
金融庁が出した指針をざっくりまとめるとこんな感じ
— 米村歩@日本一残業の少ないIT企業社長 (@yonemura2006) 2019年5月23日
・年金などの公助はもう限界
・自分で積み立てろ
・必要な資金を計算しろ
・良い金融機関選べ
・定年後も働け
・無駄遣いするな
ものすごく乱暴に言うと「年金はもう無理なの認めるから自分で何とかしてね、金融機関もできるだけ助けてあげてね」 pic.twitter.com/g7A3iQz2UG
年金制度はもう無理だと認めたことは大きな一歩。破綻した制度はできるだけ早く廃止した方がいい。
— 米村歩@日本一残業の少ないIT企業社長 (@yonemura2006) 2019年5月23日
年金は若者→高齢者に資金を分配する制度だから、廃止にして年金の徴収がなくなれば現役世代の収入が大幅に増えるというメリットがある。
年金制度は破綻したんだから高齢者も働ける人は働くべき。
年金なくなった高齢者は自分で働くか自分の資産を切り崩して生活していただき、どうしても生活できない人はかわいそうだけど生活保護しかない。
— 米村歩@日本一残業の少ないIT企業社長 (@yonemura2006) 2019年5月23日
それで生活保護者が増えて財源足りないならその分の増税はあってもいい。もちろん現在徴収されている年金の額以下で。
若者現役世代のお金を増やすべき。
会社からは早期退職を促され、国からは老後も働けと言われる時代になるんですね。
— YOPPE@JustEarとSE100 (@kackga) 2019年5月23日
年金廃止にすれば、年金払わなくて収入増えるかも知れんが、年金が貰えなくなった高齢者の親の生活費を払わなきゃならんので、結局は誰も幸せにはならないんだが。。。
— UK-MTL (@UKMTL2) 2019年5月23日
今の若者は年金徴収されなくなって収入増えるといっても、親の面倒どころか自分が高齢者になった時の面倒は誰がみるんだ、って話ですよね。
— ☆北斗星☆ (@hokutoseip) 2019年5月23日
今の若者が自身の老後に備えてコツコツと貯蓄する(できる)とは到底思えないし。
この様子だと冗談抜きで、軽犯罪でわざと捕まって刑務所を三食寝床付きの福祉施設として使う人増えそう。
— 𝘓𝘰𝘨𝘶𝘦@エルフなエンジニア☽❖ (@logue256) 2019年5月23日
金返せといいたい(T_T)
— yoshim (@yoshim29296801) 2019年5月23日
退職金がなく年収も低いのに‥
定年後は生活保護かな…
その生活保護受けるための税金の底を尽きそうですよね
— 🍲🐇しゅりんぽすの神々🐇🍲 (@syuri_ship9) 2019年5月23日
これを見ると年金払わなくてももう良くね?
— tengan (@tengan9012) 2019年5月23日
後、今まで払ったお金はびた一文全額返してもらおう。
年金機構は潰れてどうぞ。
なら、厚生年金の天引きなくしてほしい。
— 海老煎餅@マヨネーズ風 (@Ebi_Senbei24) 2019年5月23日
もらえない年金に何故金を出さねばならんのやら
自分でなんとかするから、今の年金制度はギブアップして欲しいです。
— わたぱぱ#求職中 (@awhitecryptodog) 2019年5月23日
掛け金満額とは言わないから、返して欲しい。
だったら、年金を払うのなくして欲しい。
— なつパン@-7キロ! (@s723rkr) 2019年5月23日
責任とって共済年金を国民年金に吸収で
— e-chan (@nnaaoo9) 2019年5月23日
役人から責任とって年金もらえないって事に
よし、良商品をビシバシ認可しろ。
— はじめ(キリアス・バルト (@0nr5g20b38v226u) 2019年5月23日
会社がその良商品で潰れるか否かは考えるな。
金さえ集まれば運用できるんだ。
運用できた会社だけが良い会社だ。
節約できるとしたら、無料も同然の老人医療と思うんですわ。平日の午前の病院に行くと、茶飲み話をしに来てる老人がうじゃうじゃ。あと、米国の低所得や老人の公的健保のように、高度治療は対象外にするしかないような。
— 片吟公仔@ASD (@Minor_Penguin) 2019年5月23日
氷河期世代が結婚して子育てできるくらいの生活ができる政策を取っていれば、ここまで悲惨にはならなかったかもしれないですね。もちろん、それだけで問題解決とは言えませんが。
— 霧雨 (@kirisa_me) 2019年5月23日
その氷河期世代が、大挙して生活保護をはじめとした(最悪受刑など)公的福祉のお世話になり始めるのでますますカオスに。
氷河期世代で非正規雇用の人は、自治体から生活保護が受給できるうちに、全力で生活保護受給のための行動をとるべきだと思います。
— 霧雨 (@kirisa_me) 2019年5月23日
氷河期非正規が今やるべきことは、正社員になるための就活ではなく、生活保護受給に向けた活動ではないかと。
コメント
サイキョーすぎて訳わかんねえな…
コメントする