58.35 ID:3QozFGmv0
賃貸の方がええよな・・・
36: 2019/08/19(月) 17:55:13.94 ID:IdbDY5y6a
未だに賃貸と勘違いしとる奴おるでイッチ
38: 2019/08/19(月) 17:55:35.63 ID:rCZg+JupM
分譲ってそんなにかかるんか
マンション買うやつバカじやん
マンション買うやつバカじやん
45: 2019/08/19(月) 17:56:42.57 ID:Wg17pN8B0
>>38
正味バカやで
賃貸でもいいところあるからそこ借りればええのにな
正味バカやで
賃貸でもいいところあるからそこ借りればええのにな
50: 2019/08/19(月) 17:57:38.87 ID:nTA/1to/0
>>38
せやで
せやで
39: 2019/08/19(月) 17:55:51.81 ID:+CCczzsV0
うちは管理費と修繕積立金で2万ちょいやな
42: 2019/08/19(月) 17:56:23.21 ID:ZObW/KXs0
管理費と修繕積立金合わせた額やろ
43: 2019/08/19(月) 17:56:33.85 ID:HyAcmbja0
修繕積立含んで5万やすまんな
修繕積立含んで5万なら割と普通なのか?分譲の話で
修繕積立含んで5万なら割と普通なのか?分譲の話で
61: 2019/08/19(月) 17:59:14.88 ID:Oth7TH+Kr
>>43
地方で3LDKくらいのファミリータイプやとしたらちょっと高いわな
地方で3LDKくらいのファミリータイプやとしたらちょっと高いわな
44: 2019/08/19(月) 17:56:37.87 ID:+dtnnMny0
そこまで高いとも思わんが
46: 2019/08/19(月) 17:56:59.14 ID:S9+zJhV50
でもやっぱマンションて賃貸してなんぼよな
管理費修繕費固定資産税あほくさいやん
管理費修繕費固定資産税あほくさいやん
48: 2019/08/19(月) 17:57:29.18 ID:WqGA4a3J0
糞みたいな共用設備あるとこは住人少ななったらもう終わりよ
売ろうにも買い手がつかん
売ろうにも買い手がつかん
54: 2019/08/19(月) 17:58:06.64 ID:HyAcmbja0
>>48
共用設備はなんもない
ほんまただの田舎マンション
共用設備はなんもない
ほんまただの田舎マンション
49: 2019/08/19(月) 17:57:36.95 ID:Vr5RhZwM0
分譲だと管理費たけえよな
51: 2019/08/19(月) 17:57:44.11 ID:HyAcmbja0
戸建ての固定資産税わからんけどマンションのが高いんやろ?
不動産屋の兄ちゃんに聞いたわ
不動産屋の兄ちゃんに聞いたわ
52: 2019/08/19(月) 17:57:48.84 ID:ZNCpsxyb0
空きあるんやないの?
56: 2019/08/19(月) 17:58:54.12 ID:HyAcmbja0
>>52
わからんけどこんだけ高いならあるのかもな
わからんけどこんだけ高いならあるのかもな
53: 2019/08/19(月) 17:58:03.43 ID:+CCczzsV0
戸数が少ないとか、建物の傷みが激しいとかで修繕積立金が上がっとるからでないの?
55: 2019/08/19(月) 17:58:09.61 ID:hjTdzdhKa
やっぱ戸建て最強や
57: 2019/08/19(月) 17:58:57.00 ID:Wg17pN8B0
戸立てええよな
いい土地を親が持ってたりするだけで勝ち組や
そこに家建てればええだけやもんな
いい土地を親が持ってたりするだけで勝ち組や
そこに家建てればええだけやもんな
58: 2019/08/19(月) 17:59:03.95 ID:krBH17p+d
賃貸が一番ええで
不動産屋は家賃払うよりローンがマシって言うけど修繕費とかリフォーム代が思ったより痛い
そこの土地が絶対値上がりするなら別やけど
不動産屋は家賃払うよりローンがマシって言うけど修繕費とかリフォーム代が思ったより痛い
そこの土地が絶対値上がりするなら別やけど
60: 2019/08/19(月) 17:59:08.46 ID:3zKqPp+X0
わいの会社で管理しとるバブル時代のリゾートマンションは6万やな
それでも修繕間に合わなくてボロボロになっとるが
それでも修繕間に合わなくてボロボロになっとるが
63: 2019/08/19(月) 17:59:21.69 ID:pFAsU4Al0
借り手がわざわざ家賃から管理費を別に見る意味ある?
どうでもよくね?
どうでもよくね?
66: 2019/08/19(月) 17:59:50.12 ID:Vr5RhZwM0
>>63
賃貸じゃねえぞカス
賃貸じゃねえぞカス
78: 2019/08/19(月) 18:02:05.73 ID:pFAsU4Al0
>>66
無知ですまんな
無知ですまんな
65: 2019/08/19(月) 17:59:41.06 ID:HyAcmbja0
親の老後あと30年くらいあるだろうからここ住まわせてたら破産しそうなんだよな
67: 2019/08/19(月) 18:00:11.59 ID:IdbDY5y6a
>>65
年金未納なん?
年金未納なん?
72: 2019/08/19(月) 18:01:05.68 ID:HyAcmbja0
>>67
いやちゃんと払ってるよ
今5万だからこれから先さらに上がる可能性も無きにしも非ずって事よ
いやちゃんと払ってるよ
今5万だからこれから先さらに上がる可能性も無きにしも非ずって事よ
75: 2019/08/19(月) 18:01:36.32 ID:Wg17pN8B0
>>72
しかも年金だけじゃ結構厳しいよね月に5万も取られるってなると
しかも年金だけじゃ結構厳しいよね月に5万も取られるってなると
69: 2019/08/19(月) 18:00:17.52 ID:nTA/1to/0
田舎で分譲マンション買うやつはほんまアホやな
70: 2019/08/19(月) 18:01:00.48 ID:Wg17pN8B0
田舎だとまず値上がりしないからなぁ
東京か大阪の梅田とかじゃないと厳しいわな
東京か大阪の梅田とかじゃないと厳しいわな
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1566204580/
1001:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK
コメント
コメントする