すご!めっちゃ便利じゃん!! pic.twitter.com/vFv7oIXUq7
— 黒ラブ教授(理系と文系の研究者、科学コミュニケータ) (@kurorabukyouzyu) 2019年7月24日
1000:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK
これ今日大学病院で乗ってる人いました。
— アタル (@s62d23) 2019年7月25日
わおーー!!!!ジョジョに広がってるのかもですね~
— 黒ラブ教授(理系と文系の研究者、科学コミュニケータ) (@kurorabukyouzyu) 2019年7月25日
これ、日本で普及して欲しいですね!!
— ともたけ@ 生き方改革⭐️リプしまくる人 (@TOMO_MAJIN) 2019年7月24日
ですねーゆっくりな速度なら危険なさそーですよねー
— 黒ラブ教授(理系と文系の研究者、科学コミュニケータ) (@kurorabukyouzyu) 2019年7月25日
シニアカーのように認められると良いと思います。
— kenta_dappy (@kenta_dappy) 2019年7月25日
シニアカーの最高速度は約4km/hで、歩行者あつかいされています。
なるほど!!貴重な情報です♪情報によるとそれ以上に早く走れてしまいそうですから、改造しちゃえばいいですね~
— 黒ラブ教授(理系と文系の研究者、科学コミュニケータ) (@kurorabukyouzyu) 2019年7月25日
電動車椅子は最大寸法に決まりが有るのでどんなに速度が低くても原付扱いですね。
— starseeks@X-ADV (@starseeks) 2019年7月25日
なお、最高速度15km/hなら保安部品が少なくて済みそう
シニアカーが歩行者扱いでいけるならこれもいけないかな?
— 山櫻 (@CognosceTe) 2019年7月25日
病院とかでも便利そうですよね
— 黒ラブ教授(理系と文系の研究者、科学コミュニケータ) (@kurorabukyouzyu) 2019年7月25日
シニアカー要らず
— すある☆ 露鯖[G_T_F] (@SUrL_trance) 2019年7月25日
たしかに!こっちの方が安そーですよねー
— 黒ラブ教授(理系と文系の研究者、科学コミュニケータ) (@kurorabukyouzyu) 2019年7月25日
問題は車椅子の強度ですかね...
— すある☆ 露鯖[G_T_F] (@SUrL_trance) 2019年7月26日
え?すごい!これはどこかでもう製品化されてるのですか?
— hhbより (@hhb_yori) 2019年7月25日
この動画に沢山並んでいる=多分量産されていると推測できるのと、日本の病院で見たという証言をしている人もいるので製品化されていると思われます。多分されていなくてもすぐにされるでしょう。
— ちーーふてん (@TK514514) 2019年7月25日
そうみたいですね。製品化されている可能性が高そうですね♪より普及してほしいですね♪いい流れですね♪
— 黒ラブ教授(理系と文系の研究者、科学コミュニケータ) (@kurorabukyouzyu) 2019年7月25日
道交法がめんどそう
— 臨時亀の夢@車椅子ライダー (@TurtlesDream) 2019年7月25日
1001:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK
コメント
コメントする