よく叫ばれる「テレビ離れ」。総務省情報通信政策研究所の調査によると、平日のリアルタイムでの平均視聴時間は
2017年で約2時間39分で、16年から減少傾向にある。
中でも10代では約1時間13分と、若年層の視聴時間が特に減っている。
理由として主に挙げられるのは、スマートフォンの普及などインターネットの台頭。
その一方でよくささやかれるのが「テレビ番組自体がつまらなくなってきた」という説だ。
続きは以下より
http://www.zakzak.co.jp/ent/news/190610/enn1906100009-n1.html
2017年で約2時間39分で、16年から減少傾向にある。
中でも10代では約1時間13分と、若年層の視聴時間が特に減っている。
理由として主に挙げられるのは、スマートフォンの普及などインターネットの台頭。
その一方でよくささやかれるのが「テレビ番組自体がつまらなくなってきた」という説だ。
続きは以下より
http://www.zakzak.co.jp/ent/news/190610/enn1906100009-n1.html
1000:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK
67: 2019/06/10(月) 07:42:59.43 ID:tGgJkzeK0
>>1
なぜつまらなくなったのか?
その理由は、それほど込み入った話ではない。
(1) 視聴者を「馬鹿」と規定して見下した姿勢で制作している。
(2) 本当に良い番組を作ろうという「志」が欠如していること。
(3) 「電波」という大きな権力の上にあぐらをかいているから。
ざっくり言えば、この3点に集約される。
なぜつまらなくなったのか?
その理由は、それほど込み入った話ではない。
(1) 視聴者を「馬鹿」と規定して見下した姿勢で制作している。
(2) 本当に良い番組を作ろうという「志」が欠如していること。
(3) 「電波」という大きな権力の上にあぐらをかいているから。
ざっくり言えば、この3点に集約される。
76: 2019/06/10(月) 07:44:26.77 ID:kvV0cbMV0
>>1
出演者が多すぎ
ナレーションだけが一番でどうしても必要なら司会者だけ
どうしてもの事情があるなら一人アシスタントを加えるだけで十分
番組内容よりも出演者に渡すお金がまず第一ではおもしろい番組になるわけがない
無駄
出演者が多すぎ
ナレーションだけが一番でどうしても必要なら司会者だけ
どうしてもの事情があるなら一人アシスタントを加えるだけで十分
番組内容よりも出演者に渡すお金がまず第一ではおもしろい番組になるわけがない
無駄
162: 2019/06/10(月) 08:01:00.29 ID:vbJAkIHT0
>>1
わー!とかゲラもいらないし、ワイプ演者も要らない
演者にカネかけるなら買い取る番組にカネかけろ
バータレジャニ枠要らない
もうディスカバリーチャンネルとヒストリーチャンネルを上手く編集して流せよ
わー!とかゲラもいらないし、ワイプ演者も要らない
演者にカネかけるなら買い取る番組にカネかけろ
バータレジャニ枠要らない
もうディスカバリーチャンネルとヒストリーチャンネルを上手く編集して流せよ
243: 2019/06/10(月) 08:20:17.28 ID:zZeWjolj0
>>1
松本人志が低視聴率で需要無いのにヤクザ吉本のゴリ押しで
テレビを潰した
吉本のゴリ押しが無ければ全番組低視聴率で5年以上前に終わってる
まさにテレビの害悪
松本人志が低視聴率で需要無いのにヤクザ吉本のゴリ押しで
テレビを潰した
吉本のゴリ押しが無ければ全番組低視聴率で5年以上前に終わってる
まさにテレビの害悪
272: 2019/06/10(月) 08:25:05.26 ID:hOJLzZr30
>>1
テレビはなぜ “つまらなくなった
生みの もんた
テレビはなぜ “つまらなくなった
生みの もんた
277: 2019/06/10(月) 08:26:23.56 ID:JSHslopR0
>>1
あれ?
俺が子供の時はテレビの見過ぎは良くない、と怒られて気がするんだが。
子供がテレビ離れするのは良いことなんじゃないか?
あれ?
俺が子供の時はテレビの見過ぎは良くない、と怒られて気がするんだが。
子供がテレビ離れするのは良いことなんじゃないか?
