1: 2019/05/26(日) 13:45:43.08 ID:jPGPKIz/0
水商売
1000:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK
8: 2019/05/26(日) 13:47:27.29 ID:gHUfKc8u0
電通の飲み会接待担当
9: 2019/05/26(日) 13:47:46.01 ID:QHSo+1jC0
セクシー女優
11: 2019/05/26(日) 13:48:41.74 ID:kRqyk3a+p
公務員
12: 2019/05/26(日) 13:48:51.51 ID:G4oCi7ys0
人力車
14: 2019/05/26(日) 13:49:45.33 ID:vUvbOCFtd
審判
17: 2019/05/26(日) 13:51:51.17 ID:0j8h3lYxd
政治家
ただしスカイネット的なAIが人類に審判を下すときに真っ先に対象にされる気がする
ただしスカイネット的なAIが人類に審判を下すときに真っ先に対象にされる気がする
18: 2019/05/26(日) 13:53:49.09 ID:jrt1KwhT0
AI技術者
20: 2019/05/26(日) 13:54:50.46 ID:IFwlFPMap
芸能人、スポーツ選手
21: 2019/05/26(日) 13:54:57.13 ID:+DnIFsSXM
公務員とかさっさとAI化しろよ
ちな公務員
ちな公務員
58: 2019/05/26(日) 14:01:07.05 ID:iIZXWIt6M
>>21
AIが主流なったら人間の仕事は障害と生保と児童の現業しかやることなくなるで
AIが主流なったら人間の仕事は障害と生保と児童の現業しかやることなくなるで
84: 2019/05/26(日) 14:08:05.95 ID:To4qa95f0
>>58
食券の発行って完全自動化されとるやろ
けど、食券機があるのは安い店ばかりで、高級店ほど人がいちいち注文聞くやろ?つまりそういう仕えさせる仕事はなくならんと思うで
食券の発行って完全自動化されとるやろ
けど、食券機があるのは安い店ばかりで、高級店ほど人がいちいち注文聞くやろ?つまりそういう仕えさせる仕事はなくならんと思うで
22: 2019/05/26(日) 13:55:01.92 ID:I60byLNJd
AIに働かせて人様は楽するって発想が出ないあたりジャップの限界だよなあ
28: 2019/05/26(日) 13:56:33.98 ID:XutJmqS20
>>22
楽する(無職収入なし)
楽する(無職収入なし)
47: 2019/05/26(日) 13:58:51.66 ID:I60byLNJd
>>28
社畜化教育されたジャップは哀れだな
社畜化教育されたジャップは哀れだな
54: 2019/05/26(日) 14:00:09.26 ID:XutJmqS20
>>47
AI台頭とベーシックインカムとかが始まるまでの間に苦しむ人が大勢生まれるねんで
AI台頭とベーシックインカムとかが始まるまでの間に苦しむ人が大勢生まれるねんで
45: 2019/05/26(日) 13:58:44.95 ID:n16vfrDb0
>>22
IT企業が食べ物恵んでくれるの?
IT企業が食べ物恵んでくれるの?
