
沖縄の獅子舞、なんかふさふさしてるし生物感ヤバいしで子供トラウマになりそう。 pic.twitter.com/uZaGaKxiDw
— サカン@世界の打楽器 (@wyrm06) 2019年7月11日
テーマパークに飾られてた年季の入ったやつ。こっちはこっちで夜見たらおしっこ漏らしそうな怖さがある。 pic.twitter.com/KkiUehOqDe
— サカン@世界の打楽器 (@wyrm06) 2019年7月11日
沖縄独自の神様でいうとミルク(弥勒)もインパクト大です。弥勒菩薩が沖縄で変化してミルクになったとは聞いてたんですが、本州の仏像で見るシュッとした弥勒さんとビジュアルが違いすぎてビビりました。 pic.twitter.com/uolkKWIPPX
— サカン@世界の打楽器 (@wyrm06) 2019年7月11日
撮影した嫁曰く「沖縄で生まれ育ったけど何億回見ても怖い、今でもめちゃくちゃ怖い」との事です。
— サカン@世界の打楽器 (@wyrm06) 2019年7月11日
一瞬では、着ぐるみにみえない。こわー
— 田舎者 (@H4BvXhF7OHRqHeN) 2019年7月11日
そこはかとなくリラックスした犬感を感じる…
— 分裂を企むArara🌿 (@momni_now) 2019年7月11日
獅子舞の中の人やってた身からすると、嬉しい限りです。
— あるぱか (@arpk290) 2019年7月11日
懐かしい笑
— サクヤ@騎空士兼不死人 (@getter130) 2019年7月11日
小さい頃に頭丸かじりされてギャン泣きしましたね……
実際子供の頃滅茶苦茶怖かったけど、今見てみるとかがんで尻尾振ってるところとか結構かわいかったりするんですよね………
— レミング男 (@R1850449084) 2019年7月11日
ここアルパカ pic.twitter.com/1CvuWMwSDi
— タクムーン・ベルセリオン (@BELSERION_T) 2019年7月11日
沖縄県民ですが、確かに保育園の頃はこわかった記憶があります。今も多分、近づいてこられたらこわがると思います。でも、動いてなければ、直接対面でなければ、かわいいとか思えるかもしれません。
— つばめ (@2896momo) 2019年7月11日
そうか……沖縄だけなんですね、毛モフモフした獅子舞。
もののけ姫に出てきそう
— ⚛️凍った ととろ+🍥。*∅卍✡🎀🍑🍍🦊🌸⚛️プチ冬眠中 (@_onakagatotoro) 2019年7月11日
凄えリアル、中の人大変そう(^^)
— オヒョヒョ (@UbFaW4ZUB8FoKMu) 2019年7月11日
生きてる…この獅子舞生きてる!怖い!
— ライラ さにわとますたー兼業中 (@raityama) 2019年7月11日
ちゃとした生き物に見える…
— りょうの (@ayn9jiinu) 2019年7月11日
(てか、犬みたい)すごい!
中の人、ずっとスクワットじゃん。
……きつくね。
消印もヤバいです pic.twitter.com/F73h6eXFhp
— ラシーリ (@burRacili) 2019年7月11日
祭りで自分がエイサー踊ってる横でこんな獅子舞何頭かウロウロしてた~
— +haruuuu -@GRCReW (@haruuuu223) 2019年7月11日
すげえ技術…
— 風流河畔 (@mLOSV0HMub39XQD) 2019年7月11日
このBGM…モンハン感
— 千とYamada (@1010yamadakkk) 2019年7月11日
2人じゃなくて完全な1匹だな。
— 白玉メンバー (@Kshin89485101) 2019年7月11日
イベントなどで舞台に出てくると、興奮する子どもと恐怖で強張る子に分かれますね。大人は大喜びですが(笑)
— 夕まずめの海辺 (@III_Iscream) 2019年7月11日
コメント
コメントする