2: 2019/06/10(月) 07:29:16.49 ID:1uo7upUl0
実験的すぎた番組は
元気が出るテレビ
お笑いウルトラクイズ
元気が出るテレビ
お笑いウルトラクイズ
94: 2019/06/10(月) 07:47:08.63 ID:zng4VdNO0
>>2
テリー伊藤、浅草キッド時代の浅草橋ヤング洋品店、未来ナースも良かった
テリー伊藤、浅草キッド時代の浅草橋ヤング洋品店、未来ナースも良かった
3: 2019/06/10(月) 07:29:24.83 ID:yBSWfH6w0
番組制作を全て下請けに出して、超高給取りのテレビ局員はチェックしてるだけ
86: 2019/06/10(月) 07:45:45.36 ID:E7SHkCw30
>>3
まずこれだよね。
テレビ局の仕事は番組作ることじゃなくてスポンサーからお金もらってくるだけの集金マシーンになってるしな
まずこれだよね。
テレビ局の仕事は番組作ることじゃなくてスポンサーからお金もらってくるだけの集金マシーンになってるしな
235: 2019/06/10(月) 08:19:13.45 ID:O5/U48qp0
>>3
むしろそれ自体は正しい
テレビ番組作るのはある種職人というか才能だからね
勉強出来るとか優秀だから面白い番組作れる訳じゃない
むしろそれ自体は正しい
テレビ番組作るのはある種職人というか才能だからね
勉強出来るとか優秀だから面白い番組作れる訳じゃない
316: 2019/06/10(月) 08:34:36.98 ID:iqOxIQSo0
>>3
なんでもそう。下請け下請けして中抜きしてる分野は全て終わる。一時楽しても。
日本は国全体がそれ。
人材派遣で何もしてない奴が儲けてれば、
労働効率は落ちる。、
なんでもそう。下請け下請けして中抜きしてる分野は全て終わる。一時楽しても。
日本は国全体がそれ。
人材派遣で何もしてない奴が儲けてれば、
労働効率は落ちる。、
4: 2019/06/10(月) 07:30:08.83 ID:rmZ/G06C0
つまらないというよりは飽きてきただけ
5: 2019/06/10(月) 07:30:57.12 ID:e9xB0Bpw0
コネ入社が増えて、この番組やって勝負したいとか、そういう野心的な奴がいなくなっただけでしょ
どこかで何か番組が当たったら、何ヶ月か後にはそのパクリばかりじゃん
どこかで何か番組が当たったら、何ヶ月か後にはそのパクリばかりじゃん
405: 2019/06/10(月) 08:50:58.05 ID:dnkMWTy40
>>5
内部の人間だね。
その通りだと思う。
まだマシなのは地方局で実績積んだ内部転職組だけみたいな。
内部の人間だね。
その通りだと思う。
まだマシなのは地方局で実績積んだ内部転職組だけみたいな。
6: 2019/06/10(月) 07:31:09.41 ID:RzMzHzeQ0
外国から映像を買うセンスが問われるせか丸はなかなか難しいだろう
7: 2019/06/10(月) 07:31:37.93 ID:kQURPq+D0
CMもウザいんだよ
25: 2019/06/10(月) 07:34:46.74 ID:dORqCbwZ0
>>7
こういうやつに限ってNHKタダで見てるんだよ
こういうやつに限ってNHKタダで見てるんだよ
98: 2019/06/10(月) 07:48:27.64 ID:vhBgSfLq0
>>7
ようつべもCMウザくなってきた
ようつべもCMウザくなってきた
182: 2019/06/10(月) 08:07:08.18 ID:h7CwWMT40
>>98
ブロックしろよ
ブロックしろよ
9: 2019/06/10(月) 07:32:00.14 ID:FRqKGSkQ0
医療刑事ドラマいらない
10: 2019/06/10(月) 07:32:00.92 ID:8NEHJJjM0
角川の利益はヤバい
ヲタクを支配してパチンコに媚びてあれ、かよ
ヲタクを支配してパチンコに媚びてあれ、かよ
52: 2019/06/10(月) 07:40:59.70 ID:+HWp7UKK0
>>10
角川の認証シールついた台が沢山あるのにな
角川ってコンテンツ伸ばすのもダメだし、商売下手になったなあ
角川の認証シールついた台が沢山あるのにな
角川ってコンテンツ伸ばすのもダメだし、商売下手になったなあ
11: 2019/06/10(月) 07:32:03.18 ID:pLHq3ag10
汗をかかずに下請けから搾取するだけで面白いもの作れるわけがないだろ
コネ社員は特に
コネ社員は特に
1001:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK
引用元:http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1560119287/
コメント
コメントする