23: 2019/05/26(日) 13:55:24.86 ID:To4qa95f0
一部の高級レストランのウエイター
人間はカネが余ると、誰かをそれで仕えさせることに快感覚えるからなくならんで
人間はカネが余ると、誰かをそれで仕えさせることに快感覚えるからなくならんで
26: 2019/05/26(日) 13:56:23.91 ID:lASzYYEd0
教師
27: 2019/05/26(日) 13:56:31.97 ID:Zqsed5ef0
PGなんやけどITに奪われるんかな
不安でしょうがない
不安でしょうがない
50: 2019/05/26(日) 13:59:47.04 ID:Zqsed5ef0
>>27
ITに→ITはAIに
ITに→ITはAIに
55: 2019/05/26(日) 14:00:41.95 ID:XutJmqS20
>>50
土方はリアル土方に転職やろうなあ
土方はリアル土方に転職やろうなあ
64: 2019/05/26(日) 14:02:02.77 ID:Zqsed5ef0
>>55
コーディングはAIに奪われるんかな
コーディングはAIに奪われるんかな
70: 2019/05/26(日) 14:03:44.97 ID:sBxQylwx0
>>64
究極はそうなるかもしれんけど
今のAIの延長線上の話ではないな
究極はそうなるかもしれんけど
今のAIの延長線上の話ではないな
78: 2019/05/26(日) 14:05:58.02 ID:XutJmqS20
>>64
依頼内容と出来たものとその詳細な評価を学習すればSEすらいらなくなりそう
まあ食いっぱぐれたくないからどこもデータ提供せんやろうけど
依頼内容と出来たものとその詳細な評価を学習すればSEすらいらなくなりそう
まあ食いっぱぐれたくないからどこもデータ提供せんやろうけど
30: 2019/05/26(日) 13:57:05.97 ID:/JpW6ezu0
カステラ屋さん
31: 2019/05/26(日) 13:57:11.27 ID:Zqsed5ef0
40くらいで今の会社辞めて老人向けのパソコン教室の講師にでもなろうかと思ってたんやけど
32: 2019/05/26(日) 13:57:18.16 ID:OoIK70oN0
AIが研究したり創作したりするのはまだ先や
最初に奪われるのは単純労働やで
最初に奪われるのは単純労働やで
43: 2019/05/26(日) 13:58:37.63 ID:Zqsed5ef0
>>32
倉庫のピッキングとか小売の接客とかやろ
親戚とかによう言われんねんAIに仕事取られないんかとか
倉庫のピッキングとか小売の接客とかやろ
親戚とかによう言われんねんAIに仕事取られないんかとか
33: 2019/05/26(日) 13:57:22.45 ID:D0yZjaC60
業務内容の独創性や価値なんかよりハードへの依存度を考えるべきやで
PCの前で一日中いる仕事がコスト0や、肉体や道具を用いる仕事ほどコストが高くなる
PCの前で一日中いる仕事がコスト0や、肉体や道具を用いる仕事ほどコストが高くなる
34: 2019/05/26(日) 13:57:29.99 ID:sBxQylwx0
将棋の棋士
35: 2019/05/26(日) 13:57:42.28 ID:Zqsed5ef0
AIに奪われるんなんてコンビニとかやろ
36: 2019/05/26(日) 13:57:46.94 ID:ftUfXJJI0
アスリート
37: 2019/05/26(日) 13:57:49.83 ID:SZ78hKiq0
カウンセラー
46: 2019/05/26(日) 13:58:46.91 ID:XutJmqS20
>>37
機械に話すとかアホらしくなりそうだけど
人間じゃないから話しやすそう
機械に話すとかアホらしくなりそうだけど
人間じゃないから話しやすそう
39: 2019/05/26(日) 13:58:00.33 ID:kaDV6bCma
ジョッキー
44: 2019/05/26(日) 13:58:37.72 ID:XVyTnoHya
左官
48: 2019/05/26(日) 13:59:28.45 ID:OoIK70oN0
肉体労働は奪われる仕事やで
人権を無視しなければめんどくせーからな
最近人権うるさいから肉体労働は奪われるもの筆頭やで
人権を無視しなければめんどくせーからな
最近人権うるさいから肉体労働は奪われるもの筆頭やで
49: 2019/05/26(日) 13:59:33.98 ID:WD4ed9sL0
何故人が働かなくていいレベルになってからAIを導入しないのか
67: 2019/05/26(日) 14:03:24.08 ID:Ws0yaXw3d
>>49
AIって最初から完成品出せないぞ
導入してデータ取って改善アンド改善や
AIって最初から完成品出せないぞ
導入してデータ取って改善アンド改善や
引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1558845943/
1001:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK
コメント
コメントする