
1: 2019/07/15(月) 11:59:37.45 ID:ir8UcalSp
彡(^)(^)「常に熱湯と冷水の両方が出る便利な機械貸してくれるなんて最高やんけ!」
業者「はい、ただミネラルウォーター代金のみはお客様にお支払いただいております」
業者「ちなみにミネラルウォーターは送料無料で毎月ご自宅に配送しますので、後に料金を払ってください」
彡(^)(^)「水代くらいなんやっちゅうねん!契約します!」
業者「はい、ただミネラルウォーター代金のみはお客様にお支払いただいております」
業者「ちなみにミネラルウォーターは送料無料で毎月ご自宅に配送しますので、後に料金を払ってください」
彡(^)(^)「水代くらいなんやっちゅうねん!契約します!」
1000:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK
2: 2019/07/15(月) 12:00:05.42 ID:MD06HkOJa
巧妙な罠
3: 2019/07/15(月) 12:00:18.44 ID:04rOe49G0
はえ~便利そう
7: 2019/07/15(月) 12:01:13.76 ID:t6mEVjHxp
>>3
高すぎる水
高すぎる水
4: 2019/07/15(月) 12:00:19.36 ID:Q1mdbpKs0
なにがあかんのかさっさと書け
9: 2019/07/15(月) 12:01:30.23 ID:45DNuKiEH
>>4
水代がめちゃくちゃ高い&数年は解約できない
水代がめちゃくちゃ高い&数年は解約できない
162: 2019/07/15(月) 12:17:00.97 ID:IAOSNHZIx
>>4
水買うノルマ有る
すぐ温水出るように待機状態やから電気食いまくり
水買うノルマ有る
すぐ温水出るように待機状態やから電気食いまくり
265: 2019/07/15(月) 12:23:49.84 ID:/fYJwMl2M
>>4
こんな好条件ですぐ辞めさせてもらえるわけないだろ
こんな好条件ですぐ辞めさせてもらえるわけないだろ
5: 2019/07/15(月) 12:00:51.51 ID:e7X6ZoR+0
どういうことや?
6: 2019/07/15(月) 12:01:11.55 ID:T3JQ6Fmja
彡(^)(^)「せや、水道水入れたろ」
12: 2019/07/15(月) 12:01:49.75 ID:8RHqeZ65M
>>6
これどうなん?
これどうなん?
17: 2019/07/15(月) 12:03:05.95 ID:3HJMNSDka
>>12
ワイの契約してる所は専用のボトルで注水できないようになってるわ
ワイの契約してる所は専用のボトルで注水できないようになってるわ
22: 2019/07/15(月) 12:03:49.16 ID:8RHqeZ65M
>>17
はえーやっぱダメなんか
はえーやっぱダメなんか
30: 2019/07/15(月) 12:05:01.86 ID:3HJMNSDka
>>22
まぁ上部のプラスチックに穴開ければずっと使えるかもしれんけどな
まぁ上部のプラスチックに穴開ければずっと使えるかもしれんけどな
98: 2019/07/15(月) 12:11:56.24 ID:cD2uAQm00
>>30
バイ菌入るぞ
バイ菌入るぞ
8: 2019/07/15(月) 12:01:20.76 ID:tUCqmntEa
これ勘違いするよな
10: 2019/07/15(月) 12:01:34.92 ID:hQf1iPHR0
実家に一時期置かれてたが1リットル100円無いぐらいやったぞ
26: 2019/07/15(月) 12:04:00.36 ID:1pgeoQSL0
>>10
普通のミネラルウォーターって2L100円やん
普通のミネラルウォーターって2L100円やん
31: 2019/07/15(月) 12:05:11.32 ID:Ax2qZZsKa
>>10
あガイ
あガイ
443: 2019/07/15(月) 12:33:12.68 ID:iGY8fWIja
>>10
君はもっと外出たほうがええで
君はもっと外出たほうがええで
11: 2019/07/15(月) 12:01:42.17 ID:Y+qXpi+xM
普通にそのへんの水買うほうがええやんけ
13: 2019/07/15(月) 12:01:52.47 ID:YKJK4WP30
水の代金は払わないかんのか
14: 2019/07/15(月) 12:01:57.62 ID:ANRWecxJr
提供
aroma ozone
aroma ozone
15: 2019/07/15(月) 12:02:00.70 ID:8agqKRzEa
電気代は?
