
私と夫は大学時代にバイト先だったCoCo壱で出会って、6年付き合って結婚したのだけど、結婚式のサンキューギフトでCoCo壱のゼリーを使いたくて大量購入希望だと公式サイトにメールしたら届いた返信がコレ。大学卒業して辞めたバイトにこの温かさ。
— たから (@takara_ooo) 2019年7月4日
夫と、もうすぐうまれてくる我が子とまた行きたい☺️ pic.twitter.com/GYJos1iZnr
5甘。私は2辛でヒーヒー。
— Stayout0624 1st. (@pLMmNXBxT4Smvwb) 2019年7月5日
辛口の対応じゃなくて良かった。
— オッサン (@O5RpO6vTe5EZqwb) 2019年7月5日
CoCo壱って粋な計らいしてくれますよね。俺も昔初めて食べて美味しかったので地元にも出店して下さいってハガキ出して数年後、出店しますとのお知らせと一緒に食事券の入った封筒。ちゃんと読んでくれてたんだと感動しました。
— Ux (@terror_hardcore) 2019年7月5日
良い人だから良い対応されたんだろうな
— 仙台の人 (@orahonomati) 2019年7月5日
以前1歳児とCoCo壱に行った際、私の分は後に送らせてカレーを提供してくださり、なんてホスピタリティの行き届いた会社なんだと感動した覚えがあります。この話を伺って、会社の風土なんだなあと感じました。今度トッピング盛り盛りでまたCoCo壱行きます😊✌️
— 345@母コトダマー (@345ttww) 2019年7月5日
ココイチ、震災の時の無償提供とかの時も思いましたけど、全国チェーンの企業でこういう事をサラッとできるの本当にカッコいいですわ。
— 揺らぐ藻 (@yuragumo) 2019年7月5日
ココイチの人たちも優しいけどこれはこのツイ主の人柄が大きいでしょう。ただ普通に働いていただけでこんな厚遇はされない。恐らくこのツイ主がバイト時代とても深く貢献したんだと思う。
— Sally Warner (@SallyWarner_DE) 2019年7月5日
こんばんは!わたしは今ココイチで働いてます!
— ささき なりさ (@nari_jass) 2019年7月5日
なにか縁みたいなものを感じました!
このツイートがすごく嬉しかったです!!!
ずっとずっとお幸せに!!!
ちなみに、夏チキンカレー美味しいです!期間限定です🍛笑笑
なんだこよクソ清く真っ白な対応は!!
— とったか@デイトナYZF-R6 75®️ (@tottaka) 2019年7月5日
最高かよCoCo壱!
あーもう、たからさんのこと存じ上げないから、明日はお祝いにCoCo壱番屋だわ!!
次、CoCo壱食べるで食べるとき思い出して温かい気持ちになれそう
— 爽健美茶 (@969RR) 2019年7月5日
CoCo壱は創業者の方が生まれつき人間関係でご苦労のあった方なので、人間を大事に扱う会社になったのだろうなと考えています。
— ふる(どうでしょう藩士) (@moonkiba) 2019年7月5日
そういった逸話も多い会社様ですし。
最後になりましたが、おめでとうございます❤️👫❤️
凄いですよね。メール1通読み飛ばすことなく、関係各所と連絡を取り、そしてこの対応。メールを受け取った担当者、店長、オーナー、みんな凄い。最後の一文「会社を代表してお祝い申し上げます。」にCoCo壱の会社としての矜持を感じました。
— よごれん (@yogoren) 2019年7月6日
その後はこちら。https://t.co/pVPER98S8J
従業員を平気でゴミ以下に扱っている企業も多い中、なんて素敵な会社なのでしょうか?!
— 只のかおり/ex.お茶アカ (@ochanokaori2017) 2019年7月5日
たからさんたちが、それだけ会社に貢献されたのでしょうけれど、CoCo壱さんの印象が、鰻登りに良くなりました🎶
ご結婚、おめでとうございます😊💕
なるほど。辞めた方も巡りめぐって、いつかはお客様に……という考え方は勿論
— EXIT【方言GO!ジャガーネン〈念〉】 (@nagoyakaito) 2019年7月5日
ご縁のあった方として生涯大切にという想いこそ日本、ひいては世界の会社社会に伝えたい一つの絆の原点たるものですね(._.)。
御成婚、誠におめでとうございました。
電車でウルっと来てしまいました。
— R\❤︎/ (@rin_enuma) 2019年7月5日
ご結婚おめでとうございます!
コメント
コメントする