16: 2019/07/15(月) 12:02:08.46 ID:UMC1vSpCa
ワイ「プリンターってめっちゃ安いねんな買ったろ」
18: 2019/07/15(月) 12:03:08.03 ID:v+aR1NzSd
>>16
本体より高いことあって草
本体より高いことあって草
23: 2019/07/15(月) 12:03:51.42 ID:BdXGYQbPa
>>16
なおインク代
なおインク代
61: 2019/07/15(月) 12:08:38.01 ID:Wr2NCDkR0
>>16
互換インク「よろしくニキ~!」
互換インク「よろしくニキ~!」
253: 2019/07/15(月) 12:22:53.57 ID:/Mj3U6H10
>>16
ほんまインク代でびびる
ほんまインク代でびびる
19: 2019/07/15(月) 12:03:09.99 ID:sk+n1zcZ0
なおメンテナンス代5000円
20: 2019/07/15(月) 12:03:22.17 ID:tUCqmntEa
水代払わないとセットできひん仕様やで
21: 2019/07/15(月) 12:03:42.65 ID:YFsTsXUDd
実際冷水熱湯出るのは便利やったな
今は置いてないけど
今は置いてないけど
24: 2019/07/15(月) 12:03:55.83 ID:jn3fyF7c0
なんで携帯買いに来ただけなのにウォーターサーバー勧められるねん
25: 2019/07/15(月) 12:03:56.84 ID:bGqbiAyJ0
なお
28: 2019/07/15(月) 12:04:35.60 ID:ehOWhfUD0
話聞いてたら置いても良いかと思うけど
冷静に考えたらやっぱ要らねえってなる
冷静に考えたらやっぱ要らねえってなる
29: 2019/07/15(月) 12:04:39.92 ID:qc3oBsI30
うちにあるで
マッマが買ったんで値段は分からんけど便利なことは便利
値段は知らん
マッマが買ったんで値段は分からんけど便利なことは便利
値段は知らん
32: 2019/07/15(月) 12:05:14.03 ID:tUCqmntEa
自宅で使うもんではないわ。会社とかで置くもんやろ
33: 2019/07/15(月) 12:05:21.30 ID:0QmIIWlR0
2回電話かかってきたわ
35: 2019/07/15(月) 12:05:37.77 ID:XP932qOrd
しかも使ったら届くわけじゃないからまったく使わなくても毎月届いて貯まってくんやで
36: 2019/07/15(月) 12:05:47.79 ID:nh8olLlf0
これ普通に詐欺だろ
37: 2019/07/15(月) 12:05:52.71 ID:kuaurTxBa
アムウェイの話?
40: 2019/07/15(月) 12:06:21.08 ID:u6587RxA0
外食とかで普通の水道水から作られたもの飲み食いしてるんじゃないんか
いらねーよ
いらねーよ
41: 2019/07/15(月) 12:06:28.78 ID:eDvvGAs20
ハワイウォーターしか置く必要ない
それ以外ならネットでボトル買った方が美味いし安い
それ以外ならネットでボトル買った方が美味いし安い
44: 2019/07/15(月) 12:07:05.33 ID:klxRlOPfa
これサーバーの電気代も月800~1000円くらいするぞ
310: 2019/07/15(月) 12:26:22.18 ID:Z2jSWTDa0
>>44
高すぎて草
高すぎて草
54: 2019/07/15(月) 12:07:51.93 ID:/8OnlN3td
高い
56: 2019/07/15(月) 12:08:18.13 ID:FJlOysle0
ソーダストリームもコスパ悪いよなあ
57: 2019/07/15(月) 12:08:22.06 ID:zCKcqJEq0
ワイさん、契約して便利だとは思うも2年後に解約を決意
60: 2019/07/15(月) 12:08:33.34 ID:TuyI86X30
ジュースのウォーターサーバー作れや
62: 2019/07/15(月) 12:08:38.83 ID:0QmIIWlR0
ワイのジッジも契約してたけど全然使わないから
めちゃくちゃボトルが溜まってたわ
めちゃくちゃボトルが溜まってたわ
45: 2019/07/15(月) 12:07:05.54 ID:cFTbhRH0a
彡( )( )「結局あんま使わんわ...」
引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1563159577/
1001:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK
コメント
必ず通る通路でやってるから、子どもがそっち行こうとするので迷惑しとる
親が契約する気ゼロなのを察したら露骨に嫌そうな態度とるのも腹立つ
ランニングコストとか考えられずに目先のキャンペーンに踊らされてるんだろうな
赤ちゃんがいるか裕福な家庭以外には過ぎた代物
コメントする